【ラズベリー】木苺スレ27株目【ブラックベリー】 (679レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b55-fs0/ [2001:ce8:114:2247:*]) [] 2024/10/20(日) 14:46:24.15 ID:SNn38dr00(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2
ラズベリー、ブラックベリー、その他キイチゴ属のスレ。
次スレは>>980あたりで。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2を一行目に入れて立てる。
※前スレ
【ラズベリー】木苺スレ26株目【ブラックベリー】
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
580: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 214f-zczH [2001:ce8:114:2247:*]) [sage] 2025/07/21(月) 19:04:22.16 ID:i3XpW9hk0(3/3) AAS
ただし偽物多い、これが最大のデメリット
581: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/21(月) 20:15:59.72 ID:YaUv9lQF0(1/2) AAS
価格は単に商材として釣り上げててそれに乗っかってるのが多いだけだと思う
582: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9196-A2Hg [106.72.164.225]) [sage] 2025/07/21(月) 20:33:05.25 ID:m2YWriOG0(1) AAS
キャンバイも今月1万越えで落札されてる
2年ぐらい前まで1400円で販売されてたけど取り扱い終了になっただけでこれ
トゥラミーンも同じで美味しいけど特段突き抜けてるわけじゃなく流通が少ないってだけ
583(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/21(月) 20:33:46.71 ID:nyRr54Pl0(3/4) AAS
この話の面白いのはそこなんだよな
もし仮に商材として扱ってるんだとしたら有名なナーセリーが取り扱うのに、そうはせずにヤフオクやらメルカリのフリマだけが商材化してるんだよな?
ってことは一般的には宣伝やら広告やらを打つんだが、そういうのはほぼ無くて買う人の多くはみんなブログやこのスレ※2ちゃんねるの口コミだろ
このブログや2ちゃんねるがステルスマーケティングの道具になってる、ってことになる
けど本当にそうか?と思う
584: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/21(月) 20:34:35.90 ID:YaUv9lQF0(2/2) AAS
大手ナーセリーが取り扱うと一気に価格下がるのよ
コストに見合わない
585: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/21(月) 20:50:30.26 ID:nyRr54Pl0(4/4) AAS
本当に商材化してて、買う価値ないものをボッタクリ価格で売ってて、しかも宣伝も広告もしない、っていうんなら普通は誰も買わないんだよな
でもそうじゃないんだよ
スジが通らない
586: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 31fe-m4xr [112.137.91.204]) [sage] 2025/07/21(月) 22:43:03.79 ID:t6LV46ja0(1) AAS
早く秋になれー二季成り待ちわびる日々
587: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3933-Mjvm [60.42.35.24]) [sage] 2025/07/21(月) 23:47:29.61 ID:N3UthVyg0(1) AAS
>>583
例えばイチジクとか比べ物にならないくらい
大量の優良品種がさらに高値で取引されている
あれが美味しい、あれがスゴイで右往左往よ
傑作なのは○○がスゴイ!と世界規模でなって
もちろん日本でも超高値で大量に取引されて、
数年後に実は既存品種なのが分かりましたってのがあった
588: 花咲か名無しさん (オッペケ Sr65-6rVH [126.254.216.106]) [] 2025/07/22(火) 00:18:03.24 ID:G2HoG4q0r(1) AAS
ワッチョイに89が入った ID:nyRr54Pl0 は通称:鶏糞と呼ばれるアタオカなので相手しちゃいけないって別スレで聞いた
589(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/22(火) 03:30:42.33 ID:lH3xA84H0(1/2) AAS
うーんよくわからんな
そのイチジクに関しても、数年後に既存品種とわかりました←なんで数年ではっきりわかるの??ってなるし、
既存品種かどうかなんてそもそも調べようがないだろ
少なくとも俺はそれ全くの別物だと思うけどな
園芸やってるとわかるが、突然性質違うものが出てくるなんてごく稀に起こるんだよ
確かYouTubeで吉瀬園芸っていうのが育ててたブルーベリーが突然変異で美味しくなった、とか聞いたことある
それも既存品種と言われちゃ確かにそうなんだろうけどね...
590: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 210b-Mjvm [2400:2200:754:faad:*]) [sage] 2025/07/22(火) 10:37:20.04 ID:IkwpdIyz0(1) AAS
>>589
品種発見の経緯が広まったこととDNA検査で
何の事はない、研究室に出入りしている園芸業者が
こいつはすげえ!と標準木として置いてあった品種を新品種と勘違いして広めてしまった
ラズベリーで言うならインディアンサマーみたいなのを芳香!豊産!と言って広めてしまったみたいなもん
591: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/22(火) 10:44:39.51 ID:lH3xA84H0(2/2) AAS
いやだから、園芸業者に関しても金のなる木を捨てるはずがないわけで、それを認めるわけがないんだよ
もう良いからその謎解くから、品種名だけ教えてくれ
じゃないならもうこの件に関しては以降触れない
592: 花咲か名無しさん (オッペケ Sr65-6rVH [126.254.222.230]) [] 2025/07/22(火) 12:32:19.00 ID:y5GflOFxr(1) AAS
836 花咲か名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9f9e-L4eA) sage 2025/07/12(土) 18:33:54.73 ID:4ZtdBVD00
ワッチョイが○○89-○○○○の奴はこのスレで鶏糞と呼ばれ忌み嫌われてるそれこそ害虫みたいな存在だから無視するしかないんや
593: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7398-2J7G [240d:1a:6b7:7f00:*]) [sage] 2025/07/22(火) 12:34:43.22 ID:/UtzsKac0(1) AAS
ナンタの秋果がはじまってしもた
594: 花咲か名無しさん (ワッチョイ fbc3-tLaq [119.10.192.212]) [] 2025/07/24(木) 13:03:24.42 ID:oGFrZyRJ0(1/3) AAS
ラズベリーの葉の縁が茶色くなるのって根が弱ってる兆候ですか?
掘って根を見たら白い細い根はしっかりあるんですけど、こういう時はシュートの先端を剪定して地上部を小さくする方がいいんでしょうか?
595(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 539c-dJOl [211.18.251.233]) [sage] 2025/07/24(木) 15:02:47.03 ID:XApqoiP80(1) AAS
鉢植えなら猛暑で鉢の中の水を使い切っているのかもね
朝夕水をやっているなら3回やる、自動給水を導入する、でかい鉢植えにするとかかな
596: 花咲か名無しさん (ワッチョイ fbc3-tLaq [119.10.192.212]) [] 2025/07/24(木) 15:18:02.35 ID:oGFrZyRJ0(2/3) AAS
>>595
鉢の乾きはむしろ悪いんですよね
日陰に置いてて、大関の2年生苗を去年晩秋に丸い鉢9号相当の容積のプランターにいきなり植えてしまったので根が回りきってなくて余ってます
それなのに水切れの症状っぽいのが出てしまってるっていうと、根が吸い上げられてないって事なんでしょうけれど
597(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/24(木) 20:10:03.35 ID:r3FwgmK+0(1) AAS
根腐れかコガネ
598(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/24(木) 20:41:15.49 ID:rxPpAGm50(1) AAS
だとしたら、逆に水のやり過ぎだな
あんたら水やりすぎなんだよ
599(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ fba6-blJs [2400:2200:581:52bd:*]) [] 2025/07/24(木) 20:41:55.91 ID:jCIbUiRW0(1/2) AAS
>>595
Wi-Fi接続してアプリで制御できる自動給水装置導入したけど本当に楽
アプリで制御だから雨の日は外出先でもスマホで水やりキャンセルしたりできる
600(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ fbc3-tLaq [119.10.192.212]) [sage] 2025/07/24(木) 22:24:35.94 ID:oGFrZyRJ0(3/3) AAS
>>597-598
ありがとうございます
白い根が残ってるうちに出来そうな手当てしておきます
いくら水やりペースを気を付けても大き過ぎる鉢は結局乾きが悪くてダメですね
601(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ fba6-blJs [2400:2200:581:52bd:*]) [] 2025/07/24(木) 23:31:12.26 ID:jCIbUiRW0(2/2) AAS
>>600
土の配合を変えるのも手だと思う
鹿沼土や赤玉土、パーライトのほかに木炭や籾殻混ぜるとか
その辺を多めに入れると水あげてもスーと引くように水が抜けてくよ
602(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b74-wgtv [153.151.133.69]) [] 2025/07/25(金) 00:09:16.26 ID:fx6lVIez0(1) AAS
>>597
急に水捌け悪くなると怖いよね・・・
そのうち本体がズボって抜けたり
603: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/25(金) 00:13:23.95 ID:i4D4UlHp0(1/2) AAS
>>602
今年、12号鉢で枯れたフロリケーン切ったあたりで鉢が乾かなく……水やりが二日に一回
でもプリモケーンはゆすってもぐらついたりはしないし伸びてる
ダイアジノンは散布済み
大丈夫……大丈夫だよね
が今のナンタとコカニーの状況
604: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 09d8-6aah [2400:2200:757:6557:*]) [sage] 2025/07/25(金) 12:18:45.96 ID:2clgihk50(1) AAS
どれもこれも水の乾きが早い
てかポンカ水切れで枯らしたわ、多分
2年枝が水切れで一気に枯れて1年枝も葉が茶色くなり始めてる
他は大丈夫だったけど、コレだけ
605: 花咲か名無しさん (ワッチョイ fbc3-tLaq [119.10.192.212]) [sage] 2025/07/25(金) 12:38:41.36 ID:crvsywp10(1) AAS
>>601
なるほど籾殻もいいんですね
今回は緊急で鉢のサイズダウンと先端1/3位の剪定をやって様子見にしましたけど覚えておきます
606(1): 花咲か名無しさん (アウアウアー Sa0b-v3jg [27.93.0.143]) [] 2025/07/25(金) 12:51:28.53 ID:qmg2j1qla(1) AAS
スリット鉢に市販の培養土使うだけでも水はけ良すぎて水切れのほうが問題になる
607: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/25(金) 16:00:48.34 ID:i4D4UlHp0(2/2) AAS
最近多い市販の培養土(ココヤシ繊維ベースのかるい培養土)とかは水はけ良いけど
すぐに嵩が減る
608: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3113-f6qG [2001:268:9b6b:3d76:*]) [] 2025/07/25(金) 17:00:29.80 ID:+C9RUmTj0(1) AAS
スリット鉢だから大丈夫だろうと慢心してたら根腐れしちゃった
609(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-NQyE [60.104.69.123]) [sage] 2025/07/25(金) 19:32:57.62 ID:4epf7Moa0(1) AAS
>>599
商品名かURL教えてもらえますか?
610: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3933-6aah [60.42.35.24]) [] 2025/07/25(金) 20:27:45.64 ID:fXyy4bKp0(1) AAS
>>606
スリット鉢に市販の培養土9:軽石小粒1
水捌け上げてる仕様だから尚更…
611(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/25(金) 22:42:57.25 ID:uVFx/7bI0(1) AAS
ついにトゥラミーンの苗買っちまったわ
送料込みで8600円
10センチ位の大きさしかないが、樹勢が強いらしいので期待してる
612: 花咲か名無しさん (オッペケ Sr65-KFQo [126.254.150.69]) [] 2025/07/26(土) 00:21:51.86 ID:ibUpkBrdr(1) AAS
>>611
金にしかない興味ない鶏糞すぐ枯らしてそう
613(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b74-wgtv [153.151.133.69]) [] 2025/07/26(土) 01:20:54.87 ID:YYEcdWui0(1) AAS
>ダイアジノンは散布済み
水捌け悪くなってからやって、効果を感じたことがない。
てか、これ効くのか?
614(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ a9ca-blJs [2400:2412:37c1:ea00:*]) [] 2025/07/26(土) 09:57:00.72 ID:AzgthKoV0(1) AAS
>>609
Wi-Fi 水やりとかで検索すればAmazonとかにもあるよ
でもアリエクの方が安いからコレ買った
https://ja.aliexpress.com/item/1005009332583418.html
615: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3933-6aah [60.42.35.24]) [sage] 2025/07/26(土) 13:26:24.18 ID:fHYPyE4a0(1/2) AAS
>>613
ダイアジノンはコガネコを殺すために混和する
水捌け悪くなってからってことは
既に根を食べて大きくなったコガネコがいるということなので無意味
小さいのにしか効かないから
616: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 598f-thF/ [150.31.3.142]) [sage] 2025/07/26(土) 14:30:47.73 ID:ewEVoYZg0(1) AAS
>>613
ダイアジノンの散布は水はけ悪くなってからしたわけじゃないよ
ちなみにダイアジノンもネオニコのダントツとかも幼齢幼虫にしか効かない
デカくなった幼虫を駆除するほど強くはない
617: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-NQyE [60.104.69.123]) [sage] 2025/07/26(土) 16:41:48.78 ID:OtdrNOly0(1) AAS
>>614
ありがとうございます
めちゃ安いっすね
618: 花咲か名無しさん (JP 0H6b-nwwB [133.106.241.148]) [] 2025/07/26(土) 16:56:21.96 ID:tw3j6tSmH(1) AAS
>>611
アメリカ・カナダでは1000円くらいだろ 高いなぁ でも日本の暑さに耐えれるのかな
619: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3933-6aah [60.42.35.24]) [sage] 2025/07/26(土) 17:22:00.18 ID:fHYPyE4a0(2/2) AAS
これだけ高値で買う人が居続けるってのは
枯らす人も多いんじゃないか、と勝手に思ってる
620(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b89-gyC1 [153.239.7.0]) [] 2025/07/26(土) 17:52:48.84 ID:DcBZI3vN0(1) AAS
いちばん重要なのは、今すぐ欲しい、ってことなんだよ
1年も待たされた挙句、届いたのはポットに入った小苗、なんてやってらんねー
あと手続きもシンプルに面倒くさい
輸入代理店を介して購入するのすら面倒くさいのに、その輸入代理店が無くて直接海外のナーセリーとやり取りするとか考えただけでも吐き気するわ
送料だの手数料だの日本での1年間の管理費だの考えたら8500円でも高くはないんじゃないか?とは思う
実際このスレでトゥラミーン購入した人いたらどこでいくらで買ったのか教えて欲しいわ
621: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a19d-ZKvD [60.158.129.194]) [] 2025/07/28(月) 21:27:17.70 ID:Q+n2A8x+0(1) AAS
>>620
ホントこれ
正直その面倒がなくなるなら1万でも別にいいわ
偽物ならそりゃ腹立つけど
622: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd4f-FFTQ [202.239.194.89]) [] 2025/07/29(火) 10:03:50.27 ID:Yi66PP540(1/3) AAS
相談させてください。昨年から10号スリットで育てているヒンボートップの下葉が写真のようになって枯れはじめています。新芽は元気ですが、最近では実の近くの葉まで同じ症状がでています。リキダスをあげて様子を見ていますが、どんどん悪化してきています。見た感じではダニはいなそうです。
同じ条件で育てている他の品種は元気なのですが…
何かできることがあれば教えていただきたいです。
imgur.com/a/XeIVBdF
623(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 65dd-r5iE [2001:ce8:114:2247:*]) [sage] 2025/07/29(火) 10:09:10.52 ID:GWmQAQwA0(1) AAS
そもそも下葉は風通しが悪くなる原因だからある程度大きくなった時点で落としてる
624(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd4f-FFTQ [202.239.194.89]) [] 2025/07/29(火) 10:11:32.93 ID:Yi66PP540(2/3) AAS
>>623
最初は下葉だけだったんですが、どんどん上の方の葉も枯れてきているので秋果に影響がないか心配です…
625(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 65f0-Bzy2 [240b:11:802:9000:*]) [sage] 2025/07/29(火) 11:36:41.12 ID:mnV7+QpV0(1) AAS
>>624
目に見えないサイズのダニもいるから40倍以上のルーペ買って症状出てる葉の裏をみてみなよ。
ホコリダニとかだと肉眼では絶対見えないし、ボディがほとんど透明だからルーペでもガン見しないと見えないから注意してね。
626: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd4f-FFTQ [202.239.194.89]) [] 2025/07/29(火) 12:40:29.94 ID:Yi66PP540(3/3) AAS
>>625
ありがとうございます。ルーペで確認してみます。
627: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a133-qa3c [60.42.35.24]) [sage] 2025/07/29(火) 23:30:02.83 ID:KnRHdm6y0(1) AAS
オレートなりサフオイルなり黙ってかけるのも手
628(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/07/31(木) 23:29:38.83 ID:CLxL1gQz0(1) AAS
ブラックベリーで、立ち性で、甘さができる限り強く、酸味ができる限り少ない品種を教えてほしい
一応、copilotでも聞いてみたんだがナバホとアパッチを勧められた
これで合ってる?
629(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ d160-UpXc [240b:c020:4c4:f134:*]) [] 2025/08/01(金) 06:41:03.01 ID:smR2PZsq0(1) AAS
6月に買ったグレンアンプルが気がついたら新しい茎が鉢土からニョキニョキ伸びて1m位になってた
暑さに弱いから猛暑の間は育たないと思ってたのに、直射日光下に遮光布して毎日水やりしてたら環境あってるんだな
630: 花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-zh1S [106.155.62.98]) [] 2025/08/01(金) 09:14:26.36 ID:2hUbOdkIa(1) AAS
この時期で去年の枝フロリケーンがほぼ枯れてるけど普通そんなものでしたっけ?
暑さか何かで枯らしてしまったのかよくわからない
>>629
うちも1ヶ月以上ずっと日陰に置いてるけどプリモケーンわっさわっさで足の踏み場も無いですわ
631(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ eed1-moSI [153.166.128.37]) [sage] 2025/08/01(金) 12:19:02.11 ID:g14YatX60(1) AAS
>>628
俺はプライムアークフリーダムで良いと思う
酸味はどれも比較しないと分からないレベルかな。
未完熟果の酸っぱいものは酸っぱい。
立ち性で実も大きいので満足すると思う。
収量は地植えレベルじゃないと食べきれない量は
収穫できない。
収穫コンテナで栽培してるけど、夏果で両手掌で持てる量が3、4回続く感じ。
秋果は真夏の直射日光で果実がダメになるので、自宅は期待してないし食べない。日陰に移動したら良いかもだけど、面倒なのでやってない。
酸味も香りも土の量次第な気がするので、
可能な限り大きな鉢かコンテナ、地植えをお勧めする。13号鉢で育ててたけど、やはり倍以上の土の量の
収穫コンテナでは味も収量も全然違う。
632: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c625-yl7g [2400:2200:717:611b:*]) [sage] 2025/08/01(金) 12:30:14.07 ID:ng5WfiUU0(1) AAS
うちの去年植えたジョンスクエアは日向に出しておくと新しい葉っぱが出て、半日陰だと止まる
但し下の方の葉っぱがハダニにやられて枯れたりしててる
実がたくさん付き始めてるんだけど、取ってしまった方が良いのかな?
一年目から実を収穫しても良い?
633(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/08/01(金) 15:26:10.64 ID:vlIO8seO0(1/2) AAS
ありがとう
プライムアークフリーダム?
プライムアークトラベラーじゃなくて?
大関ナーセリーで調べたけど、確かに収量やらはフリーダムのほうが多そうなんだよな
一株で最大10キロって書いてるから年々成長する度合いはフリーダムだと思うけど、ぶっちゃけ地植えでもないしそんなに行くわけ無いんだよね
ここで1番問題なのは樹勢のほうで、フリーダムは中、トラベラーは良なんだよね
ここをどう見るのか、で分かれそうなんだけどこの時点では要はどっちもどっちなんだよな
あとは味なんだけど、フリーダムは甘いけど酸味について記載無し、トラベラーは酸味少ない、非常に甘いと書いてある
これを見るとトラベラーのほうが合ってるのでは?と思うがどうだろうか?
あと、ナバホを探したけどどこにも売ってない
なんで??
634(1): 花咲か名無しさん (ベーイモ MM96-6SLA [27.253.251.197]) [sage] 2025/08/01(金) 17:00:42.00 ID:Xf1DdMeeM(1) AAS
ポンカ一択がお勧め
i.imgur.com/5KrFDKT.png
635: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a133-CPlp [60.42.35.24]) [sage] 2025/08/01(金) 19:29:54.89 ID:Lr4VHzQ90(1) AAS
>>633
ナバホは扱いが終わってるから今ない
トラベラー、新しい品種で商業用の輸送に強い期待の星としてデビューして数年経つが
そこまで特別な評判を聞かないなあ
(早採り)果実の保存性を重視するならトラベラー良いと思うよ
636: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/08/01(金) 21:39:26.45 ID:vlIO8seO0(2/2) AAS
>>634
どうもありがとう
これどこが出典元なの?
大関ナーセリーのカタログでの定性情報と全く逆なんだが
大関ナーセリーやばくねえかこれ?
637(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ f18f-z5Rb [150.31.3.142]) [sage] 2025/08/02(土) 03:04:44.48 ID:m8+mSlnC0(1/2) AAS
>>631
収穫コンテナにどう植えてる?
防草シートでも引いてたりするの?
638: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0996-usJS [14.11.37.192]) [] 2025/08/02(土) 12:48:00.76 ID:1aiq3dEy0(1/2) AAS
ナバホはアメリカのパテント切れてるし、前に楽天のショップで普通に売られていたけど
639(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/08/02(土) 13:22:36.91 ID:TLLCkEeA0(1/3) AAS
ポンカ調べたけど、大関ナーセリーのカタログでは甘さと酸味があるって書いてるよな
けどこの表みると酸味は無い、って書いてある
マジで矛盾してて役に立たない
情報とっ散らかりすぎてて消費者だけが路頭に迷ってる
あと、ナバホは今なかったら意味ねえんだよ
次買えるのはいつなんだよ
640(1): 花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-moSI [125.193.33.147]) [sage] 2025/08/02(土) 15:40:35.80 ID:CVcd0x77M(1/2) AAS
>>637
ダイソーの防草シート軽くファサッと掛けて、
その上から土ドサーって入れるだけ。
収穫コンテナが移動考えて、少し小さめな
カインズの取手が持ちやすいコンテナ使ってる。
フリーダムは枝が折れやすいので4隅に支柱立てて
曲がって来たら適当に縛る感じ。
13号とかこれまで使ってたけど、明らかに味と収量違うので
土って大事なんだなと思った。
ケーンはコンテナから10本以上立つ感じで育ててる
641: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0996-usJS [14.11.37.192]) [] 2025/08/02(土) 18:41:06.79 ID:1aiq3dEy0(2/2) AAS
>>639
楽天で買ったナバホから株分けで苗作ってるから売ってやろうか?
642: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/08/02(土) 18:46:48.28 ID:TLLCkEeA0(2/3) AAS
売って下さい
大切にするしこのスレで生育過程載せる
643: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ee89-QuBQ [153.239.7.0]) [] 2025/08/02(土) 19:52:06.34 ID:TLLCkEeA0(3/3) AAS
もしフリマサイトで出品して頂けるなら RISA様専用 というタイトルでお願いします
メルカリやらヤフーフリマやらヤフオクやってます
644(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ f18f-z5Rb [150.31.3.142]) [sage] 2025/08/02(土) 20:13:37.81 ID:m8+mSlnC0(2/2) AAS
>>640
ありがとうございます
CSM-400 (30L)のフリーダムは
使い物になる太いケーンは半分ぐらいという感じです
カインズのあのコンテナ持ちやすくていいですよね
ブルーベリーの一部はあれに植えています
用土は何か変わったのを使っていますか?
645(2): 花咲か名無しさん (ドコグロ MM16-moSI [125.193.33.147]) [sage] 2025/08/02(土) 20:47:01.83 ID:CVcd0x77M(2/2) AAS
>>644
用土は使い古しの地元ドラッグストアの園芸用土だよ。
あまり気にしてないかな。
コンテナ栽培にして2年経過、
用土の多さに比べて水持ちが良すぎる気がするので
次植えるなら1/3ぐらいバーク堆肥すき込むかもだけど、
今の所、根詰まりする様子も見えないので、多分そのまま放置だと思う。
646: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f18f-z5Rb [150.31.25.73]) [sage] 2025/08/02(土) 21:20:00.43 ID:jJohxDaF0(1) AAS
>>645
ありがとうございます
今年の秋にでもラズベリーとブラックベリーを
収穫コンテナ植えに変えようと思ってたので参考になりました
647: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a133-CPlp [60.42.35.24]) [sage] 2025/08/02(土) 22:37:07.22 ID:lbfHXDVd0(1) AAS
>>645
いやあ、いま夏場水捌けのいい土だと持たないから
根腐れしていないならそれくらいでいいのかも
648: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cac3-Tdaw [119.10.192.212]) [] 2025/08/04(月) 11:37:35.20 ID:Y2uRxqId0(1) AAS
根が弱ってそうなラズベリーのシュートを切った所から枯れ込んできたから、もう一回切ったらさらに枯れ込んできた。
トップジンMペーストを切り口に塗ってるから野ざらしではないものの、これはほっといて大丈夫でしょうか?
元気な脇芽があるので、それが枯れる事がなければいいんですけど
649: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d689-SiZM [153.239.7.0]) [] 2025/08/04(月) 11:48:47.52 ID:xsLDm65x0(1) AAS
ポンカ教えてもらったから買おうとしたら、ブラックベリーはもう既に全品種が売り切れてるらしいわ
カタログ販売人気になりすぎだろこれ
2023年の2ちゃんねるスレ見返したら10月中旬まで注文出来てんのに、1ヶ月で売り切れかい
ラズベリー二品種あるから、ブラックベリーも1つ買おうと思ったけどもう要らんわ
650: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cac3-Tdaw [119.10.192.212]) [] 2025/08/08(金) 10:31:10.65 ID:2oCQbArf0(1) AAS
ブラックベリーはもうカタログ分売り切れかあ
648のラズベリーがいよいよ地上部全滅しそうだから新しいの用意しようと思ったけど在庫あるか心配になってきた
オンラインショップは去年の開店直後はラズベリーが一品種もなかったし
651: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e8f-Fc4s [150.31.24.13]) [sage] 2025/08/08(金) 14:38:34.82 ID:vE5dZWs00(1) AAS
秋にwebでカスケードハーベストかプレミア販売するか見て
まとめてweb注文しようと思ってたけど失敗したなあ
652(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ d689-lhE+ [153.239.7.0]) [] 2025/08/08(金) 15:41:18.98 ID:3maOeP2i0(1/2) AAS
開店直後に一品も無いとかあんのかよwwwww
653: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d2c3-Tdaw [219.126.184.178]) [sage] 2025/08/08(金) 17:19:28.41 ID:YkuP7/rU0(1) AAS
>>652
まさかと思う事が実際あったんだよww
コカニーはいきなり今季取り扱い終了表示で、他も春季販売予定ばっかりという大惨事
前スレ915辺りに話が出てる
654: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d689-lhE+ [153.239.7.0]) [] 2025/08/08(金) 17:46:32.12 ID:3maOeP2i0(2/2) AAS
見てきたけど確かにちょっとひどいなこれ
市場の需要の期待に供給が応えられてない
あとここの人で、ナバホ、って持ってる人いない?もしいたらあれ出品して欲しいんだがどこでも手に入らないんだよね
スイートアークポンカかナバホのどっちかでいいんだがどっちもなくて来年まで待つのとか吐き気がするよ
655: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 22a9-UXM6 [2001:268:9be8:130a:*]) [] 2025/08/08(金) 19:37:40.97 ID:rmkEGK3d0(1) AAS
暑さでまともに育ってないのかもしれんね
656(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3012-xoTJ [2400:4153:c4:4300:*]) [] 2025/08/09(土) 09:46:36.06 ID:JK4wjU0O0(1) AAS
去年は猛暑でほぼ壊滅したらしい
なので今年ラズベリー苗は殆どが2年生苗しか販売してない
今年春に販売した3年生ブラックベリーも4本買ったけど内3本は根鉢の下の方の土がボロボロと崩れ落ちるような代物だった
今年も猛暑になってるから去年の悪夢が甦りそうだけど茨城県は今年何度か台風掠めている分マシなのかな?
657: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 82c3-TgGz [219.126.184.178]) [sage] 2025/08/10(日) 08:51:31.34 ID:SNLI7Qi90(1) AAS
今年は今年で空梅雨と早くからの猛暑でそんなに条件が良くなさそう
冷房つけて管理出来ればともかく違うだろうし
658: 花咲か名無しさん (ワッチョイ e674-G7r6 [153.151.133.69]) [] 2025/08/11(月) 15:10:54.51 ID:Pg0Da1uH0(1) AAS
>>656
でもまぁ、キイチゴ類って根っこ浅い連中だから、鉢底まで巻いてたらそれはそれで行き場がなくて苦しんだ結果かもしれん。
659: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f78f-XeX9 [150.31.24.13]) [sage] 2025/08/11(月) 21:45:49.19 ID:e8FyuLTC0(1) AAS
根っこ浅いっていっても普通なら6号の底とかはすぐ行くよ
(現在の日本の気候が普通とは言っていない)
660: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1744-zidL [118.241.218.22]) [] 2025/08/14(木) 15:32:42.94 ID:WaeXrNR+0(1) AAS
庭のヘリテージが先月花を咲かせて今実を結んだので採ってみたらかなり甘くて美味しかった
しかしこの品種はトゲが硬くて痛いね、古い枝を切除するのに苦労した
https://i.imgur.com/asZ46FU.jpeg
661(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f8f-1ngM [2400:2412:37c1:ea00:*]) [] 2025/08/16(土) 16:52:45.80 ID:thT1KWd00(1) AAS
ラズベリーのスタンザってネットで情報が全然出てこないけどどうなの?
662(1): 花咲か名無しさん (JP 0H56-VSF6 [211.7.122.244]) [sage] 2025/08/20(水) 18:50:44.37 ID:EHNtlYcKH(1) AAS
>>661
スタンザは美味いよ 少し独特の味だった
663: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0367-Iglt [2400:2412:37c1:ea00:*]) [] 2025/08/21(木) 18:43:26.97 ID:/jdo4YvQ0(1) AAS
>>662
ありがとう!じゃあ今年買って育ててみるわ
664: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-u1T+ [153.151.133.69]) [] 2025/08/24(日) 22:03:48.59 ID:AYCiDtn10(1) AAS
ミヤマウラジロイチゴって、本当にラズっぽいんだな・・・実は小さいけど
665(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ f32f-yLTn [240a:61:3103:f354:*]) [] 2025/08/28(木) 09:55:41.59 ID:sSklJhzH0(1/2) AAS
オンラインショップでオーゼキブラックでてんね
666: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f32f-yLTn [240a:61:3103:f354:*]) [] 2025/08/28(木) 09:55:42.58 ID:sSklJhzH0(2/2) AAS
オンラインショップでオーゼキブラックでてんね
667: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cfca-mYAV [240b:c020:493:7db0:*]) [sage] 2025/08/28(木) 14:31:47.41 ID:hDT0q7aQ0(1) AAS
オレンジピコ注文しちゃったなぁ
先にここを見ておけばよかった
668: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fa3-mYAV [240d:f:485:7e00:*]) [sage] 2025/08/30(土) 14:34:37.33 ID:+/7MoF4A0(1) AAS
品種不明のトゲなしブラックベリーリストラしてトリプルクラウンに変えようかなあ
669: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-ZjD+ [153.239.7.0]) [] 2025/08/30(土) 20:56:56.26 ID:0M9UykOq0(1) AAS
中指くらいの大きさのラズベリーがあるんだけど、これ夏でも大きくなるスピード遅いんだがこんなもんなの??
葉っぱが生えてきたと思ったら下葉が枯れるからどんどん上に高くなっていくだけで全然変わらない
670(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-ihJe [106.72.164.225]) [sage] 2025/08/31(日) 16:55:11.05 ID:SbCzGFgl0(1) AAS
ポンカの出来がよくてオセージいらなくなったなぁ
新品種出るみたいだから買えたらリストラしようかな
671(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ec-yuu0 [240b:11:e940:100:*]) [sage] 2025/09/01(月) 10:44:41.83 ID:cJCf0bMH0(1/2) AAS
イエローラズベリーの新芽が枯れる、暑すぎるのかな?葉が裏側に向かって丸まってるし
新芽がパリパリになって枯れる→脇芽が出てくる→脇芽がパリパリになって枯れる、この繰り返しで成長が鈍化してる
ハダニが付いてるわけでもないし良く分かんない
672: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ff30-3H9n [123.1.1.193]) [] 2025/09/01(月) 15:59:50.35 ID:xG9sN8bD0(1) AAS
トリプルクラウンにやっとシュート出てきて安心したよ…
673(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 338f-P3Uo [160.13.192.121]) [sage] 2025/09/01(月) 19:09:18.03 ID:HqzPjDE+0(1/2) AAS
>>671
根に問題があって蒸散に給水が追い付いてない場合もその症状が出るけど
たぶん目に見えないサイズのダニ
ポンカがその症状だったけど
毎日夕方水やりついでに葉に水をかけるようにしたらだいぶ改善した
674(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f9c-oRGx [211.18.251.233]) [sage] 2025/09/01(月) 19:13:32.03 ID:emYF5hhk0(1) AAS
ラズベリーの花が肥大せず枯れていく
葉は元気だし枝が伸びているのに
chatgptに聞いたら夜温27度以上ではほとんど収穫できないとのこと
次々に花が咲いているので温度が下がれば収穫できるかな
675: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 437d-yuu0 [240b:11:e940:100:*]) [sage] 2025/09/01(月) 20:34:06.51 ID:cJCf0bMH0(2/2) AAS
>>673
なるほど、ちょっと明日から葉水を意識して水やりしてみる、ありがとう
根は多分大丈夫…だと思うんだよね、コガネムシの幼虫対策で数週間前に薬撒いておいたし
676: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 338f-P3Uo [160.13.192.121]) [sage] 2025/09/01(月) 20:43:17.81 ID:HqzPjDE+0(2/2) AAS
>>674
ブラックベリーとかトマトやキュウリ等の野菜でもそうだけど
32度以上だとだいたい受粉しない
677: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f50-3A/r [2400:2200:6c5:d782:*]) [] 2025/09/02(火) 12:57:07.56 ID:cPsLDuwP0(1) AAS
>>671
うちもそうなっててタイマーで一日2回の給水にしたら改善されたよ
今年は異常に暑いから水のあげすぎも怖いけど水をあげないと萎れる
678: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8365-ihJe [240d:1a:5bd:2b00:*]) [] 2025/09/05(金) 00:50:10.71 ID:3XvAoM+O0(1/2) AAS
>>670
ポンカはオセージよりも果実が甘かったのですか?
679: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8365-ihJe [240d:1a:5bd:2b00:*]) [] 2025/09/05(金) 00:57:28.82 ID:3XvAoM+O0(2/2) AAS
>>665
情報ありがとうございます。見てきましたが、収穫期間が長くてトゲなしのシャーロンズデライトって感じですかね。シャーロンズデライトは酸味強くてイマイチだったので、味の項目が同じとなると、個人的にはすぐに飛びつく勇気がないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s