<<苔 9株目>> (240レス)
<<苔 9株目>> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710339700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
224: 花咲か名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 23:08:37.91 ID:o87Ji3bA0 久しぶりに参加 地衣類編 https://i.imgur.com/8fQkNQo.jpeg https://i.imgur.com/6HBHzdM.jpeg 90年代に造園された公園でタイサンボクの木が並んでる場所 樹皮上で蘚類に混じってジョウゴゴケ類が点在してるのはたまに見かける 写真2は立ち枯れした樹幹でキノコと地衣類のコラボ。これはこれで好きだが 公園樹は外国原産ではなく地元原産の苗木を植樹した方が望ましいと思ってる ベランダで小さな植木鉢に水苔単用でヒメジョウゴゴケを育てたことがある 詳しく言うと、最初に軽く洗って砂埃は落としたが仮根側の土は多少残ったままで 水苔単用でも育つ観葉植物(冬は葉が落ちて球根が残る、種名忘れた)の鉢内に入れ、 冬は日光が当たる位置、夏は2つの大きな植木鉢の後ろ(明るめの日陰)で管理した どの地衣類も強光耐性はあるが、高温耐性と乾燥耐性、適温と適湿は種によりけり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710339700/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s