【読売02/18】[園児殺害]「子供を守る努力が揺さぶられた」 (89レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/18(土) 02:24:22 ID:Irr7RF6f0(1/3) AAS
保護者が子供たちを幼稚園へ送る。最も安全な通園方法のはずだが、その付き添いの母親が娘の友達である園児2人を惨殺する事件が起きた。
(中略)
母親は中国籍で、来日後に日本人と結婚した。一昨年春に現場近くの新興住宅街へ引っ越してきたが、日本語が上手に話せず、近所や幼稚園の母親仲間ともなじめなかったようだ。
(中略)
今回の事件の詳しい犯行動機の解明は、今後の捜査にまつとして、国籍や言葉が地域社会での壁となったということはないだろうか。ゆがんだ被害者意識が幼児に向けられた可能性がある。
(後略)

(2006年2月18日1時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060217ig90.htm
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/18(土) 02:26:35 ID:Irr7RF6f0(2/3) AAS
近所の人が殺人に追いやったかのように書いてますね。
犯罪の責任を犯罪者以外に転換するのはやめましょう。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/18(土) 02:44:35 ID:Irr7RF6f0(3/3) AAS
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060217i117.htm

同じ読売の記事では、社会が壁を作ったのではなく、
自分が不安で壁を作ったように読めますが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s