[過去ログ] DTMエンジョイ勢 6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
898
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/09/08(月) 04:25:23.73 ID:chgWevNC(1/2) AAS
nexusってアルペジエイター使ってシンセ音をガンガン重ねていくのがキモでしょ
ただの音源として使うならnexusじゃなくていいと思う

シャクってるとこが音程外れて聴こえるね、ピッチ変化にかかる時間が長すぎるとそうなる
音程飛ばしたところにポルタメントかかっても音程外れて聴こえることがあるんで、そういうのは見つけたらマメに潰していく
900
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/09/08(月) 17:31:51.93 ID:chgWevNC(2/2) AAS
ポルタメントについてはVocaloid V2の頃のテクニックだけど今でも使えると思うんで紹介しとく

Vocaloidエンジンはくっついてる二つの音符に音程差があるとポルタメントで繋ごうとする
そのため両方の音符ににピッチ変化が発生する(二つの音の発音やDBの種類によってはポルタメントしないことも多々ある)

二つ前や二つ後ろの音符には影響しないので、音符分割を利用することで簡単にポルタメントを無効化できる

語尾のポルタメントの無効化
(1)語尾の音符を分割し、後ろの音符は母音だけにする 例[ga]→[ga][a]
(2)ポルタメントは分割した後ろの音符にだけ作用する
(3)後ろの音符の長さを十分短くすると事実上ポルタメントはキャンセルされる

ちょっと応用すると、後ろの音符の長さを色々変えることでポルタメントのかかる範囲(ピッチが変わる範囲)も変えることができる

語頭のポルタメントの無効化
(1)語頭の音符を分割し、子音+母音にする 例[ga]→[g][a]
子音だけの音符にはポルタメントかからないので、語頭はこれだけでキャンセルできる

語頭にしゃくりを入れたいときはどうするか?
色んなやり方があるけど俺はしゃくる部分にピッチをV字に手書きしてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s