最高のピアノ音源 Part 37 (762レス)
最高のピアノ音源 Part 37 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 330c-hO9o) [] 2025/01/22(水) 02:55:38.53 ID:L3tDJe0n0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 最初に↑を3行以上書き込んでください ■前スレ 最高のピアノ音源 Part 36 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1711523018/ ■過去スレ 最高のピアノ音源 Part 24 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1354550691/ 最高のピアノ音源 Part 25 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1374259646/ 最高のピアノ音源 Part 26 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1403589925/ 最高のピアノ音源 Part 27 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1441075215/ 最高のピアノ音源 Part 28 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1466720758/ 最高のピアノ音源 Part 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1489455561/ 最高のピアノ音源 Part 30 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535723325/ 最高のピアノ音源 Part 31 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1591074137/ 最高のピアノ音源 Part 32 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1608742690/ 最高のピアノ音源 Part 33 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1638625749/ 最高のピアノ音源 Part 34 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1672655540/ 最高のピアノ音源 Part 35 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1702080212/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/1
663: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c6e-NZlk) [sage] 2025/07/19(土) 21:50:52.36 ID:5jWxOEXF0 無料のKontakt音源で、最高のピアノ音源って何? クラシックとか両手で弾いて楽しいのがいい 出したい音量を出しやすいのがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/663
664: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a63c-+VZc) [sage] 2025/07/19(土) 22:00:27.04 ID:Mv9qhFGp0 8dio 1928 Steinway Piano フル版Kontakt必要だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/664
665: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 076f-2NtE) [] 2025/07/20(日) 03:43:00.43 ID:wdwaT9iH0 hammersmith free http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/665
666: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47f2-thF/) [] 2025/07/20(日) 04:27:40.76 ID:vmc4lpOq0 なんちゃらブルーのDEMO http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/666
667: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfd4-A2Hg) [sage] 2025/07/20(日) 07:15:03.43 ID:WI9Ly1VH0 https://www.pianobook.co.uk/packs/the-experience-new-york-ss-model-b/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/667
668: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0798-deyy) [] 2025/07/20(日) 08:08:17.75 ID:ZTvJ7kzQ0 >>661 これですね。 https://pianoclack.com/forum/d/2058-modern-d-enhancements http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/668
669: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f1f-4D24) [] 2025/07/20(日) 11:52:25.48 ID:r4yHv0rL0 >>663 hammersmith free一択やろね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/669
670: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-Amq+) [] 2025/07/20(日) 16:04:13.46 ID:BjMozT1bH 良い音源には、良いタッチの鍵盤が似合う シーソー式のハンマーアクションは当然で、できれば木製か象牙製にこだわりたい。 まさか、バネ式の安物鍵盤なんか使ってる素人はここにはいないよな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/670
671: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8711-SYwW) [sage] 2025/07/20(日) 16:23:23.99 ID:QkZZqDQQ0 おれは手で弾かないからバネ式の49鍵盤だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/671
672: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5c-IE11) [sage] 2025/07/20(日) 16:36:33.37 ID:MlnGXNVc0 まあここDTM板だしそんなもんかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/672
673: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 070c-aMZ3) [sage] 2025/07/20(日) 17:09:12.03 ID:HAAttvg+0 KAWAI VPC1を12年ぐらい使っててまだ現役だけど流石にアクションがへたってきた気がする 具体的にはこの赤いフェルトの部分が擦れてへたってきた気がする https://i.imgur.com/5jAzg17.jpeg ここだけ修理してもらうこととかできないんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/673
674: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf31-FoMz) [] 2025/07/20(日) 17:12:24.44 ID:3a6JI7DE0 今骨董品シンセでも修理してくれるお店あるから調べて連絡してみれば? 運送会社が大きな荷物扱ってくれなくなったり、運賃が爆上がりしたりで 梱包も厳しくなってるし発送が大変だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/674
675: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 070c-aMZ3) [sage] 2025/07/20(日) 17:18:41.23 ID:HAAttvg+0 >>674 ありがとう 修理にかかる費用考えたら新品に買い換えてもいいかなと思ってるんだけど せっかく買い換えるなら同機種じゃなくて次世代後継機にしたいなあという気持ちもある なかなか後継機出ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/675
676: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc3-UK4o) [sage] 2025/07/20(日) 18:15:09.90 ID:AsFNCp9p0 国内メーカーは出張修理とかもしてるから問い合わせてみては? https://www.kawai.jp/support/service/ep/price/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/676
677: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 070c-aMZ3) [sage] 2025/07/20(日) 18:38:03.55 ID:HAAttvg+0 >>676 ありがとう 問い合わせてみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/677
678: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4761-thF/) [] 2025/07/21(月) 06:44:28.98 ID:XoJs8Ql30 さすがに荒らしだね 話題ズレ過ぎだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/678
679: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc3-UK4o) [sage] 2025/07/21(月) 10:11:34.62 ID:crgRj11C0 いや、別に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/679
680: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-Amq+) [sage] 2025/07/21(月) 18:32:42.74 ID:+qVpnR6yH 誰がズラだコラァ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/680
681: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-2NtE) [] 2025/07/21(月) 22:44:57.82 ID:X71QTk8t0 ハゲがDTMなんてやるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/681
682: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-Amq+) [sage] 2025/07/21(月) 22:56:49.31 ID:MdDsr9zaH 禿山の乙夜 https://youtu.be/8_luato6-j4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/682
683: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-UQbq) [sage] 2025/07/22(火) 18:49:36.37 ID:lY2caqU90 >>673 自分はyamahaのステージピアノだけど フェルトのすり減りでハンマーの戻り位置や衝撃がおかしくなってたのは 100均のフェルトを切って重ね貼りして直したわ 買い替えようと思ってたのに直ってしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/683
684: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-thF/) [] 2025/07/25(金) 13:15:19.35 ID:4nwusJFy0 orchestral toolsの新しいピアノ音源750GBだってな。圧縮後162GBとはいえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/684
685: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47e6-thF/) [] 2025/07/25(金) 17:36:42.19 ID:aduexy2o0 pianoは止まらねえな まあ需要すごいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/685
686: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4774-2NtE) [] 2025/07/25(金) 18:58:28.97 ID:vBBmrml00 いろんなマイクがある分にはいいんじゃない 個人的にはプレイヤーの耳の位置のマイクが欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/686
687: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07fd-UK4o) [sage] 2025/07/25(金) 19:03:41.80 ID:2oC75/us0 テックに演奏者のバイノーラルマイクあるけど なんか違う… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/687
688: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-deyy) [] 2025/07/26(土) 18:14:14.52 ID:lwRY7cqZ0 容量で最大なのは、Production VoicesのConcert Grandだろうな。元データ1TB、圧縮後でも576GB。https://www.productionvoices.com/product/concert-grand/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/688
689: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf30-FoMz) [] 2025/07/26(土) 19:34:28.81 ID:IbHB3E+W0 サンプルベースの音源で、容量が小さすぎると最初疑ってしまうし デカすぎるやつで飛び抜けていい音源かと言われると そうでもなかったりするよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/689
690: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d388-kend) [] 2025/07/27(日) 00:54:57.52 ID:wOVexI2Q0 44.1Khz x 16bit x 88鍵 x 8段ベロシティ x 10秒 x ステレオ2ch で10Gくらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/690
691: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha2-dk2h) [sage] 2025/07/27(日) 01:46:06.69 ID:He7JIgd7H そーね、だいたいね〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/691
692: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 19:34:51.11 ID:Mwx/pIuk0 無料ならIvory2のKontaktのニセ物が良かった バランスが良いし普通に演奏を楽しめる しかも3GBで起動が早い ふだん使う事は無いけど 今のキーボードが壊れたら 臨時で使う予定 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/692
693: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H07-dk2h) [sage] 2025/07/28(月) 02:25:47.61 ID:YcMIinM0H 普段はグランドで弾いてるからな 何が悲しくて、偽物電子音源を偽物鍵盤でわざわざ再現しなければならんのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/693
694: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R) [sage] 2025/07/28(月) 04:17:09.32 ID:PRlQkCAu0 グランドで弾いてる 電子音源 …いや、別に…w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/694
695: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea10-hPQR) [sage] 2025/07/28(月) 04:37:03.59 ID:0gHHvKyo0 安物のグランドピアノね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/695
696: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb74-wyfe) [] 2025/07/28(月) 05:57:48.15 ID:8P7IuaLD0 デカいです、高いです、うるさいです、毎回手作業で弾かないと音出ません、PCと繋がりません、録音には専門の技術が必要で金もかかります こんなんデメリットだらけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/696
697: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fdc-jf4o) [] 2025/07/28(月) 17:32:19.57 ID:RLST9tik0 たまにしかグランド弾かないけど弾くと音のデカさに面食らうわ 電子ピアノの要領で軽く弾いてもクソデカ音鳴るからな まあスタインウェイとか高級機ならpppも出しやすいのかもしれんけど俺がスタジオで弾くのはしょせんヤマハC3とかだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/697
698: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6ea-yl7g) [] 2025/07/28(月) 18:30:25.50 ID:zZfGcykT0 c3きちんと制御できてないって話っしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/698
699: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R) [sage] 2025/07/28(月) 18:46:14.40 ID:PRlQkCAu0 >>698 そういう話してんじゃないの? ツッコミになってないぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/699
700: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R) [sage] 2025/07/28(月) 19:04:48.57 ID:PRlQkCAu0 確かにC3とか弱音は抑えにくいからバラードなんかで意図せずバキッと鳴らしてしまう事もあるし、弱く弾こうとして鍵盤押しても音が鳴らない時もあるしw フルコンの良いピアノ音源や電子ピアノに比べたら本物は雑味もあるしセミコンやコンパクトは挙動も違うから戸惑うのも事もあるやね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/700
701: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6ea-yl7g) [] 2025/07/28(月) 20:52:07.16 ID:zZfGcykT0 は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/701
702: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-Cgce) [] 2025/07/29(火) 02:08:34.32 ID:PnACMnW70 死ぬ前にスタインウェイの鍵盤か少女の肌に一度でいいから触ってみたいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/702
703: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6674-wyfe) [] 2025/07/29(火) 05:28:20.92 ID:+17brTBt0 はてさてどっちが難易度高いかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/703
704: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6c8-sC5R) [sage] 2025/07/29(火) 10:16:20.89 ID:m+uRJlOm0 都内なら金出せばノアとか練習スタジオ(ピアノ専用ルーム)にあるぞ 幼女は金出しても犯罪だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/704
705: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a1c-Mozv) [sage] 2025/07/29(火) 13:09:52.37 ID:ErKXR5xw0 ちょっと都心から離れた、金のかかってる小ホールとか借りれば時間によるけど1万程度で綺麗なホールの残響付きで弾ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/705
706: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H07-dk2h) [sage] 2025/07/29(火) 13:13:37.49 ID:XtTKdXqfH でっきるかな、はてさて、ふふーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/706
707: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-nBC/) [sage] 2025/07/30(水) 00:08:18.85 ID:NuoKVz810 >>704 幼女じゃなくて少女だぞ 中学生くらいか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/707
708: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H07-dk2h) [sage] 2025/07/30(水) 00:12:46.98 ID:9bWyDoR4H あれは、幼女の皮を被った……化け物です! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/708
709: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-nBC/) [sage] 2025/07/31(木) 00:08:31.43 ID:fdv/TQkF0 金田朋子を少女に入れるべきか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/709
710: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 377e-rw5N) [sage] 2025/08/01(金) 13:10:45.60 ID:5XzF4Fen0 両方触ったからもう満足 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/710
711: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha2-dk2h) [sage] 2025/08/01(金) 16:55:27.74 ID:brt1Z6/UH 触法少年キタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/711
712: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-i7aF) [sage] 2025/08/03(日) 19:48:29.01 ID:IK2CgOtL0 Pianoverse max最安値のときはいくらだった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/712
713: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H29-hoPX) [sage] 2025/08/03(日) 19:59:51.36 ID:viaxPIbIH ここは最高スレです 最安は別スレでお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/713
714: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7cd-i7aF) [] 2025/08/03(日) 20:07:54.45 ID:S82i2odD0 >>712 85ドルくらいじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/714
715: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-i7aF) [sage] 2025/08/03(日) 20:17:09.42 ID:IK2CgOtL0 >>713 せーな俺様は安物買いだからよ最安が最高なんだよわかった!? >>714 thx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/715
716: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef74-LnFq) [] 2025/08/03(日) 21:14:17.95 ID:ytRVqhhR0 (値段の割には)最高のピアノ音源 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/716
717: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-zRah) [sage] 2025/08/03(日) 21:35:20.26 ID:0YxE/9ES0 Ivoryやらsynchronやら高いのも買ったり試したりして結局Pianoverseやらアリシアやら安いのばっかり使ってるオレからしたら価格と最高は釣り合ってないらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/717
718: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-d7oq) [sage] 2025/08/03(日) 22:19:42.45 ID:4cmvDuKg0 俺はピアノ以外の音も使いたいから起動の早さも必須だわ だから低容量の音源がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/718
719: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb0f-Fz9E) [] 2025/08/04(月) 00:51:42.60 ID:/x7SXD6W0 今のPCではivory2くらいなら結構起動早いけど American D で40GBくらいだっけ? だいたいのピアノ音源いけるんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/719
720: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb0f-Fz9E) [] 2025/08/04(月) 00:54:53.24 ID:/x7SXD6W0 俺はとりあえず音を出したい時はステージピアノをmidi鍵盤にして普段音量オフにしてるから ちょっと遅めの音源でも困ることないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/720
721: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3b-hoPX) [sage] 2025/08/04(月) 00:59:01.22 ID:BiicHOC8H そんなレイテンシーで大丈夫か❔ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/721
722: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-i7aF) [sage] 2025/08/04(月) 05:25:22.85 ID:HC6xpTKZ0 話がズレてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/722
723: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f88-rQnM) [] 2025/08/04(月) 11:51:50.77 ID:aVeJqFzK0 アイタタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/723
724: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-d7oq) [sage] 2025/08/06(水) 00:11:08.88 ID:4nHnLlcF0 Irovy2のニセ物はダントツで音がいいな 軽いし 本物はもっといいのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/724
725: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b0f-i7aF) [] 2025/08/06(水) 07:24:15.83 ID:rOrz7lR20 めんどいだけだよ 多分思いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/725
726: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4c-Fz9E) [sage] 2025/08/06(水) 11:00:29.11 ID:RqNFlRSN0 アディクティブKisじゃダメなの?アイボリー使いにくいんじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/726
727: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0344-zRah) [sage] 2025/08/06(水) 11:04:01.31 ID:N0/+VzeZ0 ニセモノってなんだ?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/727
728: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3b-hoPX) [sage] 2025/08/06(水) 12:12:00.20 ID:9fh7o/rcH 話がヅラとれてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/728
729: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-i7aF) [sage] 2025/08/07(木) 07:18:57.08 ID:iFzsSQDj0 Ivoryこそ至高 他の追随を許さぬ究極のピアノ音源 音が良かろうが軽かろうが使い勝手が良かろうがそんなことは屁でもない Ivoryには遠く及ばん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/729
730: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b0f-Fz9E) [sage] 2025/08/07(木) 07:35:55.31 ID:U9uxHp1Y0 なぜそのように感じるのがちょっと説明が欲しいです。何の説明もないので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/730
731: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e5-hoPX) [] 2025/08/07(木) 08:06:45.70 ID:W58gukDH0 ここの住人的にKeyspaceはどうなの? 生ピアノではないよなって感じ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/731
732: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53e5-hoPX) [sage] 2025/08/07(木) 08:15:16.34 ID:W58gukDH0 Keyscapeだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/732
733: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-d7oq) [sage] 2025/08/07(木) 09:28:16.54 ID:E9Lu2JUU0 Pianoverseいいねえ 最近はこればっかだよ ドライで収録されてる音源の方が使いやすいことがよくわかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/733
734: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7ce-i7aF) [] 2025/08/07(木) 10:32:50.95 ID:CPbo4YcR0 ピアノ音源ていまだにたくさん出るけどここではpianoverse以外新しいのは話題ならんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/734
735: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-zRah) [sage] 2025/08/07(木) 11:39:17.87 ID:N8i0qr3N0 >>731 持ってないけど良いと思う ピアノ単独でバラ売りされるなら買ってる エレピやグラビのバンドルでしか販売されないからコスパ悪過ぎて買う気になれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/735
736: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b0f-Fz9E) [sage] 2025/08/07(木) 12:57:54.33 ID:U9uxHp1Y0 ピアノバースちょっとインストールするのめんどくさい。アディクティブキーズでいいかなぁ。それすら使わないでローズピアノ使ってるけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/736
737: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-zRah) [sage] 2025/08/07(木) 13:05:22.35 ID:N8i0qr3N0 >>736 YAMAHAのYF3だけ入れとけば言い 全ライブラリはピアノを弾き分けてそれぞれの違いを楽しむ人ような人がやればいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/737
738: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8d-hoPX) [sage] 2025/08/07(木) 13:21:29.05 ID:JlMGYFAFH Shigeru Kawai いいねえ 最近はこればっかだよ 偽物電子音源よりもGPの方が使いやすいことがよくわかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/738
739: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbff-Fz9E) [] 2025/08/07(木) 14:51:01.89 ID:0hPDpyCJ0 シンクロンのベーゼンとかいつの間にか安いバージョン出てるけど 高いほうのと比べてどうなんかな 25000は手頃 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/739
740: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-d7oq) [sage] 2025/08/07(木) 23:20:19.09 ID:CQaj7ZU30 >>738 そこまで絶賛する理由は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/740
741: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8911-lukV) [] 2025/08/08(金) 03:50:23.96 ID:CqrKJPHi0 打ち込み済みのMIDI演奏するときPianoverseはスタッカートとかの短い音をきちんと短く再生してていい IvoryやPianoteqは短い音はあまり短く聞こえないか微妙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/741
742: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c374-LnFq) [] 2025/08/08(金) 03:51:26.43 ID:oYrmaM8m0 もしかして初期プリセットそのまま使うタイプの人? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/742
743: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b58-hoPX) [sage] 2025/08/08(金) 10:05:54.35 ID:J68AU2h80 ピアノバースはプリセット多いのに読み込み時間かかるから面倒くさいわ 大体エフェクト盛り盛りで使えないし Pianoteqくらい一瞬で音聴きたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/743
744: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zRah) [sage] 2025/08/08(金) 10:32:30.60 ID:jWU7Qj1n0 待てないとPCやDAWの起動から何からDTM全般きついだろ そんな貴方にはハードがお勧め http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/744
745: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3f-WgzR) [sage] 2025/08/08(金) 10:36:26.03 ID:XkT4pjRsH ikって1gもないhammondでさえ読み込みに時間かかるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/745
746: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zRah) [sage] 2025/08/08(金) 10:45:10.91 ID:jWU7Qj1n0 >>741 生々しさを追求してる系の音源は本体の共鳴や余韻のシミュレートが強めだから「ジャッ!」じゃなくて「ジャウンッ!」感があるのでパラメータのリリースを短くしてやると良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/746
747: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zRah) [sage] 2025/08/08(金) 10:52:25.18 ID:jWU7Qj1n0 >>740 本物と比べてるんだろ おそらく楽器板あたりから来たんじゃね? 電子音源なんてDTM素人な言葉使う音源否定派の人間を相手にしても仕方ないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/747
748: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b46-UIBg) [sage] 2025/08/08(金) 11:25:16.79 ID:z0VjCPCU0 >>741 Synchronをおすすめする あと使ってるMIDIキーボードはノートオフベロシティに対応してる? teqで短くならないのはもしかしたら非対応(一定値を送信する仕様になってる)かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/748
749: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8911-lukV) [] 2025/08/08(金) 11:58:57.14 ID:CqrKJPHi0 >>746 特にリバーブつけると音源によって短い音が短く聞こえなくなる リバーブはないと曲そのものがしょぼくなるので >>748 前使っていたRolandのキーボードはノートオフベロシティあったけど今使ってるArturiaのはない というか打ち込みはCakewalkでやるのでノートオフベロシティは打ち込めない でもノートオフベロシティってそんなに効果あるのかな Pianoteqでは分からなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/749
750: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-XbvA) [] 2025/08/08(金) 12:09:42.84 ID:v7H6Boac0 IKものは音は悪く無いんだがね使い勝手がね、、、UIがダメだよ。 エンジンもKONTAKTとかに比べると進化しないし重いし。 UIで損してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/750
751: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zRah) [sage] 2025/08/08(金) 12:25:28.94 ID:jWU7Qj1n0 >>749 音源内蔵のリバーブは細かい調節できなかったりするからリバーブは他でかけた方が良いかもね バースはその辺自由度高いからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/751
752: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-d7oq) [sage] 2025/08/08(金) 13:21:28.24 ID:LQck/U2T0 ノートオフベロシティーはもはやRolandのMIDI鍵盤しか対応してなくない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/752
753: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3b-hoPX) [sage] 2025/08/08(金) 19:15:20.27 ID:Cw/IoRcWH >>747 >>本物と比べてるんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/753
754: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-d7oq) [sage] 2025/08/09(土) 00:30:31.03 ID:MPCgq9Jn0 Montage M ESPのピアノを氏家さんが弾いたらいい音してるな 友達の家で弾いたけど、全然楽しく無かったわ レイテンシーを短くしすぎたらダメなんやろか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/754
755: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bee-i7aF) [] 2025/08/09(土) 07:24:20.78 ID:ZP0NcSBL0 >>731 おもろいよな 最高の遊びで辞典 でも使ってない 多分みんなこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/755
756: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b1b-XbvA) [] 2025/08/09(土) 09:36:21.79 ID:ZFTe2CLD0 キースケはエレピはゴリゴリ使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/756
757: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b1d-i7aF) [] 2025/08/09(土) 10:44:41.43 ID:ZP0NcSBL0 それはいいね まじで世界一ちゃう しらんけどww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/757
758: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835c-zRah) [sage] 2025/08/09(土) 11:00:09.66 ID:bSQi2Pab0 >>754 オレはKronosやmontageやCPとかのハードも、PianoverseやIvoryやテックのソフトも、生ピアノも楽しく弾けるからお得なのかな もちろんそれぞれ違うけどどれもその道のプロ達が認める確かな物だし、その違いを楽しめればより楽しいピアノライフになるのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/758
759: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb90-Fz9E) [] 2025/08/09(土) 23:24:19.82 ID:NvQbgUsF0 生ピアノにも言えることだけど全部癖が違うから、 音源全て弾きこなすの難しいよね 思ったよりフォルテッシモ強いとかあって、midi鍵盤のタッチ出力を一括で変更しても うまく行くことほぼないし で、音源側の設定色々弄るのも時間かかるし ピアノ音源揃えるほど大変ではある 世間では評判高いけどこの音源クソだなって場合 自分のソフトウェア設定とか鍵盤の設定がはまってない可能性もあるし 生ピアノもステージによって違うから、リハなしでいきなり弾くとき かなり苦労するしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/759
760: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e81-0WNN) [sage] 2025/08/10(日) 10:13:12.78 ID:9cgNGnrU0 ベロシティのカーブや感度の設定で音源の印象も天地ほど変わるからね Ivoryひとつでもキンキンだなとかモコモコだなとか真逆の意見をここでも聞いたことあるけど、全部鍵盤との相性で起こること ほんと何らかの国際基準を決めてくれないかしらw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/760
761: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-1Sq8) [sage] 2025/08/10(日) 21:14:05.41 ID:wmceqh460 PianoteqとPiano V3使ってる。 アンサンブルに混ぜるなら物理モデリングの方がいい。軽いのがいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/761
762: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-ZFoG) [sage] 2025/08/10(日) 22:13:50.85 ID:LFEmInHE0 >>758 Montage M持ってるなら、ESPでピアノ弾いてみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1737482138/762
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s