【GroupBuy】特売・セール総合 $175 IP付【Sale】 (807レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6f-r5P9 [126.254.228.235]) [sage] 2024/09/04(水) 19:43:31.47 ID:y23s0O3Ur(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $172 IP付【Sale】
2chスレ:dtm
【GroupBuy】特売・セール総合 $173 IP付【Sale】
2chスレ:dtm
【GroupBuy】特売・セール総合 $174 IP付【Sale】
2chスレ:dtm VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
708
(1): 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-3Vvz [106.146.25.90]) [sage] 2025/08/01(金) 21:02:24.86 ID:AuhA+tnAa(1) AAS
>>705
消費税撤廃しなかったからだぞ
まさか石破があそこまで媚中でアホだとは思わなかったろ
709: 名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM55-YpTu [58.90.75.220]) [sage] 2025/08/02(土) 07:39:04.49 ID:hKDo6qFiM(1) AAS
>>708
財務省とその取り巻き政治家が力を持ってる現状、石破だけの力ではどうにもならんよ。
それこそれいわ新選組wとかが第一党になるくらいじゃないと。
710: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-TcVM [153.140.49.254]) [sage] 2025/08/02(土) 07:49:10.58 ID:1wyW5HZyM(1) AAS
幕末や明治大正ならアレな隊に処されただろうに
711
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85ba-p/tH [114.69.41.56]) [sage] 2025/08/02(土) 10:28:11.61 ID:bn889vhy0(1) AAS
一応トランプは利下げしろとずっと言ってるんだが慎重派のFRB長官が動かない
それ以上に石橋を叩いても渡らない日銀が利上げしないと表明したから円安が進んだ
企業も悪いんだんわ
円安で最高益を上げても庶民にまったく還元せず実質賃金は下がり続けてる
712
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65a7-o6Ov [240d:f:f0:5200:*]) [] 2025/08/02(土) 20:02:27.69 ID:CRChOZH80(1) AAS
イスラエル行くと石投げてくるぞ
終わってるわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1951576147269128193/pu/vid/avc1/1280x720/nFBBraaEtFfcggwr.mp4?tag=12
713: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dcf-jcAb [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/02(土) 21:07:03.56 ID:VatGDx6C0(1) AAS
>>712
Wavesにお前の国のガキをちゃんと教育しろと言わなアカンな
714: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2946-o3il [240b:251:26c0:b900:*]) [] 2025/08/02(土) 21:31:27.15 ID:ppQhXL7C0(1) AAS
>>711
日銀が意地でも円安に持って行きたいからなゴミカスだから
715
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a5a-DSL0 [240b:c020:602:b2f4:*]) [] 2025/08/03(日) 06:22:10.36 ID:12+KT5Oq0(1) AAS
>>674
GainMatchってセールするんだの知らなかった。おかげで買えたよ。サンクス
716
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3cf-i7aF [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/03(日) 15:30:22.74 ID:obBW9eHH0(1) AAS
最近プラグイン側にオートゲインが付いてるものが増えてきたけど、DAW側が機能付けてくれたら全部解決するのにな、って思う
717
(1): 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H98-hoPX [210.157.208.205]) [sage] 2025/08/03(日) 22:24:01.05 ID:aYXdtfIuH(1) AAS
>>716
DAWってこういうところほんと気が利かないというかアホくさいよなぁって
718
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e785-2i0F [240b:251:26c0:b900:*]) [] 2025/08/04(月) 08:29:47.61 ID:igv2fybh0(1) AAS
>>717
それはそうだよ
開発費が浮くからプラグインはプラグイン屋に作らせたらいいという思想
周りも稼がせればプラグインが充実してDTMerも増えるかもしれないという循環
719: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/04(月) 09:21:07.98 ID:WjtCn3ef0(1) AAS
オートゲインは特にダイナミクス系には大事よね
というか挿すだけで0.1dBとか上げて音が良くなったように錯覚させる姑息なプラグインも多いからなあ
720
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7628-J3zJ [2409:10:9960:100:*]) [] 2025/08/04(月) 09:31:16.72 ID:gJPGbFv/0(1) AAS
>>718
Cubaseなんて大手が大手を振ってOTTパクってる業界でそんなこと恥ずかしくて言えないわ
単に開発が作曲エアプなだけだろ正直
721: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9683-vtnz [133.201.235.33]) [] 2025/08/04(月) 10:26:14.64 ID:PHXPMUPJ0(1) AAS
>>720
おおてがおおてをふっておーてぃーてぃー。
今晩誰かの車が来るまで闇にくるまってるだけ
722
(2): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee7e-kEuG [2001:268:962e:32f3:*]) [] 2025/08/04(月) 10:33:40.60 ID:R1n49PFK0(1) AAS
>>715
ゲインマッチってみんなミックスでつけっぱなしなの?
俺はオートゲインあるプラグインは最後にオートゲイン外して
アウトプットゲインで微調整するけど?
723: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 158e-DSL0 [240b:c020:633:c1d7:*]) [] 2025/08/04(月) 15:21:26.62 ID:XcknAxht0(1) AAS
>>722
使う目的によるけど、エフェクトやシンセで音色弄ってる間は、単体でもバスでも適宜確認で挿してる
音の方向性決まったなら外すんだろうけど、手間なのでそのままの時もしばしば
724: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3cf-i7aF [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/05(火) 00:11:02.16 ID:lNHGxF2C0(1/2) AAS
>>722
オートゲインをONにしたまま、聴感上ではちょっと違うからアウトプットで微調節するまであるな
たしかに耳とアウトプットで合わせ直すならオートゲインOFFにしたほうがいいな
何してるんやろ俺
725: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3cf-i7aF [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/05(火) 23:34:36.37 ID:lNHGxF2C0(2/2) AAS
Usynth PIXEL 65%オフで10ドル
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/4-Synth/11236-Usynth-PIXEL

IK MixBox 80%オフで20ドル
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/53-Multi-Effect-/12451-MixBox
726: 名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd22-d7oq [1.73.140.191]) [sage] 2025/08/05(火) 23:40:53.71 ID:qrZL9j95d(1) AAS
MixBoxってディスコンなんだろ?
727: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76e6-J3zJ [2409:10:9960:100:*]) [] 2025/08/06(水) 08:24:47.65 ID:3H9KU79v0(1) AAS
ディスコンだからこんなに安いってからくりだよね
728: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 367e-+1YE [2400:4051:1084:8310:*]) [] 2025/08/06(水) 09:01:47.45 ID:nwWl3tbq0(1) AAS
でもちょっとだけ欲しい
729
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b8ee-i7aF [2409:12:1381:7000:*]) [] 2025/08/06(水) 13:39:24.31 ID:kQfEfAtG0(1) AAS
https://sampleson.com/all-drums-bundle.html
samplesonドラムプラグイン4つで10ドルやすい
730: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hoPX [180.26.121.132]) [sage] 2025/08/06(水) 19:30:30.90 ID:+farNUKY0(1/2) AAS
>>729
これは良い物なの?
731: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hoPX [180.26.121.132]) [sage] 2025/08/06(水) 23:43:14.57 ID:+farNUKY0(2/2) AAS
買った。良かった!ありがとう
732: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0600-WBK/ [115.162.150.69]) [sage] 2025/08/07(木) 09:07:49.06 ID:gWgpTy2k0(1) AAS
つかプラグインリスト見たらさ
全く使ってないのがいっぱいあるじゃん?
コンプとかリバーブとかサチュとかEQとか
よく考えたらどれも大した違いも無いのになんでこんなに買ってしまったのか。。。
特に何か複雑な処理をするわけでもない単なるコンプとかEQの無駄さに絶望する
そんなん付属でええやんけよく考えたら
これからはよっぽどのことが無い限りもう買うのやめる事にした
733: 名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd22-d7oq [1.73.140.242]) [sage] 2025/08/07(木) 11:42:58.29 ID:N+IK9LwSd(1) AAS
コレクチオンだろ
734: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e84-kSZg [202.79.141.143]) [] 2025/08/07(木) 11:53:32.80 ID:poSgAJwq0(1) AAS
どうしてコレクチオンしないのッ!?
735: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ec5-qBA5 [2400:2200:862:3785:*]) [sage] 2025/08/07(木) 12:47:01.05 ID:6p1bRoaJ0(1) AAS
ガチでコレクション
本当にいらないのは分かってる
736: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H98-hoPX [210.157.216.5]) [sage] 2025/08/07(木) 13:23:22.18 ID:t91KgIfqH(1) AAS
一応どっかみたいに急に潰れたりディスコンにされたりwavesみたいに金払いたくない企業に堕ちたりした時の保険にはなるが、まあ付属でいいなw
737: 名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd1-Fz9E [150.66.123.163]) [sage] 2025/08/07(木) 14:35:34.43 ID:4GILj+EcM(1) AAS
IK mix box 悪くない
738
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0476-nf9o [2400:2200:742:d7a7:*]) [] 2025/08/08(金) 00:11:46.65 ID:3njKuVSo0(1) AAS
Rolandがプラグインブティックに登場!

つーか結局ローランドも時流には勝てず、ごくごく普通にショップ経由でプラグインを売ることにしたんだね

最初から変にサブスクとかでお高くとまって囲い込みしようとせず、コルグみたいに普通にやってりゃもっともっと集金できただろうに、ハード時代の過去の栄光でプライド高くなりすぎちゃって、ソフトに関してはほんと商売下手くそだわ

業界標準の座にいたWAVESですらプライドなんか捨てて率先して今や爆安セールローテ商法やってんのに、自分らだけは高価格で囲い込みうまく行くとでも思ってたんかね。

プラグイン黎明期からVSCだのorchestralだのスーパーカルテットだのほんと商売下手すぎてずっともやもやしてたわ
ローランド好きだったからこそもやもやしてたわずっと

もうちょっと頑張ってくれよマジで
739: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc47-B0EJ [121.92.160.151]) [] 2025/08/08(金) 00:13:38.57 ID:m0/OFXhF0(1) AAS
ありがてえありがてえ
740
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b76-d7oq [114.180.196.205]) [sage] 2025/08/08(金) 00:25:02.67 ID:Ykj+HkPS0(1) AAS
大きな一歩だね。
ただ、Rolandのプラグインは1つ1つの強気の値段の割に全部プリセット少なすぎなんだよ。
KORGのM1みたいにたった1万円(年に何度もやるセール価格5000円)で当時の拡張音色カード全部入りでプリセット3000超えとか大盤振る舞いして、やっと商売になってるぐらいなのに。
KORGを見習ったほうがいいわほんと。
741
(1): 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha6-zR0k [27.230.37.176]) [sage] 2025/08/08(金) 00:26:20.68 ID:dYU05IoVH(1) AAS
サブスクしなくても手に入るんか
742: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a64-nf9o [2400:2200:461:c185:*]) [] 2025/08/08(金) 00:31:08.69 ID:s81WMFiw0(1) AAS
過去の名機とはいえ当時を知る者はもう50代以上
もはや多くがDTM引退してる
もはや単なるPCMシンセは特に商売に当時のブランド幻想は効かない罠
アートリアですらあれだけ詰め込んでセール時は1万5千円とかだしその値段でプリセット1万超えだし
743: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6ae-B3Cu [2405:6581:bd60:1c00:*]) [sage] 2025/08/08(金) 00:41:58.41 ID:KJv9qT/90(1) AAS
Integra-7のソフト版作ればいいのにね。
商売的には、定価29800円ぐらいに設定して、年に1-2回のセール時に14800円で大々的に売る。
それをしつこく毎年繰り返す。かなり集金できるはず。
744: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e715-Eve9 [240b:251:26c0:b900:*]) [] 2025/08/08(金) 00:52:02.33 ID:GxZPEr8q0(1) AAS
物凄く今更感
745: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e76-d7oq [121.113.77.235]) [sage] 2025/08/08(金) 00:55:20.49 ID:30/g7Me10(1) AAS
まあやるのが20年遅かったね
KORGは2005年からだからね
746: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe04-zHVx [240b:c010:4a4:124a:*]) [] 2025/08/08(金) 01:08:22.57 ID:Isvl1o8n0(1) AAS
ik mixboxは手軽にローファイ感出すのにぴったり
747: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa76-blT0 [2405:1203:7102:1900:*]) [] 2025/08/08(金) 01:19:06.47 ID:DyfYTx+C0(1) AAS
Rolandはまだマシやろ。
商売下手はYamahaだ。
音源使いたかったら40万円出せとは。
748: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2c6e-RCQa [118.9.9.131]) [] 2025/08/08(金) 03:02:12.49 ID:Nqp9yncv0(1) AAS
PBでは初なのかもだけど前から単品売りしてなかった?
RolandCloudManagerでは単品売りしてたしJRRかどこかでも見た気がする
もしかしてRolandCloudManager要らなくなったとかなの?
749: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM1a-SHrG [49.239.75.40]) [] 2025/08/08(金) 07:56:05.38 ID:2tL4qcOYM(1) AAS
>>741
ローランドのサブスクもplay 4 lifeのタイミングならプラグイン貰えるよ
750
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/08(金) 08:12:21.27 ID:LQck/U2T0(1/5) AAS
プラグインなんて、売っても減るもんじゃないし、他にいくらでも代替はあるし、二重価格商法で年に数回爆安にして、ただひたすらに現金回収。これしかないんだろうね。

WAVESなんて、え?なんであのWAVESが?というスタジオ標準の地位は揺るがないような相当昔に、時代の変化に気付いて売り方を変えたし。ユダヤの人は商売がうまい。
結局は世界中のほとんどのデベロッパーが同じようなセールローテーション商法やるようになってそれが普通になったもんね。
751: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/08(金) 08:28:14.12 ID:LQck/U2T0(2/5) AAS
PluginBotiqueとBeatportは今や同じグループ会社なのは結構知られてない
752: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb4-RCQa [133.106.166.30]) [] 2025/08/08(金) 08:40:17.02 ID:HNuqK+f/H(1) AAS
>>740
音色の権利関係もあるかもね。社内で作らせたら後々自由だけど、過去に外注で買い取りでもしない限り後々で面倒で売る気すら起きないでしょう。
753
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/08(金) 08:52:32.09 ID:LQck/U2T0(3/5) AAS
ダンスボードの音色とかサンプリング元があって権利がやばくて回収になったのはあったね

そういえば、Rolandは独立して有名になったサウンドデザイナーいろいろ居るよね
後にOmnisphereのSpectrasonicsを創業したエリックパーシングとか、SonicRealityを創業したデイヴカーズナーとか
どちらもハードサンプラー時代に一世を風靡して、Spectrasonicsはプラグイン時代にも成功して定番に

もはやRolandのプラグインよりエリックパーシング個人の方が稼いでる状況だろう
なんか皮肉だな
754: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb4-hoPX [133.106.140.54]) [sage] 2025/08/08(金) 09:34:13.21 ID:Rtd2+gsrH(1/3) AAS
>>750
まあ時代遅れな商売しようとして大コケしたのもそのwavesなんだがw
755: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb4-hoPX [133.106.140.54]) [sage] 2025/08/08(金) 09:34:45.50 ID:Rtd2+gsrH(2/3) AAS
>>753
実務でやってたやつが評価されて独立して稼いでるのはむしろいいことだろ
756
(1): 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb4-hoPX [133.106.140.54]) [sage] 2025/08/08(金) 09:38:17.22 ID:Rtd2+gsrH(3/3) AAS
そもそもkorgだって実際に買ってる身からすると商売ヘタクソもいいところだし最新の音色は全然入ってないしで結局YAMAHAみたいにお高く止まってるのが逆に正しいんだと思う
何よりソフトにしたら割られるだけだし
757: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa95-W1Hs [106.146.12.215]) [sage] 2025/08/08(金) 09:45:21.29 ID:7jsjbwJNa(1) AAS
>>756
みんな自分が欲しいから好き勝手に出せ出せ言ってるだけで
メーカーとしてはそれが正解なわけじゃないんよね

ハードウェアの音色なんて必要な人は少ないんだから出せば稼げるは嘘
レゲー復刻しろ売れるからと騒ぐ老害と同じで商売としては美味しくない
758
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/08(金) 09:48:23.32 ID:LQck/U2T0(4/5) AAS
YAMAHAは一応CubaseのHalionのプリセットにハード世代由来っぽいPCM音色いっぱい提供してるような感じにはなってるな。

いくら過去機種が崇拝されて中古市場で高騰しても1円も入ってこないのが営利企業としては悲しいところだよね。
ガツガツ商売に繋げちゃうような下衆な企業の方が金いっぱい稼げるんだろうねえ。

Wavesはまだ高値のとき今みたいな売り方する前にWavesUniverseって謎のサイトがあって、異常に安いと話題になって、みんな恐々買ってたな。
あれは今思えばセール販売の実験だったのかな?
759
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-gi9j [2400:4051:1084:8310:*]) [] 2025/08/08(金) 10:25:07.75 ID:kRrXgRZP0(1/2) AAS
Triton VST欲しいな
セールでもうちょい安くならないかな
性能考えたら全然安いと思うけど
760: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d862-hoPX [153.134.212.204]) [sage] 2025/08/08(金) 10:33:04.83 ID:8MKvruWR0(1/2) AAS
>>758
そういう下衆な商売はむしろ楽器メーカー大得意だろ
YAMAHAもRolandもKORGもみんな過去の名機に依存した商売してるぞ
761
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2248-7go+ [2001:268:99a1:327a:*]) [] 2025/08/08(金) 11:15:55.83 ID:lCyDb2mz0(1) AAS
GS音源難民を救済するため、RolandはSoundCanvas VA VSTiを再発してくれ!
762: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66d4-Da0W [61.201.123.50]) [sage] 2025/08/08(金) 11:59:56.38 ID:4bEpUwVz0(1) AAS
あれなくなったのか
買い切りだったし買っときゃよかった
763: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22d4-XbvA [2400:2200:7b1:6878:*]) [] 2025/08/08(金) 12:07:51.11 ID:v7H6Boac0(1) AAS
integra-7の代わりでは無いけど立ち位置的にはzenologyって事なんかな
しかしKORGもYAMAHAもRolandもソフトが使いにくいよ。
プリセットブラウザで選んでから×印で閉じないとメインウィンドウに戻らないとかちょっとしたところが気が利かない。
洗練されてないよ。
764: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f048-2ooF [240a:61:2c7c:9eb4:*]) [] 2025/08/08(金) 12:14:55.29 ID:vRPXElX+0(1) AAS
>>761
internet社がVSTi販売してるよ。Ability、SSW専用だがな
765: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d862-hoPX [153.134.212.204]) [sage] 2025/08/08(金) 12:27:47.46 ID:8MKvruWR0(2/2) AAS
>>738
ちなみにPB参戦が今更になっただけでとっくの昔に日本の楽器屋では単品販売してたりするが全く知られていない
766
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2e4-/UZn [175.177.43.18]) [sage] 2025/08/08(金) 13:03:55.77 ID:GesVLAxe0(1) AAS
>>759
PCMマルチ音源ならいまセールやってるNEXUS5とかの方が今風の曲作るのに合ってる感じもするけど
TRITONは90年代やKORG独特の質感欲しいときに使う感じ?
767: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75d4-Da0W [218.46.185.23]) [sage] 2025/08/08(金) 14:00:01.84 ID:Z3VylUly0(1) AAS
MusicCreatorについてくる音源モジュール欲しかったなぁ
768: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d7oq [118.7.72.1]) [sage] 2025/08/08(金) 14:39:45.11 ID:LQck/U2T0(5/5) AAS
SONNOXのInflator、もはやアルゴリズム解明されて模造品もいっぱい出回ってて、解析通りにみんな作ってるからどれも同じように効くけど、さすがに2000円ぐらいなら買うわなw
Reaktor用のアンサンブルやらMelda用のプリセットやら立ち上げるのめんどいし
フリーのVST3もあるけど本物がそこまで下げると負けた!って買うわw
769: 名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd14-HZEP [49.104.27.121]) [] 2025/08/08(金) 15:15:54.60 ID:nQyRnMPbd(1) AAS
TRITONは2000年代のR&Bとかヒップホップなイメージ
770: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4c63-B3Cu [157.14.23.53]) [sage] 2025/08/08(金) 16:09:38.33 ID:65+Y2r7H0(1) AAS
その時期に販売されたものだからな
普通にそれ以外のジャンルでも多用されてる
771: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ac9-saPx [59.140.194.144]) [sage] 2025/08/08(金) 18:29:20.38 ID:eZSp57K20(1/3) AAS
SCVAは作者と揉めでもしたのかVST2のまま放置だったからサ終もやむ無し
SCiとかiOS更新対応されなくてもっと早期に消えた

割と使う身からしたら冗談ではない
772
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e1b-XbvA [123.226.237.125]) [] 2025/08/08(金) 18:32:52.69 ID:NEskLiCI0(1) AAS
GM音源欲しいよなあ、、今だと何になるんだろ。
TRITONのGMパッチとかになるんかな。
パッチというよりGM専用音源が欲しい。
773: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b8ad-i7aF [2409:12:1381:7000:*]) [] 2025/08/08(金) 20:31:26.45 ID:GURIx/Td0(1) AAS
D16の808持ってるひとは今日だけアプデが19€っぽいな。普段より10やすい
774: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ac9-saPx [59.140.194.144]) [sage] 2025/08/08(金) 20:41:16.92 ID:eZSp57K20(2/3) AAS
多分Ability付属のAMSがそれでしょGM2準拠だし
サウンドフォントでよくね感すごいけど
775
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-gi9j [2400:4051:1084:8310:*]) [] 2025/08/08(金) 22:07:29.59 ID:kRrXgRZP0(2/2) AAS
>>766
そうそう
古いから逆に新鮮に聴こえたりレトロ、平成系とか
776: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f001-/UZn [2407:c800:7a11:3d6:*]) [sage] 2025/08/08(金) 22:23:50.63 ID:7k9vzo5J0(1/2) AAS
>>775
レトロ系流行ってるよなあ
逆にオケに馴染みやすいのかな
TRITON単体で買うよりKORG Collection 5をセールで買うほうがお得そうだね
777: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ac9-saPx [59.140.194.144]) [sage] 2025/08/08(金) 22:31:05.84 ID:eZSp57K20(3/3) AAS
加工済みPCMのが裏で流す分には扱いやすい派は昔からいる
ハチプロレベルまで行くとその用途じゃ音ショボすぎるけど
778: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 38cf-d7oq [121.86.149.103]) [sage] 2025/08/08(金) 22:37:48.27 ID:1pr2v/lg0(1) AAS
Tritonはレトロってほどレトロでもないと思う
存在感あるサウンドだけどほどよくディテールが捨象されてて今でも普通に使いやすい音って印象
当時の使われ方も生楽器の代替というよりオーガニックな打ち込みトラックって感じだったし
779: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f001-/UZn [2407:c800:7a11:3d6:*]) [sage] 2025/08/08(金) 22:46:43.32 ID:7k9vzo5J0(2/2) AAS
確かに、M1ぐらい遡れば別だけど2000年代以降の音ではある
780: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-W1Hs [106.133.32.56]) [sage] 2025/08/08(金) 23:22:21.67 ID:dAU8vRPia(1) AAS
レトロに対する魅力でなく基本モノラルでダイナミクスでの変化が少ないから扱いやすくて使われ始めただけじゃね
ステレオでぐちゃぐちゃになった音像から一歩引いた音がまた流行りだした
音圧競争が終わって久しく、そういう音が見直されるようになった
781: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e631-tMG7 [240f:32:b414:1:*]) [sage] 2025/08/09(土) 00:11:53.84 ID:6mQ47cSL0(1) AAS
1080と5080で何で分けたんかと思ったけど出音全然違うね
1080の方が好き
782: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 401a-zHVx [2409:10:31a0:1700:*]) [] 2025/08/09(土) 00:59:35.61 ID:+vDvJDlm0(1) AAS
要するに90年代に流行ったTバックがまた現代になって見直されてきたようなもの
783: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha6-zR0k [27.230.35.176]) [sage] 2025/08/09(土) 01:12:30.85 ID:Zm3adV3cH(1) AAS
Tフロントもありましたよ?
784: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f82-Fz9E [240b:253:f000:0:*]) [sage] 2025/08/09(土) 14:27:44.92 ID:LXpwcaXR0(1) AAS
CCガールズ
ギリギリガールズ
785: 名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd22-d7oq [1.73.144.113]) [sage] 2025/08/09(土) 17:03:39.32 ID:++Xt0f3Kd(1) AAS
アンガールズ ジャンカジャンカ♪
786
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM32-D/lH [153.250.63.239]) [sage] 2025/08/10(日) 10:46:15.14 ID:6OpdJfNUM(1) AAS
Eventide「CrushStation」(通常99ドル)が期間限定で無料
787: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1648-6UcU [240b:12:8340:9000:*]) [] 2025/08/10(日) 13:16:06.63 ID:lvoFNFBr0(1) AAS
>>786
サンキュ
電池切れコントロールが好き
788: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4736-JmEI [240b:12:6942:9600:*]) [sage] 2025/08/10(日) 13:22:50.44 ID:8NGHRORd0(1) AAS
>>772
BIAS… Band in a Boxだけど内蔵音源は GSだか GMだったかなー
勿論 DAWから鳴らせるという事で
789
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ eee5-4VYv [240b:12:4541:600:*]) [sage] 2025/08/10(日) 18:04:34.44 ID:+W+iZp090(1) AAS
SOUND Canvas VAはGM音源じゃないの
790
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb13-F+XH [2400:4050:8ee3:5800:*]) [] 2025/08/10(日) 21:40:52.14 ID:YCddoqHU0(1) AAS
>>789
ディスコンになってるからこの話題なんだよ、アホか
791
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 970f-Iul4 [2400:4050:c0a1:9700:*]) [sage] 2025/08/10(日) 22:09:56.42 ID:3wFI8rnD0(1) AAS
超高音質GM音源爆誕まだ?
792: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd4-p5X6 [218.46.255.8]) [sage] 2025/08/10(日) 22:15:52.75 ID:8GQgwxXT0(1) AAS
今更ながらSD50を手に入れとくべきだった
793: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4752-5/DZ [2409:10:31a0:1700:*]) [] 2025/08/10(日) 22:46:10.92 ID:Ul3uiwf60(1) AAS
Fruity LSDかsound fontの GM音源を探す
794
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 520b-s6Jx [2409:10:9960:100:*]) [] 2025/08/10(日) 23:53:44.69 ID:WuYqO9WP0(1) AAS
馴染みの問題とかあるのかもしれんがCubaseの付属版HalionのGM音源ってほんと邪魔にしかならねえ消せよってくらいのカス音が入ってるんだよな
あれ本当にセルフネガキャンだと思う
795
(2): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bcf-tghG [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/11(月) 00:38:24.77 ID:d5KiSMX30(1/2) AAS
>>790
なぜそんなに攻撃的に言う必要があるのか

>>791
EASTWESTのGoliathがそんな謳い文句ちゃう?
今70%オフ。あれもエンジンだけで中身のサンプルは結構古いが。

>>794
GMパッチなんかスケッチで打ち込むためのもんやしあれで充分ちゃう?
自分は最初に立ち上げるのHalion SonicのGMパッチ多い
796: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bcf-tghG [112.70.191.58]) [sage] 2025/08/11(月) 00:58:35.00 ID:d5KiSMX30(2/2) AAS
ilyaefimov全品50%オフ
https://www.ilyaefimov.com/

リニューアルで一部の製品ディスコンやから最終セールとのこと
それならもっと前のめりになる割引率にして欲しかったな
50%オフなら買う人は過去に買ってるし、スルーして来た人は今さら買わんよな
797: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4752-5/DZ [2409:10:31a0:1700:*]) [] 2025/08/11(月) 02:01:25.13 ID:a9kX9sEk0(1/2) AAS
>>795
790は生理中なんだよ
798: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02c9-YpRI [59.140.194.144]) [sage] 2025/08/11(月) 10:59:35.08 ID:QF9I4mZN0(1) AAS
Goliathはそんな触れ込みの気もするけどデフォじゃプログラムチェンジ使えんだろ
正式にGM音源として扱うのは流石に違和感あるわ

まあ今更GMだのGSだのに拘るのがそもそも間違いなんだろうけど…
799: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-1Sq8 [133.106.180.190]) [sage] 2025/08/11(月) 11:30:47.12 ID:9MnKJbVpH(1/2) AAS
>>795
あれ使ってる人いたんだ…
800
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6cf-ZFoG [121.86.149.103]) [sage] 2025/08/11(月) 11:33:46.52 ID:y4c6FCAl0(1) AAS
自分で曲作るときにGMである利便性ってある?
801: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-1Sq8 [133.106.180.190]) [sage] 2025/08/11(月) 12:05:14.20 ID:9MnKJbVpH(2/2) AAS
>>800
あんま使ってない身でもGM対応を謳ってればこの楽器やこの音は絶対あるなって保証がでかいのはわかる
802: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-Pq9q [133.106.185.43]) [] 2025/08/11(月) 12:22:14.77 ID:gW7gj537H(1/2) AAS
MIDIシーケンサーが16トラックしかない、という時代の、MIDIだけの物だし、チャンネルをやりくり時代の物
当時カラオケ制作の仕事で使ってたけど、仕事でデータ送るとか、アマチュアがMIDIカラオケ買ってきて再生して楽しむとか、メリットなんてそれくらいだっただろう
今やオーディオトラックもMIDIトラックも沢山使うから時代に合わない
自分だけしか使わないならGM配列の制限とか逆に面倒だな
803: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-Pq9q [133.106.185.43]) [] 2025/08/11(月) 13:22:24.14 ID:gW7gj537H(2/2) AAS
昔これ無料でもらえたよね
32bitでいまだと普通には使えないけど、
https://i.imgur.com/uS3fxA1.jpeg

5年前にこれとMusic Maker3(大昔に廃盤)を急遽インストールして20年?ぶりにDTM復帰した思い出
録音したの今聴くと音がチープ過ぎるw
804: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 974f-zidL [2001:318:e018:129:*]) [] 2025/08/11(月) 13:34:39.99 ID:L9LhNMrq0(1) AAS
そのうちMIDI2.0のGM2プロファイル対応音源が出るんじゃないか?
待てないならAbility5を買うしかないね
805: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4752-5/DZ [2409:10:31a0:1700:*]) [] 2025/08/11(月) 18:19:10.89 ID:a9kX9sEk0(2/2) AAS
GMはiOSのKQ Sampeiで解決
806: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ee20-4VYv [240b:12:4541:600:*]) [sage] 2025/08/11(月) 19:16:39.76 ID:VDcZPqUu0(1) AAS
買えるときに買わずクソデカ主語でファビョるやつってネットでしか見たことない
普段何してるん
807: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-nohz [240f:90:9c93:1:*]) [] 2025/08/11(月) 21:09:05.28 ID:gVOpbAMe0(1) AAS
ファビュるとかいう差別用語を普通に使うやつネットでしか見たことない
普段何してるん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s