[過去ログ] Bitwig Studio Part11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/03/12(金) 23:53:59.02 ID:kc46eq8+(1) AAS
公式 Link
https://www.bitwig.com/
https://twitter.com/Bitwig
https://www.facebook.com/bitwig
https://www.instagram.com/bitwig/
https://www.youtube.com/user/bitwig
公式フォーラム
https://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=259
公式コントローラフォーラム
https://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=268
対応コントローラリスト
https://www.bitwig.com/en/community/control_scripts.html

日本代理店HP
https://dirigent.jp/bitwig/bitwig-studio-3/
使い方連載
https://dirigent.jp/blog/dirigent-series-index/#BITWIG

■前スレ
Part1 2chスレ:dtm
Part2 2chスレ:dtm
Part3 2chスレ:dtm
Part4 2chスレ:dtm
Part5 2chスレ:dtm
Part6 2chスレ:dtm
Part7 2chスレ:dtm
Part8 2chスレ:dtm
Part9 2chスレ:dtm
前スレ Part10
2chスレ:dtm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
903: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/02(日) 21:24:28.00 ID:9NOEE0be(1) AAS
コンピングの録音編集が4小説単位なんだけど
8小説にどうやってするの? 
904: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/04(火) 01:30:06.11 ID:WinBMbzW(1/3) AAS
なんかbitwigって独特な音しない?
同じシンセでもなんかぼやけた感じになる
905: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/04(火) 01:32:14.00 ID:WinBMbzW(2/3) AAS
よく言えばウォームなんだろうけど
他の持ってる2社のdawがデジデジクリアで同じ印象がするだけにこれだけ音が違って不安になる
906: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/04(火) 22:53:37.17 ID:+1Q2ZfHP(1) AAS
慣れたし馴染ませやすいからこっちがいい
907: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/04(火) 23:01:56.72 ID:WinBMbzW(3/3) AAS
好みで言えば俺も好きなんだよね
ただ自分の環境以外でどう聴こえるか分からないから不安
908: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/05(水) 17:44:46.24 ID:UGjriCcU(1) AAS
プロジェクトデータを持ち出さないならミックスダウンをスマホにでも入れてチェックすれば?
909: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/05(水) 18:34:40.57 ID:/Mb+4ZSc(1) AAS
もしくはbitwigと他のDAWで同じデータをミックスダウンして並べてリファレンスにして、他のDAWでやる時に調整するとか。
正直自分は気にならないけど。
910: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/06(木) 06:40:59.47 ID:3FcW+YYP(1) AAS
みんなDC Filterモジュールの追加要望一緒に送ってくれないか?
プラグインでできるようにしてほしいんだ。
911: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/12(水) 16:30:28.08 ID:93g4Sdp1(1/2) AAS
サマーセールきたけど
アップグレードプラン 2万だわ 
912
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/12(水) 19:50:17.85 ID:b1YSyskv(1) AAS
サウンドハウス
913: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/12(水) 19:57:49.87 ID:93g4Sdp1(2/2) AAS
>>912
いいね! 盲点だったわ 
まだまだ5ch必要

BITWIG ( ビットウィグ )
Bitwig Studio 12 ヶ月アップグレード版
商品ID:301656
通常価格:¥20,900(税込)

¥17,050(税込)
914: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/07/12(水) 20:27:00.05 ID:LN8OTfg/(1) AAS
=毎年の記録=
昨年夏セールは >>468

今年の夏セールは
https://dirigent.jp/bitwig/bitwig-studio
12ヶ月アップグレード版
 国内価格17050円税込 昨年よりユーロ高だが同じ金額

三井住友銀行 円貨から外貨(TTS)
米ドル 140.08
ユーロ 154.52
(2023年7月12日 午後8時5分 現在)
https://www.smbc.co.jp/ex/ExchangeServlet?ScreenID=real

https://www.thomannmusic.com/bitwig.html
12-MONTH UPGRADE PLAN $118
UPGRADE FROM BITWIG 8-TRACK $238
915: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/13(木) 14:53:08.22 ID:dRwoAlms(1) AAS
YurtRockってとこでカートに何か入れて放置すればクーポン上げるからかってくれない?ってメールがくるので
それを使ってBitwig12Monthを購入すれば105ドルみたいです
916: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/13(木) 22:32:32.06 ID:pYZBO27C(1) AAS
マジか
次の更新のときに試してみよう
まだ先だけど
917: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/23(日) 22:31:10.48 ID:XB/t23Db(1) AAS
yurtrockってドルで払える?円決済になると15パー引きのクーポン使っても結局16000円くらいになっちゃうんだよね
918: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/07/24(月) 13:20:30.73 ID:s6qyvLoy(1) AAS
JCB(AMEXも?)だとPayPal強制円貨決済で悲惨なことになったような・・・
919: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/02(水) 11:11:15.81 ID:VM5wBuxr(1) AAS
Bitwig4から5にして曲作りしやすくなった?
920: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/02(水) 21:22:01.78 ID:3O2gI8v6(1) AAS
公式で紹介されててる人
https://www.bitwig.com/artists/chee-43/
Gridで音源ほとんど作ってて後サンプラーだな 
内蔵エフェクターばっかり 

noisiaとかも使ってるのな
921: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/03(木) 19:03:27.49 ID:H0v3wVbn(1) AAS
LoopcloudでUADのPolyMax Synthもらったんだけど
Bitwigで開くと操作画面がウィンドウに収まりきらず一部分が切れた状態になってまともに使えないんだ
ウィンドウをリサイズしても変わらないんだけど同じ症状の人いない?おマカンなのかどうか知りたい
922: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/06(日) 19:56:12.13 ID:A7lu7qkL(1) AAS
すみません今他のことで忙しいんです
923: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/08(火) 16:36:42.22 ID:yHMdOvlP(1/2) AAS
アプグレ12か月29,700円メールきて震えてる。本体+1年アプグレで2年間の最新版使用権が約10万円
spliceだと$15.99*25だから約57,000円 RENT-TO-OWNで所有後1年無料アプグレなら
雑計算だけど月額コストは4166円と1540円
これbitwig studio使い続ける場合も新規もspliceのがいいってこと?価格差ありすぎる。。。
924: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/08(火) 17:05:37.71 ID:QzSa8lfj(1/3) AAS
169ドルって24000円くらいじゃないの?なんで29700円?
925: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/08(火) 18:40:58.41 ID:yHMdOvlP(2/2) AAS
https://dirigent.jp/blog/three-flavors-of-bitwig-studio
すみません。国内代理店定価と比較です。ひょっとしたら9/1から本家アプグレ料金も値上げなんですかね?
926: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/08(火) 19:02:26.47 ID:QzSa8lfj(2/3) AAS
dirigent価格改定なのね。今までが安すぎたとはいえめっちゃ上がるな。本家の話はまだしらんな
927: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/08(火) 19:03:53.84 ID:QzSa8lfj(3/3) AAS
yurt rockじゃアプグレ売らなくなってるようだしこないだのセールで買っとけばよかったな。ミスった
928: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/08(火) 20:53:28.24 ID:xVZmgKao(1) AAS
まさにゆでガエルwwww
929: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/08(火) 23:01:48.31 ID:o+Z/lbNP(1) AAS
予告しない代理店がただただアホ
予告しときゃもっと売れたろうに
高くなったら余計売れなくなるだけだよーん
930: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/10(木) 10:02:48.25 ID:QKVfB8Rw(1) AAS
下痢便に期待するほうがアホ
931: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/12(土) 10:10:12.46 ID:EHnHc3B0(1) AAS
Ver5 のブラウザが使いにくいな 
何か賢い使い方してる動画ない? 
932: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/14(月) 13:58:34.79 ID:V/r2DwvE(1) AAS
16trからproducerにアップグレードしたわ
thomannが最安なのかな?
他に安いとこあった?
933: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/08/15(火) 19:06:42.56 ID:/rBsVKly(1) AAS
安いとこてかアプグレするならu-heと提携セールするときがよかったんじゃね
今年もやるのかしらんけど
934: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/03(日) 00:40:27.85 ID:OaBB7GJL(1) AAS
いいかげんステップレコーディング実装してくれや
935: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/05(火) 18:14:20.44 ID:yhPGrQ6h(1) AAS
bitwig4から5って結構値段するのな
セール早くこい
936
(2): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/06(水) 04:55:06.05 ID:RTYtsOaa(1) AAS
DAWの基本的な機能強化に期待するのは無駄なんだろうか。
MSEG実装はまぁ良かったけど、そろそろユーザーの要望も少しは聞いてくれないだろうか。
面白い音を作るだけならサードパーティのプラグインでも出来る。
937: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/06(水) 08:20:40.88 ID:PsUWyPjf(1) AAS
自分でコードのボイシング考えるのめんどくせえからサポートする機能ほしいわ
もしくは外部のプラグインでやってくれるやつあったら教えてほしい
938
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/06(水) 21:24:44.92 ID:l+pmF2Qj(1) AAS
>>936
ほんまそれな
ピアノロールもうちょっと改良してほしい
オートメーションも
939: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/07(木) 00:12:16.52 ID:t0bwJxKE(1) AAS
>>938
オートメーションはめっちゃ書きにくいよね…

支援機能みたいのは賛否が分かれるだろうけど
基礎的な部分の改良はこつこつ続けて欲しい。
一応DAWとしてそれなりの値段で売ってるんだから。
940: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/09(土) 01:06:53.05 ID:MR9njFFM(1/2) AAS
bitwig高くなっちまったな〜
値上げ言ってくれたらセールの時クロスグレード34000買ったのに
941
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/09(土) 10:20:53.44 ID:fcYYwVX+(1/2) AAS
八月に代理店の値上げメール来てたが
942: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/09(土) 11:16:21.80 ID:Zl2ydr/g(1) AAS
「言ってくれれば」って言うやつは何度言われても聴かないし読まない
943: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/09(土) 22:09:23.74 ID:MR9njFFM(2/2) AAS
>>941
いやもうセール終わってるやん頭悪いのかよ
944: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/09(土) 23:02:44.04 ID:fcYYwVX+(2/2) AAS
国内は9月から値上げって話だったからねえ
ヒステリー起こして八つ当たりするほどなら普段からチェックしておけばいいのに笑
945: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/10(日) 00:17:07.97 ID:uRgvRs1E(1) AAS
煽ることしか頭にないガチガイジで草
セールの時点で値上げのことなんて言われてましぇーんw
946: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 01:37:47.68 ID:IY5x0IiW(1/2) AAS
セールの時に値上げ予告しとけばアップグレード権買っといたよな。代理店意味不明すぎる
947: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/10(日) 09:03:33.92 ID:oJbGxA+p(1) AAS
そこまで欲しいなら今すぐ買えばいいのに何で買えないのw
948: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 13:04:37.20 ID:O63YeRCJ(1/5) AAS
余はセールを求める
949: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 13:11:00.84 ID:IY5x0IiW(2/2) AAS
何で買えないのwとか子供みたいなやつだな
950: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 15:12:16.26 ID:O63YeRCJ(2/5) AAS
物価高やらいろいろと高くなってハード関係も高くなっているのに
易々と買えるやつは石油王名乗ってもいい
951
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 19:59:34.58 ID:a7Jc9SkE(1) AAS
>>936
正直msegとか全く使わん。モジュレーション系統はこれ以上強化必要ないね。
海外フォーラムでも散々言われてる、ノートとオートメーション入力改善するだけでユーザーめちゃ増えるのに何サボってるのかねえ。未だにAbleton使ってるのその用途だけだし。
952
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 20:30:06.22 ID:O63YeRCJ(3/5) AAS
ノートとオートメーションとモジュールとかサンプラー画面のパラメーターをキーボードで数値入力対応してくれるとすげえ楽になる
Panとか20%なら20%ぴったしにマウスでゴリゴリしながら調整するのちょっとめんどくせえ
953
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/10(日) 21:11:58.02 ID:a0XWyqy8(1/2) AAS
>>952
別の事だったらすまんけど
左のinspectorの数値のところを3回クリック
(ダブルリックではなくてトリプルクリック)して
数値をキーボード入力するのとは別の話?
954
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 21:18:18.06 ID:O63YeRCJ(4/5) AAS
>>953
ドラムマシンのデバイスパネルで、適当に音を入れて出てくるサンプラー画面のPanのノブとかね
インスペクタ―画面でPanとかの画面ないか探してみたけど俺の目がアレなのか見つからなかった。
955
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/10(日) 22:05:52.12 ID:a0XWyqy8(2/2) AAS
>>954
AutomationEditorPanelのMixerのPanでポイント指定してInspectorの数値をトリプルクリックではどうでしょう?
956: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/10(日) 22:10:34.76 ID:J7r5mAlT(1) AAS
値上げしたから今だとrent to ownのがいいのかな?
957: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 22:37:40.74 ID:O63YeRCJ(5/5) AAS
>>955
その手があったか!
958: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/10(日) 23:46:08.39 ID:C70YL/lF(1) AAS
>>951
激しく同意。ノートエディタは全体的に使いにくいわな。
エフェクト増やしたりとかはどうでもいいから基本機能がイマイチなのをなんとかしてほしいよね。

テーマ切り替えとかもやれたら尚いい。エディタの色が見辛すぎる。
959
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/11(月) 02:34:20.92 ID:MI8Qdk25(1/2) AAS
パラメーターの数値入力はCtrl+CLICKでも出来るね。
960: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/11(月) 02:46:26.08 ID:MI8Qdk25(2/2) AAS
ついでに、マウス操作の場合はシフトを押していると微調整が出来る。
961: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/11(月) 08:31:39.96 ID:BLR3VqFl(1) AAS
>>959
すげえドラムのサンプラー画面のPanになんとなくCtrl+CLICK試したら入力でけた!
962: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/11(月) 18:58:56.23 ID:nw3Bha39(1) AAS
更に言うと、微調整はシフトを押しながら右クリックだともっと細かく調整できる
963: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/12(火) 11:05:27.59 ID:j+2exeEh(1) AAS
フェーダーをもうちょっとデカくというか縦長にして欲しいわ
もしくは上下でサイズを変更出来るようにして欲しい
964: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/12(火) 15:29:57.15 ID:6dpVgyll(1) AAS
BitwigのSamplerでSoundFontを読み込めるのを今更知った。
965: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/18(月) 17:24:04.71 ID:wh3N9mtA(1/2) AAS
トラックビューで、トラックが薄い灰色になって音出ない状態になるのってなんだろうな
検索キーワードが悪すぎて解決策でてこないや
966: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/18(月) 18:05:50.33 ID:Cdzurbf2(1) AAS
トラックビューってのはアレンジメントビューのことを言ってるかな?
もしそうならその左側にクリップランチャーっていう長方形が並んでるエリアがあるでしょ?
そのアレンジメントビューとクリップランチャーの境目に『三』みたいなボタンが並んでるからそれ押してみて
967: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/18(月) 18:25:47.28 ID:wh3N9mtA(2/2) AAS
ありがたい
968: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/26(火) 20:53:25.60 ID:obMk+hCV(1) AAS
更新やら新規登録でリバーブくれるの始まったね 持ってはいないけど微妙なとこだなー 寝かせupgを発動するか悩む
969: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/09/27(水) 00:39:32.85 ID:4lwwqp1f(1) AAS
BitwigとPreSonusは、プログラム間のプロジェクト共有ができるようになりました。

多くのプロデューサーが複数のDAWを使用していることを知っていますが、
プログラム間でプロジェクトを転送するのは時間がかかったり、複雑だったりします。
そこで私たちはPreSonusと提携し、あるDAWでプロジェクトを保存し、別のDAWで開くことができる、
DAWにとらわれない無料のオープン・ファイル・フォーマットを作成しました。
この新しいDAWprojectファイル・フォーマットは、現時点で
Bitwig Studio (5.0.9)とStudio One (6.5)でサポートされています。
970: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/27(水) 10:23:05.51 ID:OM2GM0bR(1/2) AAS
BitwigかStudio One、どちらかのアプデはもうやめようかと迷っていた自分としては悩ましい更新
971: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/27(水) 11:22:36.91 ID:uhGvz3Fk(1) AAS
スタワンも最新じゃないとあかんのかー
デフォでコード出るスタワンが作曲やりやすすぎるからそれをbitwigに持っていけるのは俺得すぎたんだけどちょっと悩む
972: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/27(水) 23:46:16.58 ID:OM2GM0bR(2/2) AAS
でもまぁBitwigを使っている理由である機能の殆どが他では再現出来ないので、多少やり取りが楽になるって程度なんだけどね。
973: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/09/29(金) 19:55:50.43 ID:X4pvA/qh(1) AAS
今気づいたけど5になってbigwigのソフトのプリセットが読み込めなくてエラーが出る
974: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/15(日) 03:54:12.90 ID:mBydrptv(1) AAS
言い方悪いけど、Ableton Liveから顧客を奪うのにARA統合は武器になると思うんだけどなぁ。
将来的にする気があるかないかだけでも知りたい。
975: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/18(水) 12:28:49.91 ID:iuGb1u69(1) AAS
ソフトウェア音源のMIDIアサインをプロジェクト毎に振り分けるのめんどくさいんだけど
テンプレート化できないかしら
976: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/18(水) 14:18:55.42 ID:6eXJQxxI(1) AAS
ハイスペpcなのにたまにスタワン落ちるのがうぜえからそれだけのためにbitwig買ったけど絶対liveの方がいいんだよな
Liveも落ちない機能ついたら泣きます
977: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/18(水) 23:45:36.03 ID:XJ9Yx5h3(1) AAS
DAWProjectフォーマットを出してきたり、ビジュアル系ソフトとの連携強化は
「Bitwigで出来ない事は他のソフトでやってね。こっちは独自路線突き進むから」
という意思表明な気がする。
ひとつのDAWで完結したい派は、もう諦めて他を模索した方が良いかもしれない。
978: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/19(木) 13:01:08.13 ID:0sxvMvte(1) AAS
結局旧スタワンで曲作ってるけどこれを終わらせてbitwigをいじるんだ!と思うだけでなぜか作業が進むようになった
でもたぶん一生触らない
979
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/20(金) 00:08:59.97 ID:D+btoE2o(1) AAS
VST使ってて落ちないDAWってBitwigだけなの?
980: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/20(金) 17:08:44.59 ID:PCQ4oz9H(1) AAS
復旧しやすいってことでは?
981: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/20(金) 19:09:03.01 ID:2rTFmVkd(1) AAS
サンドボックス化してるのでプラグインが落ちてもホストは落ちないというだけ。

そしてそれの絡みでARA統合が出来ないのかもしれないとさっき思った。
982: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/22(日) 20:56:07.12 ID:HnsyKanB(1) AAS
Finderで今日のWAVってスマートフォルダあれば録音終わった瞬間表示されてソフトシンセやReaktorとか
リアルタイムで投げ込めるからARAはそこまで魅力に感じない
録音後のiZotope RXに入れたり
バウンスした瞬間にFinderのスマートフォルダ開いて
動画編集のタイムラインに並べたりできるし
983
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/23(月) 22:49:42.74 ID:+O4OrYeV(1) AAS
ARAはWAVのやりとりだけでは無いんだけどね。
984: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/24(火) 02:56:10.01 ID:4V+vRxak(1) AAS
>>983
そうなんだDAWとVSTでデータ受け渡しかと思ってたが
今じゃ内蔵プラグインみたいになるのね
985: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/25(水) 03:05:37.11 ID:+bE+WQkO(1) AAS
なんか5.1でこっそりと小節の線だけ濃くなるように改善されてる。
前は拡大したら拍の線と区別がつかなくなってたけど。
986: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/25(水) 06:41:27.24 ID:0kWviF4J(1) AAS
線もっと濃くしたいなー
カスタムさせてほしい
奇数グリッドの時も表示してほしいし
987: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/25(水) 10:47:32.49 ID:It8HHGbm(1) AAS
>>979
WaveformもVST落ちてもDAW巻き込んで落ちない仕様だった希ガス
988: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/27(金) 14:15:30.30 ID:AlgyxZ8M(1) AAS
何か拘りがあるんだろうなぁ。
もうなんだったらグリッドの線を無くしたいとか思ってそう。
タイムラインなど捨てろ!オートメーションなんて書くな!モジュレーションを使え!
ピアノロール?ステップ入力??そんなもん知らん!
989
(1): 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/27(金) 14:54:17.69 ID:4PAAXW7d(1/2) AAS
オートメーションの線ってサイン波とか三角波とかどういう風に描けばいいのかわからんのよな
なんかこういう例や書き方があるぜ!みたいな参考サイトないかしら
990
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/27(金) 22:11:47.26 ID:X77XvxVr(1) AAS
>>989
LFOやサイドチェインメインで音色や全部の音が鳴ってる時のノリや音色で決めて

展開として音を重ねて後半エモーショナルになるように
オートメーションを徐々に上げていくだけ

細かくエディットしてる人はそこまでいないんじゃないかと思う

 
991: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/27(金) 22:53:20.21 ID:4PAAXW7d(2/2) AAS
>>990
cutoff resonanceとボリューム弄るくらいしかの発想がなくてオートメーション色んな形で書けたら面白いんだろうなと思ってるけど腰が上がらんのよ
992: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/28(土) 13:12:44.42 ID:d6SvJrx3(1) AAS
トラックとかマスターのモジュレーターで最長50小節(或いは50分)のカーブを描ける、それで色んな物を変調する。
Syncさせればちゃんとタイムラインに同期するのでオートメーション代わりにもなる。
それなら矩形波、ノコギリ波は簡単に書ける。サイン波みたいのは無理だけど…
まぁそんな事も出来なくはない。
993: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/10/28(土) 13:17:21.71 ID:+2uEvPKp(1) AAS
ほええ・・・
994: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/10/31(火) 09:52:06.22 ID:XmPRKe6x(1) AAS
ドラムの打ち込みでもADSRをシンセのサイドチェーンに入れて
シンセの動きでドラムが微妙に変化するようにとか結構してる
ほんの少し動かすだけでも味付けになると思う 
ドラムのフィルターはヴェロシティーやティンバーで音の強弱で変化を出したり(生ドラム風)

これをめちゃくちゃやるため都合がいい規格のCLAPの作った

シーンの流行としては、よりシンプルなただのループのHipHopとかが人気で
Bitwigの目玉機能が少し外れてきてしまっている 
995: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/01(水) 22:08:25.24 ID:VgRPvWT1(1) AAS
なるほどそんなふうにも使えるのね
いいこと教えてもらったわ
俺も試してみる
ありがとう

ところでだれか次スレお願いします
996: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/02(木) 02:23:03.13 ID:f4Pi9oR9(1) AAS
やっぱり流行に左右されない普遍的な機能の充実は並行してやって欲しいですね。
普通にも使えて、奇抜なアイデアにも即応出来る神DAWになれる。
もっと使う人が増えて欲しいな。

そしてスレの立て方は分かりません…
997: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/02(木) 10:43:57.98 ID:KEx+D1qC(1/2) AAS
やっとまともなフィルターエフェクトが追加されるらしいな
今までのフィルターは全開にしても広域削られてたし
998: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/11/02(木) 12:52:52.27 ID:O+pv+FzH(1) AAS
結局CLAPとかいう規格は誰にも相手にされないオワコンになったわけですが
999: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/02(木) 15:28:30.64 ID:Tq1XP3uz(1) AAS
次スレはよ
1000: 次スレ阻止 [] 2023/11/02(木) 15:35:05.79 ID:KEx+D1qC(2/2) AAS
Ableton Live使え
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 964日 15時間 41分 7秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s