5万円以下USBオーディオインターフェイス(低価格) (554レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
464
(2): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-ehN+ [60.73.22.3 [上級国民]]) [sage] 2025/04/21(月) 16:22:55.27 ID:qBriwozD0(1/3) AAS
LightningはiPhoneの接続端子で形状が独自なだけで通信内容はUSB(独自の認証はあるが)なので、IEEE1394とは全く別の用途で無関係。

>>462
UR-Cシリーズの良さもある、配信などにも使うなら特にScarlettより使いやすい。
音もそこまでダメなわけでもないので重視するもの次第。
467
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-ehN+ [60.73.22.3 [上級国民]]) [sage] 2025/04/21(月) 21:03:30.60 ID:qBriwozD0(2/3) AAS
>>465
一組しかないぞ。USBとの変換ケーブルある時点でわかるでしょ。
470
(1): 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-ehN+ [60.73.22.3 [上級国民]]) [sage] 2025/04/21(月) 21:45:07.46 ID:qBriwozD0(3/3) AAS
>>468
すまない。
同時に通信に使われる線は1組しかないってことだわ。

コネクタは裏表の両方に端子があるが、iPhone側が片面にしかないのがわかるだろうか?
表と裏のピン2とピン7、ピン3とピン6が物理的につながっている。
点対称に結線しないで裏表を利用可能にするためのおもしろい構造。
USBとしての通信線として接続先とつながっている方のみが利用される。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s