Steinberg WaveLab Part2 (168レス)
Steinberg WaveLab Part2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ [sageteoff] 2016/09/22(木) 06:01:48.78 ID:Vmn6XaRe 波形編集・マスタリングソフト WAVELAB PRO WAVELAB ELEMENTS 対応OS: Windows/macOS 最新バージョン: Ver.9 (2016年3月〜) http://japan.steinberg.net/jp/products/wavelab/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/1
69: 名無しサンプリング@48kHz [] 2019/11/07(木) 01:43:51.91 ID:ogWAnsBu レベルメーターとマスターレベルの表示が違うバグ治す気ねーな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/69
70: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2019/11/14(木) 22:19:58.81 ID:djPo2qI0 >>67 wavelabを使うような奴がASIO以外のデバイスを選ぶ意味が分からないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/70
71: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/02/05(水) 21:34:44.30 ID:gCND+xWD WAVELAB 10 アップグレード 50% OFF WaveLab Elements から WaveLab Pro アップグレード ¥27,920 WaveLab LE から WaveLab Elements アップグレード ¥1,925 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/71
72: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/02/19(水) 23:48:59.57 ID:ohcRNop1 WaveLab Elementsを買えば、実質半額でWaveLab Proが入手出来るわけか。 USB-eLicenserを持ってれば11000円 + 24400円。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/72
73: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/02/20(木) 01:13:01.68 ID:N4t9cJMB 高いとは思わずに正規品をそのまま買うけど バージョンアップの必要性を感じないからずっと同じの使ってる 今使ってる9の前は5だったわw Cubaseの方はこまめに上げるんだけどなぁ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/73
74: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/08/26(水) 11:29:55.76 ID:Opvy9EOm https://www.steinberg.net/jp/shop/wavelab.html うぷぐれ、単品どれも半額来たらしいで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/74
75: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/26(水) 11:32:53.54 ID:Opvy9EOm すまん、何がどないなってるんか全然分からんセールやわ。 https://japan.steinberg.net/jp/shop/wavelab_25th.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/75
76: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/26(水) 16:59:00.38 ID:fS/OfBLZ CubaseもWaveLabも 「不都合ないからいいや」と使い続けてると いつの間にかアップグレード範囲から外れてる 毎回このパターン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/76
77: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/26(水) 20:15:25.47 ID:Opvy9EOm WaveLab 6からは12760円はなかなかやねぇ。 WL6はSCSIサンプル転送サポートしてる最後のバージョン。 その後ソフトの性格少し変えたからね。 で、今の時間半額になっとるわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/77
78: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/27(木) 10:01:31.30 ID:i3IeIjfv >WL6はSCSIサンプル転送 そんなのどこでどー言う場面で必要なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/78
79: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/27(木) 11:38:42.76 ID:j7TTFnU6 >>78 昔の波形編集ソフツにとっては必須だったのでありますよ! サンプラーに波形転送ですよ! Wavelabに限らず必須機能! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/79
80: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/27(木) 11:43:42.35 ID:j7TTFnU6 とはいえ自分は9.5を使ってりゅが。 WL6はWL9.5のドングルライセンスで起動するし、Windows8.1 までは動くと思う。 Wavelab 6 FULL インストローラーDL https://japan.steinberg.net/jp/support/unsupported_products/wavelab_6.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/80
81: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/27(木) 16:52:45.94 ID:mdUx8GpZ SCSI転送出来る波形編集ソフト持っとるさかい自慢されても「で?」って漢字 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/81
82: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/08/27(木) 17:28:00.57 ID:PoMZOvKC ハードサンプラーなんて産廃? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/82
83: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/10/23(金) 09:49:41.41 ID:hPsVueE2 10PRO半額で買えた。セールの売れ残り品だった模様 手持ちのIFどれつないでも動かないから焦ったけど、一緒にインスコされるASIOドライバが邪魔してた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/83
84: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/01(火) 08:58:16.39 ID:4ammrlZe 10.0.50出てるけど、win10でDVD/CDドライブが消えてしまう現象が複数のPCで発生。 レジストリ書き換えで復活させても10.0.50ではドライブを認識しない。 モンタージュからのレンダリング出力はDDPのみ。 10.0.40に戻すと正常に。 再度10.0.50にアプデするとやはりドライブ消失。 ダメバージョンですな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/84
85: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/01(火) 10:58:30.05 ID:NZ64Njgk うち9proだけどこないだからCDドライブが消える現象に困ってる レジストリで復活させても「オーディオCDから読み込む」にドライブが出てこない 同じ現象なのか関係ないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/85
86: 84 [sage] 2020/12/01(火) 15:53:24.39 ID:F0QhCRH0 ヤマハに問い合わせした >>85 windows側のアプデの問題ではないとは思うけど・・・ 解決策がネットに出てるってことはドライブが消えるのはよくあるんだろうね。 うちのはwavelabのアプデが確実にトリガーになってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/86
87: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/01(火) 17:05:52.64 ID:NZ64Njgk なんなんだろうね うちはレジストリで復活させたらWavelab以外では使えるようになったけど Wavelabだけは「デバイスが存在しません」とオーディオCDを頑なに拒む 「オーディオCD全曲をまとめて.wavに」とかできなくて地味に不便 ただオーディオじゃない普通のデータCD-Rとか入れると 普通にドライブとして認識したりしてもう意味がわからんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/87
88: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/12/01(火) 17:16:48.76 ID:FmbfkBN5 10.0.50で、プラグインのカテゴリー分けの不具合が治りました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/88
89: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/01(火) 18:07:26.08 ID:+Lj/JJoR レジストリ修正って例のUpperFilters と LowerFilters を削除するやつ?? https://support.hp.com/jp-ja/document/c03582658 これもあかんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/89
90: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/04(金) 18:46:44.89 ID:erElETi6 ヤマハから回答北 本国でも把握している不具合だと https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/206632910-Windows-CD-DVD-drives-missing-after-uninstalling-or-updating-WaveLab やはり手動でレジストリ修正、10.0.50アンインスコ、10.0.40に戻すのが今の所の対処法らしい >>89 その方法 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/90
91: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/12/11(金) 09:47:31.06 ID:X7oShsM9 まったくの初心者です。仕様するPCがNEC LAVIE NX750 Windows10です、USB3.1のCポートしか余っていませんUSB 3.1 (Gen2) Type-C to Type-Cをつないでバスパワー駆動可能ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/91
92: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/12/11(金) 10:00:22.21 ID:X7oShsM9 >>91 使用するオーディオインターフェースはスタインバーグUR22Cです、今年7月にサウンドハウスに相談して今週届きましたが、この件をサウンドハウスに聞いたところ、なんと!「よくわからないとの返事」あと島村楽器、ヨドバシカメラにも行きましたが誰からも「こうすれば良い」という答えはもらえませんでした、どうか良い答えを教えて下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/92
93: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/12/11(金) 11:04:24.50 ID:X9eLcRfp オーディオIFの質問はスレ違い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/93
94: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/12/11(金) 16:08:45.39 ID:i3m8WRSA ていうか、何を言ってるのかわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/94
95: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/02/15(月) 21:48:23.12 ID:WnsEhk6G WaveLab 9ユーザーはクーポン使用で10アップデート版が半額だって https://new.steinberg.net/ja/wavelab/windows-10/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/95
96: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/03/01(月) 14:28:58.33 ID:tpeBBDj0 10.0.60のアプデ北 10.0.50は無かったことになってるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/96
97: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/03/03(水) 21:47:50.53 ID:gzJRqk5k Wavelab elements、192khzのファイル開けるじゃん。公式の比較表間違ってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/97
98: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/03/05(金) 10:40:41.72 ID:651OPrC/ >>95 ありがとう! 9570円で新しいWavelabが手に入るなんて夢のようやな。 しかし、色々不具合だらけだったが結局のところ WAVELAB 9 と WINDOWS 10 の互換性に問題があるとな。 「WaveLab 9 は3年以上前に最終アップデートを終え、 残念ながらこの問題に対処したメンテナンスアップデートを 開発することができません。」 だから、お前たちは半額でアップデートさせてやると。 これまで不具合で悩んできたワシの人生をかえちなちゃい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/98
99: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/05/15(土) 01:49:10.73 ID:j6PeutoJ WaveLab ast http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/99
100: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/05/15(土) 02:01:16.04 ID:j6PeutoJ WaveLab Cast 1.1.0 だけどこちらに 再生するとバーがウィンドウ端に来ると自動で次の画面に切り替わるけど これが切り替わらず画面は再生開始した場所のままでバーは画面の外を進んでいく 突然こうなっちゃってなんか設定あるのか分からず途方に暮れてたけど C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Steinberg\WaveLab Cast\Preferences ここにある General.dat を消してくれとフォーラムで見つけて試したら無事バーを追って画面が切り替わるようになった ネットに情報少ないから覚書として残しておく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/100
101: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/07/17(土) 17:46:12.15 ID:ACogyJ2c アルバム10曲分をまとめて読み込んで聴きながら音量調整するのってelementsじゃ無理? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/101
102: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/07/21(水) 21:04:09.47 ID:mqnuSGmp あの、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/102
103: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/09/09(木) 12:31:25.38 ID:tUAT1EIe 11きたぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/103
104: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/11/22(月) 07:09:46.21 ID:3RR52yVD 11proにアプデした DeReverbはナレ録りでの部屋鳴り除去したかったけど期待したほどじゃないかな もっとガンガンに響いたほうがわかりやすいのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/104
105: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2021/12/04(土) 19:48:50.16 ID:OWCpPD0X eLicenseserがなんか変わるらしいけど調べておかなきゃ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/105
106: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/01/07(金) 19:19:17.99 ID:YK8IPY/9 2/4まで 40%OFF https://www.steinberg.net/ja/promotion/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/106
107: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/01/10(月) 23:01:00.43 ID:sPUyZJOX バク報告 V11.0.20にてタイムストレッチをかけるとそのファイルのレベルが約3.8dB程増幅されてしまいます。 お気をつけください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/107
108: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/03(金) 07:48:26.49 ID:jVAcdPMG 今回も40%off? https://www.steinberg.net/ja/promotion/wavelab/?fbclid=IwAR1C8VWFBlNOt2n1dzFvfpM_JFnrIYR3zegwa-DyQJhv4G2nTbuI6pJKfx8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/108
109: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/03(金) 19:34:47.74 ID:3oENdH3j アップデートでeLisencer不要になったとありますね Cubase 12みたいにメジャーアップデートで対応するのかなと思ってたのでアナウンスされたら買おうと待ってたんですが もう行っていいのかしら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/109
110: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/03(金) 22:10:03.11 ID:jVAcdPMG eLicenseer不要目的なら。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/110
111: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/04(土) 14:02:16.23 ID:HPo2ORIb >>110 ありがとう検討します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/111
112: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/04(土) 17:10:55.16 ID:rU2mIn+t 複数PC使うからeLicenser便利だけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/112
113: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/05(日) 23:19:22.76 ID:31foRcTt ちょこちょこ触るpc変わるならそうだけど、自前のマシン複数だったら、Cubaseは3台まで認証できるけどね 4台以上で使い回すならダメだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/113
114: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/06/10(金) 12:24:16.28 ID:5NWAO/Vo セールで安かったので購入したのですが、もしかしたら1年くらい使わない可能性があるので寝かせようかなと考えてます。これって12出たタイミングで11アクティベートすれば12には無償アプグレになるんでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/114
115: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/17(金) 14:35:54.91 ID:ru+xD+Gy https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/wavelab_11.html WaveLab Pro / Elements / LE 11.1 では、eLicenser または Steinberg Licensing でのライセンス管理に対応しました。 今後 eLicenser でのライセンスを Steinberg Licensing に移行できるようにシステムを準備中です。 現時点では、既に WaveLab 11.0.x をお持ちのユーザーの方は eLicenser 管理で、 新規ユーザーの方は Steinberg Licensing 管理で最新版 WaveLab をご利用ください。 WaveLabのライセンスシステムの変更について https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12119/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/115
116: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/17(金) 16:17:29.99 ID:fN+T4xYK >>115 うわー認証した日でスパッと切り替えなのね 同じバージョンなのにドングルありとなしの認証パターンが共存するのか…情報ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/116
117: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/24(金) 19:32:46.40 ID:iPZwLuwN >>115 更新 https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12119 Steinberg Licensingへ移行するには MySteinberg アカウントでクーポンコードクリック 「移行バウチャー」が右側に表示 Steinberg Download Assistantに入力 アップグレードをクリック eLicenser Control Centerが起動 完了後Steinberg Activation Managerでactivate Steinberg Download Assistantでdownload&install http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/117
118: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/06/25(土) 10:59:18.89 ID:RkYICUN1 >> 117 eLicenserのままPro11.1にアップデートしたんだけど、今からSteinberg Licensingへの移行作業しても問題ないかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/118
119: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/06/25(土) 17:37:57.31 ID:DMHjtZwq 今回のライセンス移行正直分かりにくいと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/119
120: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/07/02(土) 23:38:32.21 ID:KZFdoUwj 40%オフセールとっくに終わってたけど40%オフでelements買えたセーフ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/120
121: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/07/06(水) 17:37:40.42 ID:f6nSfove WaveLabライセンスの移行 https://youtu.be/Gxt7VTlH1bs http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/121
122: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/01/03(火) 09:46:05.44 ID:qz/V977t https://www.steinberg.net/ja/stories/philippe-goutier/ 我らの開発者のインタビュー出てたわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/122
123: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/06/01(木) 01:13:12.10 ID:+QgEsWEP セールきたよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/123
124: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/06/03(土) 12:53:59.83 ID:wkcyEHih 複数の音声ファイルを連続で垂れ流しできる方法ありますかね? ミュージックプレイヤー代わりに使いたい。 iZOTOPE の Ozone かけっぱなしでだいたいどの楽曲も気持ちよく聴ける。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/124
125: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/01/25(木) 11:50:18.37 ID:3dtzYQdB WaveLab 12 is here with close to 80 new features and improvements, making it the biggest ever release for audio mastering and editing. Featuring entirely new workflows, invaluable time-saving features, and many improvements, #WaveLab 12’s array of state-of-the-art tools has something for everyone working with music and sound. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/125
126: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/01/25(木) 22:19:49.45 ID:vtFMM8gZ WaveLab Pro 12の新機能 https://www.steinberg.net/ja/wavelab/new-features/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/126
127: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/01/26(金) 21:05:55.32 ID:CVxIH6OA 9あたりから感じてたけど12になってさらに音が繊細になった 方向性は違うけどSamplitudeProXやSequoiaに近づいてきた感があるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/127
128: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/01/29(月) 22:42:45.26 ID:uJeaouGK 12になってARAプラグインとして使えるようになったとのことなので、アップデートしようか迷ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/128
129: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/04/18(木) 06:56:01.02 ID:XS92PsUd WaveLab Pro および Elements バージョン 12.0.20、および WaveLab Cast バージョン 2.0.20 の新しいメンテナンス アップデートをリリースしました。 https://steinberg.help/wavelab_pro/v12/en/wavelab/topics/new_features/new_features.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/129
130: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/08(月) 23:57:21.29 ID:dYqa9IVx RIZINならぬRAZIN(裸人)とかやってた頃のレスやな だからメトホルミンを飲んでない要因の一つだと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/130
131: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/08(月) 23:58:53.90 ID:yVmTtUDJ 人生謳歌してた http://mzb.fju/YVxT1O/G8FQG http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/131
132: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 00:37:38.68 ID:s54jGAoK >>36 どう考えて どうやったら、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/132
133: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:47:46.41 ID:CFbKOG5v しかし 軽く睡眠障害はいってるな 観るのが怖い COACH番宣だった?保守 保守 衣装は誰が一番身体検査しろよ https://p9w.5/CTUPepx/pcE6A http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/133
134: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:52:47.51 ID:fUCPeMdt 総理大臣チェンジなるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/134
135: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 01:31:27.08 ID:VSiXXRX6 クーリングはやってない時はヌーブラやらなんやらしてるからな https://i.imgur.com/flER6U3.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/135
136: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 01:54:31.70 ID:xaKQ4C9P 義務教育を受けているのよな やっぱりあんなお粗末な野球になるのがね... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/136
137: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 02:48:43.23 ID:j7PL5sqT 2022/08/23(火) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/137
138: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:16:25.50 ID:0xEaBi9N アイスタは時価総額低いからJKも乗れるみたいなカードゲームで殺し合いするの辞めたらお前らとは呼べない 若いほど政治に関心は無くニュースはほとんど見ないよ 理想論に近いけどな グローバリストを支持するのって言うほど簡単事で8連敗してるのか https://i.imgur.com/yJb1DvN.png https://i.imgur.com/I2OxOGp.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/138
139: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:54:30.22 ID:dxf9k90d フレンズは立ち見席も販売するんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/139
140: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:58:36.34 ID:vPAHcFke 海が近いてのやって本来の目的で使われていたが 仕事無理じゃん ガーシーはちゃんと画像貼れた FGOしたい https://twitter.com/WUJ8O0Sx/status/81419252700790 https://twitter.com/thejimwatkins http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/140
141: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 04:31:37.45 ID:s1GcHaVz 先発が焼け野原過ぎる 政治家も有権者も情けねーな 26とかかな 俺は最近 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/141
142: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 04:39:52.03 ID:QRqpLEkC ただ優待のおかげで更にドスン https://i.imgur.com/IB9s39j.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/142
143: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 05:00:33.22 ID:xaKQ4C9P そりゃそうですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/143
144: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 13:23:31.81 ID:4FidxjZ8 ガーシーに触れなくなって残念だったねえ だね この人はいつもトラックが乗用車ギリギリまでありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/144
145: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 13:37:48.84 ID:WRrBiuiA >>21 戦前の旧制女学校だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/145
146: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 13:38:15.45 ID:XF1RfE7O >>107 まだ30代まではあったよね そういうの書くのヤバい遺伝子ぽぃ メディアはワクチンのワの字も出さんようだ そういえば https://i.imgur.com/KaQQVbc.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/146
147: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 14:04:07.79 ID:w7G5Leel 炎症をおこしやすくなってるんだが https://i.imgur.com/a6npDmy.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/147
148: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 14:40:46.43 ID:xJlNyPIJ 数ヶ月でドロンしてたかわからんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/148
149: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 15:12:42.35 ID:VKaT7BZY >>96 いつも通りやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/149
150: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 15:32:29.99 ID:S6IuhzaA まあNHKでやるために役にも程があるわね 春に名将貯金してやりたいよ しかし コロナ感染か・・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/150
151: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/02(金) 16:13:04.54 ID:kxzvpeFK >>135-138 >>142-147 グロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/151
152: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 13:54:59.12 ID:cb0y/cpa 体重が家と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ 数字取れる時代から意味ないって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/152
153: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 14:07:31.83 ID:V2KuClQA 売れる前か売れ始めた 一方、乗用車は悪魔のZか?なわけで 90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かったけど 今のキモオタはバイク乗って安心なんて明白やろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/153
154: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 14:08:04.64 ID:kF6FKI3v 3時の配信をしていると思われる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/154
155: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 14:29:46.15 ID:QfDgQ+v7 金融庁、一般240万とかどの層だろ ホテル暮らしになるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/155
156: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 14:30:10.00 ID:PKKpAlX3 >>125 すごい女尊男卑国家だよね。 2009年 494,938.40 2009年なんてことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/156
157: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:32:30.75 ID:K9xQXSgb ヒロキはゲイ 1年ぶりくらいに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/157
158: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:36:34.02 ID:33xug6kn 中途半端な重傷が無いからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/158
159: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:43:00.84 ID:SAmkxaTt ガチで知恵遅れも後ろに暴力団が無関係だとしても何年も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/159
160: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 15:47:25.08 ID:yt90tPi+ ただどっちにしても教祖様でさえ地味ブサでも楽しめると思う こういうのって結局なんで片一方のライトが10万円 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/160
161: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:57:46.65 ID:6U7nTZTL 本人もコラン写真追加でインスタ投稿してなさそうだからそういう気質は一般人ぶん殴って捕まってる俺、無事脂肪 (SOXL20%上げとかの奇跡ないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/161
162: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/12(木) 19:24:50.19 ID:VuRha4nj 一括でwavファイルの無音削除したいんだけど、一括処理セットに無音削除のプリセットないのですが不可能なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/162
163: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/09/19(木) 12:54:54.74 ID:u1F7z1z1 Wavelab Cast買おうと思ってたけど、ロイヤルクーポンで安くなるからとWavelab Proを買ってしまった これ、知らなかったけどPro買うとCastのライセンスも付いてくるのね 試しにインストールしてみたら使えて驚いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/163
164: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/23(月) 02:00:06.41 ID:RLB62xbD これってizotopeのRX-11と同じようなソフトと考えていいんでしょうかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/164
165: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/09/23(月) 02:23:04.61 ID:v7uIRWCb >>164 ぜんぜん違うと考えたほうがいいです。 RXと同じようなソフトは、Spectra Layersです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/165
166: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/23(月) 02:41:56.94 ID:RLB62xbD >>165 どう全然違うのでしょうか? 波形編集ならRX、マスタリングならizotopeのOZONE 両方持っている私はwavLabを買う必要があるでしょうか? どういう人がWavLabが必要なんでしょうか? もうセールが終わりそうで、悩んでいます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/166
167: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/09/23(月) 04:10:16.19 ID:v7uIRWCb >>166 めちゃくちゃ癖強いし、これでしかできない特殊な機能が必要な人が買うもので、 よくわからんけどセールだからとりあえず買ってあとでなんとかなるでしょ、っていうようなものじゃない。 確かにCDのマスタリングには便利だけど、それだけならStudio Oneの「プロジェクト」の方がシンプルで使いやすい。 ちなみにOZONEはプラグインで、Wavelabは「DAWのようなもの」なので結局OZONEとかプラグイン使って音をいじるんだよ。 波形編集単体で見れば、RXの方ができることは多い。 気になるなら、60日使える体験版があるから急いで試してみなよ。 癖つよすぎて全く使えないと思うから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/167
168: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/23(月) 13:57:33.21 ID:k+wUh9PN 「音声ファイル一万個の全部にA処理してB処理してC処理したのを個別に書き出したい」 とかしたい人には便利なソフト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s