Steinberg WaveLab Part2 (168レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
165
(1): 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/09/23(月) 02:23:04.61 ID:v7uIRWCb(1/2) AAS
>>164
ぜんぜん違うと考えたほうがいいです。

RXと同じようなソフトは、Spectra Layersです。
167: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/09/23(月) 04:10:16.19 ID:v7uIRWCb(2/2) AAS
>>166
めちゃくちゃ癖強いし、これでしかできない特殊な機能が必要な人が買うもので、
よくわからんけどセールだからとりあえず買ってあとでなんとかなるでしょ、っていうようなものじゃない。

確かにCDのマスタリングには便利だけど、それだけならStudio Oneの「プロジェクト」の方がシンプルで使いやすい。
ちなみにOZONEはプラグインで、Wavelabは「DAWのようなもの」なので結局OZONEとかプラグイン使って音をいじるんだよ。
波形編集単体で見れば、RXの方ができることは多い。

気になるなら、60日使える体験版があるから急いで試してみなよ。
癖つよすぎて全く使えないと思うから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s