Nikon Z50/Z50II/Zfc/Z30 ★17 (206レス)
1-

1
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e2-/gOQ) [sage] 2025/08/14(木) 22:37:48.92 ID:gginzFB90(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
------------------------------------------------------------
ニコンZ DXシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

●Nikon Z50(初代)
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Zfc
撮っている時間も持っている時も楽しいクラカシル、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z30
日常のVlog撮影から〜こだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量ミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Z50II/Zfc/Z30 ★16
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
107: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe58-gnyY) [] 2025/08/24(日) 21:11:46.29 ID:ikbQOLrE0(1) AAS
縦グリがオプションであれば2個入れられたのにな
108: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aa4-iIIA) [sage] 2025/08/24(日) 21:21:52.51 ID:bHANfnCi0(2/2) AAS
縦グリの採用は限定的な上に、製造/販売しても模倣品バッテリーを使われたらメーカーにとって意味なし
109
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2949-us+l) [] 2025/08/25(月) 07:05:14.82 ID:RXbrXq5e0(1) AAS
予備電池買うより、モバイルバッテリーを一緒に持ち歩いた方がコスパいい
110: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad14-b2qC) [sage] 2025/08/25(月) 08:00:54.72 ID:JL77JPL60(1) AAS
>>109
でも、モバイルバッテリーが中華製で火を噴く事もあるからなあ。それ以外にも単純にめんどくさいだろ。
111: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 08:12:08.36 ID:PGiMcqN20(1/4) AAS
カメラプレートのデザインに合うモバイルバッテリーホルダーが出ればなあ・・
下につけると自立できなくなるようなのばかりだしそもそもZ50IIはSDカードが底面から抜き差しだからいただけない
スピードライトつける気がないならホットシューに乗せられるんだけどね
112: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/25(月) 09:23:38.81 ID:jvm/26tJ0(1/2) AAS
美少女爺の次はバッテリー爺かよ
要するに純正の予備バッテリーに金を出したくない貧乏爺だな
互換品もモバも安物中華製なら下手すれば故障どころか発火するからな
113: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 09:48:28.84 ID:PGiMcqN20(2/4) AAS
全く話を読んでないな
EL25だとすぐに電池ゲージが1個無くなって心もとないからバッテリーをもう1個買うより外付けバッテリーで給電したほうが楽だって話をしてるのに
もしくはなんでEL15にしなかったんだと
関係者でもないのにクソ養護する信者が張り付いてきて気持ち悪いしそういう連中はメーカーにとって害でしかないわ
114: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4a-AEpz) [sage] 2025/08/25(月) 10:05:06.52 ID:ILvRuxdD0(1/2) AAS
我慢できないならほかのボディ買えばいいだけ
全て自分の理想通りのボディなんてみんなないんだから黙ってりゃいいのに
日本をダメにしたわがままおじいちゃん世代はやっぱ根本からちゃうね
115
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 10:57:31.37 ID:PGiMcqN20(3/4) AAS
広角に泡ためながら喚き散らしてそうな滑稽な擁護w
116: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW add1-b2qC) [sage] 2025/08/25(月) 11:40:49.21 ID:H/WQlJpl0(1/2) AAS
純正のEL25aバッテリーが約7000円。これを高いと思うかだろうな。自分はまあ、仕方がないと思って純正買い増したよ。
117
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/25(月) 12:05:07.03 ID:jvm/26tJ0(2/2) AAS
>>115
ただの貧乏クソアンチだったか
118: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/25(月) 13:51:50.58 ID:PGiMcqN20(4/4) AAS
貧乏とかZ50IIとかのスレで言われてもw
119: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad4a-AEpz) [sage] 2025/08/25(月) 15:43:22.90 ID:ILvRuxdD0(2/2) AAS
こいつみたいに色んなメーカーのスレに行って荒らしてるやつは何が目的なんだろうか
120: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4e-CX8G) [] 2025/08/25(月) 16:41:25.12 ID:3B3gijsXM(1) AAS
>>115
APSCなら広角に泡溜まってても問題ないしなw
121
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41e9-us+l) [] 2025/08/25(月) 18:17:33.03 ID:rEip5D430(1) AAS
Xiaomi 165W Power Bank 10000をカメラバッグに忍ばせて、1.8mのケーブルで繋いでるけど、特に支障は無いな
122: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW add1-b2qC) [sage] 2025/08/25(月) 18:51:12.35 ID:H/WQlJpl0(2/2) AAS
>>121
そうなん?まあ、普通にバッテリーが切れたらサクッと予備バッテリーに変える以上の取り回しの良さとは思えないけど。タイムプラス撮影が命と言う場合を除いて。
123
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdca-qycf) [] 2025/08/25(月) 20:24:58.01 ID:QWC/c39Sd(1) AAS
>>117
貧乏呼ばわりでマウント取りたいの?お爺ちゃんここはニコンの中でも最下層のAPS-Cスレだよ
まさに目くそ鼻くそを笑うだね
124: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bea8-W0Wb) [] 2025/08/25(月) 20:58:56.06 ID:t/H44eCx0(1/2) AAS
貧乏ジジイのカスども
カネねえならカメラなんてやめちまえ
125: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a21-8TA5) [sage] 2025/08/25(月) 21:06:13.33 ID:jFWbHfMl0(1) AAS
金の問題だけで延々と苦しむなら、止めちまった方が精神衛生的に良いだろなぁ
126
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bea8-W0Wb) [] 2025/08/25(月) 23:18:21.13 ID:t/H44eCx0(2/2) AAS
お前らみたいな底辺のゴミはスマホで十分だろ
カネもないみたいだし
127: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69e6-Qkf/) [] 2025/08/26(火) 06:01:03.75 ID:BrNwQcxy0(1) AAS
金がなくて携帯がガラホだから写真用に一眼が必要なんだ
128
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa1-l41I) [sage] 2025/08/26(火) 07:30:39.47 ID:/FlbVn/EM(1) AAS
ロリコン爺さん息してる?ww
129: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMde-b2qC) [sage] 2025/08/26(火) 08:26:49.32 ID:L6jKcRS6M(1) AAS
>>128
古事記にレスするから調子に乗るんだよ。虫がベスト。
130: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/26(火) 09:04:09.40 ID:2gq23dn70(1) AAS
>>123
DX機も買えない貧乏人のおまえが言うな
マウントがどうとかいうのはマウントを取られると思っている奴の遠吠えに過ぎない

>>126
スマホしか買えない貧乏人のおまえが言うな
131
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/26(火) 13:13:02.67 ID:CzX/TdAO0(1/2) AAS
リモートコードMC-DC3って、普通のオーディオ用3.5mmミニプラグオスメスケーブルで延長って出来るのかな?
132
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-dGeX) [] 2025/08/26(火) 13:24:35.53 ID:uVMo9oOWd(1) AAS
>>131
4ピンの延長なら大丈夫じゃない?
133: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/26(火) 13:28:21.08 ID:CzX/TdAO0(2/2) AAS
>>132
たしかに4ピン端子ですね
やってみるっす!
134: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a6f-Q2XU) [] 2025/08/26(火) 17:59:18.22 ID:2eO2w5eB0(1) AAS
Z50Ⅱ買ったけど、水準器多用する自分はヒストグラムと同時にしか映し出せない水準器がどうにも馴染めなくて手放してしまった
水準器だけ表示してくれれば良かったのに
135: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2144-l41I) [sage] 2025/08/26(火) 18:43:36.10 ID:VFzfOfbq0(1) AAS
昔は電子水準器多用してたけど、今は普通の3分割ライン使ってる
本当に水平とれてるかより、とれてるように見えることの方が大事だと思う
136
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-AEpz) [sage] 2025/08/26(火) 18:54:05.39 ID:AU1+o8Vg0(1/3) AAS
撮影画面のカスタマイズで表示するもの選べるやろ
137: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-AEpz) [sage] 2025/08/26(火) 18:54:37.11 ID:AU1+o8Vg0(2/3) AAS
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50II/ja/09-05-71.html
138: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 219e-MTjT) [] 2025/08/26(火) 19:03:33.66 ID:d5+cRGhX0(1) AAS
ニコ爺がそんなん読むわけないじゃん
爺は出来て第一階層の操作まで
第2階層第3階層にある詳細設定なんて無いのと同じだから爺は悪くない
ニコンはそれが分かってないんだよなぁ
139: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b3-AEpz) [sage] 2025/08/26(火) 19:05:58.23 ID:AU1+o8Vg0(3/3) AAS
ジジイは家電量販店に文句言いに行くイメージ
そんでもってやり方教えてもらったついでに自分の知識披露してる
140: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a1-jJeo) [sage] 2025/08/26(火) 19:08:36.64 ID:pcjb/K/u0(1) AAS
入門機なんだから初期設定はヒストグラム非表示でいいよな
141
(4): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bed8-W0Wb) [] 2025/08/26(火) 19:50:00.58 ID:1xGVRmka0(1) AAS
地元のカメラ屋の店員なんも知らんからなあ
行くたびに一時間くらい教育してやっとるわ
本来カメラ屋がやらんとあかんと思うがカメラ不況だから育成くらいは貢献してやらんとなあ
142: あんましつこいとカメラコーナー消えるよ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7a3b-rKTE) [sage] 2025/08/26(火) 20:46:28.11 ID:ioIbQ85v0(1) AAS
当然店員への教育の一環として最低五千円以上のお買い物をされていういますよね>>141さん。
143: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a3a-us+l) [] 2025/08/26(火) 21:11:15.42 ID:QyPiAxvC0(1) AAS
>>136
釣りでしょ
144: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ba-b2qC) [sage] 2025/08/26(火) 23:44:59.06 ID:LPH5u/aG0(1) AAS
>>141
やな奴。
145: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ba-hBFX) [] 2025/08/27(水) 00:06:30.59 ID:fyrOSCt80(1) AAS
>>141
いやオレがお前を小一時間育成してやりたいわ
146: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 13:36:22.16 ID:/7QagEea0(1) AAS
>>141
買わないくせに店員に説教するカスハラ
買わないなら客でもないか
147
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 14:41:46.01 ID:XIztDM7c0(1/5) AAS
Z50の2型失速しちゃったね。
先行者のR10と販売数1位争いするのかと
思いきやいいカメラなのに意外な感じだ
148: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/28(木) 14:47:31.49 ID:MnTJx9Hc0(1/3) AAS
>>147
購買層がZ5IIとそこそこ被るのもあるだろうしね
149: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/28(木) 15:12:52.67 ID:AVfexzLL0(1/2) AAS
Z5IIが出たことや早期購入割引キャンペーンが終わってニコダイ自体はポイントでの還元になったこと
13万円という値段がそもそもこの機能にしてはかなり冒険している価格だと思うので利も少なくあまり積極的にさらに価格面でサービスするのは難しんじゃないかな?
あとオススメできるレンズがVR付きのキットレンズ2種と高倍率ぐらいしか無い上にニコダイ上ではかなりの間製造が間に合わず予約状態になってたのも響いたのかもね
Z5IIに関しては競合のソニーやキヤノンが値段を下げざるを得ないくらい影響したけどZ50IIを買うような価格重視の層にはいまいちこのてんこ盛りの性能がピンとこなかったのかもね
150
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a1-jJeo) [sage] 2025/08/28(木) 15:21:28.40 ID:et6vGDAy0(1/3) AAS
いやz50Ⅱ売れてるよ

ヨドバシの8月上期のランキングでニコンが最多の4モデルランクイン
データ集計期間 : 2025年8月1日~15日

第1位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第2位 富士フイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット
第3位 ソニー α7C II ボディ
第4位 ニコン Z50II ダブルズームキット
第5位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット
第6位 ニコン Z5II ボディ
第7位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第8位 ニコン Zfc 16-50 VR レンズキット
第9位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット
第10位 ニコン Z50II 16-50 VR レンズキット
151
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 15:41:48.67 ID:XIztDM7c0(2/5) AAS
ヨドバシとマップは母数が少なすぎて、実態をあらわしてないんですよ。
全国家電量販店やAmazonも含めた販売データとかなり乖離がある
152
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d8b-Mrk5) [] 2025/08/28(木) 15:46:14.21 ID:ZxzyXmJ/0(1) AAS
Z50IIよいんだが、メカシャッターでブレが出やすい気がしてる
153: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d643-rpuv) [sage] 2025/08/28(木) 15:54:25.53 ID:/pY6AOtl0(1) AAS
>>151
マップは国内市場の新品販売シェア1社で1割あるけどな
154: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a1-jJeo) [sage] 2025/08/28(木) 16:05:05.70 ID:et6vGDAy0(2/3) AAS
一般人にはニコンよりキヤノンやソニーのほうが人気か
しかしカメラ好きは家電量販店じゃなくてマップやヨドバシなどで買うよな
155: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/28(木) 16:08:46.71 ID:AVfexzLL0(2/2) AAS
でもカメラ好きはZ50IIよりZ5IIを買うと思うんだ

>>152
他社も1/100~1/125あたりはメカシャッターだと微ブレが多いらしい
156: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a1-jJeo) [sage] 2025/08/28(木) 16:13:00.32 ID:et6vGDAy0(3/3) AAS
>>150
Z5はボディしか売れてないがZ50Ⅱはレンズキットが売れてるからやはりカメラ初心者が買ってる感じだな
157
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dde-+zYs) [] 2025/08/28(木) 17:08:56.28 ID:EOPB9pjC0(1) AAS
自分はZ9のサブにZ50II買って180-600とMC105、あと16-50でコンデジがわり
158: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 18:09:52.60 ID:XIztDM7c0(3/5) AAS
Z50の2型がどういうコンセプトのカメラか理解してない奴多すぎだろ 笑

>>157
やっと理解してる奴が現れたな
Z9とペアで持っても違和感なく使えるはず
先行者と書いた意味はR3に対するR10
そのコンセプトの模倣だから
159
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/28(木) 18:53:26.48 ID:MnTJx9Hc0(2/3) AAS
上位機のお供に使いやすい廉価機なんて昔からどこのメーカーでも作ってるのに、模倣とかアホですか
160
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/28(木) 18:58:27.32 ID:gEP/eK420(1/4) AAS
まあカメラ始めたいって言われてもソニーかキャノンかフジ買っとけっていうNikonユーザーもかなり多いやろ
161
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/28(木) 19:02:32.42 ID:MnTJx9Hc0(3/3) AAS
いや、5年前ならともかく今からミラーレス始める人にはニコン以外勧められないレベルだと思う
162: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/28(木) 19:14:10.12 ID:gEP/eK420(2/4) AAS
なんか草
163: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 19:22:10.68 ID:XIztDM7c0(4/5) AAS
>>159
全然違うよ
操作部材が豊富に用意されていて、操作カスタマイズが自由にできる新品10万円そこそこのカメラだろ
さらに他の機能も省略されてるものが少ないんだよ
164: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 19:28:05.96 ID:XIztDM7c0(5/5) AAS
ただし一つz50iiが中途半端なのは、マルコン(ジョイスティック)省略してんだよね
R10は付いてんだよ。10万円そこそこなのに
165
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a5c-W0Wb) [] 2025/08/28(木) 19:28:38.18 ID:s6T67d7+0(1) AAS
>>160
アホ
ソニーは分かるがキヤノンとフジ勧める奴いるわけねーだろ
166
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/28(木) 19:46:07.72 ID:gEP/eK420(3/4) AAS
>>165
今日も家電量販店行って店員に聞かれてもない知識披露してきたん?
167
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2dad-i8AG) [sage] 2025/08/28(木) 20:03:57.51 ID:vxBOj4NX0(1) AAS
>>166
いや、オレもフジはないと思うわ。
168
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/28(木) 20:09:29.30 ID:gEP/eK420(4/4) AAS
>>167
俺もフジはあんま好きじゃないし自分からは勧めないけど色んなカメラ見せたら見た目はフジが1番可愛いって高確率で言われて見た目は大事って結論になること結構ある
169: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab7-D2qN) [sage] 2025/08/28(木) 20:13:04.45 ID:dlBLy3Cy0(1) AAS
>>161
去年、いや一昨年辺りならソニー勧めたが、今ならニコンでも支障無いな

キヤノンは…初手でハイエンド行けるなら、かな…

フジって、いきなり中判はお財布に優しくないんじゃ?(Xから目を逸らしつつ
170
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/28(木) 20:33:06.49 ID:7JorZ+Kw0(1) AAS
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=193
【デジタル一眼カメラ】
BCN月間売上げランキング
集計期間:2025年07月01日〜07月31日

1位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
2位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ブラック
3位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II ダブルズームレンズキット ブラック
4位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ホワイト
5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
6位 パナソニック LUMIX G100D Wキット
7位 富士フイルム FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット シルバー
8位 ニコン Z30 ダブルズームキット
9位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
10位 ニコン Z50II ダブルズームキット

11位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット ブラック
12位 ニコン Zfc 16-50 VR レンズキット シルバー
13位 キヤノン EOS R50・RF-S18-45 IS STM レンズキット ブラック
14位 富士フイルム FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット ブラック
15位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
16位 OMデジタルソリューションズ OLYMPUS PEN E-P7 EZ ダブルズームキット シルバー
17位 キヤノン EOS R50・RF-S18-45 IS STM レンズキット ホワイト
18位 ニコン Z50II 16-50 VR レンズキット
19位 ニコン Z5II
20位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー
171: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c653-W0Wb) [sage] 2025/08/28(木) 21:14:36.28 ID:WXL0kVYE0(1) AAS
>>170
そうねZV-E10もロングセラー
1型2型併売なんだよね。

そしてlumix G100Dも入門機として見直されている
信じられないほど安い。息が長いモデルになりそうだね
172
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6aae-rKTE) [sage] 2025/08/28(木) 21:49:53.27 ID:1+73be7x0(1) AAS
淀のZ5?のボディだけ、の覚悟の決まった香具師の多い事まあ、「○○レンズを使いたいんです」決め打ちで買うんでしょう。
ニコンDXを買っているのはニコンを使いたい普通の人、カメラ好きとやらでは無いんじゃない。○○好き、にあまりいい響きは感じないけど。
フジは見た目に10万追加できるならドゾ。
ソニーはAPS-Cのやる気の無さよ。
173: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2159-4hEK) [] 2025/08/28(木) 21:55:02.20 ID:PpY12w/H0(1) AAS
24‐120Sと5018Sの2本あったらどうにでもなるし
174: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ba-ZjD+) [sage] 2025/08/28(木) 22:47:03.46 ID:rH4L+Jtn0(1) AAS
価格コムでニコンとフジのapsc機種ボディ価格比較したら、なんだろうフジ高杉とビビッたわ。
175: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ba-hBFX) [] 2025/08/28(木) 23:04:52.23 ID:FQYfUqBf0(1) AAS
>>172
単純に買い替えや買い増しの人も多いのでは?
Z5IIはZ6/Z6IIユーザーの更新からZ8/9ユーザーのサブ機需要まで応えられる万能機だからね
176: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/29(金) 09:33:55.32 ID:oljUmGam0(1/2) AAS
>>168
町中でおしゃれ装備用に持ち歩くならフジなんだろうね
そういう若い子をちらほら見かける ZfcやZ30では駄目っぽい
177
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1562-qycf) [sage] 2025/08/29(金) 09:37:09.66 ID:oljUmGam0(2/2) AAS
自分はZ50II、Z5IIでニコンはじめたけどZ50IIは16-50と18-140買ったけど
Z5IIはボディしか買ってない 当面はマウントアダプタでEマウントレンズ使うつもり
178: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 10:26:44.95 ID:2Qia114v0(1) AAS
>>177
人それぞれだがZフルサイズを持っているなら
フルサイズSレンズの素晴らしさも体感しないのはもったいない気もする
179: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-hBFX) [] 2025/08/29(金) 10:29:10.22 ID:X4kuqw6E0(1) AAS
いずれEマウントレンズをZに置き換えていくんでしょう
180
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2984-ZjD+) [sage] 2025/08/29(金) 14:29:47.11 ID:njWmmkGL0NIKU(1) AAS
大昔CONTAXというメーカーが有って、デザイン良しで気にいってたんだが修理不能となったので分解してみた。外観とは大違いで中身はペラペラで超安物でびっくりした記憶がある。何だかフジのカメラに同じ匂いを感じてて、あれ系には手を出せ無くなった。

やっぱりカメラ買うのはキヤノンとかニコンがいいと思う。長く第一線でやってこれてるって事はそれなりの意味があるということかな。
181: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4a7f-iLiP) [sage] 2025/08/29(金) 16:55:59.90 ID:4cWRBece0NIKU(1) AAS
そりゃヤシコンだろ
182: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9dba-hBFX) [] 2025/08/29(金) 17:01:00.77 ID:X4kuqw6E0NIKU(1) AAS
RXまでのヤシコンはモダンなデザインながらスマートにまとまってて格好良かったね
183: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW be99-sL2m) [] 2025/08/29(金) 17:49:34.59 ID:yo5ckFov0NIKU(1) AAS
自分はaps-cで一番新しいモデルだから買った。タイミングがキャノンだったらキャノン買ってたと思うけど、カメラはキャノンしか買ったこと無いから、たまたま違うのに変えようと思ったかも
184
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 20:16:53.77 ID:2Qia114v0NIKU(1/2) AAS
>>180
いつの時代のCONTAXのことを言っているのは知らんが、
京セラコンタックスなら修理を受ける会社がある
完動品のヤシコンボディは少なくなってきたが、今でもフイルムカメラとして人気はある
なによりヤシコンツァイスを使える純正ボディだからな
その超安物が何の機種か知りたいものだな
今はヤシコンレンズをZで使えるから幸せなものだ
185: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7a05-4hEK) [] 2025/08/29(金) 20:57:10.09 ID:7muoMwgL0NIKU(1) AAS
京セラがヤシカ買収したとき、横走りシャッターの旧態依然としたボディしかなくて愕然としたって話あったな
実際のとこRTSは外装に比して中身がアレってのは有名な話ではなかったか
186: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/29(金) 21:03:44.92 ID:aZXaMdvG0NIKU(1) AAS
同窓会始まっとるやん
187
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 69ba-ZjD+) [sage] 2025/08/29(金) 22:31:44.02 ID:XkWFTx4I0NIKU(1) AAS
>>184
そんなに良かったなら何で今は撤退してなくなっちゃたんだよ。

これ以上の答えなんてないじゃん。
188: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/29(金) 23:49:40.13 ID:2Qia114v0NIKU(2/2) AAS
>>187
簡単な話
デジタル化に対応しきれなかった
MF主体のカメラをつくっていたからAFの進化にも対応しきれなった
稲盛さんがこれ以上カメラ事業に投資するのは無駄とばかりに
カメラ事業をあっさりとやめさせた結果だ
MFカメラとしての良し悪しとは別の話だ
ニコンほど頑丈で壊れないことはないけどな

それよりも180がいう「超安物」がなんだったのか気になるねえ
189: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a6e-W0Wb) [sage] 2025/08/30(土) 01:18:20.38 ID:H9dYZiaf0(1) AAS
ジジイ同士、仲良くしろよ
しかもスレ違いの内容でヒートアップするとか。
190: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ad7-jMYy) [] 2025/08/30(土) 03:31:49.02 ID:PPwveqOc0(1) AAS
Z DX MC 35mm f/1.8
Z DX 16-55mm f/2.8 S
Z DX 16-80mm f/2.8-4 VR
Z DX 80-400mm f/4.5-6.3 VR (沈胴式)
191: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-W0Wb) [] 2025/08/30(土) 12:06:23.32 ID:nOBd8DlY0(1/3) AAS
底辺の皆さん
ごきげんよう

撮りに行かないのかな底辺の君たちは
192: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-W0Wb) [] 2025/08/30(土) 12:08:03.36 ID:nOBd8DlY0(2/3) AAS
コンタックスプラナーが最強なんでつか?
ジジイ
193: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4af9-AEpz) [sage] 2025/08/30(土) 12:12:40.58 ID:TadIgisG0(1) AAS
家電量販店に入り浸ってるおじいちゃんがよく言うw
194: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada9-W0Wb) [] 2025/08/30(土) 12:42:52.15 ID:nOBd8DlY0(3/3) AAS
おまいら夏が終わるぞ
夏の思い出撮れたんか?
まだの奴急げジジイども
195: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-BVU1) [sage] 2025/08/30(土) 13:02:06.68 ID:AAQMt7QP0(1) AAS
と、Z DXもオールドレンズも買えず撮影に行けない貧乏人が吠える
196
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-NRvb) [sage] 2025/09/01(月) 10:46:53.93 ID:5ZSeslqS0(1) AAS
せめて機種名入っていたら話が変わっていたであろうヤシコン話(良くも悪くも)。

流石にDXカメラスレでやる話じゃねーわ。

一応FXもイメージサークルに入っている実質DX用70(75)-300mm非S、とか折角なので妄想しておく。
197: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a310-h/Yl) [sage] 2025/09/01(月) 12:35:44.72 ID:H2uwgQsr0(1) AAS
>>196
DXって名前に入れるとフルサイズ機はソフト的にAPS-Cに切り替える事になっちゃうから、フルサイズのサークルあっても周辺減光少ない位の恩恵だけなんだよなぁ
198
(3): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f14-G09R) [] 2025/09/02(火) 20:56:19.66 ID:sYNlexrh0(1) AAS
初めてカメラを買おうと思っています。
Z50Ⅱも選択肢です。
でも安い買い物じゃないから踏ん切りつかない
199: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7337-O/rL) [sage] 2025/09/02(火) 21:58:07.02 ID:TWMw4Aes0(1) AAS
写真も動画も楽しいぞ、他の趣味との親和性も高いし
この際モノは何でもいいからとりあえず買ってみようぜ
200
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f12-TFDN) [sage] 2025/09/03(水) 14:41:14.11 ID:jF9D3qpd0(1) AAS
上田家マジか…
201: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83a8-PJJw) [] 2025/09/03(水) 15:25:31.98 ID:7ZsDeFkb0(1) AAS
>>200
マジかよ…知らんかった…
202: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73c4-P3Uo) [sage] 2025/09/04(木) 01:52:04.60 ID:fFIspxUB0(1) AAS
>>198
確かに初めてカメラを買うなら安い買い物じゃないけどそんなに怖がることはないよ
食事や映画と違って消費するものじゃないから最悪失敗したと思っても売ればいくらか回収できる
差額はレンタルして勉強代を払ったくらいの感覚だと思えば良い
最初はリセール高い人気機種と純正レンズがおすすめ
最初にZ50II選ぶのは良い選択だと思うし、迷わず飛び込んでみなよ
203: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfba-O/rL) [] 2025/09/04(木) 02:22:23.46 ID:Rv/assLg0(1) AAS
>>198
頑張ってダブルズームキットにしよう
どちらも良いレンズなので
204: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 731b-PJJw) [] 2025/09/04(木) 02:28:40.10 ID:1p5ZwGeh0(1) AAS
>>198
俺もZ50IIでカメラデビューしたかった
205: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8342-G09R) [] 2025/09/04(木) 05:31:15.47 ID:KMtohvSJ0(1) AAS
みなさんレスありがとう!
EOS R50と悩んでおりまして。
子どもが生まれたのを機にカメラを買おうと思っているので、追尾フォーカスが魅力だなと。
あとたぶんオートモード以外はあんまり使いこなせないだろうと思うので、より操作が簡単なところも良いと思っています。
でも夜景とか花火も撮りたいからZ50Ⅱも捨てがたいなぁって優柔不断なんです。
どっちにしてもダブルズームキットのつもりです!!
206: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 131d-6lMn) [] 2025/09/04(木) 07:11:36.57 ID:W3qnXKUk0(1) AAS
おまいらみたいなカスがz50Ⅱ使っちゃうわけか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.658s*