【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ52 (234レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/28(木) 20:11:42.68 ID:MC6MMmwS(1/4) AAS
金融資産3000万円~5000万目安にセミリタイヤ、リタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです。
■スレッドの注意事項
・リタイア、隠居、労解に否定的な人の参加はスレ違いです。
・特に否定的な意見や批判を述べる際は一定の根拠に基づいた発言を心がけましょう。
・固定叩きなど個人に関する取扱いは第三者の敷居を高くしてしまいます。
・煽りや荒らしに遭った場合は削除依頼を出して適切な対応を待ちましょう。
※前スレ
【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ51
2chスレ:dame
133: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 21:17:16.14 ID:yfsb65OO(1) AAS
投資に絶対は無い
134: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 21:22:08.53 ID:M/pyw63S(1) AAS
金融資産中央値
50代独身550万、既婚者750万
退職金や企業年金あるやつも多いだろうが結構な割合が手遅れだろこれ
135: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 21:55:19.24 ID:kzAfxa4z(2/4) AAS
投資の期間が10年は無いと複利も大して効かない
遅くとも60代で引き上げて現金化した方がいい
むしろ60代が金を使うべき人生の最後の期間であり70過ぎたら使いたくても使えなくなるだろう
136: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:01:48.49 ID:kzAfxa4z(3/4) AAS
ただ、やりたいことって案外思い浮かばない
自分一人でお金を使ってやることってそんなに楽しくない
金があって生活に不自由しないのはありがたいことだけどさ
137: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:21:25.66 ID:zx2eImJF(1) AAS
金だけあっても想像力という翼がなければ即ち無駄金でしかないってことですな
138: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:29:41.37 ID:NeUJstO3(1/3) AAS
たとえ使わない資産であってもあるだけで得られる心の余裕
それを無駄とは思わないな
139(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:32:43.55 ID:0RERN8gC(3/3) AAS
桐谷みたらわかるけど70超えて億あっても自転車のって
優待のまずい飯食うことくらいしかない
140: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:34:52.89 ID:Wm8/DLAW(1) AAS
年とってやりたいことがないと信じてる人に考えを改めてほしいとはまったく思わないので
死ぬまでそう思っててくれて結構ですよ
141: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:35:36.03 ID:NeUJstO3(2/3) AAS
まあ資産増えるのを数字だけ見てても仕方ないし、DIE WITH ZEROの概念もわかる
けど、使いたくなった時にあればいいだけで、無理して使うことはない
142: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:36:52.05 ID:NeUJstO3(3/3) AAS
そして他人を否定することは一番無意味
143: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/02(火) 22:37:08.92 ID:J+j5hKsR(3/4) AAS
金持ちになってカジノに行きたかった
144: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/02(火) 22:38:42.45 ID:Z5s7Odw2(1) AAS
サブスクで極上のエンタメ作品を見続けても多分死ぬまでに全部消化は出来ない
使う金の上限はサブスク月額代金まで
例えばここに3倍の金を注ぎ込んだとしても3倍の速さで消化できて3倍幸せになったりはしない
時間は平等
金があっても無限に幸せになれないとはこういう事
1日3食なのは金持ちも貧乏人も同じ
145(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:40:52.82 ID:agEg7HP0(1) AAS
老後の資金を貯めることはとても大事
でも、今を充実させることも同じくらい大事
様々な体験や人との交流が老後も思い出として輝き続ける
一人ぼっちで今を蔑ろにしてきた弱者男性は老後に何も残らない
若い頃の人生経験を犠牲に貯めた資産
その使い方も分からず死ぬまで貯め込み国庫に還る
146: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:45:19.15 ID:kzAfxa4z(4/4) AAS
>>139
本末転倒な生き方だよな
でも孤独な人間は金の使い道を知らないからそうなりがち
147: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/02(火) 22:50:29.23 ID:kh2pMwtY(1) AAS
>>145
最期の国庫に還るは同意。
148(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 22:58:36.56 ID:lSCrhOIJ(1) AAS
好きなように生きろよ
いちいち価値観を押し付けられても迷惑
149: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/02(火) 23:02:53.98 ID:J+j5hKsR(4/4) AAS
>>148
俺はパチンコを打ちたいのだがお金がないのだが
150: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 23:04:35.03 ID:7Xht1v9l(1) AAS
俺はチンコを女に突っ込みたい
151: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/02(火) 23:05:44.01 ID:mg6XfGE8(1) AAS
他人の金の使い方に文句言う奴www
152: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 05:28:18.33 ID:UeKD+RA/(1) AAS
セックスは汚いからやりたくない
他人が苦しみながらお金の為に働いてる姿を見ながらお寿司食べるほうが幸せ
153: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 07:33:57.55 ID:r21sqYgO(1/5) AAS
美味い飯も好きだしセックスも好き
仕事はストレス嫌なこと多いけどやりがいや達成感を得る時もある
でも、仕事についてはそれが減ってきたから辞めたいな
154: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 09:38:24.24 ID:1SF3EuEf(1) AAS
キモいおっさんよく語る
155: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 09:51:43.72 ID:qUnzWmm5(1/2) AAS
常々何が一番幸せかを考えて続けていた自分の幸せランキング
①体の不調が治る
②可愛い女とセックス
③金が増える
④他人の不幸を見る
⑤人に喜ばれる
①がダメだともう何やっても不幸だからね
156: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 10:38:17.49 ID:PgR9POjT(1) AAS
2chスレ:market
842名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワンミングク MM9f-Fx1n [153.250.39.220])2025/09/03(水) 09:53:34.46ID:YGsGHbFGM
風俗と愛人にどれくらいお金かけてますの?
157: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 11:22:24.67 ID:RvwtjDPH(1) AAS
人の不幸見ると嬉しくなるやつ
正直に言え
158: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 12:04:47.62 ID:+7KOTfzj(1) AAS
誰が不幸になっているかによるな
159: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 12:09:02.94 ID:xAV4wXlE(1/2) AAS
人が死ぬニュースとかいいよな
160: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 15:10:34.73 ID:bqDQwz6O(1) AAS
他人の不幸はあまり見たくないな
人生勝ち組の転落は好きです
161: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 16:19:05.37 ID:JK4ePkBR(1) AAS
その染みついた負け組志向じゃ、一生幸せになれないな
162(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 17:30:42.71 ID:qUnzWmm5(2/2) AAS
自分に関係ない地域の巨大台風のニュースとかワクワクするだろ
真っ赤な雨雲レーダーとかリアルタイム河川水位サイトとかX見ながらお酒飲む
翌朝の被害状況の中継も良い
163: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 18:22:33.78 ID:k83dvvKE(1) AAS
他人の不幸なんてどうでもいいだろ
164: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 18:25:34.67 ID:V/nAoAUd(1/2) AAS
>>162
性格悪すぎ。こういう奴は幸せにはなれない
165: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 18:55:54.74 ID:g1XKPzsr(1) AAS
なれなかったからここにおるんやろ
166: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 19:03:45.35 ID:eTNUe75w(1) AAS
底辺職だとこういうやつの割合多くなるしいじめも喧嘩も多すぎ
167: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 21:18:45.51 ID:oWH0Xg7n(1) AAS
親を見送ったら年に100万円切り崩すとして車関係に40万円掛かるから生活に回せるのは年に60万円
月に5万円か
少ない年金をカバーして終わりやな
168: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 21:33:49.25 ID:5L99Cft1(1) AAS
60でiDeCo800万ぐらい
年金8万ぐらい
あと10年ちょっと手持ちの3000万運用して維持できれば良し
インフレが収まってくれたらな
あとはsp500のiDeCoがもっと増えてくれるか
169: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 21:34:18.02 ID:xAV4wXlE(2/2) AAS
東日本震災みたいな災害がまた起きるといいんだが
物的被害もいいんだがやっぱ人が死なないと面白くない
170: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 22:13:58.10 ID:YyslJyI4(1) AAS
やだカッコイイ
171: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 22:19:54.78 ID:r21sqYgO(2/5) AAS
来年から企業型DCで年70万弱を投資に回せる
NISAより節税効果が高いから満額埋める予定
気持ち的にはNISA枠を最短で埋めたいところだけど
172: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 22:31:55.01 ID:h/zPE2mh(1) AAS
iDeCoは出口でこの先退職控除がどうなるかわからんから
いくら節税できたとしてもやらないな
173: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 22:34:37.59 ID:r21sqYgO(3/5) AAS
仕事辞めたら年金は月10万もいかないだろうな
あてにはしないで計画してるけど、長生きリスクの保険として考えている
つまり、最大まで繰下げして年金額を増やせば受給開始以降はそれだけで生活出来るだろう
現行の制度では75歳が最大
その歳にもなればまともに金を使えないから年金だけあれば十分
そう考えれば75歳まで資産が持てばいい
174: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 22:39:31.24 ID:r21sqYgO(4/5) AAS
繰り上げ受給し生活の足しにして運用資産の取り崩しを緩やかにするのが合理的なんだけどね
年金で年100万もいかないだろうから非課税世帯になれるし
175: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 23:20:27.31 ID:6ZcH8HZ1(1) AAS
国からしたら助かるだろうなという人生設計やな
176: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 23:23:49.08 ID:V/nAoAUd(2/2) AAS
受給額が増えれば税金も増えるから一概に得ともいえないのよね。
177: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 23:47:50.60 ID:r21sqYgO(5/5) AAS
国からすれば目一杯年金を繰下げしてそのまま死んでくれたら丸儲けだからな
だからこそ国は繰下げ受給を勧める
178: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 00:24:49.45 ID:MGzJP41B(1) AAS
iDeCoやるとか、定年まで働く気なんやな
179: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 05:29:57.52 ID:TbTaScjI(1) AAS
やっと涼しくなるな
列島縦断台風ありがたい
逸れるなよ
180: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 08:36:47.59 ID:JeaV9Jxg(1/3) AAS
非課税世帯がお得とはいっても、それでは介護サービスを受けられないんだからしょうがない
年180万円は必要悪だろう
181: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 08:50:46.47 ID:JeaV9Jxg(2/3) AAS
65歳で遺産が来ると仮定すると15年間、年150万円切り崩す
2-3年サ高住で過ごして、その間に家を売却
残った金と家の売却費を持って施設へ、の腹積もり
問題は遺産を受け取るのが70過ぎるんじゃないかってのと不動産市場が働いてるのかと
いつ要介護になるか読めないのと
寿命が分からないのも当然
182: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 09:10:21.91 ID:8sfGuOtR(1) AAS
俺が年金受け取るまでにまだ結構期間あるから改悪されるのがほぼ確定なんだよな
今の老人のために年金払いたくないし、さっさと非課税世帯になりたいね
183: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 09:31:58.81 ID:fHzm6VBB(1) AAS
俺の婆ちゃんは90で死ぬ直前まで介護要らずで元気だった
お前らも見習え情けない
184: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 09:35:50.73 ID:JeaV9Jxg(3/3) AAS
いや、70でよぼよぼになって75で逝くんじゃないかと危惧してるよ
げほげほ
185: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 11:43:01.82 ID:WVfyzGu4(1/3) AAS
自分も毎月2万だけiDeCoやってる
40歳以上は掛けた年数×40万と運用益が非課税だからFIREしてもやったほうがいいとは思う
働いてる間は節税になる
少なくとも貯金よりはマシかと
186: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 12:04:10.29 ID:kB3ASvxQ(1/2) AAS
退職控除がどうなるかわからんのに、わざわざ資金ロックされるiDeCoを脳死でやる理由なんてないだろう
187: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 12:06:34.06 ID:kB3ASvxQ(2/2) AAS
NISAで足りないなら特定でやっても、この資産帯なら切り崩しでも口座分けたりすれば
そこまで税金もかからない
188(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 12:22:54.18 ID:L1h41sEt(1/2) AAS
働いてたらiDeCoの所得控除がデカいから絶対やった方がいい
特定口座より不利になるのは退職控除後に400万超えるあたり
今の制度だと25年iDeCoやってて2000万以上になった場合
毎月2.3万利回り7%でそんなもんかな
仕事辞めたあとはやらんほうがええね
189: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 12:34:31.72 ID:RevX+ZyR(1/2) AAS
働いている奴ならiDeCo→NISA→特定口座の順だろ
190: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 13:20:36.10 ID:jzLK5nXE(1/2) AAS
将来、退職控除がどうなるかわからんだろ
いくら今節税できても出口で税金支払ったら意味ない
ただでさえ10年ルールの改悪あったのに
この先、制度改悪されても資金ロックで逃げられない
191: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 13:20:55.79 ID:jzLK5nXE(2/2) AAS
無責任に絶対やれとかよく言えると思う
192: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 13:31:52.20 ID:zoYXmPah(1) AAS
宮澤「税金はしっかり徴収するのでご安心を 笑」
193(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 13:43:36.06 ID:WVfyzGu4(2/3) AAS
掛け金が毎月2万円だから気にならないよ
194: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 13:53:21.20 ID:Xw07OMEJ(1/2) AAS
>>193
ホモセックスに関心がある
195: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 13:55:29.27 ID:KldYkFBH(1/2) AAS
痔患って3人の男性医師に肛門直腸の内診された
196: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 14:59:05.75 ID:99Z6kkoH(1) AAS
隠居スレなのに、働いてる奴前提にiDeCo進めてて草
197: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 15:01:59.52 ID:kr8ZHpWX(1/5) AAS
草ぁ!
198: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 15:15:25.98 ID:JgBcNYYn(1) AAS
もうアーリーリタイア済みだからiDeCo関係ない
後は早くニーサ満額埋めるだけ、年金受給までは定期預金切り崩しながら生活する
株式も順調に利益だしているし年300万使っても65歳年金受給時に3000万以上確保できそう
マンションの価格も1.5倍になっているし将来の金銭的不安はない
199: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 15:22:40.37 ID:kr8ZHpWX(2/5) AAS
ただ友達と奥さんがいないんでしょ?
(´・ω・`)
200: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 17:58:59.42 ID:WVfyzGu4(3/3) AAS
働いてなくても特定口座でNISAやるよりiDeCoで非課税のほうがいいかと
201: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 18:30:05.91 ID:RevX+ZyR(2/2) AAS
まぁそうだけど所得控除が効かないのは微妙だな
202: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 18:30:10.04 ID:vjL39w7Y(1/3) AAS
>>188
イデコとニーサ比べてる人がいたけど
最初に税金かかるか最後にかかるかの違いだけでそんなに差がないというか
イデコが損みたいな話だった気がしたけど。
確かに住民税が得するってのはあるけど最後にまたお金がかかる
203: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 18:40:53.54 ID:RLHUP45g(1/3) AAS
iDeCoやらない理由はないよ
あんまり理解されてないのは制度の説明が足りてないんだろうなぁ
204: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 18:55:21.95 ID:c0mj1lBV(1/3) AAS
60歳まで拘束される時点でソッコーなしですわ。
205: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 18:57:29.59 ID:KldYkFBH(2/2) AAS
桐谷みたらわかるけど金は若い時に使っといたほうがいいで
206: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 18:59:33.04 ID:RLHUP45g(2/3) AAS
資産の一部を60歳まで拘束されて都合悪い事なんてないと思うけどね
拘束されていないお金を何に使うつもりなんだろう
非課税で運用し続けられる時点でそれを打ち消すデメリットなど皆無
207: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:02:36.53 ID:G7wuBp34(1) AAS
iDeCoバカしつこいな
208: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:13:52.47 ID:L1h41sEt(2/2) AAS
iDeCoは条件次第でnisaより良いが、特定口座よりも悪くなる
自分で考えろが正解
209: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:14:11.63 ID:kr8ZHpWX(3/5) AAS
iDeCo馬鹿www
210: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:16:32.82 ID:vjL39w7Y(2/3) AAS
毎月2万5000円いでこしても
住民税戻ってくるから
年間19万ぐらいの資金拘束になるけど
どうなんだろうな
211: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:29:10.47 ID:vjL39w7Y(3/3) AAS
そうなってくるとふるさと納税も資金高速なんだよな
仮に12月にかったとしても
年間通して帰ってくるから1年の資金高速
7万円つかったとしてもそれが14万円以上になったりするわけで
その利益を無視してたった1万円の特を取りに行くのがふるさと納税
212: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 19:37:13.26 ID:/EnsUVm7(1) AAS
退職控除がどうなるかわからないから出口まで(将来的)に不明
資金拘束されると改悪時に逃げられない(NISAは逃げれる)
何度言っても理解しようとしない
つまり荒らしたいだけ
213(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 19:38:25.04 ID:c0mj1lBV(2/3) AAS
いつもの連投爺さんだろw
214: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 19:44:39.42 ID:Xw07OMEJ(2/2) AAS
>>213
男と裸で抱き合いたいと思ったことはある?
215: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 20:09:22.52 ID:3P0voTkA(1/4) AAS
iDeCo使わない奴は爺か無職なんだろ
216(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 20:39:17.50 ID:kr8ZHpWX(4/5) AAS
iDeCo馬鹿ぁーー!!www
217: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 20:41:16.33 ID:iB3m61S5(1) AAS
>>216
お前連投爺さんだろ
今日は一人で何してたんだ?
218: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 20:43:55.77 ID:RLHUP45g(3/3) AAS
まぁ特定口座で運用して20%税金払い続けてくれた方が国は助かるからありがたいけどね
好きにすればいいよ
219: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 20:51:10.38 ID:8hfHRtMs(1/2) AAS
ほら、結局出口の課税には触れないし
情弱だから特定は源泉徴収される事しか脳がない
220: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 20:57:58.44 ID:g50jSZgh(1) AAS
出口の課税で幾ら取られると思ってんだろう…
イデコ運用15年で拠出金2倍になったから別に出口で多少取られてもどうってことないのよ
半分くらい持ってかれるなら話は違ってくるけどな
221: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 21:28:47.92 ID:8hfHRtMs(2/2) AAS
>出口の課税で幾ら取られると思ってんだろう…
>出口で多少取られてもどうってことないのよ
バカみたいにデメリットなしって叫んでたのに前提崩れちゃったじゃん
運用中は手数料とられるし、非課税と言ってもこの先退職所得控除がどうなるかもわからないし
年金までに残された時間も個人でそれぞれ違うし
拠出金増える前提で言えば特定でもNISAでも一緒だし
もっと言えば特定だって切り崩し方で非課税にできるし
222: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 21:37:44.50 ID:+g09bfGA(1/2) AAS
iDeCo18歳若者が2.3万やるとすると
42年利回り7%で6500万、退職金控除2400で1/2して約2000万の所得と見做され税金500万強
ずっと年収400万くらいとして税控除分も投資に回せば税金2割でも+1100万
NISAで税金免除より600万くらい利益が大きい
iDeCo+600万>NISA無税>特定口座税金-1100万
無収入で税控除がない場合2.3万42年は
NISA無税>iDeCo税金-500万>特定口座-1100万
無職で税控除なし自営扱い最大毎月6.8万42年なら
特定口座税金-3200万>iDeCo税金-4000万
収入なくてもほとんどの場合iDeCoやった方が得だな
資金拘束嫌なら好きにすりゃいい
223: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 21:40:49.00 ID:+g09bfGA(2/2) AAS
収入が低いほど、開始年齢が低いほどiDeCo不利
収入0かつ18歳から6.8万の最悪の条件でようやく特定口座より悪くなる
224: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 21:41:56.14 ID:3P0voTkA(2/4) AAS
出口のルールを変えられるからリスクではある
俺は働いている間は優先して枠を使うけど無職になったら追加の投入はしないかもな
225: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/04(木) 21:43:19.55 ID:c0mj1lBV(3/3) AAS
アッパーマス層のくせに細かいな
226: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 21:47:26.45 ID:IkJdNJdI(1/2) AAS
ルール変更はリスクではあるが不利になる可能性は低いと思う
退職金控除は官僚や会社の役員他権力者に有利なルール
そこ突っ込まれたら強烈な抵抗があるだろ
227: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:00:19.30 ID:IkJdNJdI(2/2) AAS
年収1億だと税金約5000万で手取り5000万
退職金1億だと税金2000万で手取り8000万
そりゃ形だけの役員やるわ
228: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:00:34.90 ID:3P0voTkA(3/4) AAS
確かにな
不利にはなるが今のメリット以上に不利にはならないんじゃないかな
そしてその際には特定口座での税率も上がるだろ
229: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:04:41.88 ID:3P0voTkA(4/4) AAS
俺はまだ働いているんでDCを最優先にする
あと7年ほどかけてNISA枠を埋める
特定口座に1000万弱ある投信は売却せず運用
サイドFIREしたらこの逆の順に取り崩すことになる
230: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:09:17.20 ID:5OQa3wYs(1/2) AAS
5千万以上資産があれば一部をiDeCoとか考えられるけど、
そもそもの疑問としてこのスレ資産3千万で5年最短で1800万をNISAにぶち込んで老後まで放置な人多いのでは?
それ以外の資産を少しでもiDeCoに回したらだいぶカツカツにならない?
社会人ならともかく隠居スレでしょ?
231: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:11:28.96 ID:kr8ZHpWX(5/5) AAS
隠居ってかドロップアウト(´・ω・`)
232: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/04(木) 22:11:49.82 ID:5OQa3wYs(2/2) AAS
3000万の隠居スレで労働と準富裕層以上の資産前提で
iDeCoすすめてる奴、マジあたおかだと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s