国民年金スレッド7 (249レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/09/03(水) 09:30:57.80 ID:FGoUNY7N(1) AAS
>>204
世帯分離すりゃ良かったのに
そうすればあなた個人の免除は通ったはず
ただ国保とかの世帯割とかは別途取られるようになるからどちらが良いかだな
最近は世帯給付金も多いから元は取れそうだが
243: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2025/09/03(水) 10:06:31.85 ID:348bWC35(1/2) AAS
>>242
親が死んだバタバタと、母親が受け取った保険金が課税されて
結果的に自分の全額免除が拒否されるところまで考えてなかった
あとから考えたら事前にすべきだったと思う
免除却下のはがき来て年金事務所に理由聞きに行った時にはもう手遅れ
しかもむかつくのが、そのとき年金事務所の職員は全額免除は無理だけど
納付猶予だったら承認降りると思いますよ、納付猶予だったら払いたいときにいつでも払えますからーって言ったんだ
ぼく「で、でも10年以内じゃないとダメとかですよね?それに延滞金みたいなのかかったりしないですか?」
職員「納付猶予の場合は10年とかの期限もありませんし、延滞金とかもないえすよ」
完全に嘘だったことを最近知った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s