【核戦争】第三次世界大戦を望む無職 (372レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
354: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2025/08/16(土) 21:00:25.72 ID:kBm6mVCU(1) AAS
プロジェクト・フラ(英語: Project Hula)は、太平洋戦争末期、
ソ連対日参戦に備えてアメリカ合衆国(米国)とソビエト連邦(ソ連)とが合同で実施した極秘軍事作戦である。

★アメリカが画策しソビエトを軍事支援した北方領土4島占領。米ソ密約作戦「プロジェクト・フラ」

北方領土問題の元凶としては「ヤルタ密約」がよく知られている。
第2次世界大戦末期の1945年2月、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチル首相、
ソ連のスターリン首相の連合国3首脳がクリミア半島のヤルタに集まった。
そして、ソ連が1941年4月に締結した日ソ中立条約を破棄して対日参戦する見返りに、
日本領だった千島列島と南樺太をソ連に引き渡すことで合意した。

アメリカは1941年12月の日米開戦直後から、ソ連に対し、対日参戦を再三申し入れていた。
米軍機が日本を爆撃できるようにシベリアでの基地提供も求めていた。
アメリカはヤルタ会談当時、原子力爆弾を秘密裏に開発していたが、完成のメドはなかなか立たない。
日本との本土決戦でアメリカ人犠牲者をできるだけ少なくするためにも、ソ連を対日戦争に引きずり込む必要があった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s