スパイスからカレーを作ろう37杯目 (676レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: カレーなる名無しさん [sage] 2025/07/07(月) 17:09:22.13 ID:??? AAS
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
ちなみにインドにはカレーという料理は存在しませんので悪しからず。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
スパイスからカレーを作ろう35杯目
2chスレ:curry
スパイスからカレーを作ろう36杯目
2chスレ:curry
577: カレーなる名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 23:50:20.70 ID:??? AAS
熟成具合は自分で決める 赤くなるまで置いてから冷凍した方がいい場合もある
緑が濃くなって 黒っぽくなって 茶色っぽくなって赤くなってという変遷を取る場合が多いんだけど
そのそれぞれの状態でまた美味しさがあるから
赤くなると甘さも増してくるわけで その一番いい状態で冷凍するのがベストなわけよね
辛味がより強くなってくるタイミングも品種によって違う 収穫したタイミングでも違う
若すぎる状態で収穫したものもある今がベストの場合もある
578: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 00:39:26.72 ID:??? AAS
へ〜
579: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 00:41:04.18 ID:??? AAS
>>576
計ったら300gだった
200gを三升漬にして残りのひと袋は冷凍してちまちま使うつもり
ここの農家さん、昨年は容赦なく辛かったから「ゲキ」表記は信頼できる
580: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 10:26:23.65 ID:r4y5ZFCT(1/3) AAS
ミートマサラでポークドピアザ作ってみた
まさにインドカレー屋のカレーになるわこれ
ただちょっと辛口なのが残念
581: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 10:40:45.87 ID:??? AAS
韓国大統領にもふるまった「石破式カレー」はどんな味なのか 首相と親交がある「カレー専門家」が語る“絶妙な隠し味”
https://dot.asahi.com/articles/-/264029?page=1
カレー通を誇る石破のレシピは、ちょっとひと手間かけた家庭の主婦レベルだった件wwww
https://imgur.com/5JghMEP.jpg
582: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 16:21:33.74 ID:??? AAS
インスタントコーヒーは余計だけど他は理にかなってる
583: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 16:29:51.13 ID:??? AAS
コーヒーもいいんだけど フレンチローストをさらに深煎りにして油がテカテカ光るくらいにしたエスプレッソを
少し加えるような感じのこだわりはないのか
カレー屋じゃないからそんなことまでやるわけもないのは当たり前か
584: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 19:12:30.07 ID:??? AAS
手羽元はうまいよなあ
骨髄からダシが出るほど煮込むわけでもないのになんでだか分からんが
骨と肉がくっついてる箇所でダシが出やすいのか?
585: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 19:17:25.74 ID:Av9pz9X4(1/3) AAS
骨髄液も軟骨も美味しいからね
586: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 19:42:53.11 ID:??? AAS
手羽元うまいけど生ゴミ増えるから避けてしまいがちw
587(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 19:56:31.39 ID:kPn3aZPl(1) AAS
インスタントコーヒーはヱスビー公式でも推奨されていた隠し味
588: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 20:10:58.83 ID:??? AAS
>>587
隠し味程度ならいいけど 大さじ1/4って隠し味の量じゃない前面に出てくる
589: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 21:45:49.80 ID:??? AAS
鶏に限らず骨周辺の腱や靭帯だったり軟部組織は基本的にウマい
590: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 21:58:30.62 ID:Av9pz9X4(2/3) AAS
これでもかと言うくらい鶏の骨髄が煮出されてる博多水炊き鍋スープをベースにカレー作るとマジで美味い
九州以外ではなかなか売ってないのが難点だけど
591: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 22:06:48.19 ID:??? AAS
ID:Av9pz9X4が全く人の話読まないの草
592: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 22:08:53.99 ID:cEpWkur9(1) AAS
彼はコーヒーの話なんかより骨髄液の話がしたいんだよ!
593: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 22:21:18.07 ID:Av9pz9X4(3/3) AAS
隠し味のコーヒーの適量なんてわからないから話に入れないだけだけど
594: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 22:21:22.15 ID:r4y5ZFCT(2/3) AAS
肉&野菜+ブロード+スパイスで作れば間違いなくおいしいカレーができるので
そのブロードに水炊き鍋の鍋ベースを使うのは理に適ってると思うがね
595(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 22:54:52.50 ID:??? AAS
みんなは煮込まないのに手羽先うまいよねーって話してたんだぞ…
596: カレーなる名無しさん [] 2025/09/01(月) 22:57:58.46 ID:r4y5ZFCT(3/3) AAS
>>595
マジか?俺が見えてない誰かが書き込みしてる?
【レス抽出】
対象スレ: スパイスからカレーを作ろう37杯目
キーワード: 手羽先
抽出レス数:1
597: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 23:17:28.62 ID:??? AAS
ああそういう人ね
反応して悪かった
598: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 07:34:09.35 ID:YzICfGug(1) AAS
またアスペが暴れてるな
「今この話してるんだから割込むなよ」?
複数人との会話苦手ででしょ?w
たかが5chの掲示板ごときでそんなルールないしここが合ってないのはお前だよ
599: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 12:51:31.98 ID:??? AAS
そもそもスパイスの話してる人がほとんどいないからなこのスレ
600(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 14:04:11.59 ID:??? AAS
ここはインド料理スレじゃなくカレーを作ろうスレなので
スパイスのレシピをどうこうする余地が無い
赤缶でいい
601(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 14:04:44.60 ID:??? AAS
ビーフカレーだったら鶏の出汁よりも牛や豚の出汁の方がいいような気がするんだが
どうだろうか
入手しやすいのは鶏の出汁だと思うが
602: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 14:10:57.48 ID:JsX2ht9D(1/4) AAS
1人分のスパイスの配合が難しいってかちゃんと出来てんのかって思う
レシピが4人分で小さじ1/2とか書いてあったりすると1/8にしなきゃならんし目分量で1/8とかよくわからん
603: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 14:20:45.54 ID:??? AAS
イナダさんのレシピならグラムで書いてるらしいから
精密な秤があれば大丈夫なんじゃないか?とテキトーなことを言ってみる
まあほかのレシピの場合でも、小さじ1が何グラムか量ってみて、それをもとに重さでやってみる手もあるんじゃないかな
604: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 14:39:11.76 ID:??? AAS
イナダさんは(大きめのホールスパイス以外)だいたいなんでもグラム表記だから助かる
605: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 17:01:49.71 ID:sNS3ud9m(1/2) AAS
>>600
じゃあスレタイ「赤缶からカレーを作ろう」じゃなきゃね
606(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 17:20:26.35 ID:JsX2ht9D(2/4) AAS
印度カリー子って作り方もウンチクもマトモなのになんで完成したものはまずそうなんだろう
607: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 17:50:44.03 ID:BwJ2h4vq(1/3) AAS
元々はスパイスの配合とかこのスパイスはどうこうみたいな話をしてるスレだったと思う
語り尽しちゃった感がある
608(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 18:27:20.18 ID:8L+96ijG(1/2) AAS
>>601
ビーフならスネ肉とか牛スジから十分いい出汁が出ると思うけど足りないか?
609(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 18:34:05.38 ID:8L+96ijG(2/2) AAS
書いてて思ったけど挽肉ってそのまま料理するには不向きの筋張った固い部位が使われることが多いけど、これ煮込むと美味しくなる部位にも共通してるんだよな
となるとキーマカレーって簡単に全体に出汁が回るわけで、すごく理に適ってるのかな
610: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 19:03:30.16 ID:??? AAS
>>606
普通の人は「美味しそう」に見えている
だから複数のレシピ本出したりイベントに呼ばれている
そもそも料理専門カメラマンがいて
編集もチェックしているのだから
不味そうに見える写真を出してくるわけが無い
611: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 19:55:45.67 ID:??? AAS
>>609
水にひき肉を入れて煮てダシを取るというテクニックもあることだし
肉の食いごたえにこだわらないならキーマはいい手じゃろ
612(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 20:34:41.17 ID:JsX2ht9D(3/4) AAS
不味そう
https://youtu.be/1rrrbsoUboY?si=alwVgqG0w-O04-AF
613: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 20:45:02.20 ID:BwJ2h4vq(2/3) AAS
うまそうだが?
614: カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 21:43:56.52 ID:sNS3ud9m(2/2) AAS
美的センスがあまり無い方と思われる
料理の様子からも大雑把なお方の様子
でもまあ美味しければ良いんじゃね?
615(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:48:16.14 ID:??? AAS
>>608
おそらく家庭で牛の出汁をとる一番簡単な方法が牛筋をじっくり煮ることで
ネット上に牛筋カレーのレシピがたくさんあるが
結局味が足りなくてウスターソースとケチャップを足しちゃったりしているものがけっこうある
あるいはルー入れちゃうとかね
616: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 21:51:22.96 ID:??? AAS
盛り付けをかっこよくする技術は料理の腕とはまた別(とはいえプロはそこも出来ないといけないから料理の腕のうちという見方もできる)
612のは微妙に垢ぬけない感じが手作り料理感出てていんじゃないの
617: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 23:08:14.89 ID:??? AAS
べつに悪くはないやん
ビブグルマン取ったり食べログ4以上になったりはしないだろうというビジュアルではあるが
それで不味い認定しようとは思わんわ
618(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 23:16:38.77 ID:JsX2ht9D(4/4) AAS
あくまで不味そうってだけで不味い認定してるわけじゃないのよ
例えばこういうのは美味そう!作ってみよう!ってなる
https://youtu.be/4yfE22MHzM8?si=16g9U3UVsyM5Qz8J
619: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 23:21:17.73 ID:??? AAS
五十歩百歩
620(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/02(火) 23:38:31.97 ID:BwJ2h4vq(3/3) AAS
単にカレーの色で判断してないか?
621: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 23:43:09.36 ID:??? AAS
もういい加減専スレ立てろよ…
622: カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 00:17:43.93 ID:silrFaTd(1) AAS
住民なんて居ないよ
巣苦李府途
623: カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 03:21:35.33 ID:EE1iL3o/(1/3) AAS
カリー子のメニューはローガンジョシュとダールタドカとビリヤニ系がいけてると思うぞ
チキンマッカーニとビリヤニは参考にして作ったから次はダールタドカだ
624(2): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 03:22:56.05 ID:??? AAS
>>612
これがどうかはおいといて、こういう見た目のカレー、最近多いけどさ。
たいがい塩味が足らなくて、変な甘さがあって、でコクが無いんだよねえ。。
625: カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 04:12:13.65 ID:EE1iL3o/(2/3) AAS
>>624
誰が作ったカレーなのか知らないけどいっしょに作ってあげればいいじゃん
626: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 07:07:21.32 ID:??? AAS
カリー子は塩分量に関してこれまでもずっと言ってるし死角無いよ
カルダモン、クローブ、シナモンの333とか555もレシピを簡略化する方法として理に適ってると思う
627: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 07:36:25.66 ID:??? AAS
動物性油脂混合物みたいなコメントに反応しても帰ってくるのは失敗したフライドオニオンみたいなレスだと思うぞ
628(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 08:41:08.77 ID:??? AAS
>>615
ずぼらな私はビーフコンソメ
629(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 09:22:11.37 ID:??? AAS
>>618,620
こういう客のためにメーカーがカラメル色素で色をつけてるというのがよくわかるよね
そして、このスレがあくまでも「カレーを作ろう」であって、インド料理スレじゃないということもよくわかる事例
>>628
結局そこが無難なんかねえ
あとはカレー用に小袋で売ってるフォンドヴォーでも入れるとかか
630: カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 09:23:33.12 ID:OPiOVGge(1/2) AAS
>>624
いやそれは単に塩不足だから
631: カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 11:38:37.39 ID:986SMpSt(1) AAS
>>629
牛風味つけるのはダシダが一番使いやすいよ
632: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 11:56:09.54 ID:??? AAS
国産牛すじ安く売ってる店探して、1キロぐらい煮込んでジップロックに小分けして冷凍が吉かと
私の場合は日本酒か味醂だけで味付けとく
カレー以外にも、醤油足して煮込んだり、焼きそばチャーハンの具にしたりと重宝しますよ
633: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 12:39:05.09 ID:??? AAS
ハインツの缶入りのフォンドボーは、かなりしっかりフォンドボーなのでコストを気にしなければ良さげ
634: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 12:51:34.16 ID:??? AAS
どっかのホテルの洋食レストランみたく ビーフシチューの顆粒状ソースをフォンドボーの代用にする
なんて言う素晴らしいことをしているのも有り
ホテルレストランでフォンドボー 使ってるって言ってたからお前んとこ屠殺場があって子牛潰してるのかって聞いたら
いやフォンドボーって顆粒状ソースのことだと白状した
635(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 12:56:33.03 ID:OPiOVGge(2/2) AAS
スパイス使ってカレー作るなら
鶏肉
↓
豚肉
↓
豆
↓
羊
↓
シーフード
↓
越えられない壁
↓
牛
の優先順位だな
関西は牛使う人が多いかもだが
636(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 12:59:21.53 ID:??? AAS
関西人の俺からしたら豚肉のカレーのどこがうまいのかわからんし
牛肉が1位なのは同意だわまあそこらへんは完全に好み分かれると思う
カレーには鶏ももより胸肉の方が好きな俺みたいな奴もいるし
637: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 13:26:01.36 ID:??? AAS
牛は最後にしろと言ってるようにしか見えんが
鶏と豚はイノシン酸が多いから旨みを得やすいし、スパイスをどう組み合わせて香りを出すかあまり考えなくても無難に仕上がるということじゃねえのん
638: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 14:57:00.34 ID:??? AAS
>>635
肉の種類などは比較するものではなくそれぞれの旨味を楽しむもの
639: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 15:16:39.62 ID:??? AAS
>>636
牛は最下位やで
640(2): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 15:37:36.11 ID:??? AAS
牛肉は独特のクセがある甘い香りがするから
ナツメグ、クローブ、シナモンを使ったりスターアニス使ったりしてるよな
用意するスパイスが多くなる
641: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 16:21:27.25 ID:??? AAS
>>640
一理あるね、今日、早速やってみるよ、スパイスビーフンをやってみる
642: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:47:49.58 ID:??? AAS
>>640
市販のビーフシチューを目指してるならそういうスパイスだけど
そういう風にしなくても クミンシード多め だけでもできないわけじゃない
643: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 19:12:03.01 ID:??? AAS
パキスタン家庭料理だが
644(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/03(水) 21:48:54.42 ID:EE1iL3o/(3/3) AAS
牛肉が入ってるスパイスカレーは材料としてナツメグもクローブもシナモンもスターアニスも使っておかしくないと思うな
ターメリック、コリアンダー、クミン、チリペッパーが入ってないとビーフシチューに近づいちゃうだろうけど
全ての料理は使うスパイスと料理方法が違うカレーという見方もできる
645: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 22:44:21.41 ID:??? AAS
>>644
使っておかしくないというだけで使わなければならないという決まりもない
646: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 00:03:34.57 ID:??? AAS
誰も使わなきゃならんなんて言ってないしな
カルダモン使うレシピもあるしそりゃいろいろある
647: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 00:18:33.02 ID:Xx2MYdR2(1/3) AAS
自分としてはビーフカレーならクミン多めがとにかく好きだけど、こんなの個人の好みでしかないからな
一般ウケはしないかも
牛スジカレーになると甘味とかまろやかさが欲しくなるからクミンは少なめになる
隠し味に味醂とか入れちゃったりして
648: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 01:35:02.78 ID:??? AAS
牛ならビーフシチューのほうが数段うまい。カレーにしてしまうと
折角の良さが半減して、もったいないとおもっちゃう。
649: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 01:45:41.87 ID:1P/ksaBD(1/5) AAS
牛と言っても部位によるんじゃないの
塩だけで食べたほうがおいしいものもあるし
スジみたいに煮込んで特有のうまさが出るものもある
冬とかは煮込みを好む人が多そう
650: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 01:53:07.21 ID:??? AAS
根岸の香味屋クラスのビーフシチューと荻窪のトマトクラスのビーフカレーどちらが美味いかというと「どちらも美味い」としかだのう
651: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 02:05:56.15 ID:IHdsQb7V(1/2) AAS
牛すじカレーにリブステーキ乗せて食べたい
すねはシチューがいい
タンは焼くわ
ももはローストビーフで
652: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 02:17:40.01 ID:??? AAS
まあ、それもそうだぬ〜。
653: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 05:25:52.53 ID:??? AAS
ビーフシチューに上記のスパイスが使われるというのを知らんかった
ナツメグをハンバーグに使うくらいは知ってたが
どれも普通にインド方面で使うスパイスだよな
八角はあんまりレシピに登場するの見ないけど
654: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 05:26:20.96 ID:??? AAS
パキスタンで連想だが、ブラウンカルダモンはビーフに合うのかな
655: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 06:22:18.66 ID:15dFyP4z(1) AAS
スーパーで珍しく豚スネ売ってたからカレーにしたらうま
656: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 07:18:57.98 ID:Xx2MYdR2(2/3) AAS
豚スジ肉もよく煮込むと美味しいよ
肉屋に行くと100g30円とかで売られてたりするけど旨味ではバラに負けてない
657: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 08:05:14.99 ID:??? AAS
これから秋冬になって、やっと煮込み料理を作ろうという気になる
季節になったら、ゆっくりと煮込んでみるかな。暖房も兼ねて・・・。
658: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 08:06:27.86 ID:1P/ksaBD(2/5) AAS
スジ系カレー作る人はまめなんだろうな
長ネギとか生姜とか水分に気を付けないとすぐ悪くなっちゃうんだよね
普段長時間煮込んだりしないから長ネギないしカレー用の生姜はジンジャーパウダーで済ませちゃってる
659: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 08:07:18.31 ID:??? AAS
トマトと一緒に煮込んだら一瞬だ
660: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 08:31:25.87 ID:1P/ksaBD(3/5) AAS
1時間半から2時間かかるらしいけどトマト使うと何分で済むの?
スジ肉安価らしいからトマト使って時間かからないならありかも
661: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 13:42:58.95 ID:??? AAS
言うほど安いか?
662: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 14:18:59.71 ID:IHdsQb7V(2/2) AAS
めっちゃ高い
663: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 14:52:19.66 ID:??? AAS
業スーの冷凍牛スジ買ってるわ
664(1): カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 15:17:54.80 ID:??? AAS
グラムおいくら?
665: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 15:56:54.91 ID:??? AAS
>>664https://youtube.com/shorts/HfzNi2aMyrs?si=CqqgHhTkoLS_G1DH
666: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 16:05:08.10 ID:??? AAS
うっざ
価格かけや
667(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 17:51:43.19 ID:Xx2MYdR2(3/3) AAS
https://i.imgur.com/pZg1KOS.jpeg
https://i.imgur.com/zXfmWzu.jpeg
牛スジはだいたい300gずつくらいで小分けしてまとめて仕込んでる
668: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 18:01:39.26 ID:??? AAS
>>667
飛騨牛スジ!、値打ちあるねー
669(1): カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 18:08:39.28 ID:1P/ksaBD(4/5) AAS
豚筋が100g30円とか書いてあるから牛すじでも60円くらいで行けると思って期待したけど
業務用スーパーの物でも100g120円くらいしちゃうならそれなりの鶏ももでいいかなってなっちゃう
670: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 18:19:21.55 ID:??? AAS
牛スジ昔は安かったんだがうまいのが関東の人にもばれちゃったから
671: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 18:48:19.23 ID:9IreMQcQ(1) AAS
>>669
豚スジ100g30円の店、牛スジは約10倍の298円だよ
飛騨牛だから少し付加価値あるけども
https://i.imgur.com/fJKnMN9.jpeg
先月めちゃくちゃ安く買えたけどこれくらいが底値だと思う
672: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 18:55:43.47 ID:??? AAS
アメリカ産肩ロースでええやんという気になる値段だな
673: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 18:56:37.94 ID:??? AAS
精肉業界が何でも希少部位と謳って価値つけてる部分もある
674: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 19:00:16.79 ID:??? AAS
俺は牛スジ下処理なしでレモン汁少量とトマトと焼酎いれてそのままカレーにいれてるわ
下処理なしでいれすぎるとあぶらっぽすぎるから鶏むね肉と半々くらいで
675: カレーなる名無しさん [] 2025/09/04(木) 20:53:02.71 ID:1P/ksaBD(5/5) AAS
豚すじ肉は今度ハナマサでさがしてみる
国産以外は某元農水省の話聞くと怖くて最近避けてる
676: カレーなる名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 23:59:41.55 ID:??? AAS
サムネがグロ画像に見えるw まあ牛さんからみればグロ画像でしょうけれども('ω')
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s