ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)11 (45レス)
1-

1
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 32d1-hVoi) [] 2025/08/24(日) 17:18:51.44 ID:sx3JjvJX0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を先頭に1行追加してください

ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
アニメや劇場版は考察の対象外です。
また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
・「妄想」 「厨」
・「w」の使用
・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。
前スレ
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10
2chスレ:csaloon VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
(2): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 20:55:00.10 ID:b9oBQQH/0(1/3) AAS
ラディッツ議論は↓で完全に終了したので、ラディッツ1200荒らし(ナッパ4000荒らし)は完全無視で

957マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE)
垢版 | 大砲
2025/08/24(日) 11:23:38.98ID:b9oBQQH/0
ナッパ「ラディッツはスカウターの数値に油断して負けたようなもんだからな」

よって、ラディッツが油断をしなければ1307〜1330の敵と戦っても普通に勝てると言う事
はい終了
1330に対して「くそーっ!!」と焦ってたから、1330よりちょっと上くらいだろうな。その後もう1度やってみろと弱虫じゃありえない余裕もあったし
1307〜1330はラディッツにとって危険な数値ではあるが、油断をしなければ負けない範囲内

よってラディッツ1350〜1450は妥当な範囲内の数値



958マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE)
垢版 | 大砲
2025/08/24(日) 11:26:53.47ID:b9oBQQH/0
悟空のカパッに対する「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ・・・」
をラディッツに該当させると、1307の頭突きがそれに大体該当するんだろう
相手よりちょい格上で基本優勢に戦えるが、良いのをまともに喰らったら大きなダメージを喰らうくらいの僅差

悟空8200 VS ナッパ7800
ラディッツ1350〜1450 VS ブチ切れ悟飯1307


3
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6d-nNJQ) [sage] 2025/08/24(日) 21:14:00.42 ID:42dngpHt0(1) AAS
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
大猿孫悟空 100
鶴仙人 120
亀仙人 180
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦超神水孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
ベジータ?世戦ヤジロベー 970
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
ベジータ?世戦ノーマル孫悟空 8000
地球襲来時ベジータ?世 1万8000
ベジータ?世戦4倍界王拳孫悟空 3万2000
ギニュー 12万
大猿ベジータ?世 18万
ギニュー特戦隊戦界王拳孫悟空 18万
ナメック星編仙豆復活後ベジータ?世 25万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
4: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 21:28:10.04 ID:b9oBQQH/0(2/3) AAS
>>3
大全集の数値を張る荒らし
5: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 22:05:11.71 ID:b9oBQQH/0(3/3) AAS
悟飯は、修行した後のブチ切れでも2800しか出なかったのはちょっと低すぎるんだよな。いちおう2倍強にはなってはいるんだが・・・
ブチギレ魔閃光で4800で良かっただろ。せめて3800
4800なら諸悪の根源のジャンプの付録、ナッパ4000早とちりも爆誕しなかったし、本気を出せば8000以上に近しいナッパへの一部の読者の誤解も無くなる

クリリンとかにも、
「こいつらはパワーを計れる機械を持ってるんだ・・・悟飯の渾身の4800でも奴には通用しなかった・・・だから悟空がいくら5000でも・・・ 
 ダメもとで3人で戦おう!(つーか作中でも、いくら悟空でも1人じゃ無理だし3人で戦おうと言ってるんだけどな)」
とでも言わせた上での、8000以上のフルパワーを見せてナッパと戦う、と言うカタルシスも魅せられたろうに
6: マロン名無しさん (ワッチョイ 6d24-rKTE) [sage] 2025/08/25(月) 08:51:32.01 ID:oJpLc4iH0(1) AAS
>>1
だからIP付けろって
荒らしが立てたのか?
7: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 13:57:10.92 ID:EoPlwTTr0(1/7) AAS
>>2
戦士タイプののちゃんはダメダメだなー
ラディッツは基本的に1200のパフォーマンス、対して悟空達は3桁、1300超えの攻撃も常時ではなく一時的な物
その数値に翻弄され対処を誤り負けた
悟飯が1307を維持して闘い続けたらラディッツは完封されていたのは想像に容易い
1307に完封されそうな奴が1400とかありえない

次はエリートタイプののちゃんで頼むわ
ほんと人様をチャオズやらアホとか揶揄する割に考えが浅いよ?ののちゃん
8: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 15:23:15.45 ID:d+pQuhLn0(1/14) AAS
日本語でOK

チャオズ注意報w
9
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 15:29:32.82 ID:d+pQuhLn0(2/14) AAS
大きなダメージを受けても悟空とピッコロは、変わらず1330の光殺砲でしかラディッツを倒せないと判断
よって「パワーがダウンした=戦闘力がダウンした」ではない事は普通に分かる。単に腹に良いのが入って一時的に力が入らないだけ
よって、頭チャオズの「アバラが折れた悟空を振りほどけないほどにラディッツの戦闘力が低下してる」ってのは成り立たない
戦闘力が300以下とかまで低下してるのなら、悟空が犠牲にならなくても、924のかめはめ波に近いであろうピッコロの最大気功波とかで普通に消せます。それをやってないって事はそう言う事

はい、頭チャオズ毎度の完全論破〜♪

終了
10
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 15:33:04.97 ID:d+pQuhLn0(3/14) AAS
セルに重傷を負わされた悟飯も同じ事で、気が半分以下になった=戦闘力も半分以下になった、ではないと言う事
ラディッツもパワーがダウンしたからといって、戦闘力も大幅にダウンしているわけではない
11
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 15:36:03.43 ID:d+pQuhLn0(4/14) AAS
ラディッツのあのダメージは、現実で例えるなら「長時間正座して足が痺れまくってすぐ立てない(力が入らない)」みたいなもん
あのダメージは時間経過で回復する類のダメージ
12: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 15:37:55.81 ID:d+pQuhLn0(5/14) AAS
だからこそ悟空とピッコロはラディッツの芯の戦闘力はあまり減ってないのを分かってるから、
魔貫撃ったらあのダメージでもまた避けられるし、ラディッツのタフさを貫通させるにも魔貫じゃないと倒せない、
とダメージを受けたラディッツを甘く見ずに全力で倒そうとしている


13
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 16:35:25.87 ID:EoPlwTTr0(2/7) AAS
>>9
戦闘服の装甲を突き破れるのは悟飯の頭突きと魔貫光殺砲など戦闘力1300超えのみ

お前は戦闘服の装甲すら考えれんのか?
人様をチャオズとか揶揄する割に考えが浅い、チャオズ未満のお前はなんなの?
だから戦士タイプののちゃんなのだよ
14: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 16:36:29.58 ID:EoPlwTTr0(3/7) AAS
>>11
ダメージによるパワーダウンは自白してますが

はい論破

テメエの妄想語るな、原作読め
15: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 16:38:04.16 ID:EoPlwTTr0(4/7) AAS
>>10
ダメージでパワーが落ちたとラディッツは自白済み

簡単に論破ー

妄想語る前に原作読めよ、マジで考えが浅いね
だからチャオズ未満なんだよオマエw
16: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 16:41:26.48 ID:EoPlwTTr0(5/7) AAS
人をアホやらチャオズとか言う割には簡単に論破されるよなオマエ

なんと言うか全然賢さを感じないしそもそも原作を読まずに来るの辞めてくれない?
園児みたいな造語で物事語られても無駄だから
何が悟飯の頭突きは1307の1.2倍よ?妄想も大概にしな

何度も言うがラディッツを戦闘力1400前後で仮定するから話が破綻するんだよ
17
(2): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 17:45:45.93 ID:d+pQuhLn0(6/14) AAS
そもそも1200派は何を意固地に抵抗してるんだ?
8000以上の悟空も、それよりやや下の僅差のナッパの最高の技をまともに喰らったらヤバいんだから、
ラディッツが1400くらいでも、あの時点での悟飯の最大出力の僅差の1307の攻撃をまともに喰らったら大きなダメージ、で何も問題ないだろ
4000ありきと同じく1200ありきだから柔軟な考え方が出来ないんだよ
18: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 17:51:08.79 ID:d+pQuhLn0(7/14) AAS
>>13
馬鹿かコイツ
本当に戦闘力に圧倒差があれば、瀕死のラディッツにトドメを刺したピッコロのように「ずあっ!」だけで戦闘服着てようが死ぬんだが?
ラディッツがアバラが折れた悟空以下の200〜300とかまで落ちてたら、戦闘服関係なくピッコロの最大気功波(800〜900台)で死ぬだろ
戦闘服を黄金聖衣かなんかと勘違いしてないかお前w

お前が言ってる妄言は「戦闘服を着てる戦闘力1は1300以上の攻撃でしか倒せないから、ラディッツも戦闘力1に対して全力で攻撃しなければならない」
とか言ってるんだがwww
19: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 17:55:26.44 ID:d+pQuhLn0(8/14) AAS
そもそも悟空とピッコロは、パワーが落ちたラディッツにも1330の魔貫を回避されると思っている
だから悟空が犠牲になった
もしパワーダウンして戦闘力が200〜300とかまで落ちてるのなら、1330を回避出来るスピードなど再び出せませんw
はい論破〜♪

終了
20: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 18:01:31.49 ID:d+pQuhLn0(9/14) AAS
パワーダウンしたラディッツに対する悟空とピッコロの判断

・パワーダウンしても今までと同じく魔貫でしか倒せない
・パワーダウンしても再び魔貫を撃っても回避されるから悟空が犠牲になった

この判断から、戦闘力が減っててもせいぜい1〜2割くらいしか減ってないだろ。ラディッツから感じる気はほとんど減ってないと言う事だ
パワーダウンしてもラディッツのスピードと防御力の脅威はまったく変わってないんだから

よってやはりこの場合のパワーダウンは「戦闘力の減少」ではなく「大きな衝撃を受けて一時的にパワー(力・腕力)が入らない」が正しい


21: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 18:07:36.75 ID:d+pQuhLn0(10/14) AAS
ラディッツ 1350〜1450(油断しなければ勝てるが、敵の1307〜1330は危険な数値ではある)
栽培マン 1200(パワー(腕力・力)だけならラディッツに匹敵

完全終了
22
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 18:18:46.03 ID:d+pQuhLn0(11/14) AAS
まぁ普通に考えて>>17
大きなダメージを喰らう=攻撃者より戦闘力が低い、では一概には無い
ラディッツが完全に1307より下だったら、毎度のDBのバトルみたいに背中からザッサーって地面に倒れてるだろw
足で踏ん張ってダウンはしてないとこがミソ
23
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 19:41:13.42 ID:EoPlwTTr0(6/7) AAS
>>22
ザーボンは腹突き破られても倒れなかっただろ
倒れない時は倒れない
はい簡単に論破
24: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [sage] 2025/08/25(月) 20:11:01.86 ID:d+pQuhLn0(12/14) AAS
>>23
そのザーボンはベジータの頭を掴んでるから後ろに倒れてないんだが
そもそも腹にパンチが貫通してるんだから肉がしまって倒れなくてもおかしくねーだろ
原作もまともに読めないチャオズは速攻論破〜♪
25
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/25(月) 20:12:54.43 ID:d+pQuhLn0(13/14) AAS
あのラディッツのダメージは、ピーピーキャンディでの腹痛のようなもの
ボクサーもボディに良いのもらったらしばらく息できないだろ
ラディッツの気も減ってないし、時間経過で回復しそうなダメージだったから、早急に倒すために悟空も死を覚悟して犠牲になった
26
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 41b0-ddZ0) [] 2025/08/25(月) 20:53:36.41 ID:d+pQuhLn0(14/14) AAS
クリリン「ずるいよなお前ら。こんな良いもの着て戦ってたんだからな」
とあるから、確かにあのヨロイは有用な防御力を有する
タフとは言え18000のベジータが3倍界王拳のラッシュにも耐えられたのはヨロイ効果も少なくはないだろう
18000ベジータと18000キュイも数値的には同じだが、サイヤ人センスでベジータが有利に思えるが、ヨロイ恩恵でキュイもほぼ五分になれてるのかもしれない

そして、そのヨロイを早々に脱ぎ捨てて素のフィジカルだけで8000以上の攻撃もほとんど効いてなかったナッパこそ真のタフガイ
戦闘力が同じだったら確実にベジータよりもタフ
27: マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6d-nNJQ) [sage] 2025/08/25(月) 22:03:20.50 ID:zWTOfc0D0(1) AAS
バリー・カーンvsブルー将軍ならばどちらが強い?
28: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/25(月) 22:28:22.51 ID:EoPlwTTr0(7/7) AAS
>>25
単にピッコロが魔貫光殺砲をいつでも撃てるとこまで準備してたからだろ
原作ぐらい読め

そもそもラディッツは戦闘力1307の悟飯が戦闘力維持して戦ったらどうなっていたのか想像すら出来んのか?
絶対に負けていたぜ、1307の数値に冷や汗かいて正面からの動きにすら対応できない奴が戦闘力1307よりも上と思うか?
普通にありえんだろ

早い話がピーク時の悟飯とラディッツのどちらが強いかを明確にせんと話にならん、俺は戦闘力1307の悟飯の方が遥かに強いと思うけどな

はい論破
29: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 05:01:36.80 ID:HjGKDkco0(1/5) AAS
>>17
ナッパが僅差?
ならなぜナッパのフルパワーエネルギー波を悟空は余裕でかき消したのだろうか?
なぜ本領発揮後のナッパのパンチやキックを受けても悟空は痺れ手すらいないのだろうか?と少しでも考えた事がないニワカなんだろうな
悟空はウーブの攻撃を受けて腕が痺れていたからな

僅差とは腕が痺れる描写に表れている
ラディッツが924のかめはめ波を受け止めたシーン
そしてナッパが「うおおおおお!」とチカラを込めたにも関わらず腕が痺れた戦闘力2800の魔閃光のシーン
この事からナッパの戦闘力は8000より2800に近い事が確定している
30: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 05:09:09.55 ID:HjGKDkco0(2/5) AAS
>>26
後半は同意だが前半は違う
キュイも鎧を着ているから単純に防御力の差が出ているだけ
同じ戦闘力(パワー)なら防御力が3倍だろうが10倍離れてても戦闘力は全く同じだから
31: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 05:24:01.15 ID:HjGKDkco0(3/5) AAS
>>2
その理屈なら戦闘力8000以上の悟空も戦闘力4000のナッパに油断してカパッを食らってたらヤバかったワケだからナッパの戦闘力は4000で何の問題もない事になるね

ナッパの戦闘力7000にしてるあんたは大局的な視点を持たず近視眼的で複数の要因を同時に考える能力が無いから原作を無視した妄想しか出来なくなる

ラディッツが1330の魔貫光殺砲を見て「1330に対して「くそーっ!!」と焦ってたから、1330よりちょっと上くらいだろうな」というのはあり得ないアホ理論
じゃあなんで鎧でダメージ軽減されてるのに1307でラディッツは大ダメージ食らって戦闘力が大幅に落ちたの?
ラディッツはアバラが折れて戦闘力400未満レベルの悟空の羽交い締めすら振りほどけないほど弱体化したんだよ?
ラディッツ「マトモに食らったらアウトだったぜ」コレが原作のセリフ

ナッパ曰く「サイバイマンのパワー(戦闘力)だけはラディッツに匹敵する1200」だから戦闘力1300台はラディッツのパワーも戦闘力も上回ってるよね
32
(1): マロン名無しさん (JP 0Hce-W0Wb) [sage] 2025/08/26(火) 06:39:46.38 ID:fmgi9kYQH(1) AAS
そもそもナッパのセリフでラディッツがサイバイマンより明確に強い事は確定してるからな

ラディッツが1200って言ってる奴は小学校からやり直せ
33: マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad1-hVoi) [] 2025/08/26(火) 06:56:52.55 ID:ZNMf1Slp0(1) AAS
悟飯の頭突きの体当たり時のオーラを勘違いしてる奴がいるが
あれは無空術のオーラであって、攻撃のためのオーラとは違うぞ
高速で一気に間合いを詰めて突撃するために、無空術の勢いが使われる事はよくあるし
リクームだってフリーザだってベジータだってみんなやってる
実際悟飯の頭突きが当たった時はオーラが消えてたし、1307の無空術のスピードはラディッツのスピードを超えてたので反応できずまともに食らって大ダメージ
しかも鎧越しだから、ナッパの言う通り栽培マンと同じ1200と考えるのが一般的
34: マロン名無しさん (ワッチョイ ad02-rJLG) [sage] 2025/08/26(火) 07:35:37.85 ID:AElJ2Vhf0(1) AAS
ラディッツの戦闘力は1200〜1300の範囲が妥当だと
サイバイマンよりちょい上の1250ぐらい
1307の一撃でパワーダウンするようじゃ2発目で戦闘不能、3発目で生命の危機ってとこじゃねえの?
結局1200に匹敵するパワーでは1307には対応出来ないのは原作で証明済み
35: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 09:29:00.35 ID:HjGKDkco0(4/5) AAS
>>32
ひっ‐てき【匹敵】

[名](スル)比べてみて能力や価値などが同程度であること。肩を並べること。
デジタル大辞泉

パワーとは戦闘力の事だからラディッツの戦闘力はサイバイマンと同程度
だからラディッツの戦闘力は1250だろうが1150だろうが1200だろうがナッパのセリフは成立する
ラディッツの方が明確に戦闘力が上だと思うのは戦闘力の意味を誤認しているか匹敵の意味を知らないだけ
36: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 10:11:30.54 ID:HjGKDkco0(5/5) AAS
ラディッツの戦闘力1200やナッパの戦闘力4000が自分が思ってるよりも低いと考えてる人は漏れ無く戦闘力はパワーだけの数値である事を理解していない人
仮にスピードや防御力がいくら高くてもパワーが低かったら戦闘力はそのパワーに合った数値しか算出しない
コレは気に関しても同じ事
Z戦士たちが相手の気が判るからといってスピードや防御力は実際戦わないと判らないのと同じ

第三形態のフリーザと戦ってたピッコロは「パワーがてめえならスピードはオレだ!!!」と言ってフリーザと戦っていたがこの時パワー(戦闘力)は負けている事を認めながらスピードは勝ってると思い込んでいたがスピードもフリーザが上回っていた事にピッコロは絶望していた
このようにスピードは実際に戦わないと一切判らない要素
コレは防御力に関しても同じ事が言える

極端な話戦闘力53万のフリーザも防御力が異様に弱かったらサイバイマンの自爆攻撃ですら死ぬという事
37: マロン名無しさん (ワッチョイ 0aa6-BVU1) [] 2025/08/26(火) 18:12:45.12 ID:SkeBQcwy0(1) AAS
ドラゴンボール初版本の偽物、フリマサイトで販売…中国人の自宅に大量の梱包材
http://mainichi.jp/articles/20250822/k00/00m/040/173000c
https://i.imgur.com/uGtszao.jpeg


◆杭彪(33)
・水戸市見川2 在住
・理学療法士
・発送を担当
・製本・出品など共犯者が多数いるとみて捜査中
38
(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6d-nNJQ) [sage] 2025/08/26(火) 19:32:45.05 ID:4lUGuTp60(1) AAS
パワーのみと戦闘力を同等に考えると完全体セル戦超トランクスや超サイヤ人2悟飯戦完全体セルのようなミスを犯すぞ
栽培マン 1200
ラディッツ 1500
39: マロン名無しさん (ブーイモ MMea-KyHp) [] 2025/08/27(水) 07:54:56.01 ID:ymi2+fqrM(1) AAS
>>38
おっと間違えた
栽培マン1200
ラディッツ1200
パワー≒戦闘力でした
訂正失礼
40: マロン名無しさん (ブーイモ MMea-KyHp) [] 2025/08/28(木) 12:32:14.88 ID:dtiQ51OuM(1/2) AAS
今度こそラディッツ1200でFA
異論はないよね
だってナッパがハッキリ断言してる
パワーと戦闘力は同じ意味
41: マロン名無しさん (ワッチョイ 4a8d-rJLG) [sage] 2025/08/28(木) 14:03:17.06 ID:NuwdOYDH0(1) AAS
ラディッツ1200に異論なし

1307にまともに太刀打ち出来ねえ奴なんざその程度
サイバイマンより優れた点は読解力とリーチぐらいか?
42: マロン名無しさん (ブーイモ MMea-KyHp) [] 2025/08/28(木) 14:44:21.55 ID:dtiQ51OuM(2/2) AAS
ナッパの台詞で重要な事は栽培マンに勝てるならラディッツにも勝てるという事
だからこそベジータは楽しませてくれそうだと期待した
じゃなければ弱虫ラディッツにも勝てる奴に勝ったぐらいで期待なんかしない
43: マロン名無しさん (ワッチョイ 4199-3OWd) [sage] 2025/08/28(木) 17:58:12.45 ID:Q/HON0tB0(1) AAS
ラディッツの戦闘力1200
ナッパの戦闘力4000
ベジータの戦闘力18000

コレにて確定
44: マロン名無しさん (ワッチョイ 4a6d-nNJQ) [sage] 2025/08/28(木) 19:35:20.58 ID:b0/4Ld5l0(1) AAS
栽培マン 1200
ラディッツ 1500
ナッパ 4000
地球襲来時ベジータ 1万8000
ギニュー 12万
大猿ベジータ 18万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
45: マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad1-hVoi) [] 2025/08/28(木) 21:15:47.03 ID:9iSLLkOP0(1) AAS
後はダーブラ戦悟飯超1
ナッパ戦悟空5300
5300説は界王拳と界王拳2倍を別だとすれば、この数字になる
例の8000以上まで上げた時の悟空のポーズって、ベジータ戦で界王拳を初めて披露した時とほぼ同じ

https://assets.st-note.com/img/1689532105143-TYhC5EyeT3.png?width=4000&height=4000&fit=bounds&format=jpg&quality=90


https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Njc1MzkyLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--11d688ed4cb0bc42845f15048fb4aefccdb18109/o0800085212675800979.jpg


どう?似てるよね
つまり例の8000は疑似界王拳による瞬間的な数字上昇
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.496s*