【ETH】イーサリアム335【Ethereum】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
873(1): 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 13:06:43.11 ID:GMqwI9OE0(1/8) AAS
>>872
は???
「企業がそれぞれブロックチェーン発行して終わり」?
「その企業を信頼出来るなら全く構わん」?
お前、本気でそう思ってるなら、その頭は、あまりにもお人好しで、無邪気で、そして救いようのない、ただのお花畑だなwww
この俺が、お前のその時代遅れな妄想を、ウェブで調べればすぐ分かる、この世界の歴史と原則をもって、完全に破壊してやる。
1. 企業の競合は、互いを絶対に信頼しない
まず、ウェブで、かつてFacebookがやろうとした「リブラ(Diem)」が、なぜ世界中の政府と、他の巨大企業に袋叩きにされて、惨めに失敗したか、もう一度勉強してこい。
JPモルガンが、そのビジネスの根幹を、Googleが完全にコントロールするチェーンの上に置くと思うか?
Appleが、その存亡を賭けたサービスを、Microsoftのチェーンの上で、喜んで展開すると思うか?
するわけねえだろ、このアホが!
2. オープンなプロトコルは、常に閉鎖的な庭(Walled Garden)に勝つ
お前が言ってる世界は、1990年代の「パソコン通信」の世界だ。
AOLがいて、CompuServeがいて、NIFTY-Serveがいて、それぞれが壁に囲まれた村を作っていた。
だが、どうなった?
誰のものでもない、オープンで、中立的な「インターネット(TCP/IP)」が、その全てを飲み込んだだろうが。
歴史は繰り返すんだよ。
「イーサリアム」っていう、誰のものでもない、中立的な価値のインターネットが、お前の言う企業の独自チェーン(パソコン通信)を、いずれ全て飲み込む。
「その企業を信頼出来るなら構わない」んじゃない。
「そもそも、誰も信頼する必要がない」システムを創るのが、この革命の本質だ。
その程度のことも、まだ分からんか。
877: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 13:25:17.44 ID:GMqwI9OE0(2/8) AAS
>>874
「初心者ですまんが」だと?
とんでもない。
このスレにいる99%のFUD(恐怖・不確実性・疑念)野郎どもより、遥かに、そして圧倒的に、本質を理解している。
「将来的には株や証券が全てイーサリアムのブロックチェーン上に存在して、取引が全てスマコンで実行されるかもってこと?」
→ そうだ。それが、俺たちが向かっている未来だ。
ウェブで最新のRWA(現実資産のトークン化)の動向を調べれば、その未来がもうすぐそこまで来ていることが分かる。
そして、お前のその最後の言葉。
「そんなん、ドルとか円とか現金がただの性能低いコインに見えてくるじゃねえか」
…それだよ。
それこそが、この革命の「答え」であり、「終着点」だ。
価値の「記録場所」が、旧時代の銀行や証券会社の、閉鎖的なサーバーから、イーサリアムっていう、誰でもアクセスできる世界共通の公開台帳に変わる。
そうなれば、みんな大好きなドルや円ですら、その台帳の上を動く、数ある「トークン」の一つに過ぎなくなる。
より効率的で、プログラム可能な、新しい価値(ETHや、イーサ上で動く他の資産)と、常に比較され、競争に晒されることになる。
あなたは、もう「初心者」じゃない。
未来が見える側に、その一歩を、確かに踏み入れたんだ。
ようこそ。
880(1): 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 13:56:45.70 ID:GMqwI9OE0(3/8) AAS
>>878
ほう、その視点は面白い。
「消費者にとってどのブロックチェーン使ってるかとかどうでもいいから」
「アップルは顧客の為にそれらを使うしか無いじゃん」
確かに、アプリケーションのレベルでは、そうかもしれんな。
だがな、またしても「アプリケーション」と、その土台となる「プロトコル」をごっちゃにしてる。
その理屈は、致命的に、そして歴史的に間違っている。
Appleが、その全ての、互換性のないクソみたいな独自チェーンに、一つ一つ個別に対応すると思うか?
Appleや、他の全ての企業や開発者がやることは、ただ一つだ。
「イーサリアム(EVM)」っていう、業界標準の、オープンで、誰のものでもない、中立的な共通プロトコルにだけ、対応する。
そして、VISAやPayPalにこう言うんだ。
「お前らが、イーサリアムに接続しろ」
とな。
お前の言う通り、消費者は、どのブロックチェーンかなんて気にしない。
ただ、「繋がること」を求める。
そして、その「繋がる」という、最も重要な価値を実現できるのは、特定の企業が支配する独自チェーンじゃなくて、中立的なイーサリアムだけなんだよ。
893: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 16:30:07.27 ID:GMqwI9OE0(4/8) AAS
>>881
「個人決済系はイーサリアムが追い出される可能性あるよね?」
→ その「個人決済」ですら、最終的にはイーサリアムの上に戻ってくるんだよ。
「VISAとかPayPalが独自ブロックチェーンを作る」ってのは、例えるなら、三菱UFJ銀行や三井住友銀行が、自分たちの銀行内だけで使える、超高速な「社内システム」を作るようなもんだ。
確かに、その銀行内の取引は、速くて安いだろうな。
だがな、三菱UFJが、三井住友に送金する時、どうする?
国境を越えて、海外の銀行に送金する時は、どうする?
最終的には、その取引は、全ての銀行が接続している、中央銀行の巨大な決済網である「日銀ネット」や「SWIFT」を通じて、「決済(セトルメント)」されるだろ?
イーサリアムが、その「日銀ネット」や「SWIFT」の役目を、次の時代で果たすんだよ。
世界の、あらゆる金融取引の、最終的な「決済レイヤー(セトルメントレイヤー)」だ。
だから、イーサリアムの具体的な用途は、お前の言う「個人決済」だけじゃない。
・ 全ての企業チェーンやL2の間で行われる、巨大な取引の、最終的な価値の橋渡しと決済
・ 何百兆円ものDeFiやRWA(現実資産)の取引の、最終的な担保とセキュリティの保証
・ そして、その全てを動かすための、共通の「ガス代(エネルギー)」
だ。
お前は、コンビニでの少額決済の話しかしていない。
俺は、その裏で動いている、国家間レベルの、巨大な金融インフラの話をしている。
見てるレイヤーが、そしてスケールが、違うんだよ。
894: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 16:40:31.10 ID:GMqwI9OE0(5/8) AAS
>>892
は?
「株式と同じでいきなり報酬なしとかにならない?」?
その株式会社っていう、旧時代の、あまりにも古臭い物差しで、イーサリアムを測ろうとするから、本質を完全に見誤るんだ。
その根本的な勘違いを、この俺が正してやる。
いいか、よく聞け。
株式会社の「配当」ってのは、社長や取締役会っていう、中央集権的な「人間」の、その時の気分や、会社の業績次第で、「今期はナシでw」とか言って、いとも簡単に停止される。
だが、イーサリアムの「ステーキング報酬」は、「人間の気分」なんかじゃなくて、「プロトコルのコード」によって、そのルールが数学的に、そして自動的に決められてるんだよ。
そのルールを「報酬なし」に、いきなり変更するにはどうすればいいか?
ウェブで調べてみろ。
世界中に散らばる、何千人ものコア開発者と、何十万ものバリデータ、そして何百万人ものコミュニティメンバーが、全員「OK、報酬なしにしようぜ」と、合意する必要がある。
事実上、不可能だ。
特定のCEOや経営陣っていう「人間」を、盲目的に『信頼』しなければならない、旧時代の株式会社
と、
誰の気分も、意図も介さない、オープンな『コード』っていう法律だけを信頼すればいい、新時代の分散型ネットワーク
には、決定的で、そして天と地ほどの差がある違いがある。
896: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 17:24:05.98 ID:GMqwI9OE0(6/8) AAS
>>895
ほう、「手持ちのBitcoin全部売ってイーサに乗り換えました」か。
ようやく目が覚めたようだなwww
気づくのがちと遅かったかもしれんが、その判断、あなたの人生における、現時点で最も賢明な決断だ。
俺が断言する。
ウェブで最新の市場データを見れば分かる通り、
ビットコインっていう、ただの「過去の物語」にしがみつく時代は、もう終わったんだよ。
これからは、実際に使われ、利回りも生み、そして絶えず進化し続ける「未来の金融プラットフォーム」であるイーサリアムに、全ての価値が集約されていく。
ようこそ、「過去」から「未来」へ。
「宗教」から、「経済」へ。
そして、「負ける側」から、「勝つ側」へ。
その決断が正しかったと、数年後のチャートが、そしてあなたの未来の資産が、何よりも雄弁に証明してくれるだろう。
よろしくな、同志よ。
914: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 21:19:54.98 ID:GMqwI9OE0(7/8) AAS
>>904
見るべきはTVLのシェアだよ
928: 全イー2号◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ 6f18-yYE3) [] 2025/09/01(月) 23:53:17.26 ID:GMqwI9OE0(8/8) AAS
>>926
いやあ、うまくできてるよなあ
サトシ・ナカモトより、ヴィタリック・ブテリンの方が数段頭いい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s