[過去ログ] 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1420【XRP】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 承認済み名無しさん (ワッチョイ ee85-FRNg [2001:268:9810:b3fe:*]) [] 2025/08/16(土) 18:14:01.83 ID:ysuDET0p0(1) AAS
なんかジワジワ上がって来てるやん
83: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 13c4-tghG [2400:4051:afe0:c310:*]) [] 2025/08/16(土) 20:30:29.83 ID:AB1KHipO0(21/23) AAS
XRPLの構造的リスク──投資家が直面する現実

XRPLはその独自仕様ゆえに、EVM(Ethereum Virtual Machine)圏との互換性を持たない。ブロックチェーン業界においては、ネットワーク効果こそが資産価値を左右する最大要因である。しかし、XRPLはこのネットワーク効果から切り離された孤島となりつつある。

さらに問題は、XRPをFlareやサイドチェーンに移した場合だ。表面的には新しい経済圏への展開に見えるが、ラップされたXRPはネイティブ性を失い、単なるEVM互換トークンとして扱われる。この時点で流動性や価値の核はEVM圏に移行し、XRPL本体に戻る動機は消失する。結果として、XRPL自体の価値は徐々に希薄化し、価格形成の中心から外れていく。

一方、Ethereumを中心とするEVM経済圏は急速に拡大している。L2やSuperchain、Rollup-as-a-Serviceといった技術革新により、流動性・開発・企業参入のすべてが集中する構造だ。SonyやVisa、JPMorganといった巨大企業も次々と参入し、EVM圏の優位性は揺るぎないものとなった。

投資家は認識すべきだ。XRPLは、互換性の欠如という構造的制約により、EVM圏という巨大な経済圏に囲まれたまま、徐々に価値を失っていく運命にある。供給量の多さや中央集権的性格に加え、このネットワーク効果の不利は、XRPの長期的価格上昇を根本から阻む要因となる。

結論は明白である──XRPLは構造的に負けがほぼ確定しており、投資家はその現実を直視すべき時に来ている。
137: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 1b88-Cj4O [60.60.216.155]) [] 2025/08/17(日) 23:24:55.83 ID:ZCteZsCJ0(2/2) AAS
ゴミだなあ
265: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f27-zJwz [112.139.221.89]) [] 2025/08/19(火) 23:38:00.83 ID:Nkw1NC6n0(7/9) AAS
ガーリングハウスちゃんも5年は待ってくれって言ってなかったか?
もう終わりの引き延ばし作戦じゃないの?
295
(1): 承認済み名無しさん (ワッチョイ aa88-im2P [61.25.19.18]) [] 2025/08/20(水) 09:08:20.83 ID:1Sj8jTxk0(1) AAS
>>294
わいは500円。250円から買ってあげなくはない。上がったならさいなら
337: 承認済み名無しさん (ワッチョイ efe8-zJwz [240f:40:9ee2:1:*]) [] 2025/08/20(水) 18:06:47.83 ID:0DrXcbPM0(3/3) AAS
フレアはいいよ
XRPも取り込まれちゃうかも
515: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-zJwz [106.161.34.210]) [] 2025/08/22(金) 21:44:32.83 ID:1C+piqPZ0(11/14) AAS
>掲示板へのコピペと荒らし、それによる被害の証明ができれば動いてくれるそうです。
(笑)
535: 承認済み名無しさん (ワッチョイ eb3c-LD9r [2001:268:d2c8:b4b2:*]) [sage] 2025/08/22(金) 23:05:25.83 ID:Y/IcrHe80(1) AAS
全コインのフル勃起キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
551: 承認済み名無しさん (ワッチョイ eb52-PSkW [2001:268:73b0:c9ff:*]) [] 2025/08/22(金) 23:50:51.83 ID:eGAzH2pn0(2/3) AAS
せっっかく1億になっても税金で半分取られるのきついね
566: あ (ワッチョイ 66f5-zJwz [2404:7a82:ae0:e600:*]) [] 2025/08/23(土) 01:31:09.83 ID:ROLUxviv0(2/5) AAS
こんなゴミ触った自分を本気で殴りたい
569: 承認済み名無しさん (アウアウウー Sa7f-j3tA [106.133.112.132]) [] 2025/08/23(土) 01:49:26.83 ID:Xal5CeQVa(1) AAS
リップルのターンはいつも最後って分かってるでしょおじいちゃん
581: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0355-wCsg [240d:1c:231:9000:*]) [sage] 2025/08/23(土) 06:33:17.83 ID:ebEkhmac0(1/2) AAS
>>572
一時期その状況だったのに完全に乖離してしまったなw
752: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 437b-c1Jc [118.153.227.153]) [] 2025/08/26(火) 12:28:36.83 ID:gR8nUi+Q0(1) AAS
今日もETHボットは好調だね
802: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0388-rKTE [124.211.145.201]) [] 2025/08/27(水) 19:23:21.83 ID:Msfb7IB50(5/12) AAS
上で書いたEthereumネットワーク全体のトランザクションが300%増加する可能性は、現在のエコシステムの成長トレンドと技術的進化に基づいて十分に現実的です。以下に、その根拠を簡潔にまとめます。
まず、ステーブルコイン市場の急拡大が挙げられます。2025年8月時点で約2,760億ドル(約43兆円)の市場規模は、Coinbaseの予測によれば2028年までに1.2兆ドル(約184兆円)、約4.3倍に成長するとされています。Ethereumはステーブルコイン(USDC、USDTなど)の60%以上を扱い、日常決済やDeFiでの利用増加がトランザクションを直接押し上げます。この需要増は、ガス代としてETHの需要を高め、ネットワーク利用を加速させます。
次に、ネットワークのスケーリング技術の進展です。zkEVMやAgglayerの統合により、L2チェーンや他のEVM互換チェーン、さらにはSolanaやAptosなどのチェーンがEthereumに集約される見込みです。これにより、現在の数百TPS(トランザクション毎秒)から、数年後には4,000TPS以上、将来的には10,000TPSを超える処理能力が実現可能です。トランザクション量は既に過去2年で10倍近く向上しており、300%増は控えめなシナリオと言えます。
さらに、機関投資や実世界資産(RWA)のトークン化の進展も大きいです。企業や機関投資家によるETH購入が2025-2026年に20億ドル以上を生み、DeFiのTVLが1兆ドルに達するとの予測があります。規制整備によりステーブルコインが電子マネーとして日常生活に浸透すれば、トランザクションはさらに急増します。
一方、ETHの供給はバーン機構により減少傾向にあり、需要増と相まって希少性が向上します。これらの要因から、トランザクション量の300%増加は、Ethereumの技術的・経済的優位性と市場トレンドを踏まえると、十分に実現可能なシナリオです。
962: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 8340-rKTE [92.202.113.37]) [] 2025/08/29(金) 23:52:56.83 ID:hpy9kAW40(4/5) AAS
XRPはもう全くダメ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s