[過去ログ] 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1420【XRP】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a4e-xE8l [2405:1206:c18b:b500:*]) [] 2025/08/18(月) 00:47:09.77 ID:zFZmrk0A0(1/2) AAS
>>140
リップルてマーケティングだけしかやってないイメージ
実際に使われてないのがね…
177: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 3afa-Jg7O [2400:2200:4b5:b2b0:*]) [] 2025/08/18(月) 14:36:38.77 ID:xX2DuLAE0(1) AAS
ぎゃー🙀
また上がるから買っとけど素人ゴキブリおじさん助けてー!!
545: 承認済み名無しさん (ワッチョイ dbf9-rFJI [240b:c010:610:950f:* [上級国民]]) [sage] 2025/08/22(金) 23:37:28.77 ID:m74bF8C40(1) AAS
なにこの勃起上げ
587: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f27-wJZx [112.138.245.62]) [] 2025/08/23(土) 09:29:05.77 ID:Q+SQmSDW0(1/2) AAS
暫く冬眠かなぁ〜と思っていたが朝起きてグェ笑
3円民w
758: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 53cf-rKTE [112.68.68.112]) [] 2025/08/26(火) 14:52:58.77 ID:h8YIsQx40(14/14) AAS
希釈は知らず知らず、裏で進むのに数XRPもらってもうれしくないのだよ
それより本質はステーキングで増えないからな。
815: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0388-rKTE [124.211.145.201]) [] 2025/08/28(木) 00:45:22.77 ID:uUx5+vI60(1/25) AAS
グーグルが独自に開発中のレイヤー1ブロックチェーン「GCUL(グーグル・クラウド・ユニバーサル・レジャー)」の登場は、リップル(XRP)にとって重大な競争圧力となる可能性があります。GCULは金融機関向けに設計された高性能で信頼性の高いL1であり、Pythonベースのスマートコントラクトをサポートすることで、既存の金融システムに馴染みやすい開発環境を提供します。さらに、CMEグループなどの大規模金融機関がこのチェーンを利用してトークン化や決済の実験を進めていることから、金融市場での採用が現実味を帯びています。
一方、リップルは数百以上の金融機関と提携していますが、XRPそのものの利用は限定的です。多くの銀行や送金企業は、RippleNetを通じて送金ネットワークや決済インフラを利用しているものの、XRP自体を資金移動や流動性供給に積極的に活用しているケースはほとんどありません。つまり、リップルの技術やネットワークは存在感を持っているものの、XRP自体の実需は極めて限定的であり、価格形成や価値反映の面では脆弱な状況にあります。この点は、投資家にとってXRPのリスクを理解するうえで極めて重要です。
短期的には、GCULの登場によってXRPが直ちに不要になるわけではなく、両者は共存する可能性が高いと考えられます。しかし、長期的には状況が大きく変わる可能性があります。もしGCULが金融機関に広く採用されれば、リップルの提携先が移行し、XRPの需要はさらに減少する可能性があります。加えて、XRPは法的リスクや供給量過多による希釈リスクを抱えており、これらの要素が価格形成を圧迫することも考えられます。
結論として、GCULの登場はリップルにとって単なる競争ではなく、XRPの立場や価値に直接的な影響を与える潜在的リスクです。XRPの実需がほとんどない現状を踏まえると、短期的には影響は緩やかでも、中長期的にはXRPの存在意義や価格形成の安定性が揺らぐ可能性があります。投資家は、リップルの法的・供給リスクとGCULの金融機関採用の進展を注視し、慎重な戦略を検討する必要があります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s