[過去ログ] 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1420【XRP】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 承認済み名無しさん (ワッチョイ ee21-rFJI [240b:c010:4d2:c46e:* [上級国民]]) [sage] 2025/08/18(月) 21:15:35.43 ID:DESgMdJx0(1) AAS
>>204
ガセだから
245
(4): 承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a12-qydZ [2400:4052:9a0:8200:*]) [] 2025/08/19(火) 15:23:35.43 ID:TzuZgdJ70(1) AAS
初心者なのですが、XRPを積み立てしていこうと思ってます。
GMOコインでいいですかね?
他の取引所のほうがいいですか?
278: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f27-zJwz [112.139.221.89]) [] 2025/08/20(水) 02:29:09.43 ID:ea5qNn1+0(7/7) AAS
重要なのは、この事実に基づいた分析こそが、XRPの価値上昇が現実的な要因によるものか、それともフェークニュースや投機的な誤解によるものかを見極める手がかりになるということである。事実に基づく理解があれば、リスクを正確に認識した上で投資判断や戦略を立てることができ、将来的な崩壊リスクを避けることにもつながる。
296: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7e1c-zJwz [153.218.60.34]) [] 2025/08/20(水) 09:13:57.43 ID:wqoz+c2T0(5/9) AAS
俺のことは信じなくてもいいけど、チャートは信じてあげて
証拠って言われてもなぁ。銀行口座の預金でも晒せばいいか?
330: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 179e-yry7 [2400:2200:862:2d07:*]) [] 2025/08/20(水) 16:31:05.43 ID:WJKtukrQ0(1) AAS
皆さんdexrpについて貴重なご意見ありがとうございます🙇
実はdexrpが2025年香港WOWサミットの公式スポンサーになりましたとXで発表してたんですが、その数あるスポンサーの中にリップル社も含まれていたので
、ここは深く読み込んだら案外このdexrp リップル社と関係あるプロジェクトとではないかと推測する
つまり、xrpの姉妹銘柄として将来プロジェクトが進行していくのでは?と考えている
349: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 3afe-JGKl [240b:250:30e2:9600:*]) [sage] 2025/08/20(水) 23:50:33.43 ID:GsJipxQf0(1) AAS
騙し下げに釣られた奴おりゅ?
370: 承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM6f-Xyx9 [58.188.212.238]) [] 2025/08/21(木) 12:04:41.43 ID:8tiuCURnM(1) AAS
まだスイッチが入ってないからそりゃ下がるよ何文句言ってんの?
441: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-zJwz [106.161.34.210]) [] 2025/08/22(金) 12:58:46.43 ID:1C+piqPZ0(2/14) AAS
AI時代、逃げ場なき未来──Ethereumステーキングは生存戦略だ

AIは、あなたの仕事を奪うだけではない。
あなたの努力そのものを、相対的に価値の低いものに変えてしまう。

未来の世界では、AIが人間の知能を補完・拡張し、単純労働だけでなく、かつては人間だけが担っていた事務や管理レベルの業務までも効率化・自動化していく。AIとロボットは休むことなく稼働し、正確で効率的な作業を続けるため、人間が介在する余地は減っていく。

PC時代には、人間が作業の合間に介在できる「余白」があった。しかしAI時代、その隙間は狭まり、労働の効率化は徹底される。人間の居場所は限られ、競争力は資本や技術の有無に大きく依存する。

この流れは、止められない。
たとえ一国がAIを規制しても、世界全体の技術進歩は止まらない。努力や知識だけで生き残れるのは、世界でも限られた数千人レベルだ。大多数の人間にとって、それだけでは未来を保障できない。

資本を持つ者だけが、未来を手にする。
資本を持たない者は、AIにより単純労働を奪われ、収入は下がり、物価は上昇する中で生活を維持することが難しくなる。格差は拡大し、子どもたちの就職も困難になり、貧困の連鎖は世代を超えて続く。

歴史は繰り返す。
産業革命の時代、機械を所有する資本家だけが利益を拡大し、技能を奪われた者は低賃金労働に追いやられた。AI時代は、それをさらに加速させる可能性がある。変化は瞬時に世界を覆い、逃げ場や猶予期間はほとんどない。

資本を働かせる者と、資本に働かされる者。
あなたは、どちら側に立つのか。

ここで登場するのがEthereumステーキングだ。
これは単なる投資ではない。未来のデジタル経済圏における「資産の上流」にアクセスし、価値の流れを掌握するための戦略である。

EthereumはAIと高度に連携する知能的プラットフォームとして進化を続けている。スマートコントラクトは外部AIやOracles、L2チェーンと組み合わせることで、予測分析や意思決定を効率的に取り込み、取引、金融、物流、医療などの産業活動に情報や判断を反映させる。言い換えれば、EthereumはAIを取り込む「自律的経済圏の基盤」となり、そこに資産を置く者がネットワーク上流で価値の流れを効率的に活用できる。

さらに、zkEVM統合により、EthereumはLayer1として世界の金融・商取引の基盤OSとなる。そこに参入しない者は、価値の流れから取り残される可能性が高い。

今、あなたは決断の岐路に立っている。
資産を「働かせる者」になるか、「働かされる者」として未来を閉ざすか。
その選択は、あなたや家族、子孫の運命を左右する。

Ethereumステーキング──これは投資ではなく、現実的な生存戦略だ。

立ち上がれ。逃げるな。未来を奪うのはAIではない。あなたの無策だ。
生き残る者と、時代の波に取り残される者の差は、今この瞬間に決まる。
508: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 6688-/mBo [240b:250:a364:0:*]) [] 2025/08/22(金) 20:51:06.43 ID:AS6I/gC30(1) AAS
2.8割れそうですなあ
安値更新してなら
837: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0388-rKTE [124.211.145.201]) [] 2025/08/28(木) 10:15:07.43 ID:uUx5+vI60(16/25) AAS
IPも刻むだけさ
867: 承認済み名無しさん (ワッチョイ a388-rKTE [36.13.39.73]) [] 2025/08/28(木) 23:23:34.43 ID:Hh6z9UFf0(6/11) AAS
XRPの優位性を揺るがすUSDC×Ethereum連携

なぜUSDCとイーサリアムの連合はXRPにとって強力な競争相手なのか。それは複数の側面からXRPの優位性を直接脅かす構造を持っているからである。

まず、USDC+Finastra提携によって、XRPの存在意義と重なる領域が奪われつつある。XRPの本来の強みは、銀行間決済や国際送金を高速かつ低コストで実現することだった。しかし、今回の提携により銀行はXRPを介さずともUSDCで同じ目的を達成できる環境を手に入れることになる。しかもUSDCは1:1で米ドルに裏付けされ、米国規制にも準拠しているため、銀行にとっての安心感はXRPより格段に高い。

次に、イーサリアムが「清算レイヤー」を担う点も重要である。USDCは複数のブロックチェーンで発行可能だが、実際の基盤はイーサリアムおよびそのレイヤー2である。つまり、国際送金の大量トランザクションはイーサリアム圏で処理される構造になる可能性が高い。一方、XRPは専用ネットワークであるXRPLを維持し、ネイティブトークンXRPを使用する必要がある。USDCの場合、オープンなイーサリアム圏に乗るだけで済み、銀行側は新しいトークン保有の負担や価格変動リスクを負う必要がない。この点だけでも、XRPの「ネイティブ通貨で決済ネットワークを構築する」モデルは、柔軟なUSDC+イーサリアム構造に対して大きく不利である。

さらに、ネットワーク効果と流動性の差は決定的である。イーサリアム圏はDeFi、NFT、RWA、DAOなど膨大なアプリケーション層を持ち、USDCの利用先は無数に存在する。USDCの流動性はすでにXRPを圧倒している。一方、XRPは国際送金以外のユースケースが乏しく、ネットワーク効果も限定的である。つまりUSDCは送金だけでなく資産運用や決済、スマートコントラクトなど幅広い経済圏をカバーできるのに対し、XRPはほぼ送金に特化しているため、利用価値の幅で競争にならない。

規制対応の面でも差は明確である。USDCは米ドル建てで、Circleは米国規制に準拠しており、準備金も定期監査されている。一方、XRPはSECとの訴訟リスクが続き、米国内での銀行や企業導入が難航している。銀行は規制の不確実性を嫌うため、USDCを選びやすい環境が整っている。

最後に、XRPモデルの根本的な弱点として、XRPLで大規模に送金や流動性を提供する場合、ネイティブトークンであるXRPを十分に保有しておく必要がある点が挙げられる。銀行や決済プロバイダーは、この保有分だけ価格変動リスクを負う構造であり、USDCのように既存のドルと等価で安定して利用できる資産とは異なる。この点は、特に大規模利用において致命的な負担となりうる。

総括すると、USDC+イーサリアム連合は、XRPの強みである高速・低コスト決済を完全に代替しつつ、規制順守とネットワーク効果で圧倒する構造を持つ。XRPがかつてSWIFTモデルに対して持っていた優位性は、USDCによって無効化されつつあり、さらにETHステーキングによる報酬モデルが加わることで、金融機関にとって全体的に魅力的な選択肢となっている。簡単に言えば、USDCは「ドルという信頼」を武器に、イーサリアムは「オープン性とセキュリティ」を武器に、XRPの領域を丸ごと奪いに来ているのである。
920: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 43c3-uJ3s [2001:268:98a6:1267:*]) [] 2025/08/29(金) 15:49:56.43 ID:IKtkl2+u0(1) AAS
>>901
5年は待つ覚悟で
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.211s*