[過去ログ] 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1420【XRP】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aa91-fd2X [219.120.253.68]) [] 2025/08/19(火) 07:01:32.03 ID:XPJh3d4n0(1) AAS
何ネタで上げてるんだろうな
全くわからん
250: 承認済み名無しさん (ワッチョイ efc5-zJwz [240f:40:9ee2:1:*]) [] 2025/08/19(火) 15:44:56.03 ID:L6IRWGm20(1) AAS
積立はBTCしかしてないな
XRPはトレードしてる
646: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0354-rKTE [60.109.36.51]) [] 2025/08/24(日) 11:23:14.03 ID:jLqTDHrZ0(8/29) AAS
互換性や構造に問題があるブロックチェーンは、時代の流れに乗れず失速するケースが多く見られます。典型的な例として、EOS、NEM、Lisk、そしておそらくXRPが挙げられます。
EOSは「高速・手数料ゼロ」を売りにICOで40億ドルもの資金を集めましたが、Ethereumとの互換性を持たなかったため、DeFiやNFTといった主要トレンドを取り込めませんでした。独自VMの採用により開発者参入が難しく、結果としてエコシステムは縮小し、事実上死にチェーンとなりました。
NEMも独自仕様でEVM互換性がなかったことが致命的でした。スマートコントラクト機能も限定的で、柔軟なEthereumやSolanaに対抗できず、流動性確保も困難でした。Symbolへの移行も失敗し、存在感を失いました。
LiskはJavaScriptでの開発を売りにしましたが、EVMとの互換性がなかったため、dAppsやDeFiの波に乗れず衰退しました。
XRPも銀行間送金というニッチに特化した結果、スマートコントラクト非対応でDeFiやNFTとの接続ができません。さらに、メインチェーンがEVM互換性を持たないため、Ethereumエコシステムの開発者コミュニティや既存のDeFi資産、ツール群を活用できず、エコシステムは孤立しています。ブロックチェーン全体が金融からAIまで統合する方向に進化する中、拡張性のなさが際立ち、競争力を失う構造的リスクがあります。
これらの事例に共通する本質的な問題は、ネットワーク効果に乗れなかったことです。そしてそのネットワーク効果を最大化する鍵がEVM互換性にあります。EVMに対応しているチェーンは、Ethereumの巨大な開発者コミュニティ、流動性、ツール群を即座に利用できます。これは、OSに互換性のあるアプリやゲームを一瞬で動かせる環境を提供するようなものです。逆に非互換チェーンは、新しいプラットフォームでアプリをゼロから作るのと同じで、時間とコストが膨大にかかり、エコシステムが形成されません。
EVM互換性がもたらすネットワーク効果は複数の層で作用します。開発者ネットワークでは、Solidityという共通言語により学習コストが不要になり、OpenZeppelinのスマートコントラクトやTruffle、Hardhatなど成熟した開発ツールもそのまま利用可能です。流動性ネットワークでは、ERC-20トークンをブリッジやDEXで容易に移動でき、UniswapやAaveのような成熟プロトコルをほぼそのまま運用できます。インフラ・エコシステム効果も大きく、MetaMaskやLedgerなどのウォレット、ChainlinkやThe Graphなどのオラクルやデータインデックスもそのまま利用可能です。Ethereumの信頼とブランドも自動的に付与され、未知の実験チェーンではなく「信頼できる互換チェーン」と認識されます。
ネットワーク効果とは、利用者が増えるほど価値が指数関数的に高まる現象です。EVM互換チェーンでは、開発者が増える → アプリが増える → ユーザーが増える → 流動性が増える → 開発者がさらに増える、という好循環ループが回り続けます。逆に非互換チェーンは、このループをゼロから作らなければならず、Ethereumが築いた8年以上のネットワーク効果を一から再現することはほぼ不可能です。
XRPのサイドチェーンやフレアといった仕組みも、互換性を補う試みとして存在しますが、ここには流動性の分断と操作性の分断という課題が残ります。資産やトークンの移動が必要になるため資本効率が下がり、ユーザーは分散した流動性プールを経由せざるを得ません。また開発者はメインチェーンとサイドチェーンの両方を扱う必要があり、コードやデプロイの手間が増え、UXも複雑化します。その結果、サイドチェーン単体ではネットワーク効果を十分に享受できず、生き残る条件にはまだ達していません。
結論として、EVM互換性は単なる技術仕様ではなく、開発者・資産・インフラ・信頼を一気に獲得できるネットワーク効果の鍵です。XRPのメインチェーンがEVM互換性を持たず、サイドチェーンやフレアでも流動性と操作性の分断が残る現状は、エコシステム全体の拡張性と競争力を大きく制約しており、現代のブロックチェーンにおける生き残りの最低条件を満たせていないことを意味します。
819(1): 承認済み名無しさん (スプッッ Sd9f-sHU0 [1.75.197.167]) [] 2025/08/28(木) 04:12:23.03 ID:E2OmIYwsd(1) AAS
>>817
コインポストの記事だからクレームいれたほうがいいな
嘘つきってDMしよう
894: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 8380-zFb5 [92.203.160.75]) [] 2025/08/29(金) 09:57:00.03 ID:A0RKojzX0(1) AAS
まほいくリップル
901(4): 承認済み名無しさん (ワッチョイ 53eb-uUT6 [240a:61:42c7:7cc7:*]) [] 2025/08/29(金) 12:29:19.03 ID:0eZ/uPqr0(1) AAS
444円が432円になりました。仮想通貨初めて1日目。
このまま持っておけばいつかはトントンになってくれますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s