J.S.Bach バッハ総合 BWV2 (978レス)
J.S.Bach バッハ総合 BWV2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1685848164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
886: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/09(月) 05:21:54.33 ID:NUwcGly0 >偉そうに言うなら >おまえが楽器を鳴らしてみろ まだこんなこと書いてら 自分が演奏できるかと音楽を理解しているかは別別次元との話をしをしているのに 楽器やる程度で特殊能力持つ人間と勘違いしてんだろ 言い換えれば、それくらいしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1685848164/886
887: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/09(月) 05:24:24.06 ID:NUwcGly0 >>884 マルガレータ・ヒュルホルツのリサイタルでものすごいのがあったが、曲名忘れた 「バッハは十本の指でも難しいパッセージを二本の足でやってしまった」と書かれている(これも誰のか忘れた) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1685848164/887
889: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/09(月) 07:09:16.52 ID:NUwcGly0 それはお前が楽器の練習する過程でいろんなことを学んだという自分史にすぎん そんなのなくても音楽の神髄を理解している人は大勢いる 指揮者については、この指揮者の元で演奏したから開眼したって語る奏者は、これまた大勢いる ニコレはチェリビダッケに感謝しているぞ 俺のいたアマオケはコバケンが来たあと、ガラっと変わった 要するにお前は自分史しか信じない、他が頭に入らんということさ 自分のケースでしか考えられない人は、おおむね知能が低い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1685848164/889
890: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/09(月) 07:15:28.87 ID:NUwcGly0 >何も鳴らせないやつがしている理解なんて害でしかない 理解していない人が演奏させているなんて害しかないと思うんだが それが常識になっているクラシックって、、、、、何? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1685848164/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.257s*