相次ぐ中古CDの買取り終了…様変わりする価値★2 (458レス)
上下前次1-新
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/03/22(水) 21:16:37.16 ID:M3c/w1hv(1/3) AAS
アナログレコードの人気が加熱するなか、先ごろ大手レンタルビデオ店で中古CDの買取を終了することが発表された。
昨今は音楽もサブスクリプションやダウンロードなどで消費されており、一部のプレミアを除くCDの価値が落ちている印象はある。
かつてはCDのミリオンセールが話題になっていたが、昨今は複数の形態別だったり、
特典付きのCDが登場し、個人が同じCDを複数枚持つことも当たり前の時代に変わってきている。
今後CD市場はどのような道筋をたどるのか?
“エコストアレコード”として全国で中古レコード・CDの買取りを担っている
FTF株式会社の担当者に話を聞いた。
■バブル弾けた後も日本経済を支えた…90年代、絶頂期を迎えた音楽市場の象徴がCDだった
中古CD買い取り終了のニュースが流れたとき、SNSではコレクターから「我々はCDの山のなかで息絶えるんだ…」というつぶやきも。
同社担当者はこのニュースについて「寂しい」と率直な感想を語った。
「音楽の聴き方自体が、20年前から変わってきていますので、
今、CDが目を向けられなくなっているのは正直仕方のないことかもしれません…
このニュースを聞いた時は、正直寂しかっですが、予想できうる流れではあったと思います」。
前スレ
相次ぐ中古CDの買取り終了…様変わりする存在価値
2chスレ:classical
359: 名無しの笛の踊り [sag] 2023/06/13(火) 20:25:45.71 ID:+t9yUrE+(2/2) AAS
CDも買えないぜよ!
360: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/14(水) 14:30:45.19 ID:pcMuq+iu(1) AAS
貧乏すぎてCDも買えない老人たち
361: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/20(火) 21:22:20.72 ID:Gw2J3TAy(1) AAS
老い先短いんだから、音楽くらい好きな曲を聴きたいよな
362: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 13:38:57.28 ID:WGRwCkGM(1/3) AAS
そうだ!氣志團総理なんとかしる!
363(1): 名無しの笛の踊り [] 2023/06/21(水) 14:51:25.04 ID:VSGN1tJ6(1) AAS
>>357-358
甘えるな
自民党のいう生涯現役とは命尽きる時まで義務を果たし続けろってことだ
364: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 16:40:42.62 ID:WGRwCkGM(2/3) AAS
最悪だ。税金泥棒!
365: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 18:41:05.16 ID:cCuD/SO9(1) AAS
でも老人は自民に投票する、バカでしょ
366(2): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 18:52:56.87 ID:r89nvx2f(1) AAS
年寄りほど立民や社民に投票すると思うのだが
367: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 18:56:13.47 ID:nnjw8LbG(1) AAS
>>366
爺婆は人数が多い
368: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 19:32:10.65 ID:mJMl4Qk/(1) AAS
ウォッチしてたせどり転売ヤーが、売上げが頭打ちになったのか急にFXやバイナリーに鞍替えして、ギャンブルじゃ無いからね!データに基づいてるから!と強調しつつ毎日戦績をツイに公表するがある日を堺に更新がパッタリ止まる…てのを何人か見た
369: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/21(水) 23:22:30.85 ID:WGRwCkGM(3/3) AAS
借金取りに追われ夜逃げか?
370(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/22(木) 08:56:56.88 ID:01xhpD0q(1) AAS
>>366
だったらもっと議席増えてるだろ、人数だけは多いんだから
371: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/22(木) 12:51:55.72 ID:+ag05JZ0(1) AAS
>>370
投票所に行きたくても行ける状態じゃないか、もし行けても
誰に投票するのか、そもそも何をしに来たのか覚えてないんだよ
372: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/22(木) 13:53:44.49 ID:AypDwfe1(1) AAS
痴呆議員に痴呆投票所で地方症が投票か?!
373: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/25(日) 21:29:40.92 ID:kam8HF/d(1) AAS
>>363
納税の義務すら果たさない若者が多いというのに、
生涯まじめに納税の義務を果たしてきた老人に対して酷い言い方だな
374(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/25(日) 21:43:14.87 ID:lwHN8h1o(1) AAS
生涯現役とは命尽きる時まで義務を果たし続けるということだ!
働きながら、力尽きて死ね!
375: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/25(日) 22:34:57.97 ID:hD+2JwDB(1) AAS
>>374
同じことを若者に対して声高に言え
376(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/25(日) 22:44:14.86 ID:Tyd9twgh(1) AAS
少子化で若者が壊滅的に足りない
半世紀前に分かっていながら先延ばししてきた政府自民党の責任は万死に値する
377: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/26(月) 00:10:23.12 ID:x9tFAULp(1/3) AAS
>>376
自民党=米国党
米の命令=日本人絶滅
だからですよ
378: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/26(月) 01:43:56.23 ID:x9tFAULp(2/3) AAS
日本は今もアメリカに実効支配されてるってこと
日本の法的な最高権力は、(最高裁ではなく)『日米合同委員会』。
米軍と日本の官僚が問題を協議するこの『日米合同委員会』が、(日本の法を司るヒエラルキーのトップに位置する)検事総長を選ぶというシステムができている。
「極秘会議」の映像を在日米軍がツイッター投稿 PFAS問題を意識?
日米合同委員会の環境分科委員会
www.tokyo-np.co.jp/article/258619
379: 名無しの笛の踊り [] 2023/06/26(月) 01:45:44.70 ID:x9tFAULp(3/3) AAS
日米合同委員会 米軍特権の基礎知識
mainichi.jp/articles/20211216/org/00m/040/016000c
合意事項は日米双方に拘束力をもつが、協議は非公開で内容は日米双方の合意がなければ公表されず国会への報告義務もない。
このため、国民の知らない密約が数多く結ばれているとの指摘がある
380: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/26(月) 06:55:12.57 ID:GWyqyYOU(1) AAS
岸田はいい政治家だよな、何でも言う事聞いてくれるし何も考えてなさそうだし
381: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/26(月) 12:34:09.29 ID:acEuh+9U(1) AAS
氣志團は、宇奈月トリオか、阿呆?
382: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/08(土) 14:18:59.54 ID:1VzsiQJs(1) AAS
https://dailyportalz.jp/kiji/oosu-kiban-no-jungle-kds/page/
「ウーイ直したるわ」
383: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/08/08(火) 12:26:40.22 ID:YTtkGJQ8(1) AAS
578:名無しの笛の踊り:[sage]:2023/08/07(月) 20:43:16.63 ID:gc78LyQj
58:名無しの笛の踊り:[sage]:2023/08/04(金) 19:01:48.35 ID:2klqCcoE
サマーズイブは8月1日、男性の「デリケートゾーンの悩み」に関する調査結果を発表した。調査は6月、全国の15~59歳の男性4,011人を対象に、インターネットで行われた。
「デリケートゾーンのニオイが気になる」男性の割合は? - 配偶者・パートナーから指摘された人も | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230802-2740429/
掲載日 2023/08/02 10:07
著者:Yumi's life
ニオイが気になるタイミング最多は「1日の終わり」
https://news.mynavi.jp/article/20230802-2740429/images/001.jpg
男性の約8割がVIOのニオイに悩み
調査によると、83%の男性が「ニオイ」に悩みを抱えていることがわかった。中でも、4割以上の男性がニオイを最も気にするタイミングは、「1日の終わり」。しかし、リサーチによると、バスタイムに「お湯のみで洗浄している」男性が2割、そもそも「ケアをしていない」男性が2割という結果に。
https://news.mynavi.jp/article/20230802-2740429/images/002.jpg
「お湯のみで洗浄している」男性は2割
「配偶者・パートナーからデリケートゾーンのニオイについて指摘されたことはありますか」という質問に対し、10~20代男性の約3.5割が「ある」と回答。しかし、別途実施した女性へのアンケート調査(2023年5月インターネットリサーチ 20~60代女性379名対象)によると、「パートナーの男性のデリケートゾーンのニオイが気になったことはありますか?」との質問に対し、男性の回答の2倍以上となる、約7割の女性が「はい」と回答した。
384: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/04(水) 05:00:04.86 ID:V/wND/+P(1) AAS
https://i.imgur.com/KMe50Vw.jpg
https://i.imgur.com/YUk8fXI.jpg
https://i.imgur.com/b204PG8.jpg
https://i.imgur.com/T7CEPTe.jpg
https://i.imgur.com/y5dxYLf.jpg
https://i.imgur.com/ErMVw8r.jpg
https://i.imgur.com/n3vV7VV.jpg
https://i.imgur.com/g4OD7HS.jpg
https://i.imgur.com/vctEsQl.jpg
https://i.imgur.com/OvJqhyN.jpg
385: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/21(火) 21:55:59.47 ID:14zyvfwi(1) AAS
あげます。
386: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/21(火) 21:58:54.29 ID:L8xqOTXj(1) AAS
下さい。
387: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/25(土) 15:39:01.77 ID:aJbiJBBo(1) AAS
CDが製造され再生装置が比較的低価格で売られているのなんてあと15年かせいぜい20年だろうよ。
極力メカニカルな部分を持つ装置は廃止されていくはずだ。
388(1): 名無しの笛の踊り [] 2023/11/26(日) 08:26:42.16 ID:0r6/CKaE(1) AAS
Appleが音楽をネットで聴けるサービスを始めてしばらくしたときだったかな、
家の近所に段ボール何箱分ものCDが不燃ゴミの日に棄てられてた。
それをみて、LPの次にCDよお前もかと悲しかった。
389: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/01/10(水) 00:21:37.96 ID:/gYeBk2q(1) AAS
LP捨てた人はもったいなかったねぇ
今ユニオンにでも売れば何◯万円になる可能性が高い
390: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/07(水) 21:47:46.80 ID:B8stEzAr(1) AAS
中古CDを買わなきゃ一生聴く事がない曲もあるだろうなと思って買ってるけど
売場に居ると一人言をぶつぶつ言ってる人間が高確率で寄ってくるのはなんなんだろうな
391: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/08(木) 13:38:44.73 ID:DiEgoua+(1) AAS
>>265
2024年の能登半島地震はチトやり過ぎだ
392: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/11(日) 21:20:16.36 ID:4a2OCSLi(1) AAS
>>388
それを回収して組合にでも売れば、小遣い程度にはなったかもしれないのに
393: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/23(金) 13:31:09.17 ID:Cu8+mYtx(1) AAS
それお亡くなりになった故人のコレクションでは?
394: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 00:51:51.99 ID:2L3S8xn8(1/2) AAS
2023と2024は12cmdiskが終わった年として記憶されると思うよ
もう価値が認
められないCDは50円ですら売れないし
本当に転換期だ
395: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 00:57:44.97 ID:2L3S8xn8(2/2) AAS
カラヤンと大賀の努力は無駄に帰した
396: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/08(金) 11:16:15.23 ID:8sSbh7uq(1) AAS
ツマンネ
397: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/12(火) 16:45:59.15 ID:928JW/N1(1) AAS
米Amazonから新品のCD買ったら裏ジャケットに毛が印刷されてた(´・ω・`)
398: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/10(水) 02:17:37.56 ID:UIyRvhP7(1) AAS
組合とかアナログレコードを90年代の初めは
1枚10円で投げ売りしてたんだぞ
クラオタはそういう記憶が薄っすらあるからアナログ派は少ないんじゃないの
つまり他の音楽聞いてる奴らよりかは騙されにくい
399: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/10(水) 10:35:55.31 ID:fu+TG9fW(1) AAS
あそこはクラシック専門だったか?
400: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/12(金) 03:13:47.04 ID:Yb43m3Yi(1) AAS
もはやCDなんて10円どころか1円の価値もない
悲しい
401: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/12(金) 06:37:16.68 ID:BTUhuEUZ(1) AAS
僕の12連CDチェンジャーが唸りを上げるぜ!
402: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/12(金) 07:12:25.03 ID:H1D9A8QG(1) AAS
メディアというくくりだとCDを超える物は存在しない
403: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/16(火) 08:52:12.17 ID:Amn6j9AM(1) AAS
ディスクに傷付けたり、カビ生やすとかなきゃ意外と長寿命ですし。
ジャケットの紙の方は紫外線(太陽光)に当てたりするとドンドン色あせしてしまうが。
404: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/18(木) 21:10:32.94 ID:aAD8M+hr(1) AAS
紙の部分が色あせたCDは無残に骸を晒してるよな
店頭で クラシックに
限らず
405: 警備員[Lv.8(前14)][苗] [sage] 2024/04/19(金) 13:43:56.56 ID:0YSWq7iE(1) AAS
記録面が無事な限りそいつは生きてる
406: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/30(火) 15:20:26.18 ID:ttTyyy4p(1) AAS
50円とか100円でも見向きもされないことが増えてきた
好事家だけだろ買うのは
407: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/01(水) 02:35:53.75 ID:Y9hENZBA(1/2) AAS
相次ぐ中古CDの買取り終了…様変わりする価値★2
408(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/05/01(水) 21:31:08.33 ID:Md4Qf9jd(1/2) AAS
自宅では配信(Appleだからハイレゾも)とヴァイナルなんだが、断捨離・終活として、GWに実家に帰省して処分するものキープするものの精査始めたが…買取つかないか。どこに売るのがお勧めですかね?
409: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/01(水) 22:03:47.27 ID:QS96DrZm(1) AAS
ユニオン一択
410: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/01(水) 22:19:12.91 ID:Y9hENZBA(2/2) AAS
>>408
ユニオン(組合)が全てのCDを希望通りの査定してくれるとは限りませんが
(時世が時世なんで昔よりは安いでしょう)
ただクラシックの専門だから他の同業者よりは
レアものとかはちゃんと対応してくれるはずです
安易にブ●ク●フとか、クラシックに詳しくない他業者は
止めた方が良いです
最終判断はあなたにお任せします
411: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/01(水) 22:39:16.59 ID:Md4Qf9jd(2/2) AAS
ありがとうございます!早めに精査して組合を呼んでみます
412: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/02(木) 08:25:01.14 ID:0UdV7VxE(1) AAS
組合のページ眺めてたら小澤征爾の甥っ子の小沢健二のヴァイナル高価買取中なのね。売るかな。実はここ検索で辿り着いてクラッシックの板って知らずに伺ってました^_^
413: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/05(日) 20:33:04.26 ID:CXVOunsp(1) AAS
絶版CDて凄いプレミア付いてるのあるね
オリジナルLPより高いのもよくある
414: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/05(日) 20:34:45.80 ID:Md/ID94b(1) AAS
今更どうした
415(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/10(金) 14:43:44.40 ID:HgXItslH(1) AAS
5ちゃんねるではスレ立たなかったけど
この間名古屋でビートルズのアナログレコードが120万円で落札されたってさ
きっとレコードが一旦終わりを迎えた時に捨てちゃった人もいるんだろうな
稀少盤でも 当時はネットで価格調べるとかいう時代じゃなかったから
416: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/10(金) 17:32:25.95 ID:XQwIfDIl(1) AAS
大量生産大量消費時代の物品が
意外と残っていないらしい
高級品でも骨董でもないからぞんざいに扱われどんどん捨てられ
結果希少となって状態の良いものはトンデモ相場になったりする
知恵を付けた者が投機目的に溜め込むようになったのはその後の話
417: 688 [sage] 2024/05/15(水) 15:07:13.69 ID:WBrbB/5p(1) AAS
>>415
安いと思った。俺でも買えてしまう
418: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/29(水) 06:14:21.26 ID:5yjGTux2(1) AAS
山野楽器は28日までに公式サイトを更新し、銀座本店でのCD、映像商品の取り扱いを今年7月いっぱいで終了すると発表した。
戦前から販売。
419(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/06/02(日) 01:49:42.05 ID:+gmgKrNu(1) AAS
近くのHMVとか小澤追悼コーナー作ってるが売れてる気配がまったくない
いま小澤とかポリーニとかフジコ・ヘミングとか亡くなっても近所のCD屋に駆け付ける層がどれだけいるのかね
輸入全集箱とか揃ってれば別かもしれんけども
420(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/06/03(月) 14:14:51.98 ID:/5fv2NDW(1) AAS
>>419
ユニヴァーサルも小澤のDG・DECCAコンプリ箱を出すかどうか検討中かな
421: 名無しの笛の踊り [] 2024/06/03(月) 16:14:56.06 ID:CqRddhHr(1) AAS
若い頃(アナログ時代)だけまとめてくれたら買いたい
422: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/03(月) 20:23:59.76 ID:E9KV4TGu(1) AAS
>>420
Philipsを忘れるな
423: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/04(火) 09:03:45.83 ID:jmb4kmFk(1) AAS
PHILIPSもデッカの方に吸収された形
だから古いPHILIPSのCDは少しプレミア感出てきたのかな
以前より中古でもあまり店頭にない
424: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/08(土) 07:42:00.49 ID:VXOyfqa6(1) AAS
「CD販売を終了」山野楽器銀座本店で 識者「役割を終えた」それでも残るとしたら
6/7(金) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5a8665fc52fc741ebc990bea5566001cdcc1a4
425: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 15:53:13.42 ID:5t/nc+GU(1) AAS
ダイエットはじめるぞ
426: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:02:41.41 ID:qI/gr87Q(1) AAS
後半はつまらん
427: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:27:51.29 ID:FcVKj21b(1) AAS
そもそも何年か継続して戻ってきて
428: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 17:22:36.61 ID:3R99+jMH(1) AAS
ここでも名前の格闘技サークルのフリしてる犯罪のせいやし普通にガーシー側の気持ちを信じろ
429: 名無しの笛の踊り [] 2024/08/24(土) 01:06:30.48 ID:cIHaKHei(1) AAS
車で聴くとき便利
MDも持ってる
430(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/24(土) 17:31:51.73 ID:i36w0Oif(1) AAS
CDって収録されてるマイナーな曲まで聴く事に意味があるよな
後から意外な発見とか後から好きになる曲とかもあるし
431: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/25(日) 13:42:08.44 ID:PgS6pSDV(1) AAS
>>430
国内盤なら、そのマイナー作品の解説も興味深い
ジェームズ・レバイン指揮のベルリオーズの幻想交響曲に
長編オペラ、トロイアの人々の抜粋曲カップリングされてる
当時それ一気に通して演奏される事は無かったという
配信で膨大に聞ける状況でも時間の制約で現実には聞いてられん
432: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/09/06(金) 15:45:14.03 ID:DU88tI22(1) AAS
ミチョラーは売り抜けたかい?
433: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/01(金) 15:11:32.71 ID:mjgPuHNo(1) AAS
古きに良さを見いだせない人達がコスパ、タイパを追い求めるんだろうね
434: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 09:09:31.60 ID:QTTrmqTF(1) AAS
アナログレコードの音質は「ハイレゾ」や「CD音源」より良いのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3897f30ee7de2bf8599d725b3567c699a6a132e2
435: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 13:50:13.11 ID:9uHZjX9o(1) AAS
>まずアナログレコードはその名の通り「アナログ」です。
>一方でアナログレコードはそもそも、デジタルではありません。
なんだこの説明は?
436: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/04(水) 20:08:28.59 ID:+7nZVTSE(1) AAS
10万円の業務用CDプレーヤー(中古品)と30万円の真空管アンプと60万円のヘッドホンで
毎夜、ピアノ協奏曲のCDなどを聴いている
最高の音だ
PCオーディオより音に実像感や張りがあって良い
だからサブスクは入らない。今もCDで聴いてる。CDが必要
437: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/07(土) 00:48:55.97 ID:YwMB9YyE(1) AAS
音楽は耳だけで聴くものでないと、何度言ったら、、、ry
438: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/07(土) 04:28:14.74 ID:nk9PJy2A(1) AAS
そうだよ。電力会社、発電方式によっても音は変わってくるんだぜ。
439: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/10(火) 13:28:22.30 ID:7OG5af8c(1) AAS
DVDの寿命は意外と短い? 劣化したDVDの修復はどうすればいいの?
https://otona-life.com/book/251183/
440(2): 名無しの笛の踊り [] 2024/12/10(火) 23:25:23.56 ID:B3uWxuhi(1) AAS
DVD-Rに焼いたもんは消える(読み込めなくなる)のが早いと思う
コピーしたエロDVD、お笑いDVDが何枚もダメになった
CD-Rはダイソーで買った質の悪いディスクでもまだ読める。16~7年経過。
市販のCDは1986年に買った安全地帯のが音飛び激しくどのプレーヤーにかけてもダメだった
ダメなのそんくらいで1984年に買ったのとか普通に読み込める
ちなみに、この昭和プレスのCDって実は音が良いので大切にしてる
441: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/10(火) 23:50:24.60 ID:6jUbyEeW(1) AAS
太陽誘電CD-R残り198枚
442: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/11(水) 01:48:12.73 ID:+dtwNuVX(1) AAS
図書館のcdはだいたい音飛びしてる
443: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/11(水) 08:56:19.93 ID:NKi6QyTQ(1) AAS
図書館の音飛びはわかる。多い。ただ原因のほとんどは傷でしょ
読み込みに沿った円状の傷
手で触れられない銀色の記録帯の部分がダメになってるのはほとんど遭遇してない
図書館で借りまくってるけど
444: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/11(水) 18:35:23.23 ID:HHoR/aTb(1) AAS
コピーしたエロDVD、、、
モザイクごと消えた!
445: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/15(日) 13:48:20.93 ID:E1v/7jZt(1) AAS
LG、ブルーレイプレーヤーの生産を中止
https://japan.cnet.com/article/35227283/
446: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/18(水) 19:02:59.06 ID:fpA302Rz(1) AAS
CDとDVDは世界中で大普及したが
SACDとブルーレイは普及する前に廃れたな
447: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/18(水) 21:02:29.00 ID:6GR0qK5/(1) AAS
SACDに対するJVCのアンチ工作が凄かった
オーディオ誌でしつこくアンチ記事を展開していたから、真に受けた人も多いだろう
448: 名無しの笛の踊り [sag] 2024/12/19(木) 20:42:57.48 ID:QlSqOsPo(1) AAS
CDとDVDは世界中で大普及したが
DCTは、、、ry
449: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/20(金) 22:27:59.85 ID:rWX8HG+d(1) AAS
ブルーレイより上位のUHDのコケ方もかなりの物だよな
売り場で実物見たことないし
450: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/20(金) 22:32:49.88 ID:85dk7WBU(1) AAS
1枚20万円のガラスCDを集めたヲタは今頃どうしてんだろうな
451: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/23(月) 15:40:55.75 ID:R/ITbpkH(1/2) AAS
>>440
VのCDは再生出来なくなるね
452: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/23(月) 15:53:51.81 ID:R/ITbpkH(2/2) AAS
>>440
昨日まで書き込めなかったが書き込めるね
同じ経験してる同志がいた
以前は普通に安全地帯VのCD再生出来たんだが
他の安全地帯のCDそういう不具合出てない
あれだけがダメなんだ中古で買い直しても
同じ不具合が出たからね
音は悪いがゲーム機のプレーステーションは
何事も無く再生する
453: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/07(金) 06:57:01.51 ID:dfbuV+JH(1) AAS
-Rモノはレーベル面か経年変化でハゲる。
454(1): 名無しの笛の踊り [] 2025/03/12(水) 20:36:16.26 ID:UdFJInav(1) AAS
キングインターナショナルがCD輸入事業から撤退だって
455: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/03(火) 21:09:05.80 ID:Vy+7/AQH(1/2) AAS
>>454
ありゃ、これ完全にCDオワコンの流れじゃん(;´д`)
456: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/03(火) 21:29:52.48 ID:Vy+7/AQH(2/2) AAS
サブスクでクラシックはちゃんと聴こえるのか?CDのほうがいいんじゃないの?
457: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/13(金) 09:32:43.28 ID:SSWzFqpR(1) AAS
CD を買わなくなった理由
https://note.com/onojima/n/n31bf486bf9f4
458: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/02(火) 09:41:30.15 ID:7ut8Pxyg(1) AAS
「CD」、売上が伸び始める… 平成レトロの象徴 日本人だけでなく、欧米や中国でも需要高 CDプレーヤーも続々復活
CD復活や!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s