オペラって声うるさくない? (171レス)
1-

1: 名無しの笛の踊り [] 2023/01/05(木) 05:01:33.14 ID:/Kt5uekg(1) AAS
あの歌い方でメロディ殺してる気がするわ
72: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/23(金) 07:58:08.37 ID:OsMDwytA(1) AAS
シェーンベルクのシュプレヒシュティンメは革命的だよな
73: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/23(金) 14:26:05.74 ID:xge/9bxK(1) AAS
分かるフリwww
74: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/25(日) 01:53:04.51 ID:z7zXCPsO(1) AAS
君は現代音楽オペラの不気味な無調のアリアにどこまで耐えられるか!?ww
75
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/25(日) 09:37:01.79 ID:Mm0vPaWA(1) AAS
多分、無調ではなく調性がギリギリ残ってるんだと思うけど、

シュトラウスのエレクトラあたりでもキ印つけたいくらいウザいけど。
76: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/25(日) 09:39:10.56 ID:07tYTNwS(1) AAS
オペラじゃないけど、マルタンのゴルゴタだと無調っぽくとも聴き入ってしまうが。
ラングレのミサあたりも。
メロンはかなり強い声を出すけどうるさくない。

なんで"オペラ歌手"はウザいんだろう?…
77: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/26(月) 01:30:27.42 ID:ErqTGjjj(1) AAS
>>75
リヒャルト・シュトラウスの薔薇の騎士ワルツは
無調に接近しそうな際どい不協和音が異常なほど美しい
でも現代音楽は好きじゃないけどね
78: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/26(月) 23:18:00.20 ID:/xUYgcX7(1) AAS
言葉があるだけで嬉しい
意味不明で曖昧な音楽を延々と聴かせる交響曲こそ地獄だよ😞
79: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/28(水) 08:45:47.22 ID:kRymtxPs(1) AAS
オペラだと大半が聴き取れないんだよね
喚いているのと同じ
80: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/29(木) 11:34:48.36 ID:Ta/ePOfD(1) AAS
舞台で喚いているような歌手はまだオペラ歌手ではないな。本物は劇場の空間を支配し、ppは耳もとでささやきffは響きで体を包み込む。
81: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/01(金) 07:30:50.56 ID:tdVIrt8V(1) AAS
それただの文字。
82: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/01(金) 09:21:11.95 ID:/X1McW15(1) AAS
そうだな、ロバの耳にはただの文字だよな
83: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/02(土) 22:06:47.24 ID:SPnbHrFb(1) AAS
大人になれば絶叫する女性の素晴らしさが分かるようになる🧑
84: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/02(土) 22:22:58.23 ID:QVUQr9mo(1) AAS
俺には理解できん
ただのうるさい金切り声じゃないか
85: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/02(土) 23:40:24.09 ID:eL3oWP5P(1) AAS
言葉が分かったらそのような意見は出ないはず
86: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/02(土) 23:53:13.92 ID:JMv0e7Vy(1) AAS
ありゃりゃ〜、また俺の大好きな言葉を・・
「本物は劇場の空間を支配し」
本物の声楽家は(調子の良いときは)完璧な時空の支配者になるからね
楽器では無理なんだよなー、なぜって、声って一番脳に近い楽器だから
87: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/03(日) 00:34:53.47 ID:yOC1o02C(1) AAS
言葉が分かったところで、騒音は騒音
88: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 02:04:35.67 ID:OUg5H/ve(1/2) AAS
わかる気もする
クラシックの魅力は何と言っても器楽の交響曲や室内楽だ
声の歌はうるさいオペラより演歌やシャンソンなどの方が癒されるよね
89: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 03:37:17.11 ID:E+/NHSCW(1) AAS
まぁ気の毒な気もする
二、三流ばっか聴いてたら何だってイヤに
90
(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 09:27:35.13 ID:SlcPs+QS(1) AAS
演歌!🤣
91: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/03(日) 09:43:35.30 ID:rfLqDXi2(1) AAS
ホッターやディースカウの歌曲はよく聴いてて好きなんだけどね
女声となると駄目だな
92: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 10:09:06.31 ID:GiUc/3uM(1) AAS
サロメをナマで聴いたときはやっぱりすごい曲だなと思ったけど、終盤近くの間奏曲
(でいいのかね)の踊りの場面にきてオケのみ演奏になったとき、ちょっとほっとした。
ずっと歌ばかり続くのはけっこう疲れるよ。
場面転換の必要性とかもあるんだろうが、聴き手の耳をいったんクールダウンさせる
意味でも間奏は必要なんだと納得した。歌手も一息つけるしね。
93: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 12:57:53.30 ID:uc5IQbnJ(1) AAS
歌手、桶、演出が混然一体となった総合芸術である
ワーグナー様の楽劇は贅沢な娯楽だと思う
94: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 13:45:00.16 ID:OUg5H/ve(2/2) AAS
ワーグナーは特別なオペラのスペシャリスト
それだけでオペラ自体は過大評価できないと思う
95: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 14:25:42.14 ID:cZc8Vw97(1) AAS
G.Pf. やオケをバックに歌うとどうしても声が張り上がるよね
そうならない歌手もいるが・・・
本来、例えばシューベルトの時代とかは、そんな歌い方しなかったんでしょう?
ギターやリュートの伴奏だったり、アットホームなコンサートだったり
96: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/03(日) 14:32:20.37 ID:Tw75G9aY(1) AAS
そもそも昔の歌劇場は現在よりずっと小さかった
歌手の表情がハッキリ見える距離で歌ったのだ
97: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/05(火) 01:17:07.59 ID:ydhTSix5(1) AAS
>>90
そうだよ、インストゥルメントはクラシックが一番だけど
ボーカルは演歌の方がよい
カラヤンが最高の美声として評価した
安奈友和新党のうるさいアリアより
都はるみのホロリと泣けるショパンの方が美しい
98: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 01:24:56.28 ID:XXHao1pa(1) AAS
クラシックは交響曲や室内楽は素晴らしいけど
人の声の歌はポピュラー系の方が好きだな
99: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 02:43:14.51 ID:BNBOCDoJ(1) AAS
ポピュラー系ならカラオケで自分も歌える楽しみがある。
100: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 07:28:08.30 ID:6Ha4Kh47(1) AAS
カンタータ第147番、
ピアノの秀演も聴いたことがあるけど
人の声に勝るものはなし

Ave verum corpus、
弦楽、管弦楽で演奏してどうなるものでもなし
101: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/08(金) 07:47:27.28 ID:e/pNObQi(1) AAS
それらはオペラと比べるものじゃないだろうが

イマドキの感覚で聴くと酷いのはけっこうある

リヒターのはいかにも旧くてソロも合唱もうるさい上にオケがビッグバンド()

モーチャルトの ave も大抵合唱が音程悪くてオンチ
102: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/08(金) 09:03:21.85 ID:+IXRy/Za(1) AAS
イマドキの感覚? あるよ!
https://jp.cyberlink.com/blog/audioeditor/1120/best-audio-vocal-removers
ばらの騎士の声楽パートをヌイてオケラ部分だけにして
口を開けて好きなだけ聴けるよ!
(器質トラブルを抱えてるかも知れんな・・・気の毒に)
103: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 23:26:27.34 ID:wFcJvDR3(1) AAS
名場面に思わず号泣してしまうのがオペラや文学
歌えるとかはどうでもいいの
104: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/09(土) 01:01:47.66 ID:bC2lHyk6(1) AAS
ばらの騎士はワルツがヨハンを超えた
極端に言えばチャイコフスキー花のワルツレベル
105: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/12(火) 18:15:48.11 ID:8aYr7Gn4(1) AAS
桶もそれなりに大音響
ロケンロール
スカラ座すごかったぞ
106: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/15(金) 05:35:33.57 ID:zg2ujQu4(1) AAS
すきだけどね
107: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/15(金) 16:49:59.16 ID:1OyAzkt6(1) AAS
嫌い

クチャクチャ音をたてて中が見えるくらいに口を開けてモノを食う知恵遅れみたい
108: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/16(土) 01:20:30.90 ID:r/+eOi+E(1/2) AAS
カルメン幻想曲の器楽曲
ヴァイオリン、ピアノ、フルートにしても
異常ほど難しいよな
オペラのカルメンなんか
声楽家はただ声を張り上げて
メロディーを歌ってればいいのだから
楽なもんだよなw
しょせん声楽家なんて声が良ければ
バカでもできる歌バカに過ぎないのさw
109: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/16(土) 01:23:09.11 ID:r/+eOi+E(2/2) AAS
オペラ歌手なんて
作曲家、指揮者、器楽奏者などの知的な要素は皆無の歌バカw
110
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/16(土) 09:56:11.96 ID:YHBldiLa(1) AAS
ピアニストはオペラ歌手の10倍練習し、オペラ歌手はピアニストの10倍稼ぐ
オペラ歌手はポップ歌手の10倍練習し、ポップ歌手はオペラ歌手の10倍稼ぐ

知的な要素ないのは大事だなあ……
111: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/16(土) 10:46:21.03 ID:WJfqvtsy(1) AAS
歌って踊れる自○党議員になればもっと稼げるよ!
112: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/16(土) 12:48:35.34 ID:6aaYdRyS(1) AAS
ワンステージの収入
ポップ歌手(一流)100万、
オペラ歌手(一流)10万、
ピアニスト(一流)1万
えーー、やって行けれるの、ピアニスト?
113: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/16(土) 20:53:00.46 ID:RLeInEql(1) AAS
ポップ歌手!🤣
114: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 14:26:51.95 ID:SzM+5jlV(1) AAS
ピアニスト1万はオーディションで1曲だけ伴奏してもらう時の相場だな
115: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 16:36:53.95 ID:LtSMAB5D(1) AAS
>>110

億稼いだといわれる
初来日ボロボロひびの割れた骨董品酷評演奏で
アメリカに帰って
意地の悪いインタビュアーに
「日本ではずいぶん稼いだそうじゃないですか?」
と質問されての
開き直り発言なのだが
116: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 17:56:47.83 ID:KicKWbVI(1) AAS
>やって行けれるの

知的な要素ないのは大事だなあ…・手
117: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 19:31:34.55 ID:CNRA0G4B(1/2) AAS
文字化けさせる奴も同じだよ
118: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 19:33:27.46 ID:mi53nozR(1) AAS
>知的な要素ないのは大事だなあ…・手

男は愛嬌、女は度胸て知らないの?
119: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 19:38:31.23 ID:CNRA0G4B(2/2) AAS
今のガキは知らんだろ
120: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/17(日) 19:44:12.64 ID:b3coNqhX(1) AAS
いな背な姉ちゃんに往なされるご老体w
121: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/17(日) 23:13:05.64 ID:bsmcmCG8(1) AAS
Hey!Hey!Hey!
122: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/17(日) 23:30:36.12 ID:7XThYPm7(1) AAS
121 は?
120 は?
119 は?
118 は?
116 は?

ダメだ!
アスペ同士の会話には付いて行けれん!
123: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 01:45:10.58 ID:3iR0XUH1(1/2) AAS
子供の頃からオペラのアリアは美しく感じられなかった
唾が飛ぶw 
口が臭そう!w
124: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 08:42:56.89 ID:PdFt91Z8(1) AAS
コロラトゥーラとかハイツェーとか、それが出せたからって、だから何?って感じ
大声コンテストと同じ
感心はするが感動はしない
125: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 08:54:29.40 ID:RHKCizxh(1) AAS
貴族とてバカは多いから、見世物的な要素が含まれている。

現代に至ってはそっちの要素が優先
126: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 10:06:26.02 ID:jadr/7Ky(1) AAS
大口開けて歌う顔は映像でアップされると直視できないが、劇場で聴くぶんには
差し支えない。
でも至近距離で愛の二重唱とか歌う本人同士は嫌だろうな。w
127: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 10:31:29.45 ID:ZeplsRie(1) AAS
うむ、最新電子技術のたまものだな
特別な役者・タレントを除けば、音楽家でも政治家でもアレだけ
ドアップで映されればイヤだろう。鼻毛まで数えられる
128
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 12:13:28.21 ID:AQOubbsB(1) AAS
で、スレタイに戻って、

うるせーんだよ。

バカデカい劇場で金切り声を張り上げるからうるさいだけで
わけわからん
129: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 12:46:16.38 ID:3iR0XUH1(2/2) AAS
口が臭い!w
130: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 12:51:42.77 ID:13ys+RKB(1) AAS
1・手 8さんのケツも臭すぎです(><
131
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 15:08:48.65 ID:/qy6eP3f(1) AAS
ホモうぜー
132
(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 16:31:53.84 ID:8Lho6swe(1) AAS
>>128
 ||
>>131
ハミ出てるよw
133: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 18:35:29.96 ID:gegZoctG(1) AAS
>>132
ホモうぜー
134: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/18(月) 18:53:39.80 ID:Z0pCG+es(1) AAS
なるほど、そういう仕組みだったのか
アスペの社交場じゃなくてほとんどスレ主の独演場だったんだね(><
懸命に会話の意味を辿ってソンしたわ
135: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/19(火) 10:49:47.45 ID:mGdyc2xg(1) AAS
声量の足りない主役がいるオペラほどつまらないものはない
136: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/19(火) 10:49:55.86 ID:rmzZp3rB(1) AAS
おまえがアスペ臭いw
137: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/20(水) 01:05:07.48 ID:Sn4Zcxv0(1/2) AAS
子供の頃、クラシック音楽には馴染めたけどオペラの歌は嫌いだった
歌だけはアニソンの堀江美都子が大好きだったな
138: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/20(水) 09:42:37.23 ID:53M4iiSF(1) AAS
アニソン!🤣
139: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/20(水) 12:13:44.39 ID:Sn4Zcxv0(2/2) AAS
安奈友和新党の声は聞くだけで口が臭い!w
140: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/21(木) 01:30:13.41 ID:sd9vTmyt(1) AAS
うるさくて口が臭いのはかんべんしてほしいな。
ささやくような甘い声で包まれて、体を痺れさせるような共鳴を与えてくれるような声がいい。
141: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/23(土) 13:51:59.38 ID:IL0Jaty/(1) AAS
表現が大袈裟だったりデフォルメされてたりするのは抵抗ないんだがね、
カブキやマンガでも当たり前だし、
オラトリオのレチタティーヴォやアリアが仰々しいのは抵抗感がない。

でもオペラの声がうるせーのは耐えられない。
142: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/24(日) 02:06:42.19 ID:yHDPwYac(1) AAS
カルメン幻想曲ってずるいよな
ヴァイオリニストには拷問のような重労働をさせるくせに
オペラ歌手はただアホみたいにメロを歌ってるだけじゃんかw
143
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/24(日) 08:28:48.80 ID:lTtqN6Fv(1) AAS
うるさいと思うなら
聴かなきゃいいじゃない😛
144: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/25(月) 01:53:44.85 ID:IPwRJ/Lq(1/2) AAS
>>143
でもリヒャルト・シュトラウスのオペラ薔薇の騎士
オケの器楽パートは美しすぎるけど
オペラの声はうるせえーんだよ
145: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/25(月) 02:01:40.40 ID:IPwRJ/Lq(2/2) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=ttj1yYY8cYY


リヒャルト・シュトラウス薔薇の騎士ワルツ
オケの器楽パートは神がかったほど美しい
口が臭いオペラの声はいらねーんだよ
146: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/02(火) 17:44:05.66 ID:B1sY96SU(1) AAS
さすがクライバー
147: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/23(火) 23:30:04.46 ID:PBYt+dcU(1) AAS
音程を外しても恥ずかしげもなくでかい声で高らかに歌い続ける
弦楽器はあれほど音程に厳しいというのに
148
(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/04/24(水) 11:19:03.67 ID:MCq+o8pk(1) AAS
口臭なんて客席には届かんだろ。
オケピットの最後列なら唾くらいたまには飛ぶかもしれんが。
149: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/24(水) 11:32:22.04 ID:dzgW+WZb(1) AAS
>>148
イメージとして
人の声って弦楽器や管楽器みたいに洗練されてないというか
垢ぬけていないというかw
150: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/24(水) 17:48:17.55 ID:tYMfp4MN(1) AAS
人の身体の一部なんだから、野生に近いのは当然ではないかと
151: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/25(木) 01:18:14.08 ID:F9os7Tbe(1/3) AAS
エリートクラシック歌手のくせに音程がいい加減
芸能人のアイドル歌手でさえ
ピアノの先生に合わせて厳しく音程チェックされるというのに
152: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/25(木) 01:23:15.57 ID:F9os7Tbe(2/3) AAS
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3335668


カルメン幻想曲
オペラ歌手はこの速弾きに対して速歌いはできないだろう
むしろポピュラー歌手の方が早口の速歌いに優れている
153
(1): 名無しの笛の踊り [] 2024/04/25(木) 01:27:26.20 ID:F9os7Tbe(3/3) AAS
オペラ歌手は速歌いできないウスノロ
教養もない歌バカ
154: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/25(木) 07:43:07.99 ID:wPh3aKoi(1) AAS
斎藤晴彦は速歌いの名手だったなw
https://youtu.be/VZtOPSSfBg8?si=O_DFK1fCduzbZLck

155: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/27(月) 05:14:42.64 ID:W7brkbew(1) AAS
あげます。
156: 名無しの笛の踊り [] 2024/06/05(水) 03:30:52.16 ID:LV2xM4oq(1) AAS
小声でじっくり聴かせようとする歌に,ドカンとオケ音をぶちまけるバカ指揮者もいるけどね。6月の新国のコシ・ファン・トゥッテ。
157: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 15:46:50.72 ID:e2H64sjM(1) AAS
のは許せない
158: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 15:55:35.31 ID:l72xMPOk(1) AAS
やや
体調がよくなったのは
https://i.imgur.com/MKSUAir.gif

159: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:53:27.97 ID:WWdtgKzV(1) AAS
しかし
糖尿病薬まで回れてなかったのかもだが
どうにもこうにも
160: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 17:29:42.42 ID:bvRkHZ2f(1) AAS
>>153
クレカかネット銀行で速攻で関係を述べよ
161: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 18:37:46.56 ID:Mhv7xiV2(1) AAS
こういうところですかね🤗
お仕事アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がするから探る必要もない発言とかじゃね
個人情報とか気にするのは
162: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 18:56:12.77 ID:Z7N08sPw(1) AAS
カルト信者の大半の国民は苦しんでる
出ないよ
163: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/27(金) 08:35:04.65 ID:uLHLAX3c(1) AAS
そうかな
164: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/28(土) 18:14:04.20 ID:D3GCvnxq(1) AAS
やだぁー じゃねえだろ えエッオイ 声出すなっつってんだろ じっとしとれえや

199 自分 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2024/12/28(土) 18:13:15.28 ID:D3GCvnxq
魔改造の夜 電動マッサージ器 25mドラッグレース
[総合] 2024年12月24日 午後11:50 〜 午前1:02 (1時間12分)

上野君、やだぁー
165
(2): 名無しの笛の踊り [] 2025/01/04(土) 05:51:16.53 ID:5zwjXcxg(1) AAS
きのうのニューイヤーオペラは、申し訳ないながら、音声を消して、かわりにらじるらじるの古典芸能の謡曲を流していた。
166: 名無しの笛の踊り [] 2025/01/04(土) 07:19:03.08 ID:Nkf6Q4Zj(1) AAS
>>165
途中聞くに耐えないソプラノがいて消した
167: 名無しの笛の踊り [] 2025/01/05(日) 02:13:11.72 ID:vAlOFDT6(1) AAS
>>165
オペラが糞だからクラシック音楽館の月末に古典芸能への招待に乗っ取られるんだ
168: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/01(火) 21:15:30.45 ID:3BjWP26q(1) AAS
万博・ イタリア館
 人気抜群、2時間並んでも 見る価値あり・・・・・・・
 https://www.youtube.com/watch?v=IZdY33kuWEY


 朝イチから並んで、2時間待ち
 それでも「来てよかった!」と思える、素晴らしい展示の
 数々に大感動
 美術・歴史・ファッション・科学技術など、イタリアの魅力が
 詰まっていて、見応え抜群
169: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/02(水) 01:37:21.24 ID:yGHLxymL(1) AAS
オペラも宝塚のように女だけにしてほしい
野郎の声がうるせーんだよ
百合オペラがあったらどんなに美しいことか
170: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/02(水) 07:08:19.36 ID:0oUYNpK8(1) AAS
上演中の嫌がらせが積み重なって崩壊しそう
171: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/02(水) 14:29:03.27 ID:1hxhxrX2(1) AAS
レクエイムやミサ曲や受難曲の独唱は快感だが
オペラの独唱はオレも確かに厳しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*