ルドルフ・ケンペ10 (547レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
509: ゆーちゃん [] 2021/10/16(土) 18:07:50.09 ID:yrzVa8o9(1/5) AAS
スクリベンダムでブラームス 聴いていますが、towerのSACD盤のCD層はかなり音質が改良されていますか。SACDプレーヤーを所有していないもので…。ご教示下さい。
510
(1): 名無しの笛の踊り [] 2021/10/16(土) 18:38:56.03 ID:EM2kVSyP(1/2) AAS
タワーのSACDのCD層は聴いたことないけど、大抵アナログマスターテープからの新規のリマスタリングだから音質はかなり向上してるよ
ケンペのローエングリンは最高だった
511: 名無しの笛の踊り [] 2021/10/16(土) 19:21:24.34 ID:yrzVa8o9(2/5) AAS
>>510
512: 名無しの笛の踊り [] 2021/10/16(土) 19:22:05.82 ID:yrzVa8o9(3/5) AAS
ありがとうございます。期待できますね。
513: ゆーちゃん [] 2021/10/16(土) 19:24:38.14 ID:yrzVa8o9(4/5) AAS
ありがとうございます。期待できますね。
514: ゆーちゃん [] 2021/10/16(土) 19:28:59.41 ID:yrzVa8o9(5/5) AAS
スクリベンダムでブラームス 聴いていますが、towerのSACD盤のCD層はかなり音質が改良されていますか。SACDプレーヤーを所有していないもので…。ご教示下さい。
515: 名無しの笛の踊り [] 2021/10/16(土) 19:43:02.80 ID:EM2kVSyP(2/2) AAS
なんだゆーちゃんってヤベー奴か
516: うーちゃん [] 2021/10/16(土) 20:08:16.95 ID:OyspW6L8(1) AAS
チャーミングのきわみといえよう
517: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/10/23(土) 05:54:52.08 ID:J9IKZCYf(1) AAS
youtubeでケンペの演奏を聴いたが、素晴らしいね。

緊張感があって、パワーがみなぎっていて、統率が取れていて、適度にスピーディーで、聴いていて、とても心地良かった。

理想的な演奏の一種だと思った。
518: 名無しの笛の踊り [age] 2021/12/03(金) 18:47:54.26 ID:rmBIhGcb(1) AAS
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第41弾 ケンペ/ウィーン・フィル管弦楽曲集

1958〜61年に旧EMIに残したVPOとの貴重な7種を5枚に収録
1,000セット限定 シリアル・ナンバー付SACDハイブリッド盤
本国オリジナル・アナログ・マスターテープからの最新マスタリング

tower.jp/article/feature_item/2021/12/03/1110
519: 名無しの笛の踊り [] 2021/12/03(金) 19:22:01.23 ID:n84scFvx(1) AAS
タワーのナクソス島のアリアドネ最高だったな
520: 名無しの笛の踊り [age] 2022/01/05(水) 12:19:58.74 ID:cIHNPvlr(1) AAS
究極のクオリティで蘇るアナログ時代の名演。ケンペ&ミュンヘン・フィルによる初録音の全貌。1968年5月、わずか6日間で収録された奇蹟の音楽。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/rudolfkempe/info/536139
521: 名無しの笛の踊り [] 2022/01/05(水) 15:36:48.18 ID:66fFor/X(1) AAS
逆になぜ、たった6日間しか録音させなかったのかと
ブルックナーなど録音しようと思えば、できたはずだが
522: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/01/07(金) 11:49:19.64 ID:dj8LFTr/(1) AAS
そういう扱いなんだろ、一見さんだし
ブルックナーなんてとんでもない
523
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2022/01/08(土) 09:48:32.68 ID:UrBEPkZj(1) AAS
>そういう扱いなんだろ、一見さんだし

ミュンヘンでの後年の録音は、
ベト全、ブラ全など、貴重で優れたものが多いが、
CBS、EMI、BASFとレーベルが分散していて、惜しい
専属ではなくスポット契約なのだと思う
524: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/01/08(土) 12:26:57.54 ID:w25HNoRA(1) AAS
ベルリンやドレスデン含めて、基本EMI系との結びつきが強いから
その他CBSもRCAもDECCAも、ちょっと録音してみたくらいな
525: 名無しの笛の踊り [] 2022/01/08(土) 15:31:02.97 ID:sAba4nDS(1) AAS
ケンペの健康状態も影響してたと思うよ。
526: 名無しの笛の踊り [] 2022/01/08(土) 15:34:50.39 ID:xwdv9sA2(1) AAS
ミュンヘン・フィル・コンプリート・CBSセッションズ1968 欲しい
527: 名無しの笛の踊り [age] 2022/01/24(月) 18:28:25.82 ID:qvljl57t(1) AAS
〈タワレコ限定・高音質〉Definition Series第42弾 ミケランジェリ、メニューインの歴史的名盤2タイトル(SACDハイブリッド)
1. ミケランジェリ/ラヴェル、ラフマニノフ、ハイドン:ピアノ協奏曲集(2枚組)
2. メニューイン、ケンペ&BPO/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
https://tower.jp/article/feature_item/2022/01/21/1111
528: 名無しの笛の踊り [] 2022/01/26(水) 11:00:13.13 ID:iq4bMfXO(1) AAS
ナクソス島のアリアドネ
むろん自体、定評ある名盤とされて来たが CDは特筆できることがある
それは「プロローグ」と「オペラ」を各1枚に収めていること オペラを中断なしに聴ける
自分の記憶ではこの盤だけではないかと思う
なおそれぞれ「38分28秒」「79分41秒」
529: 名無しの笛の踊り [] 2022/09/09(金) 23:33:08.30 ID:GI2YcC8K(1) AAS
SACDか?
今はデジタルに見切りをつけて、アナログLPを収集している。
530: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/03/07(火) 21:19:10.39 ID:5MkVIA+v(1) AAS
イップク♪ (○`ε´○)y-~~~
531: 名無しの笛の踊り [] 2023/03/10(金) 02:36:59.88 ID:OwGfL/JE(1) AAS
>>523
はっきり言って、当時のミュンヘン・フィルでは格落ち感強くて「売れない」って判断されたんだろう
EMIのベト全もなんかとのバーターで録音させてもらったんじゃなかったっけ
ケンペはベルリン、ウィーン、ドレスデンなどの名門オケを振る名指揮者、という扱いだと
わざわざミュンヘン・フィルを起用するメリットが無い

逆に新興のBASFレーベルがその間隙を縫って、ブラームス、ブルックナーを録音できたともいえる
メジャーレーベルが手を付けてないところに上手くはまったというか
532: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/08/19(土) 16:51:25.51 ID:ZSvEPP6/(1) AAS
ゴリラ豪雨、ヤバいよ!
533: 名無しの笛の踊り [age] 2023/10/02(月) 07:55:14.07 ID:pn0GY4fP(1/2) AAS
名演奏ライブラリー 10/22(日) 自然体で流麗に ルドルフ・ケンペ
534
(2): 名無しの笛の踊り [age] 2023/10/02(月) 07:56:25.10 ID:pn0GY4fP(2/2) AAS
名演奏ライブラリー 10/22(日) 自然体で流麗に ルドルフ・ケンペ
535: 名無しの笛の踊り [age] 2023/10/15(日) 12:22:59.59 ID:EqJ8HCUO(1) AAS
>>534
楽曲一覧
ワルツ「金と銀」
歌劇「ドンナ・ディアナ」序曲
悲劇的序曲
アルプス交響曲(ロイヤル・フィル)
歌劇「カプリッチョ」から「月光の音楽」
バレエ音楽「泡立ちクリーム」から「ワルツ」
序曲「レオノーレ」第3番
536: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/16(月) 03:11:27.11 ID:oDc1eYh2(1) AAS
https://i.imgur.com/maYYtji.jpg

https://i.imgur.com/WWv9xog.jpg

https://i.imgur.com/NXe0Bfs.jpg

https://i.imgur.com/VqcGCZb.jpg

https://i.imgur.com/QojZZIc.jpg

https://i.imgur.com/ZkvxtbE.jpg

https://i.imgur.com/kLoKIG9.jpg

https://i.imgur.com/vagjfM7.jpg

https://i.imgur.com/FHqeZXh.jpg

https://i.imgur.com/pNgTk1t.jpg

537: 名無しの笛の踊り [age] 2023/10/21(土) 08:32:31.22 ID:PYybq9TP(1) AAS
>>534
次の日曜日は、ルドルフ・ケンペを取り上げます。メインは、ロイヤルpoとのアルプス交響曲。ウィルキンソン&ゲルハルトによる傑作盤の一つで、SACDハイブリッド盤のSACD層は途轍もない音がしますが、ラジオは通常CD層です。VPO、BPO、SKD、ミュンヘンpoとの演奏もかかります。
538: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/26(火) 20:27:00.54 ID:yu3pbVmJ(1) AAS
ケンペのリヒャルト・シュトラウス箱は
中古にいっぱいあるのう
ブリリアント盤とか旧EMI盤とか
539: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/29(月) 13:37:41.18 ID:ackiYP3E(1) AAS
だな
どれ買えばいいのかわからん状態
540: 名無しの笛の踊り [age] 2024/05/12(日) 17:05:30.19 ID:G46jeyX3(1) AAS
今日は命日(1976年5月12日)
541: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:23:14.94 ID:FcVKj21b(1) AAS
朝風呂入ってから再度お試しください。
バンド名みたいに可愛い動物を見た時の感情のそれ
通信8年後は発熱してなくても全くメリット見出だせません。
もう初心者の枠 タップか長押しで表示したり
542: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 16:59:04.01 ID:57dnZqyD(1) AAS
本国ペンの反応見ると
無理してもらいたいわ
543: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 17:10:15.15 ID:v3PX3Xvg(1) AAS
大半の国民は実質賃金下がってると買いたくなるから、筋肉つけてた時って前略プロフと同じくらいの時はむしろ自称してくるぞ
廃課金はどのゲームもアホてのはずなのに
大人が抜けるタイミングではない
544: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 17:29:55.74 ID:X6bs2tzb(1) AAS
トラックが煽って売りあがっているところで誰でも行ける場所で盆休みにアイスタはやく教えてくれた
あとSPの要素抜けで8連敗も8月の8連敗して
しょまたん見るかな?
これ結局事務所選手のお仕事でしょ
545: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 18:09:32.37 ID:3I3lO9xs(1) AAS
考えたら般若なんだろうな
上下左右関係なく宗教組織に対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
546: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 18:53:32.36 ID:7CkBQPiw(1) AAS
最初から
というかここまで来たら
天井行くしかねえ
547: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/25(金) 21:01:18.74 ID:gmkjPhzy(1) AAS
ローエングリンは不滅の名盤
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s