ルドルフ・ケンペ10 (547レス)
ルドルフ・ケンペ10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [] 2008/12/29(月) 14:20:48 ID:eJI3P6ei ルドルフ・ケンペ http://music.2ch.net/classical/kako/986/986226277.html ルドルフ・ケンペ 2 http://music.2ch.net/classical/kako/1013/10138/1013838155.html ルドルフ・ケンペ 3 http://music.2ch.net/classical/kako/1027/10279/1027902456.html 【名指揮者】ルドルフ・ケンペ【巨匠!】 http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10293/1029327090.html 帰ってきたルドルフ・ケンペ http://music2.2ch.net/classical/kako/1051/10511/1051144752.html ○ルドルフ・ケンペ○ ht
tp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079323886/ ○ルドルフ・ケンペ(続)○ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085800869/ ルドルフ・ケンペ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102955542/ ルドルフ・ケンペ2 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1180132224/ 分かっているところで10スレ目だと思う まあ、語れや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/1
2: 名無しの笛の踊り [sage] 2008/12/29(月) 14:53:14 ID:rR96vF9n 2いただきます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/2
3: 名無しの笛の踊り [] 2008/12/29(月) 16:37:05 ID:l32/1+DG ケンペ卿の映像でまともなのは、どのくらいある?? 英雄の生涯しか知らん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/3
4: 名無しの笛の踊り [] 2008/12/29(月) 17:52:54 ID:/MZhduQU 久しぶりに「グレイト」とベト5(チューリヒ)を聴きました。 来日していたら、もっと人気が出たのに・・・。 1972年にミュンヘンと来日する予定だったじゃないかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/4
5: 名無しの笛の踊り [sage] 2008/12/30(火) 18:00:43 ID:v/2blfuT >>3 リハーサルと実演の部分映像(「新世界」) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1266366 バッハ/4台のピアノのための協奏曲リハーサル http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652692 ケンペの肉声が聴けます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/5
6: 名無しの笛の踊り [sage] 2008/12/31(水) 21:04:06 ID:Qo6InaQ9 ケンペ/RPOのアルプス 良かった この録音までアルプス交響曲を指揮したことがなかったというのがびっくりした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/6
7: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/01(木) 01:54:20 ID:t/IWLv6z 何度も落とすんなら保守しろよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/7
8: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/02(金) 13:28:26 ID:ycAOcVr3 では 保守 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/8
9: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/03(土) 21:17:52 ID:phDrZ/im ケンペ/VPOのプフィッツナー :「パレストリーナ」ってどうなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/9
10: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/05(月) 23:48:49 ID:eq3LWHVu >>9 演奏はいいが、音が悪い 妙な雑音が終始入っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/10
11: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/06(火) 15:32:27 ID:i92MmUu+ ケンペの未亡人って、存命なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/11
12: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/10(土) 02:38:20 ID:C3Tzq7IB ロイヤルフィル振ってるのがどれもすごく良いんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/12
13: いっちゃん [] 2009/01/13(火) 12:21:08 ID:HwBxJuLc >>5 ひぇーーーーーー!!! 上げまくり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/13
14: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/15(木) 03:13:32 ID:qwZS6eDo アゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/14
15: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/15(木) 06:17:00 ID:6vgd/LXF ケンペの最後の演奏会って裏青にでもあるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/15
16: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/15(木) 21:24:45 ID:XBo1FivE ショスタコーヴィッチ「革命」があったよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/16
17: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/18(日) 12:44:47 ID:ttdBB2XF >>16 最後かどうか知らんが、 1973.1.18 ミュンヘン・フィル あと、ブラームス アルト・ラプソディ、、 ドイツ・レクィエム 1974.6.27 ロイヤル・フィル それぞれ、 ドイツ、イギリスで 放送されてる 今聴いてるがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/17
18: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/23(金) 23:16:32 ID:xCzUV2J5 最近この指揮者気に入りました。 是非聴いておけっていう演奏ありましたら教えてください。 今まで聴いたことあるもの ブラ全、ブル4(ミュンヘンフィル) ブラ4(RPO) ベト5、ドヴォ9(トーンハレ) 興味あるもの メンデルスゾーンの管弦楽曲(RPO) 未完成(バンベルク?) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/18
19: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/23(金) 23:35:27 ID:eLo5N83L >>18 まずは、この辺りから http://www.hmv.co.jp/product/detail/502753 http://www.hmv.co.jp/product/detail/268709 http://www.hmv.co.jp/product/detail/339886 http://www.hmv.co.jp/product/detail/793761 http://www.hmv.co.jp/product/detail/123652 はまったら http://www.hmv.co.jp/product/detail/591628 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/19
20: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/01/24(土) 08:46:56 ID:rGW+u2c0 あとこれも 70年代の録音にしては音があまりよくないけど ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/975689 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/20
21: 名無しの笛の踊り [] 2009/01/31(土) 23:53:45 ID:LmRx2ojm ケムペはすばらしいが、新しい話題がないからスレが落ちる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/21
22: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/01(日) 05:39:14 ID:nyvvTkET LSOとのチャイ5を買ったのだが、ちょっと癖のある解釈だったなあ。 やっぱりBPOとのが一番好きだな。 BPO>BRSO>LSOの順になるかな、好きなのは。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/22
23: 名無しの笛の踊り [] 2009/02/08(日) 13:01:29 ID:0dWHq2Ew スクリベンダムの>>18(+ブル8)が入ってる詰め合わせ、 近所のブックオフで2980円で売ってるんだけど買いですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/23
24: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/08(日) 14:27:50 ID:tRGHX0S4 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1762539 これのことか?これでその値段なら早く買ったほうが良い。 俺も欲しかったけどブラ全を独artsで揃えたから スクリベンダムのはバラ買いした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/24
25: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/08(日) 15:14:43 ID:0dWHq2Ew >>24 ありがとう、それです。 半額近いんですね、お金おろしてきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/25
26: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/08(日) 17:28:26 ID:tRGHX0S4 >>25 あなたが無事手に入れられることを願っているよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/26
27: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/12(木) 13:37:29 ID:y7urqzMf >>24 artは、二枚にするためにハイドンの主題による変奏曲をあぼーんしたから、だめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/27
28: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/17(火) 17:55:54 ID:wvwo9EoY ケンペかあ 小学校5年生のときにベルリンフィルとのブラームス第一交響曲に卒倒するほど感動して こんな腐れクラファンになったんだっけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/28
29: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/02/21(土) 16:58:56 ID:txAzbE0c >28 俺も初めて聴いたブラムス1番はこれのLP(セラフィム)で、 なかなかこれ以上の名演はありませんねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/29
30: 名無しの笛の踊り [] 2009/02/24(火) 21:19:38 ID:SsB3J8oA BBC映像放出要求アゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/30
31: 名無しの笛の踊り [] 2009/02/25(水) 23:42:07 ID:inBDemF5 ブラ1とエロイカはセラフィムのBPO盤ですり込まれてしまった いろいろ聴いても結局この2曲はこの録音に戻ってしまう いまだLPを捨てられない BPOはカラヤンでなくケンペだったらよかったのに と当時は思ったものだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/31
32: 28 [sage] 2009/02/26(木) 08:43:52 ID:mEO7mB15 >>31 俺の持っているエロイカのセラフィムLPは高音に隔たったバランスの録音だった。 トーンコントロールで低音をブーストしてやると、 堂々たる広がりのあるスケールの大きな古武士的な(?)風貌が出現して驚嘆したものだ。 カラヤンに飼いならされる以前のベルリンフィルの音色はフルトヴェングラーの声だったのだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/32
33: 名無しの笛の踊り [] 2009/02/27(金) 14:03:34 ID:oyCW5r0I セラフィムのケンペは全て名盤だった気がする 相性が悪いといわれたVPOとのワーグナーも名演だと思うのだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/33
34: 名無しの笛の踊り [] 2009/02/27(金) 18:56:32 ID:ymOKvtPG 日本でも起きていた!! 中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。 これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。 日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。 ●1か月に3件もの爆発 事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。 一般的
な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には 爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から 部品が飛び出してきたように見える。 少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。 この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、 「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコ
ミが多数目立っている。 http://www.j-cast.com/2009/02/27036623.html 写真:爆発したパソコンチェア http://www.sinchew.com.my/files/preview/292x300.2009.02.16.in0215a01.jpg ●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた 実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを 調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」 ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、 海外の製品だったということで、現在は国
内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/34
35: 名無しの笛の踊り [] 2009/03/12(木) 23:10:36 ID:DQNeapSp >>34 誤爆? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/35
36: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/03/15(日) 12:50:08 ID:lFvWr97+ コヴェントガーデン・ライヴを聴き始めるかどうか 迷っている日曜の午後… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/36
37: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/03/15(日) 17:14:37 ID:mhC0yQCO >>36 さっき聴いてたよ。残念ながら中断したけど。 自分にとっては浸れる演奏ではなくて違和感があるところが面白くて貴重。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/37
38: 名無しの笛の踊り [] 2009/03/17(火) 00:21:55 ID:kYc0TfIq >>18 >是非聴いておけっていう演奏ありましたら教えてください。 ヘンゼルとグレーテル、火の鳥。 いずれもいかにもケンペ、という演奏。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/38
39: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/03/26(木) 19:57:35 ID:t3tStFey ブックオフでスクリベンダムのケンペ箱を2000円でかってきた。 ブル4から聞いてるが良い指揮者だな。 スケルツォの序盤があざといが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/39
40: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/04/01(水) 15:06:35 ID:JqUJ6Pw2 SONYからBlu-Spec CDとやらでグレイトとメタモルが再発されたので、既発と聴き比べてみたが、なかなかよいよ。 グレイトでは各パートの立体感がさらに浮き彫りになっている メタモルはさらにオンマイク気味で、生々しさが際だってる お値段がちと気にくわないので、買い直すかどうかは微妙だけど、また未聴なら、こっちを買ったら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/40
41: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/04/07(火) 06:48:09 ID:Ja97LBPR >40 ほう。Blu-Specで出すほどいい録音だったのか。そういう視(聴)点で 聴いてみようかな。昔のソニーだったら出しそうもないよね。 きっとソニー内でケンペの地位が上がったんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/41
42: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/04/20(月) 10:28:54 ID:uqFM78P3 Disky2枚組が安かったので買ってみたけれど 幻想のワルツの加速っぷりが心地よし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/42
43: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/04/21(火) 02:17:49 ID:Nj8iBEWi >40 レギュラー盤持ってるけど確かに立体的ないい録音だねえ。 2ndVn対向配置のメリットが出てる気がする。 もちろんBlu-Specとやらは買わないけどねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/43
44: 名無しの笛の踊り [] 2009/04/30(木) 00:12:53 ID:TXZAPm+P ケンペとケンペン 紛らわしす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/44
45: 名無しの笛の踊り [] 2009/05/05(火) 23:22:54 ID:QohVml/3 保守 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/45
46: 名無しの笛の踊り [] 2009/05/16(土) 18:00:40 ID:4SRfXhw8 アゲハ蝶とんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/46
47: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/05/24(日) 01:22:23 ID:oKnB0V6W どういう意味? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/47
48: 名無しの笛の踊り [] 2009/06/03(水) 21:14:23 ID:df1R6j9O age ドイツ・レクイエムは、フルヴェン→カラヤン 移行中のBPO1955年フランス盤もいいが、 ステレオは、BBCテープの1974年6月27日ライブが爆演! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/48
49: 名無しの笛の踊り [] 2009/06/25(木) 05:00:50 ID:DugsCjcH そんなライヴありましたか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/49
50: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/06/25(木) 09:40:28 ID:bV40Uo3Y ブル4&5、XRCD化。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3624172 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3624171 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/50
51: 名無しの笛の踊り [] 2009/07/17(金) 19:42:26 ID:aGRWv9Gw サンクス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/51
52: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/07/20(月) 22:15:14 ID:EhwvSewO >>50 いやあ、素晴らしい!! すでに、テイチク盤、スクリベンダム盤を持っているが 買いなおすべきか。 それにしても、いまどき1枚3,800円は痛い でも、それ以上の価値がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/52
53: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/01(土) 02:02:46 ID:gQtkr13W 保守だよ ケンペのティルは何種類出ているのですか? ベルリンPO(だっけ)の がお気に入りです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/53
54: sage進行でよろ [sage] 2009/08/01(土) 10:23:05 ID:3O6Obnro >>52 漏れ的には xrcd>テイチク>>>>スクリ (果てしなく高い壁) >ピルツ スクリ盤は、確かBASFのテープが見つからなかった(見つかったけど使い物にならなかった)から、ACANTAの音源を使ったと読んだことがある。板起こしという話もあったが、情報よろ。 LPでBASF、ACANTA、テイチク国内盤とも持っているが、今回のxrcdが一番BASFのLPに近いと思う。あえて注文つけるのなら高音が強調されていることくらいかな。 オリジナルジャケットをきちんと使用していることでも
、スクリ盤より断然「買い」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/54
55: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/01(土) 23:31:26 ID:jFyEj8jD セラフィムのブラ1のLP体験者がいて、嬉しい。 今はCDで聴いているが、もう一度LPを手に入れたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/55
56: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/04(火) 06:41:04 ID:X0renTUs >55 俺も始めて聴いたブラームス#1がケンペ/BPOのセラフィムLPだった 安さに惹かれて買ったが今でも最高の演奏のひとつだね 全集がステレオだったらよかったのにねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/56
57: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/14(金) 22:47:21 ID:kYvdnJmP >>55 ミュンヘンに比べると、いい意味で青臭さがあって、重量級のブラームス第1番になっていると 思います。漏れもLP時代に一発で好きになり、今はCDで愛聴しています。彼を本当に好きに なった1枚でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/57
58: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/15(土) 01:10:50 ID:WWkt0orQ ぼくもセラフィムのブラ1で小6のときケンペの追っかけになりました もちろんレコードでの話 ケンペの振るどの曲を聴いてもテンポに自然さを感じます とくにチャイ5の2楽章、嵐のような最強奏のあと、 すぐにテンポをアンダンテに戻さないで、徐々に落ち着かせていくところは ケンペのどの録音を取ってみても一貫しています そう思うのはぼくだけかなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/58
59: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/16(日) 00:34:29 ID:ac0NnWk8 なかなかいないなあ ケンペファン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/59
60: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/16(日) 00:38:16 ID:EY3H9TJL ケンペンと区別が付いてないからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/60
61: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/16(日) 00:50:57 ID:ac0NnWk8 ケンペンのベートーヴェンの英雄 凄い 大好きです ぐいぐい前に行くのがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/61
62: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/16(日) 01:12:29 ID:+jIQwlOL ケンペの英雄もいいぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/62
63: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/16(日) 01:59:30 ID:ac0NnWk8 もちろんです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/63
64: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/17(月) 10:36:45 ID:YnjZyDVp ブル4&5買ったぞー。5番最高ー。この人の ブル8も超名盤だったなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/64
65: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/18(火) 22:33:20 ID:o9grMIRg 今度EMIよりベートーヴェン交響曲 分売で出るよね。 BOXよりも音質が良くなっていれば買いたいが。 そろそろ南西ドイツ放送協会とかBBCの音源が CD化されないかなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/65
66: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/19(水) 23:29:13 ID:M8Pg5iPc 出尽くしたのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/66
67: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/20(木) 01:42:45 ID:qFH3tLyz 「金と銀」以前はWPhとの録音が好きだったけど最近SKDのほうをよく聴く。録音がいいから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/67
68: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/20(木) 22:45:43 ID:ClB54Okl >>66 いや、プロムスでやったブルックナーの4番が CD化されていない。 聞きたい。スタジオ録音と どう違うのか興味ある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/68
69: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/20(木) 23:30:27 ID:Kc6HJOQf まだ全然出尽くしてないよ オレもドイツ・レクイエム聴きたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/69
70: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/21(金) 06:07:58 ID:37DRrd/q 「ケンペ本」を見ると、それはそれは沢山音源はある 聞いた話だと、ケンペ未亡人が裕福でお金に興味がなく ライブのCD化をなかなか認めないらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/70
71: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/21(金) 06:42:13 ID:K4F/10jb >>70 お金がない → CDリリースしたい 、はわかるが お金があるからCDリリースしたがらない、ということには ならないのじゃないのかなあ。まあ積極的に金儲けしたい ということはないにしても、依頼されて拒むことはないのでは? と傍目には思うのがだが... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/71
72: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/27(木) 00:11:11 ID:tdmuwHHN もったいない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/72
73: ライヴ マニア [] 2009/08/27(木) 05:40:12 ID:nKCeoBku >>68-69 持ってるww 映像もNHKで放送せんかなー? BBC、バイエルンにかなりあるんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/73
74: 名無しの笛の踊り [] 2009/08/27(木) 17:14:59 ID:499/yUuI ケンプってピアノもうまかったんだね。レコードたくさん出てた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/74
75: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/08/27(木) 18:57:53 ID:McqUvI+3 e ff http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/75
76: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/01(火) 23:24:13 ID:6bpx6XZ9 ピアノはうまかったのだろうけどな… これ↓の特典映像になってるけどサヴァリッシュ,リーガー,クーベリックと一緒にピアノ弾いてる http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652692 おれはDVD持ってないから観たことないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/76
77: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/02(水) 18:31:49 ID:2u2I+H+1 >>50 遅ればせながら買ってきた。 これからじっくり聴く。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/77
78: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/03(木) 03:01:13 ID:ThYE+G2l (指揮でなく)オーボエで参加してる音源ってあるんだっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/78
79: Testament - What's New [] 2009/09/03(木) 14:55:05 ID:h3AB+572 http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=3 SBT4 1455 (4 CDs) Rudolf Kempe Wagner: Parsifal Karl Liebel, Gerda Lammers, Gottlob Frick, Otokar Kraus, Eberhard Wächter Covent Garden Opera Chorus Covent Garden Orchestra Recorded live at the Royal Opera House, Covent Garden, 16 June 1959 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/79
80: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/03(木) 15:15:22 ID:vqYWOgL3 >>78 http://www.bach-cantatas.com/Performers/Straube-Karl.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/80
81: 78 [sage] 2009/09/05(土) 02:42:18 ID:7/bEpcGd >>80 おおー。一枚だけある、ということですか ありがとうございます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/81
82: 名無しの笛の踊り [] 2009/09/11(金) 12:33:15 ID:Wn1Eb7IH ケンペ/グルベのナクソスがあったと思うんですが、CD化はされてませんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/82
83: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/11(金) 12:48:17 ID:3UsWatmO >>82 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2752659 それからケンペ(1976年に他界)と グルベローヴァ(ツェルビネッタ役で有名になったのは 1976年にウィーンでベーム指揮で歌ったとき)は 共演する機会が(たぶん)無かったのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/83
84: 名無しの笛の踊り [sage] 2009/09/11(金) 13:00:45 ID:Wn1Eb7IH >>83 サンクス。その録音のようです。どうやら勘違いしていたようです。重ね重ねありがとう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s