ルドルフ・ケンペ10 (547レス)
1-

346: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/01/18(日) 13:00:14.40 ID:86fho1RN(1) AAS
>>342
DVDで出ている物だ
347
(1): 名無しの笛の踊り [age] 2015/03/06(金) 20:28:15.99 ID:YxPyCMwz(1) AAS
塔のケンペ箱でましたか?
348: 名無しの笛の踊り [] 2015/03/06(金) 21:40:19.18 ID:cJUQukdv(1) AAS
>>344
「もっと見る」をクリック
349: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/03/07(土) 22:56:43.04 ID:54bg/IQu(1) AAS
>>345.>>347
これだよ
http://www.icaclassics.com/legacy-dvd/rudolf-kempe-2
350: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/04/08(水) 08:06:34.93 ID:8BkXXIaP(1) AAS
ケンペ
351: 名無しの笛の踊り [] 2015/05/13(水) 21:25:06.90 ID:owCSRL9g(1) AAS
ケンペとニコ生のQ-CHAN牧師って顔が何となく似てない?
352: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/09/30(水) 15:50:57.07 ID:QbcbUT5H(1) AAS
ケンペ
353: 名無しの笛の踊り [] 2015/10/14(水) 21:35:20.23 ID:GxO5TO5d(1) AAS
ケンペスレの人たちってどこ行ったの?
354: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/10/15(木) 01:43:33.77 ID:MIKuXfCh(1) AAS
泉下
355: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/10/15(木) 19:37:09.91 ID:2A1ZAJTp(1) AAS
先日買いたいものが無くなった時にケンペの薔薇買った

別に高額なものでもないので買って自分で評価すればいいのにな
356: 名無しの笛の踊り [age] 2015/11/06(金) 20:49:55.40 ID:TjNy2/Su(1) AAS
ザルツブルク音楽祭1959年ライヴ
ルドルフ・ケンペとサー・クリフォード・カーゾンの共演
フランス国立放送管はザルツブルク初登場!

http://www.hmv.co.jp/news/article/1510300032/
357: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/11/14(土) 18:32:52.14 ID:PMlV//cl(1) AAS
息の長いスレですな

先日出たMemoriesのブラ1&ボレロ、バイエルン放送響盤ってどうですか?
海賊では昔からあったようですが

まあ安いんでとりあえず買ってみようとは思っているんですが
358: 名無しの笛の踊り [age] 2016/01/25(月) 23:22:41.27 ID:hSEArPOm(1) AAS
1月25日
359: 名無しの笛の踊り [age] 2016/03/16(水) 22:31:24.63 ID:0Agr6A3R(1) AAS
在庫特価 ケンペ/R.シュトラウス・ボックス

www.hmv.co.jp/news/article/1309200037/
360: 名無しの笛の踊り [age] 2016/05/16(月) 07:47:00.64 ID:Fko+mxwb(1) AAS
ケンペの『マイスタージンガー』ライヴが鮮烈復活

ケンペ&ドレスデン国立歌劇場、F.フランツ、ベーメ、アルデンホフ、他
マスターから鮮烈に蘇るケンペ1951年の『マイスタージンガー』

www.hmv.co.jp/news/article/1605130067/
361: 名無しの笛の踊り [age] 2016/05/30(月) 15:39:37.63 ID:cB73oaFh(1) AAS
ケンペ・オイロディスク・レコーディングス<タワーレコード限定>
ルドルフ・ケンペ 、 バンベルク交響楽団

tower.jp/article/feature_item/2016/05/25/1101
362: 名無しの笛の踊り [age] 2016/06/24(金) 22:21:19.45 ID:lD2pdZ5L(1) AAS
タワレコ限定・高音質 Definition Series第6弾!
〜没後40年企画「ルドルフ・ケンペVol.1」3タイトル(SACDハイブリッド)

 http://tower.jp/article/feature_item/2016/06/22/1102
363
(1): 名無しの笛の踊り [] 2016/06/24(金) 22:24:36.54 ID:WsO1beMa(1) AAS
この人の演奏で大好きなのはレハールの「金と銀」。

あとは知らん
364: 名無しの笛の踊り [age] 2016/06/25(土) 20:34:01.40 ID:23q6lCNK(1) AAS
>>363
宇野先生でいらっしゃいますか?
365: 名無しの笛の踊り [] 2016/06/25(土) 20:42:31.88 ID:tp9bOiYd(1) AAS
あの金と銀はいいねぇ

ウィーンとのはそれほどでもないけど
366: 名無しの笛の踊り [age] 2016/07/16(土) 14:33:59.44 ID:A00xjDB6(1) AAS
金と銀〜ウィンナ・ワルツ・コンサート<タワーレコード限定>
ルドルフ・ケンペ 、 シュターツカペレ・ドレスデン

発売日2016/07/22
フォーマットSACDハイブリッド

http://tower.jp/item/4297085/
367: 名無しの笛の踊り [age] 2016/08/06(土) 13:05:13.44 ID:va9kn8rG(1) AAS
没後40年企画「ルドルフ・ケンペVol.1」3タイトル(SACDハイブリッド)

http://tower.jp/article/feature_item/2016/06/22/1102
368: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/07(日) 13:30:30.31 ID:hQVkXHfw(1) AAS
犬屁
369: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/08(月) 12:24:41.27 ID:Ju6mv9xu(1) AAS
ケンプ、ケンペ、ケンペン

名前似てるな〜
370: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/08(月) 18:42:37.22 ID:5dwH/WEE(1) AAS
マイスタージンガーのLP、オクに出てるな
371: 新譜(独amazon) [] 2016/08/22(月) 00:26:27.61 ID:eBW5l8O8(1) AAS
https://www.amazon.de/dp/B01KN531F2
Der Ring des Nibelungen Box-Set
Jerome Hines (Künstler), Thomas Stewart (Künstler), David Thaw (Künstler),
Gerhard Stolze (Künstler), David Ward (Künstler), Peter Roth-Ehrang (Künstler),
Gottlob Frick (Künstler), Otakar Kraus (Künstler), Herold Kraus (Künstler),
Regina Resnik (Künstler), Wilma Schmidt (Künstler), Marga Höffgen (Künstler),
Ingeborg Felderer (Künstler),
Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele (Künstler), Richard Wagner (Komponist),
Rudolf Kempe (Dirigent)
・・・
リンク先では、一見すると出演者情報に乏しく
> Jerome Hines (Künstler), Thomas Stewart (Künstler), & 14 mehr
のみ記されているが、「 & 14 mehr 」の部分をクリックすると
指揮者ケンペまで表示される。
372: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/22(月) 06:01:37.74 ID:iFpN56Bw(1) AAS
犬屁を聴く
373
(1): 名無しの笛の踊り [] 2016/08/25(木) 17:34:36.42 ID:wf8hxWUO(1) AAS
ケンペ&バイロイト『指環』正規音源初登場
http://www.hmv.co.jp/news/article/1608240005/
374: 名無しの笛の踊り [] 2016/09/01(木) 03:35:23.95 ID:MjLRjUrU(1) AAS
アルプス交響曲ってRoyal Philharmonic Orchestraもあるんだけど
やっぱりStaatskapelle Dresdenが鉄板なの?
375: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/09/01(木) 05:23:35.43 ID:ys61fa9H(1) AAS
ロイヤル盤はDECCAのスタッフじゃなかった?
376: 名無しの笛の踊り [] 2016/09/14(水) 20:10:25.17 ID:7RnsvqYo(1) AAS
建蔽
377: 名無しの笛の踊り [age] 2016/11/02(水) 22:12:17.58 ID:SWrFA8P/(1) AAS
健平
378: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/11/03(木) 17:17:35.94 ID:Qfo9M+nx(1) AAS
剣兵
379
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2016/12/18(日) 19:34:01.36 ID:Kn2kmR24(1) AAS
犬屁たんの最近発売の音源でお勧めは何ですか?
380: 名無しの笛の踊り [age] 2016/12/27(火) 22:26:21.41 ID:2I5Tg46J(1) AAS
>>379

>>373
381: 名無しの笛の踊り [age] 2017/01/03(火) 19:50:41.05 ID:H3EirDJU(1) AAS
あけましておめでとうございます
382: 名無しの笛の踊り [] 2017/02/19(日) 09:09:25.74 ID:0Yoy+kQQ(1) AAS
ケンペって人気ないね
スレ過疎ってるし
383
(1): 新譜 [] 2017/02/23(木) 14:46:48.54 ID:yzgCjepf(1) AAS
ケンペの『ばらの騎士』がオリジナル・マスターから蘇る
http://www.hmv.co.jp/news/article/1702220020/
384: 名無しの笛の踊り [] 2017/02/23(木) 22:27:27.30 ID:aQoA1ZQ8(1) AAS
ケンペのRシュトラウスずいぶん音が良くなったな
385: 名無しの笛の踊り [age] 2017/02/24(金) 20:51:17.73 ID:zzi1ad0f(1) AAS
>>383
情報どうもです!
386: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/12(月) 02:20:53.55 ID:pT3Eeg6i(1) AAS
保守
387
(1): 名無しの笛の踊り [] 2017/06/20(火) 03:18:48.67 ID:YuBGtQ3H(1) AAS
ケンペの代表盤って一口で言ってなに?
388: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/20(火) 03:31:03.57 ID:iVy2p3U4(1) AAS
そんなんないやろ

つーか、それが言える指揮者の方が少ないと思うわ
389: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/20(火) 06:54:08.03 ID:VyXddlRo(1) AAS
宇野功芳も代表盤ってないもんな
390: 名無しの笛の踊り [age] 2017/06/20(火) 18:35:00.57 ID:4EU7wVO6(1) AAS
>>387

シュターツカペレ・ドレスデンとのリヒャルト・シュトラウスの管弦楽作品集
391: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/21(水) 00:34:54.41 ID:SocjNHcs(1) AAS
もうあと数年長生きしてたらミュンヘンフィルとのブルックナー全集が代表盤になっただろう。
392: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/22(木) 23:12:30.95 ID:c6GES0Dy(1) AAS
ですね
393: 名無しの笛の踊り [age] 2017/06/23(金) 20:48:46.61 ID:v2g4J+PT(1) AAS
ミュンヘンフィルとのブラームスもよい
394: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/08(土) 00:54:39.16 ID:wSJQqPLX(1) AAS
ケンペスレあったのかしらなかった
395: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/08(土) 02:47:00.78 ID:LAOrLkgH(1) AAS
BBC交響楽団との録音が聴きたかったな。ブーレーズの時代に非常にハイレベルな演奏をしていただけにね。
当時のミュンヘン・フィルは技術的に今一で、ケンペはもっと上手いオケで聴きたいと思っていた矢先に亡くなってしまった。
396: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 02:14:45.03 ID:KkB8w/kO(1) AAS
録音もEMIが多いし損してる可能性がある
397: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 07:45:50.90 ID:JafpXx0v(1) AAS
EMIから発売されたRシュトラウス管弦楽全集は評価が低かった
オケがヘボだったし、録音も冴えなかった
398: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 09:19:41.29 ID:LbsulqZe(1) AAS
ケンペ時代のミュンヘンフィルは技術的にイマイチ?
そんな風にしか聴けないないやつの耳がイマニだな あはは
399: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 10:48:32.12 ID:3sm28Km8(1/2) AAS
そうかなあ。ドレスデンのほうがずっと上手いと思うけどなあ。
400: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 12:55:59.96 ID:Yspf3vSw(1) AAS
ミュンヘンフィルを振ったブルックナーの4番と5番の交響曲を聴いてもそう思うんだったらその耳はおかしい
401: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/07/16(日) 13:22:26.54 ID:nCHADAq0(1) AAS
子供のころ、ブル4はベームとケンペのLPを持ってて、聴き比べたらやっぱりケンペのオケの方が落ちる気がした
冒頭からして、弱音の安定感と滑らかさが違うな、と

でも音の録り方の違いがどう影響してるか、そんなことは考えなかった
今でもベームのは、どこまでオケの力でどこまでDecca録音の力によるものか、分かってないけど
402: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 15:16:31.05 ID:3sm28Km8(2/2) AAS
ベームとケンペのブル4を比べたらVPOのほうが遥かに上手いよ。
録音状態以前にはっきり技術もパワーも差がある。特に管楽器群。
でもまあ音楽は技術だけで聴かせるものじゃないから。俺はどっちも好きだけどね。
ケンペ自身ももそういうことを承知でミュンヘンを選んだのだろうし。
403: 名無しの笛の踊り [] 2017/07/16(日) 16:19:17.68 ID:ge+rYdDh(1) AAS
BPhとのマイスタージンガーもモノだけど名盤ですぜ
カラヤン/skdより好き
404: 名無しの笛の踊り [] 2017/08/23(水) 19:14:46.38 ID:BkLcPvis(1) AAS
BPhとのマイスタは俺も好きだ
カラヤンはコロがどうしても嫌いだから無理
405
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2017/10/12(木) 09:06:45.46 ID:fumklJuu(1) AAS
ケンペニストの方々はどこへ?
406: 名無しの笛の踊り [] 2017/11/18(土) 18:36:28.09 ID:bVWruQPi(1) AAS
>>405
あの世
407: 名無しの笛の踊り [] 2017/12/13(水) 20:39:34.57 ID:Gyf39j+U(1) AAS
カイルベルトの没後、N響に登場すべきだった‼
408: 名無しの笛の踊り [sage] 2018/01/20(土) 01:54:56.76 ID:ne/fWFc1(1) AAS
あけおめ
409
(1): 名無しの笛の踊り [] 2018/02/26(月) 18:51:07.75 ID:xJ9EkzSn(1) AAS
宝島社の「世紀の指揮者たちと最高峰オーケストラの奇跡の名演名曲集CD」に収録されている
ケンペのアイネ・クライネ、コシ・ファン・トゥッテ、魔笛序曲ですが、テスタメントのCDでは
モノラル録音とされていた音源が最初期のステレオ録音と表記されています。この音源は
新発見のステレオ音源なのか擬似ステレオなのかご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
410
(1): age [age] 2018/03/19(月) 13:22:50.75 ID:gqYmtARh(1) AAS
【在庫特価】ルドルフ・ケンペの芸術(10CD)
2018年03月16日
ミュンヘン・フィルとのブラームス、ブルックナー、トーンハレ管との『運命』&『新世界』、ロイヤル・フィルとの『新世界』ほかを収録。在庫限りの特別価格です。

 http://www.hmv.co.jp/artist_Box-Set-Classical_000000000088040/item_%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%81%AE%E8%8A%B8%E8%A1%93%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_6233222
411: 名無しの笛の踊り [] 2018/03/25(日) 19:17:33.53 ID:vTwlGc2N(1) AAS
ケンペの蝶々夫人ってないの?
412: 名無しの笛の踊り [] 2018/03/25(日) 21:52:14.79 ID:DBTZBmy5(1) AAS
>>409
ワイもその本、本屋で見た
413: 名無しの笛の踊り [] 2018/04/28(土) 07:32:00.29 ID:2EA+GshQ(1) AAS
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L32IH
414: 名無しの笛の踊り [age] 2018/05/15(火) 10:26:07.04 ID:beJaXyee(1) AAS
5月12日が命日でした(May 12, 1976 in Zürich, Switzerland)
415: 名無しの笛の踊り [age] 2018/06/01(金) 15:29:32.56 ID:PBEsuzmK(1) AAS
R.シュトラウス『英雄の生涯』、ドビュッシー『牧神』、シューマン:ピアノ協奏曲
ケンペ&シュターツカペレ・ドレスデン(1974 ステレオ)(2枚組アナログレコード)
録音:1974年3月15日/ドレスデン、クルトゥーアパラスト(ライヴ)

http://tower.jp/article/feature_item/2018/05/31/1107
416: 名無しの笛の踊り [] 2018/06/27(水) 19:20:02.00 ID:9n25JBp9(1) AAS
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5Z5
417: 名無しの笛の踊り [sage] 2018/07/17(火) 01:12:59.91 ID:vMh30/2p(1) AAS
ケンペ
418: 名無しの笛の踊り [age] 2018/09/18(火) 15:24:15.76 ID:QiiejqEg(1) AAS
ひょっこりアゲ〜
419: 名無しの笛の踊り [age] 2018/10/08(月) 14:20:22.32 ID:gjJjPGyp(1) AAS
ケンペのベートーヴェン、エロイカ 1972年の録音
420: 名無しの笛の踊り [] 2018/10/08(月) 14:22:43.50 ID:EZodU131(1) AAS
犬屁
421: 名無しの笛の踊り [age] 2018/10/10(水) 13:30:01.36 ID:Xtf07C1g(1) AAS
ケンペのブラームス第1交響曲、1975年5月の録音
422: 名無しの笛の踊り [sage] 2018/10/11(木) 01:40:40.28 ID:to5mXLGc(1) AAS
録音がクソ
423: 名無しの笛の踊り [age] 2018/10/15(月) 10:30:39.12 ID:LsGiXBhy(1) AAS
ケンペの金と銀・ウィンナ・ワルツ・コンサート、1972年12月〜73年1月の録音
424
(1): 名無しの笛の踊り [age] 2018/10/23(火) 14:00:56.67 ID:XObwJLmf(1) AAS
今日の日経新聞、前橋汀子さんの「私の履歴書」にケンペのことが!
425: 名無しの笛の踊り [age] 2018/11/21(水) 17:34:51.14 ID:q0z8pwBD(1) AAS
ケンペ&シュターツカペレ・ドレスデンの『ダフネ』初出ライヴ!

https://www.hmv.co.jp/product/detail/9383545
426
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2018/11/22(木) 17:06:50.99 ID:NQ3D9B2D(1) AAS
ケンペとヨッフムに似たジジイが大井の予想屋やってたと、誰かのコメント見て吹いた
427: 名無しの笛の踊り [age] 2018/12/29(土) 18:26:55.86 ID:lBG1IgPV(1) AAS
祝10周年age
428: 名無しの笛の踊り [] 2018/12/30(日) 14:52:06.77 ID:btaSwBPT(1) AAS
ケンペのお得意曲、ショスタコの8番は録音されてないのかな
429
(1): 名無しの笛の踊り [] 2018/12/31(月) 00:56:54.85 ID:E9DTGCJi(1) AAS
ミュンヘン・オリンピックでテロ事件があった時、スタジアムで犠牲者追悼式があった。
エロイカ第2楽章の演奏は世界中のテレビニュースで流れた。
テレビではその時の指揮者の名前は言わなかったが、あの顔はケンペだった。
430: 名無しの笛の踊り [sage] 2018/12/31(月) 10:03:34.96 ID:rsWLM2vV(1) AAS
>>429
そだよ
431: 名無しの笛の踊り [age] 2019/01/27(日) 13:27:45.81 ID:hXcL4AOu(1) AAS
ルドルフ・ケンペとミュンヘンフィルのブルックナー第4交響曲。1976年の録音。
432: 名無しの笛の踊り [] 2019/01/27(日) 13:57:42.17 ID:2Xp7c/NO(1) AAS
あの素朴なロマンティックは亡くなる年の録音だったか
なんとなく第5より前のものかと思ってた

ロマンティックは1972年頃のライヴもあったように思うけど
今手元にないから分からないや
433: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/01/27(日) 14:10:27.00 ID:eX3OU4rs(1) AAS
ブル8、アダージョのタイの3連符がおかしいとマコトニオ・モンロイに叩かれてたな
434
(1): 名無しの笛の踊り [] 2019/01/29(火) 16:40:06.48 ID:Oabkjdbw(1) AAS
>>410
>ルドルフ・ケンペの芸術(10CD)
>通常価格(税込:¥6,685
>会員価格(税込)¥2,890 (¥3,795 OFF)
>在庫あり

これけっこうなバーゲンだと思うが、余裕で在庫アリなのな
売り切りだと思うので、今のうちにどうぞ
この価格なら買って損しないよ
435: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/01/29(火) 16:45:33.64 ID:6uEq7DVa(1) AAS
>>434
ずっと売れ残ってる

ブラ全にハイドン変奏曲を入れ忘れてるのが気に入らない
3枚組の時は普通に入ってたのに、10枚組箱にした時外すってあり得ない
436: 名無しの笛の踊り [] 2019/02/08(金) 22:08:56.09 ID:Gh8a+FFM(1) AAS
>>424
大分たっているけど
詳しく教えて欲しい。
437: 名無しの笛の踊り [age] 2019/03/20(水) 18:44:45.81 ID:uawA9eH4(1) AAS
ケンペのブルックナー第8交響曲 1971年録音
438
(1): 名無しの笛の踊り [] 2019/03/27(水) 00:33:00.13 ID:ZEX97ClI(1) AAS
大昔、ゲヴァントハウスのオーボエ奏者だった頃の録音(出来ればフルトヴェングラー指揮)は残っていないかな?
439: 名無しの笛の踊り [age] 2019/03/28(木) 18:23:35.76 ID:IO5dLVfu(1) AAS
>>438
過去スレでも話題になりました。
シュトラウベ指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管での以下のバッハの
カンタータで、オーボエではなくオーボエ・ダ・モーレを担当しています。
BWV 75 1931年6月7日録音
BWV 76 1931年6月14日録音

QUERSTAND VKJK1111
440
(1): 名無しの笛の踊り [] 2019/03/28(木) 23:57:30.46 ID:nhOfgYVc(1) AAS
ついでにピアノを弾いた音源(戦後)もあるようで、
クーベリックやフリッツ・リーガーも一緒に弾いている記憶。
昔のメモを紛失して詳細が分りませんが・・・・・・
441: 名無しの笛の踊り [] 2019/03/29(金) 00:05:05.16 ID:cd+NUqok(1) AAS
>>440
このDVDかな?
https://www.hmv.co.jp/news/article/711080138/
442: 名無しの笛の踊り [] 2019/04/02(火) 01:27:19.31 ID:juFr8QXe(1) AAS
中学生の頃、ケンプとケンペとケンペンが脳内でごっちゃ混ぜになって、ぼーっと生きていた。
まだLPレコードしかなかった時代・・・昭和は遠くなりにけり
443
(1): 名無しの笛の踊り [] 2019/04/04(木) 19:12:07.65 ID:UmHS49A7(1) AAS
ケンぺがオーボエ首席で、ミュンシュがコンマスのゲヴァントハウスを聴きたかった
444
(1): 名無しの笛の踊り [] 2019/04/05(金) 20:00:55.55 ID:tntXhQ+M(1) AAS
>>443
指揮者は?
445: 名無しの笛の踊り [] 2019/04/05(金) 20:04:21.04 ID:snUcwvpD(1) AAS
>>444
フルトぶぁんぐらー
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.410s