ルドルフ・ケンペ10 (547レス)
ルドルフ・ケンペ10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
272: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/05/02(木) 16:23:09.94 ID:X53VdR5M 盤おこしスレに ケンペ RPOのブラ4(パブリック・ドメイン音源) うpしときました。 7日間だけダウソできます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/272
273: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/09/04(水) 22:39:45.38 ID:ANyZ8qi6 ケンペの幻想とかシェエラザードとか意外によいですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/273
274: 新譜 [] 2013/09/05(木) 12:26:11.05 ID:gwl9kbIr HTTP://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74 HTTP://www.testament.co.uk/images/1400/SBT1492.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/274
275: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/09/05(木) 15:35:49.03 ID:XfntMKlV http;//www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74 http;//www.testament.co.uk/images/1400/SBT1492.jpg 個人サイトでもないのに2ちゃんからの直リンを避ける意味がわからない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/275
276: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/09/05(木) 15:36:20.02 ID:XfntMKlV http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74 http://www.testament.co.uk/images/1400/SBT1492.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/276
277: 名無しの笛の踊り [] 2013/09/22(日) 15:35:50.26 ID:ysK6mq0z 何と、ICAからバンベルグとのブラ2がDVDで、BBC?とのマーラー4がCDで11月発売だあ〜。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/277
278: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/10/30(水) 21:30:14.56 ID:PchGklRh ケンペのリヒャルト・シュトラウスいいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/278
279: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/01(金) 22:54:16.18 ID:4vIjLesG ベートーベン交響曲3番1番取り寄せ中 他聴きました。よかった。 あまり派手ではないけど。 5番4楽章のはじめは前のめりぎみ段々正常に。 それとマエストロ ケンペはいい男ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/279
280: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/02(土) 00:19:39.05 ID:Zr23u81/ R.シュトラウス素晴らしいね。テンポが適切で説得力に溢れる。 コクがあるけど、決してもたれない。 ティンパニ秀逸。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/280
281: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/02(土) 22:27:37.18 ID:lNivhhfW 曲名教えて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/281
282: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/02(土) 23:20:01.05 ID:Zr23u81/ 全部好き。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/282
283: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/03(日) 01:13:10.91 ID:rlZzmziK 「グレイト」がすごく良かったな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/283
284: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/04(月) 22:21:51.39 ID:jTyDv9Vl そういいね。 結構柔らかい音。ブルックナー交響曲8番も聴きたかった。 CDが行方不明。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/284
285: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/05(火) 00:18:15.24 ID:e5cdN7h+ レハールの「金と銀」のCDしか持たんわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/285
286: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/06(水) 07:11:47.72 ID:7De5WNXM 26日発売のRシュトラウス注文した。 音が良い事を、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/286
287: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/11/06(水) 21:22:10.69 ID:H1qA+Cfw >>285 よい。で、どっちの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/287
288: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/06(水) 22:54:57.97 ID:v5Cup4ZB 管弦楽作品全集 9CD 2763円 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/288
289: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/25(月) 23:11:18.35 ID:qsQbRV0v 上記9CD到着。 3枚聴いた。 演奏、音、申し分なし。 後の6CD楽しみ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/289
290: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/11/25(月) 23:59:38.12 ID:MtgImoS+ 内容は定番だからともかく、それ以外はどう? 内ジャケとかブックレットとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/290
291: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/11/26(火) 07:20:35.87 ID:qiMy6sFs 月光の音楽とやらは入っているのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/291
292: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/11/26(火) 15:08:40.94 ID:2QdU9oLK 入ってる。CD1末尾。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/292
293: 名無しの笛の踊り [] 2013/11/26(火) 20:35:44.47 ID:UkNmukC6 CD1の7曲目 ホルン ペーターダム 3分29秒 もちろん日本語解説なし。 EMIからWARNER CLASSICSへ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/293
294: 名無しの笛の踊り [sage] 2013/11/29(金) 14:57:14.93 ID:chpbE3xY 聴いた 音は透明度が増して弦がよく聴こえる(EMI比) 初めて聴いた月光の音楽は風の無い澄んだ静かな満月って感じ サバリッシュのもっとゴウゴウうねってるのが定番だったがこれも凄くいいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/294
295: 名無しの笛の踊り [] 2014/01/02(木) 23:51:50.07 ID:8Yaf9jkE ブル8とチャイコ5をポチってしもた。早く来ないかな、楽しみです! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/295
296: 名無しの笛の踊り [age] 2014/01/26(日) 16:00:52.00 ID:3dPsTMrr テスタメント盤のベルリンフィルとのライブ録音を買ってきました。 録音良好! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/296
297: 名無しの笛の踊り [] 2014/01/27(月) 22:55:17.93 ID:yYCpZjY+ 295だが、チューリッヒ・トーンハレとのブル8は届いたが、バイエルンとのチャイ5がいまだ入荷せず。 もう手に入らないのだろうか・・・と思うと無性にほしくなってくる。えい、ベルリンフィルとのチャイ5も ポチしちまいそうだ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/297
298: 名無しの笛の踊り [age] 2014/01/28(火) 22:38:56.63 ID:Riy8d5N7 バイエルンとのチャイ5とは、オルフェオからでているやつですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/298
299: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/01/29(水) 20:14:00.65 ID:YtM+odHa 私見では、バイエルンよりもベルリンの方が良い演奏だと思うぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/299
300: 名無しの笛の踊り [age] 2014/01/29(水) 22:49:35.28 ID:3zd/vIJQ 確かにバイエルンは濃すぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/300
301: 名無しの笛の踊り [] 2014/01/31(金) 01:11:27.52 ID:ZzDdSeD8 ケンペがゲヴァントハウスでオーボエを吹いていた頃の音源って、どこかにありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/301
302: 名無しの笛の踊り [] 2014/02/01(土) 19:24:45.72 ID:+KIm8ine >>301 カール・シュトラウベ指揮のバッハのカンタータ第97番があるね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/302
303: 名無しの笛の踊り [age] 2014/03/27(木) 08:08:12.21 ID:CeYdKETS 指揮者ケンペを聴く 裄野 條 (著) 知る人ぞ知る名指揮者ケンペ。根拠なき「地味な指揮者」説を覆す自由で論理的で情感あふれる新タイプの音楽エッセイ。作品別&録音順、ディスコグラフィー付。 出版社: アルファベータ ISBN-10: 4871985733 ISBN-13: 978-4871985734 発売日: 2012/6/15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/303
304: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/03/27(木) 12:58:05.42 ID:9/36nDjX >>175 亀だが「みきてつや」どす、はい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/304
305: 名無しの笛の踊り [age] 2014/04/14(月) 18:23:56.43 ID:ySJmFT+9 ポッと浮上 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/305
306: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/16(金) 19:26:20.36 ID:agOgvnC8 ケンペの両翼配置の演奏(録音)は、ミュンヘン・フィルとのブラ全、ザ・グレイト、ブル4&5 ドレスデンとの英雄の生涯、他にもありますか? ケンペは両翼配置の指揮者だと思い込んでたら、R・シュトラウスの管弦楽曲集は両翼配置じゃないみたいだし( ´・ω・`) いつ頃からケンペは両翼配置で演奏(録音)するようになったんですかね… 教えて下さい、お願いします m(__)m http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/306
307: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/24(土) 10:10:44.70 ID:DgAfoNd+ ケンペ晩年のBBCとのブラームス4番探しても見つからず、、、、orz 迷ったら、買っておかねばこんなことになる ところで、英雄の生涯と牧神の午後のライブ盤、聴いた方おりますか。 感想など教えて頂ければ幸いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/307
308: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/24(土) 14:05:30.47 ID:1Ge3fu4U 持ってるけどたいした演奏ではないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/308
309: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/24(土) 20:22:09.87 ID:DgAfoNd+ >>308 ありがとう クーべリックやモントゥなどとともに、 両翼配置って宣伝されると、ついついポチてしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/309
310: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/25(日) 10:28:44.73 ID:PwEh/OmB ルドルフ・ケンペはなぜ盲人のような顔をしているのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/310
311: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/25(日) 10:40:16.46 ID:wUA4qu0/ 目は点だが、かなりハンサムと思うが、、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/311
312: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/28(水) 00:16:18.45 ID:yyJdfXc6 間 寛平ですね。目が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/312
313: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/05/28(水) 17:14:55.83 ID:fUsKwzXR ルドルフ・カンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/313
314: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/28(水) 22:55:35.89 ID:yyJdfXc6 >>307 ドレスデンの響きはイイヨ。 聴かないのはもったいない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/314
315: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/28(水) 23:15:01.29 ID:yyJdfXc6 ケンペは大男だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/315
316: 名無しの笛の踊り [] 2014/05/29(木) 07:56:35.16 ID:706ghX05 >>314 ありがとう。SKDの響き、イイですか。そして両翼配置図は確かに魅力的ですね。 しかし、この値段、いまどきにしてメーカー随分強気で迷う、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/316
317: 名無しの笛の踊り [age] 2014/05/31(土) 22:18:39.96 ID:PmCu4/lv テスタメント箱が塔で半額 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/317
318: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/02(月) 04:07:08.72 ID:f8+6rOdz BBC Symphony Orchestraのブラ4随分と評判高いね。 けど、捜しても、捜しても、取扱終了だった… ショック!!!!!! こうなると無性にほしくなる。おれ、病気かな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/318
319: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/06/02(月) 20:34:35.57 ID:/GlhPVCc 質問ですが、ケンペ/チューリヒ・トーンハレ管弦楽団のブル8は両翼配置でしょうか? 最近購入したベト全が両翼配置じゃなかったので、知りたいです ケンペは基本、ライヴで両翼だったのですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/319
320: 名無しの笛の踊り [age] 2014/06/02(月) 21:58:18.56 ID:8759YwnR >>318 ロイヤルフィル盤を愛聴しています。 ライブの熱気はあるし、最後の演奏というバイアスがかかっているので どうしてもよく聴こえるのではないですか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/320
321: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/02(月) 22:11:25.15 ID:4NIRpW55 >>318 ミュンヘンフィルやロイヤルフィルを聴いていれば いいんじゃないですか。BBCのライブは、自分は録音が好みではないです。 ケンペの解釈も変わらないし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/321
322: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/06/03(火) 19:52:28.15 ID:PspbThg5 >>321 そうかなあ、解釈は不変でも+αがとてつもなく大きいような気がするんだけど・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/322
323: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/04(水) 23:58:45.85 ID:ZEaOv0W/ >>320 >>321 >>322 皆さん、アドヴァイスありがとうm(__)m ロイヤルフィル盤を入手しました。 確かにイイです、骨太と言うべきか、無骨と言うべきか 体温がしっかり伝わってきます。 バイアスがかかっているという表現は納得します、 どうも私がベームやクーべリックのライヴなど好んでいるのも そこいらに帰因するのかも。 でも、指揮者本人は熱い演奏よりも、 スタジオ録音の一手、一手、確かめながら碁石を置くような 演奏を好んでいるのかもね、チョイと寂しいが スポーツ選手ではなく、アーティストですからね。 どうしてもよく聴こえるのではないですか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/323
324: 名無しの笛の踊り [age] 2014/06/15(日) 07:30:47.52 ID:Ddm6DtVH 99 名前:名無しの笛の踊り :2014/06/14(土) 01:37:02.38 ID:Hhu7x4oN 今日、塔新宿に行ったらテスタメントの安売りやってて 目玉のケンペの12枚BOXが5500円くらいで買えた。 100 名前:名無しの笛の踊り :2014/06/14(土) 06:22:00.96 ID:ba99OEaW ネットでも同じくらいだったけど、 今見たら取扱い終了してた。 101 名前:名無しの笛の踊り :2014/06/14(土) 07:40:52.86 ID:asY+DSu2 BPOとのチャイ5が入ってないボックスだから思った程売れずに在庫がダブついたのだろう。 102 名前:名無しの笛の踊り :2014/06/14(土) 19:01:39.03 ID:JkkBpC9T もう議論し尽くされた話かもしれないけど。。。 確かにケンペのテスタメントでベルリンフィルとのチャイ5が抜けてたら 画竜点睛を欠くって感じだなぁ。持ってる人が多いと思って外したのか? 103 名前:名無しの笛の踊り :2014/06/14(土) 19:05:24.39 ID:OcbDhgka ケンペでテスタメント買うなら、思い切ってリング買うけどな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/324
325: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/18(水) 12:28:35.78 ID:ctvDAAvc ケンペBBCブラ4 なんかバーンスタイン化したヴィオラ あんまり良くないよ 底が良いって思うのもいるのかもしれないが、ちょいやりすぎ ケンペのブラはベルリンが一番いい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/325
326: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/18(水) 16:00:28.67 ID:U68UXeD6 いや-バンベルク響との演奏がいいと思うがね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/326
327: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/06/18(水) 16:30:28.61 ID:2w3v8yAT じゃ、ミュンヘンで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/327
328: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/06/18(水) 17:22:11.88 ID:wSNEyyfg 結局出なかったんだな、SKDとのブル8(TAHRA)は http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/328
329: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/20(金) 01:43:23.21 ID:zpOvTfHt >>326 ブラームスに比較的明快なものを良しとしてる人ならば、そっちのほうかもしれない でも俺はブラはそれじゃ駄目ってタイプ ブラは、チェリ、ジュリーニ、クレンペラー、ベームの1、ちょっと早いテンポでもベルティーニが良いとするタイプだから カラヤン、アバト、馬鹿なバーンスタイン、クライバーなどのブラは良いと思わない だからケンペのブラはベルリンが圧倒的に全ていいと思ってる べトの話するけどケンぺのべトはあまりチョイスしないな ケンペはベルリンブラームスだよ、なんといっても ケンペのマーラーもブルもチャイもべトも、他の指揮者の方が優れてる その優れた中にケンペは入らない 個人的にはね まあ好み ケンペはドヴォ弦楽はいい べト運命2楽章フェチだから、運命だけは買ったけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/329
330: 名無しの笛の踊り [] 2014/06/21(土) 06:38:23.51 ID:5ktLi4VG 318ですが バイエルン放送とのチャイ5に続いて、そのうち買おうと思っていた ベルリンフィルとのチャイ5が犬で取扱終了。 慌てて尼を通じて海外からで入手したが、ずいぶんと高くついた。 でも、皆さん推薦するだけあって、演奏も録音もSpecial‼︎ 取扱終了と聞いていたbbcとのブラ4もたくさんアドヴァイスいただきましたが、 結局中古で安く入手。録音はいまいちだが、演奏は大変気に入りました。 ベルリンフィルとのブラ4はモノラル(散財につき、自己規制して 買わないこととしている)だったので、アドヴァイスもいただき ロイヤルフィルとの演奏を入手。 未知のロイヤルフィルの能力を危惧したが、まったく問題なし。 むしろ気に入りました(録音もイイし)。 この板の皆さんのアドヴァイスは精度高いですね。感謝 m(_ _)m 今月の散財は相当痛いが σ(^_^;)、ケンペの推薦盤がありましたら、 またよろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/330
331: 名無しの笛の踊り [] 2014/07/05(土) 06:56:57.30 ID:ltlY14fj ケンペのバラの騎士を持っている方、感想など教えていただけますか? モノラルながら、指揮は勿論ですが、カーザの歌唱や録音状態が 気になるところです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/331
332: 名無しの笛の踊り [age] 2014/08/03(日) 17:30:57.91 ID:dn93phP7 どなたかいませんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/332
333: 名無しの笛の踊り [] 2014/08/03(日) 17:44:46.32 ID:bdZiEwsd 知るか! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/333
334: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/08/06(水) 23:16:36.97 ID:wn2tLqF3 ∧ ∧ ┌───────────── ( ´皿`) < シラネーヨといえよう \ < └───/|──────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/334
335: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/09/11(木) 19:56:13.46 ID:lFs5z100 ケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/335
336: 名無しの笛の踊り [age] 2014/09/13(土) 07:25:36.01 ID:6xYX3eTf ルドルフ・ケンペ・コレクション(20CD) モノラル後期の1955年からステレオ初期の1961年にかけてEMIに録音した演奏を集めたお買得ボックスが、ヒストリカル系の新レーベル「VENIAS」から登場。 ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1409120049/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/336
337: 名無しの笛の踊り [] 2014/10/06(月) 21:14:44.22 ID:NnNiwR4Y ケンペファンの方々は皆鬼籍に入られたか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/337
338: 名無しの笛の踊り [] 2014/10/08(水) 09:06:19.58 ID:1YTD7SXA ケンペ懐かしいよケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/338
339: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/11/12(水) 06:19:01.75 ID:YQPkRmUU ケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/339
340: 名無しの笛の踊り [sage] 2014/11/25(火) 20:02:37.76 ID:E/9rUQPq 20枚組みの音質良いねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/340
341: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/01/08(木) 18:45:36.50 ID:S1Q0SnxF ケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/341
342: 名無しの笛の踊り [] 2015/01/13(火) 23:14:28.23 ID:Guug+uKa ケンペのブラ2の映像ですが、オケはどこでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=Wt3xSCBlBJA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/342
343: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/01/15(木) 05:47:48.64 ID:dwdkc588 >>342 ちゃんと載ってるじゃんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/343
344: 名無しの笛の踊り [] 2015/01/18(日) 10:09:41.00 ID:DYwQf1GT そう。バンベルク http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/344
345: 名無しの笛の踊り [] 2015/01/18(日) 11:41:08.17 ID:YhPt8pYi >>344 サンクス、気がつかんかった。 今もわかってないけど w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/345
346: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/01/18(日) 13:00:14.40 ID:86fho1RN >>342 DVDで出ている物だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/346
347: 名無しの笛の踊り [age] 2015/03/06(金) 20:28:15.99 ID:YxPyCMwz 塔のケンペ箱でましたか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/347
348: 名無しの笛の踊り [] 2015/03/06(金) 21:40:19.18 ID:cJUQukdv >>344 「もっと見る」をクリック http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/348
349: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/03/07(土) 22:56:43.04 ID:54bg/IQu >>345.>>347 これだよ ttp://www.icaclassics.com/legacy-dvd/rudolf-kempe-2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/349
350: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/04/08(水) 08:06:34.93 ID:8BkXXIaP ケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/350
351: 名無しの笛の踊り [] 2015/05/13(水) 21:25:06.90 ID:owCSRL9g ケンペとニコ生のQ-CHAN牧師って顔が何となく似てない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/351
352: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/09/30(水) 15:50:57.07 ID:QbcbUT5H ケンペ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/352
353: 名無しの笛の踊り [] 2015/10/14(水) 21:35:20.23 ID:GxO5TO5d ケンペスレの人たちってどこ行ったの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/353
354: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/10/15(木) 01:43:33.77 ID:MIKuXfCh 泉下 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/354
355: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/10/15(木) 19:37:09.91 ID:2A1ZAJTp 先日買いたいものが無くなった時にケンペの薔薇買った 別に高額なものでもないので買って自分で評価すればいいのにな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/355
356: 名無しの笛の踊り [age] 2015/11/06(金) 20:49:55.40 ID:TjNy2/Su ザルツブルク音楽祭1959年ライヴ ルドルフ・ケンペとサー・クリフォード・カーゾンの共演 フランス国立放送管はザルツブルク初登場! http://www.hmv.co.jp/news/article/1510300032/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/356
357: 名無しの笛の踊り [sage] 2015/11/14(土) 18:32:52.14 ID:PMlV//cl 息の長いスレですな 先日出たMemoriesのブラ1&ボレロ、バイエルン放送響盤ってどうですか? 海賊では昔からあったようですが まあ安いんでとりあえず買ってみようとは思っているんですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/357
358: 名無しの笛の踊り [age] 2016/01/25(月) 23:22:41.27 ID:hSEArPOm 1月25日 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/358
359: 名無しの笛の踊り [age] 2016/03/16(水) 22:31:24.63 ID:0Agr6A3R 在庫特価 ケンペ/R.シュトラウス・ボックス www.hmv.co.jp/news/article/1309200037/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/359
360: 名無しの笛の踊り [age] 2016/05/16(月) 07:47:00.64 ID:Fko+mxwb ケンペの『マイスタージンガー』ライヴが鮮烈復活 ケンペ&ドレスデン国立歌劇場、F.フランツ、ベーメ、アルデンホフ、他 マスターから鮮烈に蘇るケンペ1951年の『マイスタージンガー』 www.hmv.co.jp/news/article/1605130067/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/360
361: 名無しの笛の踊り [age] 2016/05/30(月) 15:39:37.63 ID:cB73oaFh ケンペ・オイロディスク・レコーディングス<タワーレコード限定> ルドルフ・ケンペ 、 バンベルク交響楽団 tower.jp/article/feature_item/2016/05/25/1101 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/361
362: 名無しの笛の踊り [age] 2016/06/24(金) 22:21:19.45 ID:lD2pdZ5L タワレコ限定・高音質 Definition Series第6弾! 〜没後40年企画「ルドルフ・ケンペVol.1」3タイトル(SACDハイブリッド) ttp://tower.jp/article/feature_item/2016/06/22/1102 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/362
363: 名無しの笛の踊り [] 2016/06/24(金) 22:24:36.54 ID:WsO1beMa この人の演奏で大好きなのはレハールの「金と銀」。 あとは知らん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/363
364: 名無しの笛の踊り [age] 2016/06/25(土) 20:34:01.40 ID:23q6lCNK >>363 宇野先生でいらっしゃいますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/364
365: 名無しの笛の踊り [] 2016/06/25(土) 20:42:31.88 ID:tp9bOiYd あの金と銀はいいねぇ ウィーンとのはそれほどでもないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/365
366: 名無しの笛の踊り [age] 2016/07/16(土) 14:33:59.44 ID:A00xjDB6 金と銀〜ウィンナ・ワルツ・コンサート<タワーレコード限定> ルドルフ・ケンペ 、 シュターツカペレ・ドレスデン 発売日2016/07/22 フォーマットSACDハイブリッド http://tower.jp/item/4297085/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/366
367: 名無しの笛の踊り [age] 2016/08/06(土) 13:05:13.44 ID:va9kn8rG 没後40年企画「ルドルフ・ケンペVol.1」3タイトル(SACDハイブリッド) http://tower.jp/article/feature_item/2016/06/22/1102 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/367
368: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/07(日) 13:30:30.31 ID:hQVkXHfw 犬屁 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/368
369: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/08(月) 12:24:41.27 ID:Ju6mv9xu ケンプ、ケンペ、ケンペン 名前似てるな〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/369
370: 名無しの笛の踊り [sage] 2016/08/08(月) 18:42:37.22 ID:5dwH/WEE マイスタージンガーのLP、オクに出てるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/370
371: 新譜(独amazon) [] 2016/08/22(月) 00:26:27.61 ID:eBW5l8O8 https://www.amazon.de/dp/B01KN531F2 Der Ring des Nibelungen Box-Set Jerome Hines (Künstler), Thomas Stewart (Künstler), David Thaw (Künstler), Gerhard Stolze (Künstler), David Ward (Künstler), Peter Roth-Ehrang (Künstler), Gottlob Frick (Künstler), Otakar Kraus (Künstler), Herold Kraus (Künstler), Regina Resnik (Künstler), Wilma Schmidt (Künstler), Marga Höffgen (Künstler), Ingeborg Felderer (Künstler), Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele (Künstler), Richard Wagner (Komponist), Rudolf Kempe (Dirigent) ・・・ リンク先では、一見すると出演者情報に乏しく > Jerome Hines (Künstler), Thomas Stewart (Künstler), & 14 mehr のみ記されているが、「 & 14 mehr 」の部分をクリックすると 指揮者ケンペまで表示される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/371
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s