〜〜カリグラフィー〜〜 (127レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/12(土) 19:20:46.37 AAS
カリグラフィーを習ってる人、独学でやってる人お話しませんか?
ちなみに私は、10年前に独学でやってました
アシェットのカリグラフィー1を購入して契約
その直後、ユーキャンにもカリグラフィーがあると知って
ちょっと後悔しています(アシェットは100号迄)
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 22:55:27.22 AAS
うぉーーーーーい!
水性インクを使え。耐水性インクは早く乾くからダメ
ってテキストで指導しておきながら
1号の付録が耐水性インクってどういうことよw
そりゃ歯ブラシでペン先ゴシゴシしなきゃ落ちないわけだw
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 23:34:09.39 AAS
大文字の曲線、GとかBとかが難しい!!
とりあえず飽きるまで続けるぞ〜
先に日本語を上手に書けるようにしたほうが良いのではと思いつつ…
30(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 16:25:29.16 AAS
あーやっぱ水性インクじゃなかったんだ!落ちないよぉ〜
今日、ユーキャンのカリグラフィー講座の資料が届いたんで
よぉーく見てみたら書き方が全然違うよ
例えば、aの字はユーキャンだと、ワンストロークで指導してあったよ!!!
アシェットだと3ストロークじゃない?!むづかしいとおもったんだよねー
どっちが本当なんだろ?
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 18:13:38.88 AAS
ユーキャンとは書体が違うんじゃない?
最初イタリック体だと思うよ。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 00:38:55.77 AAS
まだ2号が届かンぞ!!
アシェットめ!!クレームだなこれは
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 20:49:47.50 AAS
みなさん絵もなぞってる?私は字の練習だけでお腹一杯や
ちなみにスタートガイドの今号のアイテムの所に
インクは『非耐水性(水性)インクです』って書いてあったよ
私のもなかなか落ちないよー
ペン先を綺麗にしようとブラシでゴリゴリやったらインクの出が狂うし危うく投げ出す所だった
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/05(火) 10:07:25.23 AAS
>>30
そのユーキャンの資料もファンデーショナル体?違う書体ではなく?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 17:20:52.70 AAS
以前カリグラフィー教室に通っていた自分が通りますよ。
アシェットは迷いつつも未購入だけどお邪魔します。
ユーキャンの通信講座で学べるのは
イタリック体、ゴシック体、カッパープレート体の
3書体のみみたい。
(日本カリグラフィースクールは、12書体)
そして、イタリックとファンデーショナルハンドではaの書き方が違うよ。
アシェットは、やったことのない書体が出たら買いたいけれど、
きっと10号以降は本屋さんで買えなさそう。
4号はイタリックの小文字とのことなので、
イタリック大文字、フローリッシュ(文字に装飾をつける)、
数字や記号で6か7号くらいまでいくのかなと予想。
ちなみに以前通っていた教室では、
最初にイタリックから入り、修了作品を作るまでに半年以上かけ、
その後ゴシック、アンシャルなど数書体を経て
ローマンキャピタルとファンデーショナルハンドの2書体は
両方で1年かけてじっくり教わった。
この3書体はみっちり練習すると他の書体の習得にも役立つはず。
長々と自分語りスマソ。
36(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 19:04:25.07 AAS
ちょっと質問いいかな?
スピードボールとかからオブリークホルダーは出てるけど、つけペンじゃないオブリークのペンってあるかな?
つけペンだと家で用具揃えて〜って手間だし外出先じゃどうしようもないし
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 21:41:42.33 AAS
>>36
「手軽にカッパープレート体を書くためのオブリークペン」ってことでしょうか。
ちょっと調べてみましたが、条件を満たすものは見つかりませんでした。
カッパーのペン先をストレートのペン軸につけて書く書体もありますし、
左利きの人がカッパープレートを書く時には
ストレートのペン軸につけて書くそうですし、
先の柔らかい万年筆で練習するのはどうでしょうか。
また、カッパーのペン先のような強弱をつけた書き味は望めないけれど
オブリークホルダーの形をしたボールペンがあります。
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=844
YOROPEN
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/userfiles/image/081028/081028_yoropen_03.jpg
ちなみに、2/14〜18に大阪で
カッパープレートペンのバリエーションを習っている人たちの作品展があります。
http://lettersnow.com/2013-ppv/
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 07:00:35.56 AAS
おおおこんなに丁寧に...
やっぱないのか。ありがとう
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 09:35:44.27 AAS
アシェットやってるんですけど一号に載ってるファンデーショナル体って
小文字しかないんですか?カードのサンプル写真見ると大文字も
あるみたいですけど。
40(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 17:31:54.10 AAS
アシェット買ってないけど、一般的にはファンデーショナル体を小文字、
ローマンキャピタル体を大文字として使ってます。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 09:13:45.26 AAS
>>40
そうだったんですか、ありがとうございます。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 20:51:42.52 AAS
アシェット、定期購読どうしようと思いつつ4号まで書店で買った。
でも4号の応募券を切り取り忘れて捨ててしまった。
なんかやる気無くなった。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/14(木) 23:20:15.35 AAS
万年筆は10号から19号の応募券だっけ?
万年筆の書き心地は実際書いてみないと分からないけど
カッターマットなら100円均一ので充分じゃないだろうか。
モチベーション落とす程の全プレじゃないと思うので元気出して。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/20(水) 19:37:53.65 AAS
万年筆はうちの消防が欲しがったんであげた
カートリッジ4本しか付いてないから
使い捨てなんじゃない?どこの製品なのかも分からなかったし
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/26(火) 16:05:17.78 AAS
The Art of Lettering
第4回 丸善世界の万年筆展−手書きの魅力を伝える−
カリグラフィー展示・販売会
カリグラフィーは、美しい手書きのアルファベットのこと。
西洋の長い歴史の中で、地域や時代に伴って発展してきました。
当展示会では伝統的なカリグラフィーと、
現代の文字アートの両方をお楽しみください。
会期: 2013年2月27日(水)〜3月5日(火)
会場: 丸善日本橋店 3FギャラリーA 外壁面
<入場無料>
<出展者>石下裕子、小川百合、柴田美奈、鈴木泰子、田中満智子、中村仁美、林順子、
深谷友紀子、松井康子、松澤恵未、三浦滉平 (五十音順)
<デモンストレーション日程>
・鈴木泰子と相田英子による万年筆で描くアルファベットメッセージ
3月1日(金)11:00〜14:00
・特別企画「カリグラフィーのミニレッスンとデモンストレーション」
11:00〜14:00
2月27日(水) 石下 裕子
2月28日(木) 小川 百合
3月 5日(火) 林 順子
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-maruzen_nihonbashi.html
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/28(木) 18:26:58.36 AAS
早いものであっという間に7号迄揃ったけど
やる気と根気が失せてしまった・・・
だって一号の書き方が難しいんだもーん(´;ω;`)
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/28(木) 20:00:28.47 AAS
私も…書いてる時間よりもインクの出方の調子を見てる時間の方が長くて萎えてきた
先生が欲しい(笑)
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/28(木) 23:37:40.87 AAS
だよね〜
ペン先が粗悪なんじゃないかと思ってしまう
ガリガリガリって感じでなかなか書きづらい
100号迄私も根気とやる気が持たないかもしれん
老後の楽しみにとって置こうか
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 01:38:04.57 AAS
ミッチェルはペン先が柔らかくて
しなやかな線を書くのに向いてるけど、
柔らかい分、筆圧が強い人には書きにくいし、
インクの出が不安定だから嫌いな人もいるし、
ペンの特性から言うと、ローマンキャピタルやゴシックなど、
ひとつひとつの線をしっかり書く書体には
あまり向かないんだよね。
(絶対ダメってほどじゃないけど)
ハント社のスピードボールというペン先は
ほどよい硬さで扱いやすいよ。
(でもC5やC6は綺麗な線が出にくい)
慣れないうちは、B4かA3の大きな紙にC2で大きく書くのがお勧め。
http://item.rakuten.co.jp/calligraphy/1a-c2/
ブラウゼは、スピードボールよりもさらにペン先が硬い。
筆圧が強い人には書きやすいかと。
http://item.rakuten.co.jp/calligraphy/1k-3/
ペン幅○個分でガイドシートを自作するといいよ。
エクセルで作ってもいいし、
自分はB4の方眼紙にゲルボールペンで線を引いて、
コンビニで一番薄い設定でコピーしたのを使ってる。
どうせ通販するなら、いろんな太さのペン先を
買っておくといいよ。
同時に違う色を書く場合には、
同じ太さのものをいくつも持ってると便利だし。
それと、以前いたクラスに60代の人がいたけど、
「年寄りになると目が見えなくなるから
線を引くのもしんどい、若いときに始めておけばよかった。
あなたはまだ若いんだから頑張りなさいww」
と言ってた。老後と言わず今がんばれ。
50(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/01(金) 11:53:04.14 AAS
7号を買った時、書店の店員さんから号が進むごとに書店に入って来る数が
少なくなって一冊しか入らない時もあるからと定期購読を勧められました。
私が買った書店では7号は5册しかありませんでしたが
これって書店によっても違うものなんでしょうか。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 15:46:32.38 AAS
そんなの分かんないけど、おばさんと同じで
定期購読がオススメ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 16:17:47.85 AAS
>>50
4号までは1冊の中に定期購読の申込書が何枚も入ってたけど
5号になったら1枚も入らなくなったから
4号までは書店販売用(勧誘)で作ってあるけど
5号からは定期購読(書店で扱わない前提)用なんだろうね。
私もまだ書店で購入してるんだけど
私の場合、販売ペースが早すぎて
今じゃペラペラと見るだけで手付かずな状態だから
書店に置かなくなった時点で購入やめて
手元にあるだけの書体で遊ぶつもり。
>>50さんがまだまだ購読続ける予定なら
もう定期購読に移った方が良いと思う。
53: 50 [sage] 2013/03/07(木) 09:09:40.45 AAS
52さん ありがとうございます。
私も今のペースだと追い付いていけてないので
書店での販売が終ったら購入はやめようと思います。
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 12:59:56.57 AAS
もったいない。。。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 20:46:53.80 AAS
しかし付録が毎号しょぼい。
580円くらいだったらまだしも。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 00:58:03.17 AAS
小さい作品用紙とガイドシートが付録はショボいよね。
カラーのマーカーやガッシュでも付けてくれたらいいのに。
初めてペン持つ人が、1週間で1書体マスターするのは相当ハードル高いよ。
教室でも、初心者がイタリック体の小文字と大文字を教わるまでに
1か月以上かかるのがざらだし。
1号分を1ヶ月で書けるようになればいいかな、くらいに
気長に構えた方が楽しめると思う。
後半の方は、書き方が難しい書体が出てきそうな気がするし。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 21:13:52.65 AAS
私なんかまだ1号の書体と奮闘しておりましてよ(`・ω・´)
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 23:24:13.20 AAS
わたくしは毎号「o」の練習だけして放り投げておりましてよ(数字のゼロ含むw
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/15(金) 02:07:05.96 AAS
アシェットって調べても監修誰なのか出てこないよね
ネットで書体調べて比べてみたけどけど三号のイタリック体、形も画数も一般的なのと違うんじゃないかな
あとお手本のペンの角度が安定してない気がする
もう購読辞めて習いにいこうかな…バインダー増えたら邪魔だし
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 06:34:51.12 AAS
海外で発売してたのを日本語翻訳してんじゃないの
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/28(木) 17:59:02.96 AAS
いきなり10号〜13号が揃ったよw
なんか付属品がしょぼいしょぼすぐる!
62(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 23:55:29.43 AAS
folded penってどこかにうってますか?
あの独特な書き味が好きなんだけど売ってない
63(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/03(水) 14:25:48.85 AAS
10号に応募券がない
いつもの場所に印刷されてない
どこにも印刷されてない
(ρ_;)
64(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 15:09:24.23 AAS
>>63
誤植で11号に着いてきたってmixiに書き込みがあったよ。
11号も買えってことで。
65(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 00:40:25.22 AAS
>>62
自作もできるみたい。
http://scriptorium.deviantart.com/art/How-can-you-make-a-folded-pen-28125556
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 08:57:02.08 AAS
>>65
おおおありがとう
おれも書き込んだあと調べたんだ
ついでにはっとく
http://www.yogiemp.com/NittyGritty/RulingPens.html
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 21:19:46.52 AAS
>>64
ありがとう
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 15:43:39.27 AAS
どういう書体がすき?
おれはカッパープレート、ローマンキャピタル、フリー
69(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 17:58:52.15 AAS
アーティフィシャル・アンシャル、カロリンジャン
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 19:27:53.88 AAS
>>69
教室通ってる女の人?
71(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/28(火) 17:41:31.32 AAS
ネラーですよ、この先生
この人の教室には行かないほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=056skkSQRms
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 19:24:48.72 AAS
イマイリヱは最低な女
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN AAS
あるかりは最低
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/21(火) 21:31:54.15 AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/15(土) 06:54:03.18 AAS
>>71
気持ち悪い女だな
76(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/15(土) 13:54:25.16 AAS
カリグラフィーってかなりマイナーな趣味なんですかね?
77: 島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ [] 2014/05/14(水) 12:28:23.53 AAS
島本町の役場も教育委員会も最低
78: 【東電 92.8 %】 [糞スレを発見したB29が焼夷弾を投下しに飛来しました] 2014/11/20(木) 17:28:33.88 AAS
>>76
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 16:03:01.00 AAS
てすと
80(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/23(月) 22:04:27.37 AAS
呉竹のZIGっていうマーカーみたいなのが
練習用に良いと聞いたので、買ったけど
上手く書けないな、練習の仕方が悪いのかもしれないけど
81(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/08(水) 00:56:32.43 AAS
>>80
マーカーは硬めのペン先なのと滑りがニブより悪いので、慣れが必要かと。
太い線と細い線がきれいに出せるようになるまで、
イタリック体のi、n、u(基本のストローク)をいっぱい書いてマーカーに慣れるといいよ。
マーカーは出先でも練習できるし便利でいいね。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/08(水) 02:28:02.26 AAS
ブラックレターを書けるようになりたい
83(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/08(水) 05:10:59.13 AAS
>>81
サンクス、今マーカーでだいぶん慣れてきたところ。
Custom Namiki Falconの動画をYouTubeで見たけど
あれ欲しい、でも高いんだろうなー。
ミュージックとかいうのが安くて手頃なんだろうか?
譜面書くやつ
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/14(火) 15:50:18.92 AAS
>>83
Pilotのパラレルペンはどうよ?
ペン幅2.4mmから試してみなされ。
http://www.pilot.co.jp/products/pen/color_pen/parallel/
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/14(火) 19:33:11.52 AAS
パラレルペンなかなか良さそうですね
あとNoodler's flexというのも見つけて
値段が同じくらいなので検討中
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 00:41:42.97 AAS
安く楽しみたいならつけペンでしょ
軸、インク、ペン先いくつか揃えても数千円で収まる
黒ならインクは墨汁でも良いし
ペン先が豊富で表現の幅も広い
出先で練習はできないけど
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 01:34:53.69 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=pRebkWHsHC0
つけぺんでもこれくらいできればいいんだけど
カスタムしないとどれかっても先が割れて2本線
とかは無理っぽいね
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 21:30:34.97 AAS
その動画の作者はカリグラフィーをするなら
万年筆じゃなくつけペンを薦めてるよ
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/16(木) 01:47:45.62 AAS
つけぺん色々見てたらガラスペンとかいうつけペン
見つけた。落としたら直ぐ割れてだめになりそう。
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/20(月) 23:24:55.74 AAS
カッパープレートは最高に好き
https://www.youtube.com/watch?v=z7W52jFRs4g
https://www.youtube.com/watch?v=Xcz_fZcvPhY
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/01(土) 13:46:15.68 AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/30(水) 14:24:02.93 AAS
アシェットのカリグラフィーコレクション、140号でようやく完結したみたいだね。
全巻買った人いる?
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/02(金) 21:00:42.89 AAS
140号で、やっと終わった。いま、参考資料として役っているよ。
何気にカリグラフィー界隈の日本語書籍では圧倒的な情報量かと。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/06(火) 12:39:50.39 AAS
日本語で書かれたカリグラフィー資料という発想はなかったわ。
表紙や表題だけ紹介しているサイトがあったので、
気になる書体だけ買おうと思いつつ、結局1冊も買ってないww
付録がもう少しまともなものだったら買ってたのに。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/16(月) 12:47:41.61 AAS
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
ゼブラGペンに墨汁
自分と同じセットだ
https://www.youtube.com/watch?v=2cOHI_h-lHo
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/08(水) 19:04:42.69 AAS
人いないね
カリグラフィー自体が廃れてるのかな?
ハントって会社はもう無くてスピードボールになったの?
検索してもいまいち情報が少ない・・・
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/14(火) 17:26:47.39 AAS
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/11(火) 05:06:48.91 AAS
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/28(水) 07:25:59.54 AAS
誰も書いていないのでチラ裏で
邪道かもしれないがパラレルペンで二ヶ月前からカリグラフィー
元々Blackletterに興味があり、パイロットの万年筆用のカートリッジが余っていたので
ゴシックを毎日書いていたら、この一ヶ月でカートリッジ一箱(12本)約10ccちょっと消化。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 20:53:35.00 AAS
凝り目の手紙書くのに万年筆を買ったら急にカリグラフィーに興味でてきた
カリグラフィろうか考え中
ユーキャンのヤツがセットになってるから良さそうだ
しかし4万… 悩む…
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/07(木) 03:07:06.18 AAS
Gペンでもカッパープレート書けますか?
やっぱ専門のやつ買わないと無理?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/12(月) 17:15:34.17 AAS
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V9FWM
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 07:39:39.37 AAS
最近カリグラフィー始めたよ〜
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 10:41:15.97 AAS
クゥレやロンド体の様なフランス語のカリグラフィーのサイトってないですか?
105(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/14(月) 23:41:09.54 AAS
去秋に始めて、イタリック体の大文字に入
ったけど、早くも挫折しそう
前にペン習字も挫折してるけど、コツコツやるのが苦手だからかな?w
106(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 02:52:14.70 AAS
>>105
日本ではイタリック体からが定着しているけど、人によっては意外と難しい書体だと思う
同じ挫折するのなら他の書体もかじってから挫折してみては
ゴシックとかアンシャルがお薦め
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 21:54:35.54 AAS
>>106
レス、ありがとう
先生も同じこと(イタリックが最初だけど、案外難しい)、言ってた
次はカッパプレートの予定みたいだったけど、
ゴシックを希望の人がいて、次はゴシックをやるらしい
けど、続けられるかな…
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 10:27:47.99 AAS
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534
109(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 03:06:57.24 AAS
カリグラフィー始めたい。取り敢えずパラレルペンての買ってくればいい?
110(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 07:44:27.87 AAS
>>109
当分はパラレルペンで大丈夫
ただし2.4mmか3.8mmがお薦め
1.5mmだと小さすぎて悪いところに気づきにくい
6.0mmはでかすぎるから
まあカートリッジ5,6本空にしてみて下さい
空いたカートリッジを取っておけば
再利用して他社の万年筆インクを入れてかけますよ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/16(水) 11:13:31.98 AAS
>>110
ありがとうございます。取り敢えず2.4と3.8買ってきました。替えのカートリッジ見つけられなかったのでamazonでポチっとしたよ。
カロリンジャン体とフラクチャー体の練習します!
112(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/02(土) 08:25:40.31 AAS
フェリシモでカリグラフィーレッスンのプログラムが6ヶ月継続であるらしい
月3000円×6ヶ月
6種類くらいの字体があった
友達から教えてもらっただけだからまだ詳しく調べてないけど、フェリシモってやってる人まわりに多いけどあんまり評判良くないから悩む
運営の対応が恐ろしく遅いと聞く
113(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/02(土) 08:58:23.23 AAS
>>112
フェリシモって確か添削ないんだよね。
だから教材、道具付の自習と考えると料金が。。。
添削付でもタイムラグがあるから今さら突っ込むな感が
通信講座でやるのなら毎日ネットなどから(カリグラフィーパラダイスみたいな)
お手本を入手してプリントアウトして見ながら毎日A4用紙四、五枚書き続けた方が上達すると思う
114(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/15(月) 17:20:26.87 AAS
>>110
パラレルペンはパイロットでもセーラーでもいいの?
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/16(火) 18:45:55.02 AAS
>>114
構造が万年筆より簡単だから万年筆向けインクなら大丈夫だと思う
自分はプラチナカーボンやセーラー極黒を入れている
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/24(日) 17:02:14.39 AAS
過疎?
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/24(日) 18:33:13.13 AAS
人いないなぁ
でも他にスレないんだよなぁ
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 20:43:58.40 AAS
カリグラフィーやってみたくてファーバーカステルのカリグラフィーセットと三戸美奈子という人のカリグラフィーブック買った
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/19(金) 12:44:26.45 AAS
パラレルペンでカリグラフィー始めて9ヶ月 A4ノート方眼紙に1日1ページ30分と決めてほぼ毎日練習を継続してます 筆記する英文字のネタはbeatlesの歌詞です 歌詞も覚えることができ一石二鳥です 現在ノートは7冊目 初期の頃とは比較にならない位上達しました
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/25(土) 07:18:32.58 AAS
パラレルペンにやすりがけしてルーリングペンにしたら楽しくなった
インクは高いから練習には墨汁を使ってる
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 18:28:51.07 AAS
>>113
フェリシモのカリグラフィーやってました
自分的にはすごく良くて満足している
6ヶ月で月に1つづつ書体を学ぶ
順番にアンシャル→カロリンジャン→イタリック→コンプレスト→ゴシック→カッパープレート
毎月1冊小さなかさばらないレッスンブック(書き方の解説)と
ドリルブック(書き込んで練習するノート)
毎月インク1瓶:名村大成堂の10cc(ブラックのみ20cc→カーマインレッド→ターコイズブルー→バイオレット→オリーブグリーン→タバコブラウン)
お手本となる文言の書いてある厚紙(下敷き的な大きさ厚さでカードを作る時などに敷いて透かして写すことが出来て便利)
あと小さなカード類がデザインを変えたものが毎月数枚ついてくる(封筒付きとかリボン付きの場合もある)
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 18:30:06.58 AAS
ドリルブックは斜めのラインから練習始めてアルファベット→単語→カードに書くような文言→書体によっては飾りのつけ方やお花などの装飾の練習ページもある
インクを付け足して色を途中でグラデーションしていくというのも練習するところがあった
初回にペン軸とペン先3mm、2回目にペン先2mm、6回目にカッパープレート体用のペン軸とペン先が来た
書き込んで練習するドリルブックは余白たっぷりあるので
翌月また届いた新しいインクを使っておさらいしたりした
その月習った書体でその月に届いたカードに書いて拙いながらも形として残るのが楽しかったし誕生カードとかにすぐ使えた
シンプルでミニマムな作りだがよく考えて作られてるなという感じ
6ヶ月分のセットで今測ってみたら38×32cmの段ボールに収まってるので
邪魔にならなくて思い立ったらすぐまた使える所も気に入っている
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 18:35:39.42 AAS
厚みが書いてなかった
38×32×9cmの薄っぺらい段ボールに収まっています
カリグラフィー入門として良いと思う
ここのスレを読んで紹介されているペンを買って更にやってみたいなと思いました
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 19:58:38.01 AAS
誤解を与える書き方になっちゃったかな
毎月来る箱は32×23×3cm
それを6個貯めるとかさばるから自分の持ってた上記サイズの箱にしまってみたら全部入ったという意味です
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/22(土) 11:50:12.09 AAS
正しいことをやりましょう
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/16(水) 06:17:39.75 AAS
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/20(金) 21:21:50.22 AAS
∑(凹▼д▼)凹
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s