【セルシス】ComicStudioに不満のある人 (445レス)
1-

1
(3): KURO [] 2007/03/01(木) 15:50:22 ID:AceXLYgP(1/5) AAS
高い、重い、バグだらけ
3DLなどというほとんど実用レベルでないもので金を稼ぎ、
多くのバグがあるとわかっているのに一向に対応しない企業姿勢。

ComicStudio3、セルシスに不満のある人、どのくらいいらっしゃいますか?

私は、ComicStudio3.14のバグを検証し、不満を持つユーザーで決起して、セルシス
に文句を言おう(早くバグ修正させよう)というサイトを立ち上げようと思っているのですが・・
346: ケータイコミックオーサリングマン [] 2010/05/10(月) 14:21:29 ID:Ra8iq5mI(1) AAS
コミスタエンタープライズだけど
トーンを剥ぐ機能は全く使い物にならん。
こんな細かい種類を数値設定できるわけないだろ
開発した人一度でいいから自分で使ってみたら
カラー化の作業でも結局トーン剥ぎ取らずに色塗ってるし・・・
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/10(月) 14:26:47 ID:4BSGUtpL(1) AAS
コミスタもCorelになってからのPainterも「自分で絵を描かない・描けない
プログラマが仕様書通りにグラミングしているだけ」。現場の声を反映する
能力があったならRETASはもっと世界に通用するアニメ製作ツールになって
いたはずだ。

実際書き手本位というか発売前からのクローズドベータ期間を含め、使う
側の要望を聞く耳と姿勢を持つようになったのはイラスタが初めてじゃ
ないの?(コミスタともRETASとも違う部署が開発しているかららしいけど)
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/10(月) 20:06:01 ID:G357CD/8(1) AAS
グラミング
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/17(月) 13:38:15 ID:UF9jzuPB(1) AAS
3Dグリッドの中に、3D素材を読み込んで、そのもとの3Dグリッドにスナップさせたいんだけど
たとえば、飲料水の瓶をその元の3Dグリッドにいれると3Dグリッドが二つになって飲料水瓶は飲料水瓶の3Dグリッドにはスナップするけど
元の3Dグリッドにはスナップしないので、元の3Dグリッドに飲料水瓶をスナップさせる方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。川端
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/17(月) 16:29:48 ID:auCQGv3v(1) AAS
おらあ、川端じゃねえよ
351
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/21(金) 12:22:10 ID:xeIUsc77(1) AAS
データ保存ドライブに十分な空きが無いまま保存すると
何の警告も無いまま破損データを上書きする仕様はいつまで放置してるんだ
またやっちゃったよ、一週間分の原稿6Pが飛んだ…
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/21(金) 14:47:20 ID:2Ls2w9Pl(1) AAS
そもそもデータドライブに十分な空きを確保してないお前も悪い
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/21(金) 14:55:39 ID:YaxU40p5(1) AAS
いつファイルが壊れるかわからないんだから
書いてる最中のファイルは日々バックアップするべき
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/03(木) 09:40:41 ID:dx20XJ25(1) AAS
コミスタエンタープライズ80万円
そろそろ買う企業もいなくなってきたかな?
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/04(金) 01:20:21 ID:HndziKGq(1) AAS
そこで何も考えずに、CLIPでレンタルですよw
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/04(金) 21:00:27 ID:UD0+KEol(1) AAS
>>351
十分に空きがないことを知ってて使うほうがバカ
ファイルが絶対に壊れないソフトなんてねーから
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/19(土) 00:08:36 ID:DebBw2d/(1) AAS
セルシスのウェブにアクセスできないぞ・・・。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 07:41:52 ID:1INh3wk5(1) AAS
難易度を、マリオペイントキッドピクスペイントSAIレベルまで
下げてくれ。そうすりゃ伸び伸び伸び伸びry漫画が量産できる。
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/15(木) 01:51:25 ID:HHoTPA4T(1) AAS
ほんとにそれでいいのか。w
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/21(水) 17:30:07 ID:jV6QF5O/(1) AAS
コミックスタジオエンタープライズというソフトは月のレンタルが5万円です。
販売価格80万円です。
2年ほど前のチラシでみました。
一般のコミスタとは違います。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/22(木) 15:39:51 ID:W/z3BzWZ(1) AAS
3D素材1200点余
夏コミ企業ブースへ来場…無料
夏込みに参加できないユーザー…9800円で買えよ
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 21:38:27 ID:wiuWkFEK(1) AAS
夏コミに行くぐらいなら9800円払うわ
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 02:29:14 ID:ehYSS7H5(1) AAS
今まで販売した素材を全部無料で配る事にしたのかね
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/26(月) 11:50:50 ID:PzffP3c2(1) AAS
夏コミの交通費往復で2万掛かるわ・・・
高い無料配布になるな
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/26(月) 13:07:00 ID:7GHTlBVF(1) AAS
CLIPテクニカルサポートに「(既に単品販売品購入者への)対応を検討」と
あるから、そのうち正規シリアル登録者限定でISOイメージ配布が来るだろ。
Mac版コミスタ4もWindows版と同じ値段でPowerToneバンドルを廃止したら
クレームが殺到して後日無償配布したくらいだし。
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 18:54:08 ID:8xuDRxDv(1) AAS
体験版触ってるけどレイヤー構造が上下無茶苦茶に反映されてうぜぇ。
一番上のテキストレイヤーが三つ下のラスターレイヤーの下に潜るとか狂ってるだろ
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 02:16:33 ID:mI/I/Di4(1) AAS
部屋が暑い
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/11(木) 12:53:50 ID:VNUDjerA(1) AAS
セルシスの仕事場が暖房効きすぎということ?
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 22:52:34 ID:u9qlBCDq(1) AAS
書き味もトーンの表示も不満だらけなんだが
それでも、不具合を直すこと自体がない、直せる開発体制も既にない、
そのくせ未だにおこがましく売り続けられているデリータのアレよりは
なんぼか安心感はあるんだよな
コミラボが育ちそうなら、速攻でそっちに逝くけど
370
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 08:07:16.31 ID:ObAemeLS(1) AAS
コミラボは、簡単だった。開発元はoc作ってるとこだしこれってコミワク時期候補?
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 20:02:03.62 ID:7uE6xHMt(1) AAS
>370
どう見てもコミワク3
というのもコミワクのトーンデータをコミラボのパターンファイルウインドウに
ドラッグ&ドロップするだけで使い回せるし一部のコミワク形式書類も開ける。
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/10(金) 02:11:55.81 ID:DryGryRt(1) AAS
a
373: くに [] 2011/07/24(日) 21:51:23.01 ID:wil5x2M3(1) AAS
値段が高いよね。もっと安くするべきだよ。
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 14:30:14.18 ID:TFNb5awP(1) AAS
GOLD
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 23:06:45.83 ID:jfQ+n5jl(1) AAS
コミスタってテキストものごっつい使い辛いんだが、、、
出稿した後で印刷所かどっかでイラレかインデザで文字打つのがセオリー?

今は、書き出したあとにインデザかイラレで自分で文字打ってタイポグラフィってるんだが、、、
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:18:38.95 ID:9XcrQqR1(1) AAS
OPML(アウトラインエディタ汎用形式)でコマを親・台詞を子にして自分の好きなテキストエディタで編集可能にして欲しい。
参照先のOPMLデータが変更されたら台詞データも更新される、といったAdobe Bridgeの風に。

脱線するけどコミスタのテキスト処理以上に入力する気さえ失せてくるのはRETASのエクスプローラ。
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 10:12:37.28 ID:kq2wzOuP(1) AAS
2年前にA分類とした不具合も未だ放置なのか
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 15:07:00.86 ID:3PiA0O2W(1) AAS
文字やフキダシの回転くらいは
出来るようにしてほしいよな…。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 00:36:56.36 ID:LNkeAOqe(1) AAS
http://www.celsys.co.jp/ir/release/pdf/Celsys_IR_release_111125_001.pdf
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:20:21.50 ID:akOuemlZ(1) AAS
だれか3.0exのバージョンアッ版を至急売ってくれ。
楽天かヤフオクで安く頼む!お願いです。
381
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 17:15:45.74 ID:BoWrFXS+(1) AAS
なんで3.0が欲しいの?
高くてもいいの?
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 17:16:40.89 ID:38Mip4AD(1) AAS
マルチポスト乙
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:56:08.35 ID:GWShHOFE(1) AAS
>>381
mini持ってる。アップグレード版なら買えそうだから。

貧乏人に安く売ってほしいでつ。
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:29:31.33 ID:pudqou4K(1) AAS
レンタルじゃダメなの?
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:44:01.92 ID:Bna2XorJ(1) AAS
取り敢えずマルチ死ね
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/07(水) 00:07:07.51 ID:FT2gDga+(1) AAS
クリスタルキング
387
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/04(水) 01:59:20.12 ID:shwCjH/Y(1) AAS
 
388
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/11(水) 20:35:15.39 ID:3gZqrIbK(1) AAS
 
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 21:34:44.25 ID:65ZMxCc/(1/2) AAS
>>387>>388
二人ともスペースがある
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 21:35:06.29 ID:65ZMxCc/(2/2) AAS

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 14:50:02.95 ID:pHdEFnhn(1) AAS
              
392
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/12(火) 15:09:35.53 ID:aQwzaokO(1) AAS
【社会】プロ漫画家が販売元に要望 漫画制作ソフト「ComicStudio」継続の声がツイッターに殺到!
2chスレ:newsplus
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 16:42:39.49 ID:oTS6ypPC(1) AAS
最近は、不満のある人はいないようだね
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/26(日) 09:28:51.11 ID:KfYnDxri(1) AAS
もう開発しないという以上の不満はないからね

CLIP STUDIO PAINTのデータ読めや
それで困ったことの大部分が解消するんじゃゴルァ
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/26(日) 19:17:50.08 ID:cXEju+Bw(1) AAS
>>392 一応双方意見
これはバカな作家どもが販売終了=サポート終了と扱ったから
http://togetter.com/li/469461 賛成派
http://r-2ch.com/t/newsplus/1363075714/ 否定派

http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201303&f=2013031301
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201307&f=2013071201 販売終了を2015年中頃に変更
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/26(日) 20:11:18.28 ID:rhQ3r3DL(1) AAS
どんな不具合が発見されてももう直さないんでしょ
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 09:49:29.53 ID:hgwx7ce5(1) AAS
プログラムが2GBを突破して読み込めないなら「メモリ突破は簡単」、後付で2GBから3GB確保対応できる

XPの3GBか64bitOSの4GB搭載とEXEパッチ
ただし、EXEにパッチを当てるのでコピーしてオリジナル保存推奨、ただこれ以降公式修正は無いから不要かも
コミスタも出来るかも

http://mirakichi.blog.jp/archives/51736519.html
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 15:15:57.04 ID:WAy6Q6+/(1) AAS
おお〜〜〜
これはこれは
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 17:58:23.52 ID:CzKhDqpV(1) AAS
.
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/27(日) 15:19:16.61 ID:Gf/ykTG4(1) AAS
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part48
2chスレ:cg
>>686でフリーソフト化
良い子はやっちゃだめ
401
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/29(水) 13:29:27.35 ID:U7jWw3WO(1) AAS
アナログからコミスタに入ったら下絵レイヤーがすごく使い辛い
俺の描き方の癖にも使いにくい原因があるんだが

アナログの鉛筆だと筆圧で線の太さと濃さを変えられるだろ?
俺は1本の線でスッと描けないんで何本もガシガシ線を描き込んで
これを主線に拾いたいって線を濃くしていくタイプなんだ
コミスタの下絵レイヤーだと擬似的に濃い線薄い線は階調で
表示されるけど強く描き込んでも線の幅がただ太くなる感じで
どれが決定した線なのか判りにくい

でも下絵までアナログでやるのも嫌でなあ
反転とか部分移動とかデジタルの便利さに慣れると戻れない

しょうがないから下絵レイヤーは使わずグレスケレイヤーに
インクの不透明度を下げたブラシAで描き込むがこれも癖があって
描きやすいとも言えないんでお薦めの方法じゃない
俺と同じ下絵の描き方をする人はどうやってるんだろう(長くて済まん)
402
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/29(水) 16:28:26.23 ID:1xRJa5Ix(1) AAS
僕もやっぱりそれがイヤでグレスケで下絵を描いていたよヽ( ・∀・ )ノ
不透明度は下げなかった
鉛筆使えば不透明度100%にはならないしね

でも、やっぱりデジタルに慣れなくちゃ!
と思って、今では2値レイヤーで下絵を描いてるよ

・グレスケで描く
見栄えのいい綺麗な下絵が描ける
ペン入れの時も線が拾いやすい
でも、時間がかかる

・2値で描く
迷い線が多いとぐちゃぐちゃになる
見栄えのいい下絵とは言えない
ペン入れの時に線が拾いにくい
でも、こっちの方が時間はかからない
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/29(水) 16:57:15.96 ID:E9fj3+1q(1) AAS
通報しました
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/30(木) 04:45:15.62 ID:kgW7Kmrf(1) AAS
>>402
そうか、どっちのレイヤーを使うかは好みや効果や
作業効率でも違うわけだ
どれも大きな要素だな

つまり選べるようにどれでも使えるようになっておいた
方がいいってことは言えるな
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/30(木) 06:17:27.08 ID:LAcRlps6(1) AAS
筆圧の線グラフみたいなとこ調節してもだめなんか?
406
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/30(木) 08:16:09.34 ID:qG8X7Eox(1) AAS
腕上げればいいだけだろうにソフトのせいにするとか…
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/30(木) 12:03:18.33 ID:xSG8klob(1) AAS
デジタル環境でなきゃ描けないプロなんてごまんといると思うけどね今は
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/31(金) 01:46:12.74 ID:PT3p3WKt(1/2) AAS
プロ作家でもコミスタの下描きの書き味が好きじゃなくて
下描きまでアナログでやる人はいるんだからソフトのせいに
するわけじゃなくここは相性とか好みの問題だろう

ツールってのは確かに慣れは大きく物を言うから
修練度は上がると間違いなく楽
だがどういう使い方をしてるかは個人の画力とセンスも関係
してきてユーザー各自の自由なんだよな
描く時にポーズ人形機能が要るやつと要らない奴がいるようにな
講座の描画法が基本でそれに忠実ってのはコミスタの場合は
当てはまらないからそこまで道具に従う必要はないよ
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/31(金) 01:47:14.94 ID:PT3p3WKt(2/2) AAS
>>401
俺も基本的に下描きレイヤーで作業を進めるが詳細に
描き込みたいところだけ例えばメカやそのパーツ等部分的に分けて
グレスケレイヤーと併用する方がむしろ作業は早いよ
グレスケに鉛筆で書く時に設定できる比較暗合成はオフにする
筆圧の調整は好みと癖次第だが濃淡がハッキリするところを試す
必要に応じてレイヤーのカラー表示すればいい
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/31(金) 07:45:26.86 ID:Pt9NP/U9(1) AAS
なんでこう上から目線なの?
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/01(土) 00:35:30.86 ID:VuHZvg/k(1) AAS
そんな奴いるか?よくて>>406くらいだが
412: 401 [sage] 2014/11/01(土) 01:44:11.46 ID:hVzSS9+N(1) AAS
401だがアドバイスくれた人達ありがとう

意見を参考に色々試していたら自分のアナログの描き方と
相性がいいやり方があるように思えてきた
グレスケでは減色しない鉛筆ツールが描きやすいとわかった
比較暗合成を切ると線が重なったところが濃くなるんだな
これアナログの鉛筆みたいで個人的にやりやすい
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/01(土) 05:09:15.65 ID:CW/6hnPp(1) AAS
ペン先の形状を楕円にするとかもあるぞ
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/01(土) 10:42:45.07 ID:hyrl70tP(1) AAS
紙を回したときはどうなるのかな?
ペンも追従する?
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/01(水) 15:12:21.44 ID:3jei3xKr(1) AAS
確かに筆圧は重要
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/15(水) 19:41:43.12 ID:gbyrFTEV(1) AAS
自分も細かい下描きはレイヤー重ねることがままあるよ

そうでもない通常は、二値レイヤーに鉛筆でラフなあたり、サインペンの極細から始めて、線の迷いが
減ってきたら少しずつ太くしてくって1レイヤーに収めるってやりかたもしてる

他に、参考になるかどうかわからないけど、下描きレイヤーにコンテ切ってアタリを入れたら下描きは
左右反転で描いて、反転を戻して下描きの線を取捨選択作業、また左右反転してペン入れ、
また反転を戻してペン入れ最終チェック作業
って感じで何度も左右反転を繰り返して歪みを無くす工夫とかしてるよ
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/15(水) 21:55:34.73 ID:JHauxCl9(1) AAS
いつまでそれやるつもり
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/29(木) 19:12:05.24 ID:G6M0Pe8s(1) AAS
うん
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/30(土) 19:17:58.46 ID:Hp7G0Fs4(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

LQ64NJKINA
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 21:57:10.00 ID:rtK2oTSN(1/2) AAS
他に書くスレないからここに書くけど(全ては主観的意見で、個人を誹謗中傷する意図はまったくない)
国際イラストレーションコンテストの日本びいきはやめた方がいいでしょ
(まぁ、贔屓してるわけではなく、単に分母として日本人の出展が多いだけとは思うが)
ネトウヨネトウヨ言われる俺でも、こういうのは見ていて恥ずかしくなる

そりゃ、今回のコンテストを知ってる外国人=応募者は日本人と比べれば少ないとは思うけど
基本的に外国人の素人の方が写実的、独創的、構図がまとまっている、絵に動きがある人が多い
稚拙、没個性のピクシブなどの日本のイラストサイトより、世界中の人が集まるDeviantartや中国のイラスト投稿サイトの方が見ていて楽しい

向こうは、日本の昔の画風や今の画風などの影響を受けつつ、絵が各国、民族、美術の独特な好みや表現、伝統的な漫画やイラストの画風がある
外国人が日本の漫画やアニメの良いところを吸収するように、日本の素人も外国のイラストのいいところは取り入れるべきだろう
昨今没個性、進歩がない日本のプロアマのイラストやアニメのいい刺激になる

セルシスは本当に自社製品を世界に売り込みたいのであれば、もっと世界中でしっかり宣伝して注目を集めて、
審査員も世界の一級の人に頼んで、もっと中立的に審査した方がいいと思うが
ペンタブにしてもイラストソフトにしても、外国製でいいものがいくらでもある、しかも、中国製の場合安かったりする
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/19(月) 21:58:09.03 ID:rtK2oTSN(2/2) AAS
コンテスト自体の審美眼には首をかしげる
ボロクソに書いたが、今回のコンテストで特によさそうなものがなかった中で
一番目を引いたのは、グランプリではなく、入賞作の日本人(tadokoro氏)の「いつだって遠回り」で突出していた
準グランプリも何故選ばれたか疑問だし、もうひとりの入賞作の日本のも、取り立ててよかったとは思えない
韓国人の入賞作もありきたりで無理やり選んだ感がある(韓国人の素人でも上手い人はいくらでもいる)

美術の良し悪しなんて、感じ方、評価は人それぞれだし
日本や外国の美術大学のコンテストでも、似たような感じだったり、
審査員の美術の専門家すら、パクリ、完全なパクリ作の出展を見抜けなかったりするレベルだから仕方がないとはいえ、今回は酷い

日本人だから日本企業、日本製品には頑張ってほしいからあえて書いたまでで
世界市場を狙うのであれば、改善をしてほしい
(かなり昔の某日本のゲーム会社のゲーム大会で、
世界シェアを取るために、日本とあたった外国人を贔屓して無理やり勝たせたと関係者の証言も聞いたことがあるが、
日本人贔屓ではなく、逆にそういう外国人贔屓のもやめてもらいたい)

何にしても、全てにおいてレベルが低いコンテストだと思う
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 04:58:45.74 ID:lDMvLLzX(1) AAS
チラシの裏でやれ
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/16(金) 04:15:28.42 ID:S/d+XX2w(1) AAS
書けるかな?
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/02(木) 22:56:19.50 ID:765xfh33(1) AAS
ヽ(´з`)y―┛~
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/11(火) 20:46:30.57 ID:DhMMO+yf(1) AAS
ちっともアップデートしてくれない
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/23(火) 19:01:08.70 ID:1pLb2Yct(1) AAS
ここもだいぶ人がいなくなったな
いまだにコミスタを使い続けている俺ってすごいのかな
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 00:54:01.62 ID:Zcft+zZF(1) AAS
粘着してないから分からん
しかし
コロナのせいにするね
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 01:27:10.92 ID:3ZLH7Xtp(1) AAS
発狂する自信あるけどな
見逃してたな
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 02:05:59.03 ID:sGoUoBs9(1) AAS
中華は急に財政ヤバくなったり身体が耐えられなくてもリピーターを作れない
それがいつの間に出まくったときてのはキンプリだろうね
そうだよね
転倒した
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 02:31:58.79 ID:jPJDRcEZ(1) AAS
>>96
せめてオシャレな服で行ってる
円安バリアでゲロ下げは辛い
含んでいるのが嫌で入ったら含みました。
https://i.imgur.com/nle6ApR.png

https://i.imgur.com/WaRyvBh.png

431
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 03:08:02.43 ID:YMQHIF6L(1) AAS
こいつこのスレは620になります
次スレは621でお願いします
ニコルガチで乳首見えてうれしいか?
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:16:13.76 ID:lNkTjqqi(1) AAS
嵌め込み酷い
金返してたままの人
写真集との繋がりがかなり表に出てほしなぁ
日本人のプラベ延々と見るのがなんだよ
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:23:01.18 ID:MjPs6Ahq(1) AAS
>>342
ほとんどの人間ではない
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:34:47.47 ID:4tE5Agwu(1) AAS
要するに検査すれば、通報して支持になるか見物だな
ついに若者ガー連呼
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 03:45:57.66 ID:tbtQhTkH(1) AAS
>>244
いつもやるか知らないけど若さがあればいいのにね
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 03:59:56.94 ID:xEvhpkds(1) AAS
全員死んじまえよ構わないという立花
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 04:15:22.19 ID:IOF0feBs(1) AAS
明日からスイカを積極的には神回
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 04:29:28.98 ID:OVJmlpHF(1) AAS
>>431
済まないよ
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 04:42:12.34 ID:N+oMQn8a(1) AAS
>>177
別に全然ありそうだろ
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 04:45:59.45 ID:yhzG5SvF(1) AAS
ずっとやる試合の方が評価高いと思うけどな
どんだけかかるんだよ
怪我から復帰してるんで次スレ立てといたわ
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 04:50:15.84 ID:BRz+DQh0(1) AAS
最近はどうでもなるだろうし良いタイミングだと思うけど
持ってるハイテク株どうしよう
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 04:56:56.66 ID:xjc7ubYD(1) AAS
ソシャゲはやれないよ
じゃあお前はホモか
https://i.imgur.com/d4mXj7Y.png

https://i.imgur.com/YUA2pof.jpg

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:33:59.03 ID:b3FVceMJ(1) AAS
その時間あるならもっと選択肢広がるやろけど
アニメじゃないけど、よく分からんけど
じゃあギャラも違う見え方になる。
営業会議とかじゃなくても死なない
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 14:48:25.81 ID:Jw3ArRIo(1) AAS
>>223
無限湧きってほど下がっている銘柄が買い頃!って買うのもいいが
ウエストが一気に2キロくらい痩せたと暴露してくれた、怒られたらオレがまとめてつべかABEMAで特集組めや
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/09(火) 15:08:45.11 ID:HkX84/gC(1) AAS
それは
何いってんの?
https://i.imgur.com/XKf6SoQ.mp4

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.960s*