今日一日でアニメ製作できるようになるから。 (215レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 00:38:20 ID:AYAya/2H(1) AAS
>>120
> 3 手塚治虫VS宮崎駿
> ●貧乏だから選択したリミテッドアニメ
> アメリカでアニメーションと言えばディズニーとかのフルアニメーションのことだ。つまり、1秒間24コマすべてがうごいているアニメである。
> フルアニメなら1秒間で24枚のセルがいる。
> それに対し、貧乏な虫プロが開発したのはリミテッドアニメ。一秒間に8 枚だけセルを作る。で3コマずつ同じセルを撮影する。
> これで合計24コマになる。フルアニメに比べ、多少カタカタ動くが、まあストーリーを伝えるにはこれで充分だ。
> その後日本アニメはリミテッドアニメが当たり前となってどんどん進化し、日本独持のアニメ文化を生み出す結果となった。
> 僕なんかは「制限のあるところにこそ進化があるんだよな。うんうん」なんてノンキに考えてしまうが、業界関係者はなかんかそうも達観できないようだ。
> ●宮崎駿の追悼文
> アニメーションに対して彼がやった事は何も評価できない。虫プロの仕事も、ぼくは好きじゃない。好きじゃないだけでなくおかしいと思います。
> 
> 一時彼が「これからはリミテッドのアニメーションだ。三コマがいい三コマがいい」とさかんに言っていましたが、リミテッドアニメーションは三コマという
> 意味ではないですし、その後言を翻して「やっぱりフルアニメーションだ」とあちこちで喋るに至って、フルアニメーションの意味を知らずにいってるんだと思ってみました。
> アニメーションに関しては−これだけはぼくが言う権利と幾ばくかの義務があると思うので言いますが
> これまで手塚さんが喋ってきたこととか主張したことというのは、みんな間違いです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s