【Blu-ray】ブルーレイメディア 55層目【BD-R/RE】 (211レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/07/10(木) 14:51:01.47 ID:ELa4/UgV(1) AAS
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。
価格.com ブルーレイディスク・メディア
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/
Blu-ray Disc - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 54層目【BD-R/RE】
2chスレ:cdr
112(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 03:49:09.03 ID:6A1VwLMO(1) AAS
>>108
もう見なくなったけどヤマーダで紙ケースに入ってるのは売ってた
スピンドルは尼専売
113: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 09:06:41.46 ID:Ha6E0+87(1) AAS
BDは
著作権技術で制約ありすぎなんだよ
自分で焼いたディスクまで制約ガチガチだからな
市販映像ディスクは、それでもいいけど
114: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 10:03:35.51 ID:qFkGpHdp(1) AAS
牛って何だろって考えてしまったが
アレならヤマダ以外ではジョーシンでも見かけた
それも数ヶ月以内に
115: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 11:42:00.99 ID:FZwsgtsi(1) AAS
牛って何?
116: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 12:13:15.92 ID:A2obsQCY(1) AAS
ヌー
117: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 12:34:20.46 ID:dOKtz7fj(1/2) AAS
バッキャローだろ。アソコのは買わないけど
118: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/10(日) 16:56:24.88 ID:UE/2DOE8(1) AAS
バッキャローLOVE
てか、つんくか!
119: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/10(日) 17:57:12.79 ID:dOKtz7fj(2/2) AAS
おい!こらテメエ
なんで焼きミスるんだよ wow ♪♪
120: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/12(火) 14:30:30.38 ID:FIKnJJtz(1/2) AAS
ちょっと遠出した某ヤマダの店舗はやる気ないのか商品が色褪せまくってたな
使う予定が今後あるかわからんけどREのDLに興味があったけど高い
121: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/12(火) 16:04:01.97 ID:dZc6Jxbx(1) AAS
まあ売れないから在庫が全く動かないんだろうね
122: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/12(火) 16:29:05.25 ID:I7vZawX5(1) AAS
BD初期くらいはまだ特化処分やってたのにな
123: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/12(火) 17:44:56.98 ID:FIKnJJtz(2/2) AAS
ごめん、低気圧の影響で頭ぼーっとしてて前行と後行の話は繋がってなくて、
前行は唐突だけどゲームソフトの棚を見た時の話でござんす
メディアの棚は隙間が多くて、ほとんどが在庫限りのように見えた
124: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/12(火) 18:00:05.37 ID:sOFxiL8H(1) AAS
SONYが撤退して実質独占してるようなもんだからバーベのXLって高額化してるんかなぁ…
普通に困る
なんやかんやなんも考えず1枚にサクサク焼けるのが楽なだよね
1期2期3期〜って続いても限界まで入れられるし、なんなら作品によっちゃ頭から完結まで1枚に入るし
特番とかもみんなぶっ込めるし
125: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/12(火) 21:47:16.48 ID:/zVjZ5/2(1) AAS
で、プレーヤに突っ込んでみたら未対応のディスク、と蹴られる
126: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/13(水) 05:12:55.00 ID:N+3A8kD0(1) AAS
>>112
バッファローのスピンドルはジョーシンで売ってる
尼とパッケージデザインは違うけど、ジョーシン専売のデザインでスピンドルは有る
尼より随分高いけど
127: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/13(水) 11:30:27.65 ID:4ye3/5Za(1) AAS
アマンドって洋菓子の他にBD-Rの取り扱いも始めたのか・・・
128: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/14(木) 22:32:21.66 ID:G9mNmkbi(1) AAS
牛と聞いてゲートウェイしか浮かばんかった・・・
129: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/14(木) 22:42:49.13 ID:m2OhhRir(1) AAS
オジサマ・・・
130: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/14(木) 23:58:00.15 ID:lFJWoe+c(1) AAS
なんちゃらってDIGAの最上級モデル体験してみたいわ
あれこれ出費が嵩んでもう手の届かない世界だから(´・ω・`)
131: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/15(金) 02:49:18.57 ID:y0mfYJqE(1) AAS
ヤマダで今は亡きFUNAIブランドのBDが売ってた
132: spiritual32 [] 2025/08/15(金) 15:43:02.15 ID:UMkYlNOl(1) AAS
multiavchdはもう古いやで
https://dvdfab.org/blu-ray/multiavchd-blu-ray.htm
133: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/15(金) 21:45:50.16 ID:jUeCJdZ/(1) AAS
multiAVCHDは開発が止まったままだしなあ
変換元の形式によっては途中でエラーが出たり、BDレコ側で認識しないファイルが出来たりするし
134: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/16(土) 08:05:43.67 ID:izjR6On4(1) AAS
まだ5ちゃんはエラーで見れないとこが多いね。話かわるけど、BD-RよりREのが4分ほど録画時間が長いのはどういった理由から。これに関しては長年疑問で、AIに質問しても推察以上のもんが出てこなかった。
135: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/16(土) 09:19:28.20 ID:kwHqiOEs(1) AAS
書き換えするために余白を作られているとか
136: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/16(土) 22:32:15.47 ID:TEIq/Ymq(1) AAS
比較しようと思ったらRは残容量が総容量として表示されてダメだった
Rは追記しか出来ないから書き換え領域の差かもしれんね
137: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/17(日) 15:14:41.62 ID:FVts9oW/(1) AAS
メーカーに直接尋ねるのがいちばん早くて正確
138(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/18(月) 11:19:31.96 ID:0Q32v6bb(1) AAS
スリム化を図っていこう
139: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/19(火) 17:56:15.09 ID:5Iits+RM(1) AAS
>>138
脂肪肝を解消したいです。
中性脂肪の値を下げたいです。
140: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/19(火) 18:58:06.59 ID:puFeUeKY(1) AAS
晩飯抜いて朝飯ちゃんと食えば、いろいろ改善する。
141: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/19(火) 21:34:17.96 ID:i0ojOO9k(1) AAS
たまご高騰のおかげで痩せました
142: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/20(水) 17:35:15.67 ID:horPNuXC(1) AAS
晩飯を抜くなんて考えられない。
晩飯を抜くなんてムリ。
晩飯を抜けとか言ってる奴、むしろ晩飯を奢ってください。
143: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/21(木) 00:00:16.46 ID:eglRq44D(1) AAS
じゃ、抜くな。たっぷり食え。止める理由はない。
144: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/21(木) 00:18:34.73 ID:ON5sQ0c9(1) AAS
今日までに色んな新メディア開発の記事を見たけどほとんど製品化されなかったな
ガラスキューブに記録するやつとか興味あったのに
145: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/22(金) 08:42:08.19 ID:gOSJc0v6(1) AAS
CDの時みたいに色んなメーカーがそれぞれ独自開発してて、製品化の段階に際して規格を統一しましょうという流れになるくらいじゃないとなかなか世に出てこないよね。
146: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 14:10:57.30 ID:lFRDzyJo(1/2) AAS
パイオニアが既存メディアに大容量を書き込める技術の発表とかしてたな
HD−BURNやシナノケンシ時代のプレクGigaRecみたいに独自搭載して欲しかった
147: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 15:05:52.51 ID:Zc+WbQFW(1) AAS
APIがどうとかで専ブラで5ちゃんの読み書きできなくなった。LIVE5ちゃんとかいうブラウザでスレ一覧だけは見れるのでそこからchromeで開いて見るしかない。ところで、BDの話題がなんもないね。
148: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 15:09:40.27 ID:lFRDzyJo(2/2) AAS
どうせCMCとRITEKのパケ違いくらいしかないからな
149: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 15:09:42.35 ID:I7BDIP7K(1) AAS
パイオニアって今はカーナビだけ残ってるんだったかな
オーディオはオンキヨーと統合した会社に譲渡したがアフターサービスだけか
量販店のオーディオコーナーから消えちゃったな
150(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 19:28:19.47 ID:VuWr0Can(1/2) AAS
日本がかつてテクノロジーで世界を席巻したってもう嘘みたいな話だな
今は白物家電も知らんメーカーばかりでどれ買えばいいのかわからん
151: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/22(金) 20:03:45.56 ID:TvpBFQNP(1) AAS
>>150
お前が歳をとっただけ
152: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 20:36:29.64 ID:8pc2UllY(1) AAS
アクア・ハイアールは三洋電機の白物を買収した中華企業
アイリスオーヤマやツインバード等ジェネリック家電と呼ばれているのは大手の定年や希望退職者を集めて製造
DAEWOO(大宇)は韓国、経営不振で解体された財閥だったがブランド名を引き継いだ会社で製造
153: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 23:08:35.15 ID:KCo5pMsy(1) AAS
船井電機が日本家電の最後の星でした
154: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/22(金) 23:35:43.98 ID:ADwcYIk8(1) AAS
日本メーカーの白物家電って世界的に競争力があったわけじゃないから、グローバル化の中で生き残っていくのは難しかったんだろう。
世界市場を席巻した黒物ですら存在感がなくなってしまったくらいだし。
155: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/22(金) 23:48:59.00 ID:VuWr0Can(2/2) AAS
名前だけ残ってあちこちに貸してるのが悲しいよな
156: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/23(土) 09:29:24.09 ID:KFXwqtAx(1) AAS
家庭用ビデオデッキの9割方は日本のメーカーか
海外ではフィリップスくらいしか作ってなかった思う
8ミリやVHS-Cとは別に1/4インチ規格は
船井とキヤノンが作っていたか
157: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/23(土) 09:55:31.22 ID:AGxVj9Vq(1) AAS
ビデオデッキといえば、ダビング需要で韓国メーカーの再生専用機をよく見かけた時代があったけど、録再機のように精密な動作が必要な機構は90年代に入っても苦手にしていたと聞いたことがある。
158: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/23(土) 10:05:40.44 ID:LCsFyhWn(1/2) AAS
久々にVHS使ったけどガッチャンガッチャンうるさいのがメカしてて良いな
暗い部分が潰れて見えなくてホラー映画との相性が最悪なんだが
159: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/23(土) 10:53:16.75 ID:h6Appydx(1) AAS
久しぶりにスカパー契約してレコのHDD圧迫。で久しぶりにディスク必要になって500円位で投げ売りされてたエルソニックというノジマ台湾製BD-Rを急遽買ったけど品質などの評価が殆ど見つからない。永久保存したい番組これに入れても大丈夫かな。番組の削除や入れ替えもよくやるし以前は日本製の多賀城BD-REのみ使ってた。
160: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/23(土) 11:40:49.50 ID:LCsFyhWn(2/2) AAS
CMC一族だから当該ロットと同時期のビクターやソニーを参考にすればよい
161(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/23(土) 18:52:56.57 ID:0mU9i6/Q(1) AAS
VHSの時代にはレンタルショップでテープを借りて、家のデッキで再生していると、
突然切り替わって、全然関係ないテレビ番組が延々と入っていたりしたし、
また、途中でテープが絡んでしまって、店屋にテープが絡んでると文句を言って、
新しい映画を借りて再生しても、また途中でテープが絡んで、それもまた店屋に
文句を言って、新しいテープを借りようとしたら、もう貸しませんと云われたことが。
162: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/23(土) 20:44:50.34 ID:9VYa5DkK(1) AAS
>>161
おま環をテープのせいにされてレンタルビデオ屋がかわいそうw
163: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/23(土) 22:02:06.23 ID:xZ122SEM(1) AAS
確かにテープじゃなくデッキの方に問題ありそうだな
164: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/23(土) 22:04:25.47 ID:4yivwMrs(1) AAS
終活みたいなもんバカらしいと思ってたけど、ある年齢を超えるとみんな人生の終わりを考えだしちゃうもんなんだなて悟ったよ。それ考えると記録メディアをため込んでくのがいい事なのかって思っちゃうね。
165: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/24(日) 00:23:42.38 ID:UYnMR4Ub(1) AAS
真っ先にエロ系の終活やらんとなw
166: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/24(日) 00:58:49.71 ID:R7M6I/ae(1) AAS
エロ系はなくならない
むしろ増える一方で減らしたい
167: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/24(日) 01:13:25.10 ID:T7/mpBW9(1) AAS
エロDVDやBDは正規品であれば売ろうと思ったらまとめて売ることも出来るからね
最近風当り強いからオクもいつまでエロ売れるか分からんけど
168: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/24(日) 09:31:53.77 ID:nTEfJMsT(1) AAS
ビデオテープの貸し借りでもおま環はあったな
音声が出ない
ヘッドが汚れてましたってオチ
貸す方はHifi機、借りる方は非Hifi機
外出中で録画予約を忘れて友人に電話して頼む
頼んだテープ再生すると画質が悪い
自宅では標準だけど友人は3倍がデフォ
修理から戻ったデッキで録再すると画質が悪い
当人が確認を怠ったのが悪いが
電器屋では3倍の設定で返品
169: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/24(日) 16:31:52.67 ID:aertf4hL(1) AAS
指定ゴミ袋とかなかった時代は、紙袋にまとめて捨てられたエロビをよく拾ったな。
170: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 06:13:14.98 ID:7ltLG42S(1/2) AAS
逝ってしまえば本人は何も分からん
迷惑なのは家族のみ
鳥だって飛び立った跡地を気にはしない
立つ鳥跡を濁しまくりで構わん
171: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 13:38:07.86 ID:VzIIIjq5(1) AAS
パナソニックのBD-R 25GBに焼いてあった番組がデータ消失してショックだ
(2017年放送の、金曜ロードショー「崖の上のポニョ焼いてあった」)
マジでBD-Rって、寿命10年くらいみたいだね
同じ時に焼いたDVD-Rのデータも確認してみたけど、そちらは無事だった
信頼度の高いパナのディスクですら、この程度で経年でダメになるのか。
今、泣く泣く使っているBD-R DLなんて、容量全部焼いて焼きエラー出ない当たりディスクなんて少ないし、
焼いて1年経っていなくても焼きデータ壊れることもあるから泣きたい。
バーベなんて10年持たないディスクばかりなんだろうね。
もはや、信頼できるディスクメーカーは存在しないから
焼き趣味、辞める時がきたのかもね。
172: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 14:02:15.42 ID:lGnklgyn(1) AAS
レコに入れてもマウントしない、番組タイトルが出ても再生できない、再生できてもムーブバック不可。こんなディスクは数回入れなおすと運よく読み込めたり見れたりする事もあるのであきらめないで。俺の最近の経験だと、タイトル見えても再生できないのが5枚続いたのでさすがに変だと思ってリセットしたらその後全てが普通に見れるようになって力抜けたことがあったよ。
173: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 15:42:38.96 ID:CcV1ODBO(1) AAS
HDDは仮置場で、BDに保存するようメーカーは推奨してたけど、まさかHDDより寿命が短いとは思わなかった
HDD寿命5年てのは、あくまで頻繁にアクセスする場合なので、データ保存だけならもっと保つ。シーキューボルトHDDが一番マシかもな
174: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 16:56:12.96 ID:MtVZQVTs(1) AAS
レーザーの出力が落ちてんだろ
175(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 18:00:16.23 ID:RTncm6p2(1/2) AAS
BDドライブ交換するかBDレコの買い替え時だね。
REとかDL(2層)、CD再生が出来ないどれかが
時々出てくるようになったら交換要。
176: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 18:01:34.76 ID:RTncm6p2(2/2) AAS
>>175
REとDL(2層)は焼きエラーがDISCによっては時々出る場合。
177: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 19:48:56.45 ID:19JU2UFT(1) AAS
焼きでエラーが出なくてもベリファイでコケることがあるので要注意
178: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/25(月) 20:29:07.95 ID:U5JZKqv3(1) AAS
レンズクリーニングは
179: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 22:38:55.63 ID:7ltLG42S(2/2) AAS
金曜ロードショーはジブリとディズニーとジェラシックパークしかやらん様な映画放送番組だからジブリが消えようが数年待てばやり無問題
8月22日にポニョを放送したから残ってるかなあと確認しただけで放送無かったら確認もしなかったんだろうし
180: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/25(月) 22:55:16.62 ID:Y+R5flXH(1) AAS
2007年にBR100で焼いたソニーの反対側透けてるやつでもまだ再生出来てるから環境か記録状態が良くなかったかのどっちかでしょ
181: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/27(水) 09:00:07.46 ID:MMBny+HJ(1) AAS
その頃ので駄目になったのはマクセルの盤面が薄い水色のやつだけだな
気泡みたいなのが大量に出来て見るからに駄目だと分かる
182: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/27(水) 09:39:36.53 ID:NsJ82s04(1) AAS
最初から認識しないとか、書き込みエラーが出るとかはまだましな部類だな
最悪なのは、追記したらまるごと読み込めなくなるパターン
183: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/27(水) 10:42:23.46 ID:PvAk4sef(1) AAS
追記って録画機での話?
184(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/27(水) 12:35:17.04 ID:DIcv88qE(1) AAS
ミニスカの女王 追記゛
185: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/27(水) 14:14:18.84 ID:9cIoMWUG(1) AAS
クローズしなければPCでも追記できる
186: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/28(木) 23:40:06.49 ID:0H2mLNop(1) AAS
ぼくらのダイレックスでRidataの50枚スピンドルが税込みで1600円弱
備蓄米も売ってた。5kgで1900円程
187: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/29(金) 23:00:56.38 ID:AStraqYj(1) AAS
ソニーブランドで売られてて在庫処分の値引きまでされてるのに各所完売しない
188: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/30(土) 08:42:35.24 ID:YEQg/iGS(1) AAS
みんなもうディスクの山から解放されたいんだよ
189: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/30(土) 11:46:14.86 ID:uSBnCDoj(1) AAS
>>184
還暦世代かな・・・
190(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/30(土) 14:38:43.44 ID:wLozhdi5(1) AAS
サンドラッグがBDメディアの安売りやらなくなって久しい
191: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/30(土) 19:34:06.63 ID:NvCxjxFy(1) AAS
>>190
うちの近所にサンドラッグ3店あるが
どこもメディア置いてない
192(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/30(土) 22:56:56.21 ID:Q24+OheJ(1) AAS
マクセルと電響社はどこで住み分けるのか分かりにくいな
BD-Rは4倍速が電響社、6倍速がマクセルって感じになってきたけど
193: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/31(日) 01:09:08.85 ID:hICioUQ7(1/3) AAS
>>192
電響社HPの沿革から
2023年4月にマクセル(株)と業務提携。マクセル(maxell)ブランドおよびイズミ(IZUMI)ブランドの日本国内向けコンシューマー製品の販売総代理店となる。
どちらも製造元はマクセルだがコスト絡みで品質に差があるかも知れないね
194(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/31(日) 10:08:00.00 ID:Gn48zfNE(1) AAS
製造元がマクセルなわけないでしょ
195: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/31(日) 11:18:35.57 ID:n4AyDb7b(1) AAS
どっちでもいいけど販売のブランド統一してくれねぇかなって
196: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/31(日) 16:13:28.72 ID:w3+De41P(1) AAS
ナショナルブランド借りて売ってみたいな
197(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/31(日) 17:34:04.60 ID:hICioUQ7(2/3) AAS
>>194ご指摘の通りです
話の流れで書いたが語弊があった!マクセルも某国で製造してもらってることには変わりない。
198: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/31(日) 17:49:15.71 ID:PMgWnyJX(1/3) AAS
>>197
乾電池のボルテージもFDK製国産ではなくなっていくらしい
199: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/31(日) 17:53:05.59 ID:PMgWnyJX(2/3) AAS
製造元はCMCでもライテックでもいいよ
レコーダー作ってるメーカーが責任を持って売れるメディアを出してくれよ
200: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/08/31(日) 18:09:45.62 ID:hICioUQ7(3/3) AAS
堂々巡りな話になるが企業は従業員の生活を担っている以上は利益主義から逸脱できない。
だからパナが円盤止めるとか他社も家電止めようかなーって思案してるのはどうしようも出来ない。
言うならば消費をどん底へ落とした政治が諸悪の根源。消費がV字回復しない限りこの事象は続く・・・
201: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/08/31(日) 18:20:23.71 ID:PMgWnyJX(3/3) AAS
今後CMCやライテックのクオリティが上がるってこともないでしょ?
需要がなくなっていくのは日本だけじゃないだろうし
というか日本需要頼みだろうし
202: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/01(月) 02:00:10.62 ID:LTtMALpQ(1/2) AAS
高品質のメディアからは撤退しても工事業者のことしか考えてないペナペナの騒音撒き散らすエアコンからは撤退しないからねw
そっちは低品質でもブランドで売れるからね
203: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/01(月) 02:10:30.29 ID:LTtMALpQ(2/2) AAS
消費がV字回復した頃には全て中国資本になってますので
204: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/09/01(月) 18:22:10.97 ID:0TNoamb4(1) AAS
パナソニック以外は怖くて、使えないわ。
高額でも通販経由で購入してる。
205: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/09/01(月) 18:59:51.25 ID:cP3YXNLu(1) AAS
焼いてもどうせ見ないし
206: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/02(火) 00:15:35.47 ID:uF0GArpN(1) AAS
だから何でここにいるんだよ
207: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/02(火) 11:52:35.78 ID:X9av5w68(1) AAS
焼いても見ないけど焼き続けてるってことでは
見ないけど焼いたのが消えるのは困ると
208: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/09/02(火) 12:12:51.46 ID:XFI4Ck2+(1) AAS
バックアップってことでしょ?
209(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/09/02(火) 23:42:41.51 ID:ca5f+zE8(1) AAS
【録画】“ブルーレイ補償金”12月1日徴収開始 [ニーニーφ★]
2chスレ:mnewsplus
210: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/03(水) 05:02:14.47 ID:rMPY79tx(1) AAS
耐久性低くて中央の穴から割れるってやつがいるけどどこのを使ってたらそうなるんだ?
211: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/09/03(水) 08:11:20.47 ID:kwBbn9hM(1) AAS
>>209
いままで無かったのかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s