【ポスト】国産光学メディア総合スレ【太陽誘電】太陽誘電CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退 [無断転載禁止]©2ch.net (88レス)
1-

1: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/02(金) 12:44:15.12 ID:kymnAVe9(1) AAS
BDはあるからCDとDVDメインで

前スレ
太陽誘電CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退
2chスレ:cdr
2
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/02(金) 22:00:51.91 ID:ejqCBRM4(1) AAS
BDを除いてしまったら、現状国産光学メディアなんてあるのか?
3: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/03(土) 11:09:42.64 ID:gu0hzauz(1) AAS
>>2
Night!
4
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/10(土) 13:17:30.63 ID:9wFqWSqp(1) AAS
太陽誘電でなくとも構わないが、メディアが無くなるのは困るな。
5: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/10(土) 13:37:55.71 ID:Qzu5nuEG(1) AAS
>>4
さすがにメディアが無くなることはないとは思うが
困るのは、太陽誘電並みの信頼性があるメディアが無くなること。

メディアがあっても、エラーで書き込めないとか
書き込み後の寿命に難があっては意味がない。
6: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/11(日) 00:57:07.60 ID:xaRdJBE8(1/2) AAS
今日、日本橋に行ったらデカデカと太陽誘電の技術を継承するとか書かれてDVDとCDが並んでた。
何かブランド名が書いてあったけど、CDもDVDも製造終了する前に大量に買ってまだ在庫はあるので買う気は無かったので忘れてしまった。
7
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/11(日) 07:27:45.79 ID:OgGrYHyL(1) AAS
技術継承するなら工場と人材も継承しろよ
8: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/11(日) 09:34:26.32 ID:xaRdJBE8(2/2) AAS
>>7
工場は書いてあったかも知れない

人材は現地採用以外は無理だろ
9: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/12(月) 19:31:47.05 ID:acby6noF(1) AAS
>「TEON」のロゴマークが印刷されているHiDISC TYシリーズメディアは2種類あります。
>・[TYコードシリーズ]: 誘電IDメディア+CMC技術のプリンタブル層など。
>・[TYテクノロジーシリーズ]: CMC IDメディア+誘電技術のプリンタブル層など。

記録層に誘電技術を使ってるとは書いてない
10: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/13(火) 04:59:30.88 ID:0YlZwKdR(1) AAS
せめて国内でだな
11: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/13(火) 10:15:25.84 ID:YJ/eBjRt(1) AAS
騙し合い
12: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/18(日) 15:49:42.95 ID:FpisrB9p(1) AAS
mou damepo...
13: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/18(日) 23:41:05.35 ID:gtWSEvvh(1) AAS
誘電OEMの国産CD-Rってまだまだ店頭にたくさん残ってるんだな
That'sとソニーで50枚ほど確保した
14: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/20(火) 15:58:28.33 ID:tonRb6aJ(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4

https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

15
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/31(土) 21:06:00.00 ID:weJliilH(1) AAS
MY&OUR TDK 52枚スピンドル売ってたんで買ってきた。
2400円ぐらいだった。
16
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/01(日) 13:03:52.40 ID:UA8DrTRi(1/3) AAS
>>15
台湾製じゃないですかね
17
(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/01(日) 15:41:32.50 ID:3lKQhUnn(1) AAS
>>16
日本製
DR47PWD52PMY
ってやつ
18: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/01(日) 16:32:55.59 ID:UA8DrTRi(2/3) AAS
>>17
ごめんなさい、失礼しました
19: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/01(日) 16:33:46.59 ID:UA8DrTRi(3/3) AAS
>>17
エディオンで売ってる型番で、中身は誘電ですね
20: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/03(火) 00:08:01.63 ID:p+qjVMw4(1) AAS
MY&OUR誘電まだ売れ残ってるのかw
21: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/03(火) 19:20:10.86 ID:EMVpAMzq(1) AAS
MY&OURって懐かしいな
普通は廃番商品は棚卸しですぐ在庫掃かないといけないんだけどよっぽど雑な店なんだな
22: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/07(土) 15:06:22.95 ID:F9/PCsiA(1) AAS
エディオンでソニーの日本製DVD-R20枚入 20DMR47HPSH確保
中身は恐らく誘電だろう
23
(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/07(土) 20:42:10.45 ID:2E+rXfW5(1) AAS
国産三井の金とか太陽誘電の金とか1000枚ぐらいあるんだが
もう今更需要なんてないか?捨てるのは勿体ないけど使うことはもうないだろうし
24: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/08(日) 14:10:04.66 ID:5Sn+pJpO(1) AAS
>>23
何を思って1000枚も未使用のやつ買い集めたの?
25: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/14(土) 23:15:26.51 ID:N5fkBgR3(1) AAS
激安で売ってくれよ
26: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/15(日) 13:54:56.14 ID:v24gSpuI(1) AAS
ここで安く売るとか面倒くさいからやらないだろうねw
オクだと転売野郎に買われるだけだろうし
27: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/15(日) 16:14:15.81 ID:VSluozhd(1) AAS
10年以内にドライブ終了の方が先だったり
28: 23 [sage] 2017/01/15(日) 17:20:10.74 ID:8A6osFdU(1) AAS
100円/枚ぐらいで売れるなら売りたいな
ちょっとした小遣いになるし
29: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/15(日) 20:30:39.85 ID:pghuxi6d(1) AAS
ヤフオクで売れるだろ

ここでは180円するけどスローペースで出てるみたいだぞ
http://itdepot.jp/shopbrand/003/O/
30: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/17(火) 03:23:40.84 ID:DIlGtJat(1) AAS
残り100枚切ったからそろそろ追加で買おうとしたら1年前に終わってとか今知ったわ
トリプルガードの後継って何買えばいいんじゃろ?
31
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/17(火) 10:14:34.69 ID:GT5de8fC(1) AAS
これ
http://ec-club.panasonic.jp/resource/ec/item/store/product_img/LM-BRS25M50S_01.jpg

32: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/22(日) 17:32:34.63 ID:itCnZY2u(1) AAS
>>31
あーBDか、DVD-Rの事だったんだけどこの機会にBDにシフトすっかな
ありがとう
33: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/02/27(月) 23:48:57.58 ID:aXJbJCH5(1) AAS
2005年頃にニンレコからまとめいっぱい買った。未開封。
でも、ハードディスクメインで使わないから売ろうと思ってたけど、流石に10年以上前のは売れないよね?
DVD-R一層。
34: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/08/29(火) 18:32:56.47 ID:Ko4PN39c(1) AAS
ハードオフで25thアニバーサーリー(金)買った。
テープで簡単に金箔ハガレタヨ。
昔のイメーションよりヤワいとは、何たること・・・
35: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/09/13(水) 00:04:14.83 ID:pdN7peKj(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
36
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/02(木) 22:31:44.33 ID:zemqMzsF(1) AAS
日本橋で太陽誘電の製造装置で製造したと言うDVDのバラ売りしてたので買ってみた。

ImgBurnで見てみたらTYG03となってた。
RITECとかCMCではないみたいで、輸入元はお馴染みのマグラボ。

どう思います?
37
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/03(金) 03:57:17.07 ID:cqoKSiIF(1) AAS
>>36
計測よろしく
38: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/03(金) 13:36:16.68 ID:I78CtnYQ(1) AAS
>>37
計測の仕方が分からん。
DVD-Rだから書き込んだら使えなくなるんではないの?
ImgBurnを起動した時に表示されるメッセージは読めたけど。
39: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/03(金) 19:51:11.67 ID:Dar+5D2R(1) AAS
計測可能ドライブのリストとかないのかな
40: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/11/13(月) 04:05:09.97 ID:WvrMuT4s(1) AAS
ワンピーション シャジャ ワンピーション♪
ツーヨー ヅーツァイ トークァイラー♪
トンブチュ ションモー スーヨーチョー
パーシーカ ワンピーション♪(メェェェェェェ)

ハーシャシャーシャポー グェンシャシャーシャトー リーグシャーハハー ダウトチューワシャー♪
ユーチェニンウェイ シャーファニョー
グェンチョンナ ハウパンヨー オッ♪
41: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/06(火) 20:36:20.43 ID:gdHf+6Mb(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1GPKZ
42: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/04(月) 01:03:04.25 ID:KV9xuhd5(1) AAS
BJ2YF
43: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/01/25(金) 18:51:12.42 ID:NrfSpqIb(1) AAS
CD-R位作ってくれよな〜
44: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/18(土) 07:29:56.13 ID:RXjPM8rn(1) AAS
実際マスター用のCD-Rって今何使われてんの
45
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 13:51:15.86 ID:tYQ+5yOh(1/2) AAS
そろそろ買い溜めした誘電の在庫が切れかけて来たし、それが無くなるとパナのBDR50枚が2個でおしまい。
パナはあまりどうでも良い録画とかに使いたくない気もするが、誘電の設備を引き継いだメーカーってとこだっけ?
使ってみての評価もできたら知りたい。
46: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 15:27:32.12 ID:LLhfgyA4(1) AAS
>>45
Blu-rayの話?
47
(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 18:48:42.86 ID:TrbQwaP3(1) AAS
誘電を引き継いだって自称(?)してるのは
Hi-DiskのTYシリーズで
これはCDとDVDのお話
誘電BD LTHは消滅

LTHは糞すぎるので今すぐ捨ててok
買いだめとかアホのすること
48
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 22:14:42.62 ID:tYQ+5yOh(2/2) AAS
>>47
誘電BDRの後継はないってことか。
今後は台湾のを使って大切な物はパナのに保存するしかないのか
49: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 22:26:30.81 ID:irQCyaP1(1) AAS
LTHなんて買いだめしてた人がいるんだ。
50: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/29(土) 22:38:06.07 ID:nvffI2M+(1) AAS
>>47
TYシリーズのCD-Rって誘電のから比べるとやっぱ糞なのかね
車のへたったデッキだと全然駄目だわ
>>48
これは太陽誘電とは呼べないのかね?
(今の今まで太陽誘電製だと思ってた)
良く見ると(株)スタート・ラボで台湾製になってた...
https://i.imgur.com/Djraa4a.jpg

51: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/06/30(日) 03:20:38.67 ID:+4tYGT6o(1) AAS
誘電のBD-R製造はLTHのみで
HTL(普通の無機)は外部調達

販売会社のスタートラボが
やってたこと
52: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/12/04(水) 08:10:00.06 ID:2MqGNb5B(1) AAS
今なにが残ってる?
53: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/12/04(水) 20:00:38.74 ID:Ee/MfET6(1) AAS
誰か居ませんか?
54: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/12/04(水) 20:49:08.26 ID:yQ6u9yGs(1) AAS
いるよ😘??
55: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/12/04(水) 20:55:15.75 ID:qH+OXfCw(1) AAS
今すぐ うしろをふり返れ ぼくはここにいるよ
56: 名無しさん◎書き込み中 [] 2020/02/21(金) 16:59:45.28 AAS
CD−Rの技術で水害を防ぐ!?
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20200221/

平成の時代に記録メディアに使われた技術が、いま防災の役に立つ?

CD−Rは平成元年(1989年)に販売が始まりました。
音楽やデータを記録できるメディアとして、皆さんも使ったことがあるのではないでしょうか。
実は5年前に、国産のCD−Rは製造を終了しました。
ところがその技術が今、形を変えて水害対策に生かされようとしています。
57: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/03/11(水) 02:44:42.97 ID:nPmTKSRu(1) AAS
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20200221/images/20200221_04.jpg

58
(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2020/03/25(水) 20:17:04.07 ID:JxGt6Kml(1/2) AAS
SONY製のCD-Rの詳細について質問させて下さい

白のプリンタブルで表面の外周部分に銀色の文字で
「Sony Corporation CD-R for MUSIC 80」
と記載されています。
http://gamekun.com/uploda/upl/r3td7mXPW43Xab5z2AM3/IMG_0488x.jpg


これだけの情報で絞り込むのは難しいと思いますが
・商品名
・型番
・販売年数(何年前からいつまで)

か分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
59: 58 [] 2020/03/25(水) 20:18:54.01 ID:JxGt6Kml(2/2) AAS
該当スレというかCD-Rスレが他に見つからなかったのでこちらで質問しましたが
スレチでしたら誘導お願いいたします
60
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/27(水) 17:17:08.65 ID:W92FsjyY(1) AAS
久々にCD-R焼いたら足りなくなって、買い足そうとAmazon検索したら、国産がもうないんだってね
貴重なTDRを母から頼まれた演歌に全部使っちゃった
悲しい
61: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/27(水) 18:13:24.01 ID:ptwf8ExV(1) AAS
>>60
ピックアップが弱ってるとメディアの品質がもろに影響するから困ったものだよね
62
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/27(水) 22:55:07.44 ID:ELS5EhxH(1) AAS
プロ御用達「That's」を彷彿、オーディオファン垂涎の高音質・高信頼性ディスクがRitekから誕生
https://www.phileweb.com/review/article/202004/27/3838.html
63: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/28(木) 02:50:10.92 ID:mpSYylkm(1) AAS
>>62
磁気研のはもう駄目?
64
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/28(木) 07:51:41.27 ID:EXeSjMB0(1/2) AAS
製造中止前に買い溜めしてた太陽誘電のBDがいよいよ終わりかけてる。
Pana以外でお薦めってどれですかね?
条件は50 GBタイプ、印刷可能。
以前は太陽オンリーだったのでどこが良いのか全然分からん。
とりあえず、Verbatimを買ったけどどうでしょう。
買ってみて思ったけど、ビデオに録画が用途なのでケースは要らないなと改めて思った。
今回はお試しなので少ないからスピンドルじゃないけど、できればスピンドルタイプがあるメーカーが良いかと。

Panaについてはここ一番的な録画に使うのでもっと安いもので探してます。
65
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/28(木) 08:29:46.39 ID:dB/LDVNW(1/2) AAS
>>64
バーベ50枚国産(パナ)
ジョーシン三菱国産(パナ)
66: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/28(木) 12:53:58.23 ID:EXeSjMB0(2/2) AAS
>>65
やはりバーベですかね
ちなみに最後の(パナ)はどう言う意味ですか?
三菱も含めてどちらも製造元は同じと言うことですか?
67: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/28(木) 18:45:18.95 ID:dB/LDVNW(2/2) AAS
中身がパナです。
68
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/29(金) 12:55:52.72 ID:JuCe8Dw1(1) AAS
便乗してCD-Rのおすすめも聞きたい
ワイドプリンタブル希望
69: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/05/29(金) 13:26:10.38 ID:0P6sBkU5(1) AAS
>>68
磁気研のTYとRitekどっちがいいのかね?
70: 名無しさん◎書き込み中 [] 2020/07/05(日) 21:35:12.42 ID:Lc9Ve1Y7(1) AAS
約10年ぶりに書き込みます
日本製じゃないけど
レコード風デザインのバーベイタムCD-R「Phono-R」、ジャケット自作キットも
https://news.mynavi.jp/article/20200701-1085129/
71: 名無しさん◎書き込み中 [] 2020/07/05(日) 22:55:33.73 ID:iKz49/xk(1) AAS
前からなかったっけ?
あんまり品質よくなかったと思う
72: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/07/05(月) 11:35:31.84 ID:WVfF8Vbb(1) AAS
あげ
73: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/09/01(水) 18:44:40.34 AAS
磁気録音用「ソニ・テープ」やCD―R、新たな技術遺産に
https://news.yahoo.co.jp/articles/84eee794117e63a8e33dd4250dec79a3333da4ff

国立科学博物館は1日、暮らしや文化に影響を与えた科学技術の成果を後世に伝える「未来技術遺産」に、日本初の磁気録音用テープ「Soni―Tape(ソニ・テープ)シリーズ」など、新たに24件を登録したと発表した。

電子部品メーカー太陽誘電が88年に世界で初めて開発した光記録メディア「CD―R」や、カシオ計算機が99年に発売した全地球測位システム(GPS)機能内蔵の時計「サテライトナビ」などが選ばれた。
74: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/08/21(月) 20:14:59.09 ID:WVcUPncC(1) AAS
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
75: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/08/30(水) 19:03:51.28 ID:8kwiHAH2(1) AAS
ホントに、そんな風になるんやなぁ
76: 名無しさん◎書き込み中 [] 2023/09/04(月) 16:48:08.51 ID:0dPXnEet(1) AAS
32倍速CD-ROMが実際に30倍の速度でグルグル回ると思ってる人いるんか?
77: 名無しさん◎書き込み中 [] 2023/09/05(火) 05:32:32.36 ID:5WJ1Y1ja(1) AAS
24倍速で24倍パワー!
78: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2024/07/30(火) 22:36:34.67 ID:MO0umABh(1) AAS
困るなぁ~
79: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/02/27(木) 01:20:45.81 ID:7WZv6SEm(1) AAS
円盤の表面にキャラクターを印刷して販売すれば、トレーディングカードなどと同様に
コレクションとして買う馬鹿が買い支えてくれて命脈保てるのではないかと思ったりする。
つまりBDの円盤を一種のキャラクター商品にしてしまうのだ。
80: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/02/27(木) 13:52:01.83 ID:k8InNyCY(1) AAS
CD-Rでマクセルがハローキティのを出してたな
マクセルのはレーベル面弱いから今どうなってるか
81: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/02/27(木) 17:51:18.31 ID:fZ77Xj3l(1) AAS
太陽誘電のCD-Rまだ結構持ってるけど
流石に使い道が怪しくなってきたな
レンタルCDを片っ端からコピーするか
中古CDを買った方がコスパ良さそうだけど
82: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/03/09(日) 21:17:53.31 ID:/FJt7UUR(1) AAS
ポケットモンスターのキャラクターシリーズを出すとか、
アンパンマンのキャラクターシリーズを出すとか、
でもロイヤリティに見合うだけの効果があるかだな。
83: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2025/03/22(土) 00:41:09.49 ID:VqqDmLVq(1) AAS
音楽CDにはシアニンじゃなくフタロシアニンだろ
84: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/04(水) 21:43:51.64 ID:p1KiCN1T(1) AAS
太陽誘電のCD-Rは俺も在庫が余りきってる
今更一枚一枚焼いてもなーって使わなくなった
85: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/05(木) 12:09:47.92 ID:NXYLE0QZ(1) AAS
もう使いそうもないから自分の音楽CDを全部焼いて
職場の古いラジカセで聴いてる
86: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/06(金) 18:23:15.38 ID:ZHgFkHc9(1) AAS
MP3が読めたら10枚分焼けたのに
87: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/06(金) 21:42:25.27 ID:7BUF8GTM(1) AAS
mp3は音が悪いんでNG
88: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/12(木) 19:57:24.09 ID:I6J0heeM(1) AAS
職場のラジカセの時点で...
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.501s*