DVDはブルーレイまでの繋ぎでしかないのか? (266レス)
DVDはブルーレイまでの繋ぎでしかないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 04/07/01 00:04 ID:AzjMudUS ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/30/news043.html DVDは思ったよりも短命で終わりそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/1
167: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2007/07/29(日) 14:51:53 ID:Gcc6ZTu8 なるほどISOファイルをそのままデータとして焼けば見れるのですか? その場合DVD1枚につきISOデータ一個で10枚だとしたら10個焼けば 10枚分普通に見れますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/167
168: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/07/29(日) 21:58:51 ID:fEjshWBB レンタルの主力になれなきゃ普及しないでしょ? DVDの画質が糞って言ってる人でも、コピー元がその糞じゃねぇ... 自分はDVDで満足してるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/168
169: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/07/30(月) 05:32:58 ID:dQnOe+YE BDはシビアだからレンタルに実用できないとか聞いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/169
170: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/13(月) 21:51:47 ID:YU9fzMYU 米Blockbuster、1,700店舗でBlu-rayのレンタルを実施 −BDのレンタル実績を評価 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070619/block.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/170
171: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/10/20(土) 01:10:59 ID:NuewApPd VHS→DVD=SFC→PS DVD→BD=PS→PS2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/171
172: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/12(月) 19:51:16 ID:cFnvJea/ 繋ぎの訳はない、BDなんかよりDVDの方が今後も力を持ち続けると俺は信じている。 メディアはどれだけ普及したかが大事だ。それがすべてだ、ステータスだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/172
173: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/13(火) 15:26:36 ID:IQKtJaFu 見て消し派の俺がブルーレイ楽しむにはレンタルに普及しないと意味ないことに気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/173
174: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/13(火) 20:54:50 ID:qsk1PT7W 4倍速BD-Rメディアが発売 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_4xbd.html DVDと比較して、容量5倍で値段は25倍。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/174
175: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/13(火) 23:42:34 ID:nXSyYLnm >174 その高級なディスクに何を録画すればいいのか思いつかない・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/175
176: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/16(金) 19:44:53 ID:qnTbK7x1 とんでもない。BD、DVD、CDこの3つの12cmメディアはかなりの期間共存していくだろう。 そうあるべきなんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/176
177: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/16(金) 20:45:03 ID:Tjqs2u8a そんな容量求めてないし、マニアでもないから、DVDの容量で満足してる。 映画だってDVDの画質で十分だから、内容で勝負して欲しい。金ばっかり使うよりね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/177
178: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/16(金) 22:00:42 ID:kFKnRiXe 最近のDVDレコのHDDの容量って凄いよな フルHDでもかなり録画できる どうせCPRM縛りで残せないデジタル放送だし、一時保存なら光ディスクの存在価値が無い PC用途ならHDDとかフラッシュメモリのほうが安くて便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/178
179: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/05(土) 19:02:43 ID:1H7rEWzA BD、DVDはかなりの期間共存すると思う。依然DVDドライブの方が安く作れるし、 何よりコンテンツの数がハンパじゃない。 しかしBDの容量は本当に魅力だから両方使っていく予定です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/179
180: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/07(月) 19:22:41 ID:6ImaaeA9 BDの容量は二層が量産技術的限界なんだよね、空メディアの値段も構造や機材の 問題やコストで低価格化が難しいし 互換性の無さが命取りでDVDより短命に終わりそう なんかRAMみたいになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/180
181: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/07(月) 20:21:04 ID:krppovrB >>180 保護層の厚さも薄いから、デリケートに扱わないといけないかも。 いくらハードコーティングとはいえ「レンタル」には不向きかもねぇ。 市場はHD DVDよりBDへ傾いているけど、BDが勝っても↑みたいな 問題も解決しないとクレームの嵐でSONY大変かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/181
182: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/07(月) 20:39:44 ID:iRnahRrB a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/182
183: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/07(月) 20:54:52 ID:iRnahRrB >>177 激しく同感。大画面で見てもDVDとBD よほどのマニアじゃないと気にならない。 現行DVDで十分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/183
184: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/07(月) 22:10:24 ID:BHoQtGm+ >>177,>>183 同感。それに、PSPや携帯に映画を変換して入れるのに、 Blu-rayからじゃ逆に不便。これからのポータブル機器の時代には DVDの方が便利かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/184
185: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/07(月) 22:34:47 ID:V8TRzxs6 ほんとDVDで充分w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/185
186: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/07(月) 22:37:03 ID:Wt+wrgdI DVD画質でもいいんだけど いまあるDVDBOXみたいのが1枚に収まったりするならブルーレイいいな その代わりその1枚が傷とかであぼーんしたら怖いけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/186
187: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/07(月) 23:04:46 ID:00YamOHz スパイダーBDBOX買ったけど高いだけ、DVDで十分 PS3で見た限りではね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/187
188: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/10(木) 22:46:35 ID:b0jbuUvW モニター(テレビ)の性能によるんじゃねえの? BS録画はBDの方が綺麗だが、地デジはDVDで充分。てな感じかな。 パッケージソフトとしてのBDビデオは、値段が高い割りにショボイ出来のが 多いんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/188
189: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/31(木) 19:24:32 ID:EesJki52 >>44 え、2004年では2007年で地上アナログ終わる予定だったんですか??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/189
190: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/05(火) 15:20:30 ID:/L1cqjRS BD−RってDVDーRやCD−Rみたいにパソコンのデータをそのまま焼くことってできる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/190
191: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/06(水) 18:33:07 ID:CyNerpKd >>190 当然同じように使えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/191
192: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/24(日) 14:50:11 ID:kjrvCIQp こういう牧歌的でいいスレッドがすでに3年くらい前からあったなんて... ちなみに俺は使い道によると思う。BDもDVDもCDもずっと生き残ってほしい。 みんな同じ12cm光メディアという仲間なのだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/192
193: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/02/25(月) 18:51:39 ID:4x1Tgac/ >>4 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/193
194: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/02/25(月) 18:57:05 ID:4x1Tgac/ 近所のノジマで「こんなに違う!BDとDVD!」と、50型液晶使って比較しているが、 ほとんど同じにしか見えなくてお客さんのほとんどが「DVDプレーヤーでいいね」なんて口にする状態になっている。 この前BD版が発売された逆襲のシャアとか使えばいいのに。DVD版は画質が悪い事で有名だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/194
195: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/27(水) 22:21:04 ID:za1FLFNB 【技術】ブルーレイII(ウルトラディスク)開発に参加…韓国・大徳研究開発特区チェ・ドゥソン博士チーム[02/27] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204106435/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/195
196: 万越泰造(まんこしたいぞう) [] 2008/03/04(火) 16:27:20 ID:LHbr4+/p BDいらねー。ビックカメラの展示でBDとDVDの映画をうつしていたが よっぽど大きなテレビじゃないと画質の違いに気がつかん。 民衆よBDにだまされるな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/196
197: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/04(火) 17:06:56 ID:4DNgxy6T HD DVDが乙ったころから急にBDウンコー書き込みが増えたことを考えると・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/197
198: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/04(火) 23:32:31 ID:Iddn7XMV e http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/198
199: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/06(木) 17:52:54 ID:AYxQW8dJ >>196 ブルレイは30吋以上のモニタで本領発揮だと思っとけオッサン。 取りあえず金貯めて大画面テレビ買え、欲しくなるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/199
200: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/08(土) 01:01:16 ID:8sVzUdAZ 200 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/200
201: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/13(木) 04:53:54 ID:D74Flixv 正直いらんな ポータブルカセットプレイヤー→MP3ぐらいな画期的な進化じゃないと食指が動かん 一般人なんてそんなもの 本音を言うとBDも普及せずにこのまま消えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/201
202: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/13(木) 08:23:50 ID:8hISb85X 駒が揃えば買った方が良いが、現時点ではまだいらんと思う。 だから駒が揃うまではアプコンでDVDを見れば良し。 50型のフルHDプラズマでDIGAでBDを見たが、やっぱり違うもんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/202
203: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/13(木) 08:48:03 ID:DzsI37Zg あんたら眼鏡無いとなにも見えないの?障害者と、どう違うの? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/203
204: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/13(木) 10:58:06 ID:SPKa4ctR 有機ELの40インチが20万円台に落ちてくればみんな移行したくなるだろ と言っても大画面テレビは設置スペースの問題があるから難しいな SACDと同じ運命を辿るでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/204
205: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/13(木) 20:15:32 ID:pyHYRgEJ フルハイビジョンの100インチテレビで、ブルーレイディスクに超高画質で取られているエロビデオを見たいものだ すごいだろうなぁ…… 音はもちろん5.1chで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/205
206: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/13(木) 20:23:29 ID:FRSfjjOy >>201 俺もそう思う DVDが出てきたときに、一般化していくと自分も買わざるを得なくなる やっとドライブを手に入れて使い方や仕組みを覚えたと思ったら、 また新しいのが出るのか。 金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる 金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる 金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる 金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる金かかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/206
207: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/13(木) 22:09:44 ID:9DABQT3X >>205 粗が見えて萎えるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/207
208: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/17(月) 16:32:18 ID:d8956l7d おできとか肌荒れとかも再現しちゃうからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/208
209: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/29(土) 08:06:08 ID:cKdduBVX ツタヤでBDのレンタルがはじまったらしいが、問題はビデオからDVDになったときもDVD化されないビデオが たくさんあった。俺が危惧しているのはそれだ。俺は研修でTV局にいったことあるし、最近TV見ないから、とういうか よくくだらない番組ばかりつくるよな。それにTVのセットなんて凄い汚いのにBDになったらどうすんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/209
210: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/04/25(金) 15:13:20 ID:aYNNuz2k >1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/210
211: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/03(土) 03:33:39 ID:PH1fCptA 次世代DVD戦争は終結も…、進まぬBlu-rayプレーヤーの普及 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_bd__20080502_2/story/20080502cnet20372562/ NPDの高精細ビデオ担当アナリストが、しばらくの間繰り返し言及してきたことではあるが、(従来の)DVD規格が、大半の消費者にとって「十分に良いものである」という点にある。 つまり、Blu-ray Discと対応プレーヤーによって実現する画質は、標準的なDVDやアップコンバート対応プレーヤーの画質と比べて、劇的に向上するといったものではないため、多くの消費者は、大幅に増加する(Blu-ray導入の)コストには見合わないと考えてしまっているのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/211
212: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/03(土) 23:15:09 ID:MnxiJwn3 ブルーレイって名前の付け方が拙かったな、DVDもな。 ソフト次第だろう、1枚5000円では高額所得しか買わない。 枚数が出ないから値下げが出来ない、ループだな。 録画するったって、マニアのガキに限られる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/212
213: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/05(月) 13:40:27 ID:fOFxhqtF ブルーレイの正式名称を教えてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/213
214: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/05(月) 18:56:43 ID:UGRnZQF5 >>1がスレ立て、4年後もまだ普及の兆し見えず(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/214
215: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/06(火) 12:12:41 ID:Z80RO4EP ブルーレイがDVDと次世代の繋ぎってことか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/215
216: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/06(火) 14:35:41 ID:tfL4E1FU BDのライバルはHD DVDではなく、DVDだった(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/216
217: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/16(金) 06:18:15 ID:aX4ZX6Vv >>216 違うだろ BDのライバルはHDDだよ G単位でHDDを下回らなければBD使う価値無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/217
218: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/25(日) 13:55:03 ID:JIbRU5ji 【経済】DVDレコーダー、「ブルーレイ」3割に、年内にも5割超える勢い・・・量販店販売 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211332877/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/218
219: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/25(日) 20:53:57 ID:F6Ja274F ■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/219
220: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/27(火) 02:26:35 ID:8kf0+aCE 日経に金積んで記事で煽っても普及せず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/220
221: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/29(木) 15:11:23 ID:SJHnlEUw 現行DVDを高画質再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080529-OYT1T00472.htm 東芝は29日、現行のDVDソフトの映像を高画質で楽しめるDVDプレーヤーを年内に発売する方針を明らかにした。 高画質DVDの規格争いでソニーなどの「ブルーレイディスク」に敗れた東芝は、3月に撤退した「HD DVD」に代わる戦略商品と位置づけ、巻き返しを図る。 映像ソフトの画質は、現行DVDの約35万画素に対し、ブルーレイなどのハイビジョン映像は約200万画素と、現行DVDの約6倍も密度が高く、鮮明な映像が楽しめる。 東芝は、現行DVDソフトの映像を、瞬時に高画質映像に変換できる新型LSI(大規模集積回路)を開発した。 これを使って、現行DVDからハイビジョン並みの映像を作り出すことに成功したという。 東芝は、西田厚聡社長がブルーレイ対応機は発売しない考えを表明している。 現行のDVDプレーヤーに新型LSIを搭載した新型機を、ブルーレイのプレーヤーより安い価格帯で販売する方針だ。 後発のブルーレイよりも圧倒的に豊富な現行DVDのソフトを高画質で見ることができる点をアピールしていく。 高画質DVDの規格を巡っては2002年以降、東芝が主導する「HD DVD」と、ソニーなどが推進するブルーレイの2陣営が世界標準を争った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/221
222: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/30(金) 00:54:01 ID:Ob0cufGe そんなのいいから30倍速DVDドライブとか出してくれよ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/222
223: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/30(金) 22:02:41 ID:niO3B+oU >>222 そっちのがよっぽどいらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/223
224: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/31(土) 14:27:28 ID:78DNTBoz >>221 その技術を使えば、ハイビジョンはスーパーハイビジョンで見られるのか(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/224
225: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/31(土) 15:17:19 ID:dLoinhT3 >>224 >見られるのか(w 懐かしい、 (w なんて見たの5〜6年ぶりだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/225
226: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/31(土) 15:25:24 ID:78DNTBoz 上のレスでも、wが結構生えてるよ(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/226
227: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/06/05(木) 21:16:01 ID:rduvG4Eu すげえ4年前のスレだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/227
228: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/06/15(日) 17:46:02 ID:a3E7MJUi >>199 いるよな何でもかんでも相手をオッサン呼ばわりするゆとりって もっと世間を広く見た方がいいぞリア厨w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/228
229: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/06/15(日) 18:42:02 ID:ONewTwJ1 このおばちゃんは元気でやってるの? この画像がニュースで流れて以来、情報が無いのですが ちゃんと避難できたでしょうか? http://2chart.fc2web.com/2chart/obachannnigeteeeeeeeee.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/229
230: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/06/15(日) 22:14:52 ID:a7EXW39L >>228 3ヶ月前のレスにまじになっちゃってどうするの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/230
231: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/07/29(火) 03:27:44 ID:pPghNgol 【技術】浜松ホトニクス、最短波長の紫外線のレーザーを開発:次世代DVDの開発につながる成果 [08/07/28] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217255093/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/231
232: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/12/10(水) 14:27:48 ID:BVoA2Iao >>227 馬鹿発見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/232
233: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/12/10(水) 15:27:40 ID:sRQ5KVyX 地上波ってスポンサーが激減して今のBSデジタルのような惨状になるんじゃないかな近い将来 朝から晩まで通販番組と韓国ドラマを垂れ流して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/233
234: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/01/03(土) 00:32:55 ID:wPoHmNSc アニメの再放送でいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/234
235: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/01/10(土) 15:46:11 ID:VwgJ8fBR 最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sdxc.htm SDメモリーカードの規格化作業を行なっているSD Associationは7日(現地時間)、最大2TBまでの大容量化を実現する上位規格「SDXCカード」の仕様を策定したと発表した。 仕様書は2009年第1四半期に公開する。 現在のSDHCメモリーカードの最大容量は32GBだが、これをSDXCでは2TBまで拡張。 さらに、リード/ライト速度も104MB/Secを実現し、将来的には300MB/Secまでの拡張を見込んでいるという。 なお、SDHCやEmbedded SD、SDIOなどでも高速化技術が導入される。 大容量化のためにファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用。 スロット形状などの変更は無いとしている。 デジタルカメラや民生/プロフェッショナル向けビデオカメラ、携帯電話、パソコンなどでの対応が見込まれている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/235
236: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/04/02(木) 16:12:04 ID:UVaZut/q 【フィギュア】浅田真央、韓国報道に反論、故意にほかの選手の邪魔をしたことはないと断言[03/23] http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237809222/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/236
237: 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/04/05(日) 18:54:37 ID:fIL25A7Z DVD HDD VHS 一体型かうお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/237
238: 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/08/08(土) 10:14:47 ID:dFXnQ1jQ >>1 5年前のスレッドか。 まだDVDとブルーレイが拮抗している時代だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/238
239: 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/11/08(日) 22:36:49 ID:nEuzRpTw ビデオレンタル店の売上高8.7%減 主力のDVDが初の減少 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000030102009 これまで拡大を続けてきた国内ビデオ・レンタル店の1店舗当たりの売り上げがマイナス成長に転じた。 日本映像ソフト協会(JVA)が毎年レンタル加盟店を対象に実施している調査をまとめた「ビデオレンタル店実態報告書」*1の最新版(2009年6月調査、10月発行*2)によると、1店舗当たりの平均月間売上額は対前年比8.7%減の557万円(図-1)。 VHSカセットからDVDへの世代交代によって店舗当たりの売上額の伸びは2008年まで加速傾向にあったが、2009年調査ではレンタル価格の引き下げにより、売上額がマイナス成長になった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/239
240: 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/11/16(月) 20:46:17 ID:mOGjkhpU ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実 http://www.j-cast.com/2009/11/15053786.html DVDの次世代規格、ブルーレイディスク(BD)が発売されてから3年がたった。 家電メーカー各社はテレビにスポット広告を流し、懸命にPRしている。 大型量販店の店頭からもDVD は姿を消し、BDレコーダーで埋め尽くされている。 にもかかわらず、一般家庭への普及は遅れ、新作ソフトのタイトルもDVDの1割に満たない。 ビデオからDVDに移行したような劇的な変化は起きないだろう、と予想する業界関係者もいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/240
241: 名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/13(金) 19:15:40 ID:Lodg9plE デファクトスタンダードは結局DVD 、ブルーレー両方だっということか。 住み分け乙なんだから勘違いしないで米。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/241
242: 名無しさん◎書き込み中 [] 2011/05/09(月) 19:31:10.15 ID:2UpGIgAV レコーダーはブルーレイに移行したけど ソフトはまだまだだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/242
243: 名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/10(金) 11:00:09.46 ID:afAr2tx6 例えばドラマ1クールが、DVDだと最低3枚は必要なのに、 ブルーレイは1枚で収まる。やっぱりブルーレイのほうがいいよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/243
244: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/01/24(火) 05:25:28.08 ID:hybTprUP http://watch2ch.2chblog.jp/img/1294754962/img9.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/244
245: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/09/20(金) 21:14:47.47 ID:VkCX5cD7 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/245
246: 名無しさん◎書き込み中 [] 2013/12/14(土) 19:01:43.22 ID:bk3pXsuG ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/246
247: 名無しさん◎書き込み中 [] 2016/08/10(水) 16:21:54.37 ID:aXsc7zbq 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/247
248: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/12/26(月) 08:12:53.25 ID:enB3zLRZ 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから 女達は犯され 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺 https://goo.gl/vX3ERl https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4 https://youtu.be/1yjRBMVEKFs https://youtu.be/XPywXIvckI8 https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/248
249: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/07(水) 00:30:27.38 ID:J2HY+tJQ 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方 役に立つかもしれません グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 GU6HE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/249
250: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/04/28(土) 16:04:40.72 ID:qpx6xH2b つなぎどころか、14年経った今もDVD主流だけどなwwwこれから先もDVD一択でしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/250
251: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/03(日) 21:46:50.50 ID:kdYVwcg1 EQY8O http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/251
252: 名無しさん◎書き込み中 [] 2019/04/30(火) 01:01:58.15 ID:OQya7JO+ 15年前のスレか! DVDどころか、ブルレイもなくなりそうですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/252
253: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/05/02(木) 07:24:19.62 ID:oZzYK0zt ブルーレイはネット配信までのつなぎにしかならなかったということか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/253
254: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/10/17(日) 12:46:57.39 ID:XGvAisKk >>250 多くの録画したDVD再生出来ず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/254
255: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/11/05(金) 03:43:39.65 ID:usoL7qhi いいかげんにDVDでの販売や貸し出しはやめてBDやUHDBD一本にしたほうが良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/255
256: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/11/25(木) 13:50:39.24 ID:+oaptxoN >>254 同意。 金額の高いdvd以外アウト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/256
257: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/11/25(木) 13:50:53.10 ID:+oaptxoN >>254 同意。 金額の高いdvd以外アウトだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/257
258: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/12/12(日) 09:37:48.57 ID:QR3GqoNF 光ディスク自体終わり もう、何年も前から使ったことない ハードディスクに保存 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/258
259: 名無しさん◎書き込み中 [] 2022/01/08(土) 08:03:23.69 ID:VMAdpfg6 DVD-Rは、紫外線と湿気に弱いから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/259
260: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2022/01/10(月) 11:58:05.09 ID:2CRDkIW5 今はHDDかSSDに保存なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/260
261: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2022/01/22(土) 18:17:45.01 ID:stS9eM6D ブルーレイ←DVDの後継として生き残ると思ったけどオンデマンドや配信に潰された勇者の孫 DVD←ビデオからDVDになった時みたくDVDはブルーレイにより消えると思いきや、DVDはブルーレイよりも生き延びた、(配信普及・スマホ普及)MVPは取れなかったけど多くの客に好かれた ULTRAブルーレイ←『ワイは?』 4Kブルーレイ←『ワイは?』 配信xスマホ時代の今、 ストリーミングにより ディスク形式は終わりを 告げようとしている 太客が利用するのがDVDディスク.BRディスク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/261
262: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2022/03/02(水) 16:23:15.45 ID:fbofe5fx 最近BDのほうがいらない子扱いやな 配信でDVDもいらない子になりそうだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/262
263: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/10/17(火) 08:59:47.25 ID:F/rkRRfO あんなん、わしの人生で滅多にないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/263
264: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/07/07(日) 09:30:48.62 ID:KRhrSKov ソニーが録画用ブルーレイディスク生産終了へ、光ディスクの記録メディアから完全撤退「市場が縮小」 ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20240705-OYT1T50119/ 結局こうなったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/264
265: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/02/16(日) 09:12:57.12 ID:KyPNnYmU もうBDはあてにはならん。ドライブも今使っているのが壊れたら、 読み出す手段が無くなってしまって詰みかもしれない。 バックアップに使っているのだ。10年あるいは20年の保存を期待して。 しかし、代替えはDVD系だとすれば、枚数が膨れる。 USB Flush メモリは電荷抜けで消えるかもしれないし、 誤操作で消してしまうかもしれない(書き込み防止スイッチ付きのがあれば欲しい)。 HDDも誤操作で消すかもしれないし、メカが壊れたりすれば故障して読めなくなる。 あと取り外しておいても回路基盤が劣化してダメになるかもしれない。磁気が弱って 10年ぐらいで読めなくなるかも。テープ装置は高すぎるし。 本当はBDの進化系で1TB単層の媒体とドライブが民生用に安価に出ていれば よかったのだが、そうはならなかった。世の中のローカルな記録は、将来消えて 失われてしまうのではないだろうか?思えばフィルムや和紙に墨書きは丈夫だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/265
266: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/03/15(土) 09:41:12.18 ID:Z+E+YnvC 結局2Kやら4Kやら8Kで動画を見たりあるいは記録するために、BDとかそのさらにレベルアップした 円盤がコンテンツを入れる媒体として普及するといった目論見は、崩れた感がある。 1Kの画像をリアルタイムでアップスケールして表示すれば遠くから観る分にはそれほどアラが無い。 むしろ映画はフィルムの足かせから脱することができたので、 1秒24フレームの方を48フレームや96フレームにレベルアップするべきだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1088607854/266
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s