プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1 (353レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん◎書き込み中 [] 04/06/27 22:58 ID:yrzaWqMq(1/2) AAS
さあ、対決だ。
254: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/03/26(日) 22:00:22 ID:lW4U+9lT(1) AAS
755買ったから4012はもう引退させるか
255: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/03/26(日) 22:51:48 ID:7ICEJiRm(1) AAS
外付けのF1が秋葉原で17000円で売ってた。
保護すべきでしょうか?
256: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/04/03(月) 02:06:26 ID:Cz6boFgM(1) AAS
そっとしておいておやり
257(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/04/05(水) 13:12:33 ID:JXZHNQWJ(1) AAS
最近Labelflashって機能ついてるドライブあるけど
F1のT@2と比べてどうですか?
F1のほうがきれい?
258: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/04/05(水) 15:46:00 ID:mpMG8pey(1) AAS
LFのほうが緻密?らしいけど、スパアゾCD-Rみたいに鮮明ではないだろうね。
259: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/04/07(金) 07:20:43 ID:zvCTbrDe(1) AAS
>257
F1
260: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/05/08(月) 17:18:11 ID:5ve0pcAy(1) AAS
F1のオーバーホールってまだ受け付けてくれるかな?そしていくらくらいかかるかな?
261: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/05/08(月) 21:01:30 ID:lCWRfKvm(1) AAS
いちまんえん
262: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/05/08(月) 21:49:57 ID:XLon2EpB(1) AAS
こないだオーバーホールに出そうとして結局やめてしまったんだけど
その時電話口では7000円〜13000円くらいだって話してくれたよ。
263: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/07/16(日) 00:19:01 ID:qotHZwud(1) AAS
F1のおかげでリッピングが楽になりました
ありがとう
264: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/08/24(木) 06:45:42 ID:JMGS2eKA(1) AAS
関連スレ
265: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/09/09(土) 13:12:34 ID:xtZi7j6b(1) AAS
f1買いました。
このドライブ、NEROのCDSPEEDとかいうドライブのベンチマークみたいなソフト使えないんですね。
認識してくれないよ。。。
266: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/09/09(土) 19:07:44 ID:Mn2rDaX+(1) AAS
は?
267: 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/11/18(土) 22:52:27 ID:v3qu0FSw(1) AAS
保守
268(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/12/25(月) 01:17:01 ID:/6acHFKb(1/2) AAS
CDW-F1UX 中古 衝動買い age
いまさらなドライブだ罠
269: 268 [sage] 2006/12/25(月) 01:23:55 ID:/6acHFKb(2/2) AAS
そういえばプレク4012TSEを捕獲して放置してたことを思い出した
今度対決させてみようと思ふ
270: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/02/03(土) 09:25:09 ID:HbZjGnwX(1) AAS
>>3
もう会社自体が死んでるしな。
271(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/06/01(金) 18:07:55 ID:avQEX8/q(1) AAS
今年の8月でF1の保守部品保有期限終了だお。オーバーホールする人はお早めに。
272(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/06/01(金) 23:12:24 ID:6KzNDN2z(1) AAS
>>271
ソースありますか?
ちょっと調べましたが、分かりませんでした。
特に不具合ないけど、オーバーホールだそうかな・・・。
273(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/06/02(土) 04:39:32 ID:+UlOp9WW(1) AAS
>>272
先日F1をオーバーホールする際にヤマハのサポートに電話で聞いた。
8月すぎても部品があれば修理は可能。製品の生産が終了しても一定期間はメーカーが
部品を保有してなきゃならない期限が切れるということ。
274: 272 [sage] 2007/06/02(土) 13:39:49 ID:e8++/N7I(1) AAS
>>273
ありが?
275: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/06/02(土) 14:15:29 ID:Kh+je4Ub(1) AAS
俺がヤマハの部品について問い合わせても、もうないですからっ!(><。と言われて、そのままあきらめたんだけど
なんで俺のときと>>273の電話対応がこんなに違うの。
276(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/06/07(木) 00:31:12 ID:dxbfpk4s(1) AAS
ネタだよ、ネタ。まだ2〜3年は大丈夫だお
277: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/06/07(木) 19:58:35 ID:y4lelifv(1) AAS
>>276
ソースキボンヌ。
278: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/06/08(金) 20:47:58 ID:27LbTXIY(1) AAS
オリバーどろソース
279: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/06/10(日) 01:40:53 ID:zoyyW95q(1) AAS
ココ見れ
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/support/corr_end01.html#004
8824シリーズがこの6月末で修理打ち切りというのが、2月に告知されてる。
それまでの機種を見ても数カ月前に告知されてる。
ということは、告知も無しに突然打ち切りなんて無いし、第一8824とF1の
間にはまだまだ打ち切り待ちの機種列があるだろ。
280: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/07/10(火) 03:09:50 ID:Ggpn4q1B(1) AAS
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/
お、2100と2200が年末で同時に切り捨てか。
順当に行けば、2008年3〜6月頃に3200が切られ、F1は2008年
9月〜年末頃だな
281: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/07/22(日) 00:58:29 ID:QPMyY5QY(1) AAS
おーそうなのか。漏れはF1のYAMAHAの文字が黄ばんだドライブ持ってるのだが、
まだ50枚も焼いてない程度。
あとはオクでゲットしたF1と3200で、外付け化したものなんだけど、これらは
やけに黄ばんでいて、喫煙環境だったのか、ちょっと変色が酷くてびっくりした。
ま、F1と3200と外付けケースが3つついて、4600円だったんでしょうがないか。
外付けケースが3個ついてきたので、あまった1個はPremiumでもぶちこめば
Pre2買う意味があまりなくなるからいいかと思っている、本日のチラシの裏でした。
282(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/20(月) 19:43:37 ID:++bH03Ig(1) AAS
なんでF1はトレイだけ黄ばむんだろうな…
283: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/21(火) 22:21:57 ID:GYVvPqjS(1) AAS
外付けは黄ばまないから素敵ですよ
284: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/31(金) 15:31:52 ID:bjq8wQ+a(1) AAS
うほwまだこのスレあったのかww
未だにYAMAHA F1生存中
285(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/09/07(金) 12:59:59 ID:GYQ6OUcU(1) AAS
オーディオマスター使えるのはヤマハ三機種、プレクのpre2だけですか?
286: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/07(水) 05:11:15 ID:Yzv3F+JE(1) AAS
オーディオマスター復活祭
287(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/15(火) 00:20:05 ID:56Rhhksn(1) AAS
F1ってハードオフに持ってったらいくらですか?ィ
288(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/15(火) 20:30:36 ID:5pR9H+zk(1) AAS
>>285
ヤマハは4機種だよ。
CRW-F1・CRW3200・CRW2200・CRW-70
>>287
500円位じゃない?
だって俺、ハードオフでF1DXを3150円で買ったもん。
付属品全部有りの箱付きで、未使用みたいに綺麗だった。
289(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/18(金) 14:55:43 ID:YsEZ29nc(1) AAS
>>288
そのハードオフの場所教えてくれ
290: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/01/18(金) 16:03:46 ID:HxcbD1Cf(1) AAS
>>289
愛知県津島市のハードオフだよ。
291: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/07(木) 01:01:14 ID:7LXOAubV(1) AAS
2200とF1生存中
F1最近黄ばんできてた
2200は平気だけどね
292: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/02/12(火) 02:18:38 ID:9BwdYnmE(1) AAS
>>282
トイレだけに見えた
293: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/02/19(火) 21:41:20 ID:9dFbrF5b(1) AAS
F1ってまだニーズあるんだな。
買ってすぐににDVD買って、殆ど未使用のF1オク出すわ。
294: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/09(日) 16:32:37 ID:IyltVEy6(1) AAS
以前オクで、F1の物件あってんだが、「難アリ」とのこと。
見てみると、お決まりのトレー部分の黄ばみ。これが「難アリ」の根拠らしい。
それを俺がおいしくいただいたんだな。いまでも快適に動作してるんだな。
295: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/03/09(日) 18:29:04 ID:JpmAVVEC(1) AAS
DVDドライブでCD焼いてた馬鹿者ですが最近目覚めました。
ネットの知り合いがお蔵入りさせてた 初代premium 貰って使ってたら
リアル知人に F1 も貰うという快挙!
嬉しいやら2台いらないやら微妙な感覚。
296: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/03/23(日) 11:17:06 ID:6oaGLlQH(1) AAS
俺の 4012 と 820 も元気です
297: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/04/10(木) 08:33:12 ID:P4PVZdMW(1) AAS
先日、久しぶりにF1(SX)使ったんだけど・・・青タフをAM4倍で焼いたら・・・
記録面みごとな縞模様だった。
プレクドライブで計測したら、Bata値きれいな波線・・。
他のF1(DX)も試してみたら、ひどくはないもののやはり軽く縞模様・波線だった・・・。
そこで、3200IXを使ってみたら・・・
なんと綺麗なこと、Bata値も横一直線でした。
どうゆーこと?もしかして、俺のF1壊れてる?
焼いたメディアどれも読めるから良いんだけど・・。
298: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/04(日) 18:39:21 ID:9oIn5ILR(1) AAS
何でだろう?
299(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/11(日) 16:15:24 ID:BMnbYwGb(1) AAS
基本的に、あんまりCDの方はこだわり少ないんで、
CDの書き込みはPX−716か755使ってるんだが。
先日近所でF1の本体のみ1280円で売ってたんだけど、
捕獲して正解?
300(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/13(火) 00:01:28 ID:YB5RjptX(1) AAS
>>299
安いと思う、でもACアダプタを
入手するのは結構難しいと思う。
301(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/17(土) 09:21:06 ID:WfCQhbfr(1) AAS
秋月電子で売ってるACアダプタで十分だよ。
12Vで40Wクラスのやつ↓
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00936%22&s=popularity&p=1&r=1&page=0&cl=1
ただし、コネクターの形状はF1に合うかどうかは分からない。
合わない場合はコネクターを付け替えればいい。
302: 299 [sage] 2008/05/18(日) 23:06:36 ID:BS9BSFNR(1) AAS
>>300>>301
書き方が不十分だったみたいで。
外付けじゃなく内蔵です。
303: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/24(土) 00:19:04 ID:aHNlnyHS(1) AAS
3
304(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/06/15(日) 19:39:47 ID:mFgY+dX7(1) AAS
外付けのF1って、まだどこかで入手できますか。
情報ください
305(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/06/15(日) 20:25:02 ID:7AM3D6qy(1) AAS
>>304
俺はハドオフでDXを4200円で買ったよ。
じみちにショップを探しましょう。
それが嫌ならオクしかないんじゃね?
306: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/06/16(月) 20:33:38 ID:ifuZfXkQ(1) AAS
ハードオフは動作検証してるのか疑問なもんで。
通販で探しまくってるんだけど、オークションしかヒットしないorz
それにしても4,200円とは激安ですね。
307: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/06/17(火) 02:30:29 ID:sJt5AuHW(1) AAS
やまはF1をyahooオークションで500円で買ったけど・・・運がよかったのだなぁ。
一般人はいまどきCDRのみのドライブには興味がないということだろう。
308: 305 [sage] 2008/06/17(火) 20:40:25 ID:it8hOws/(1) AAS
4200円で買ったF1DX・・・速攻オクで売り飛ばしたよ!
17000円位でうれたw
別にF1なんかいらない。
そんないいとも思わねーし・・・
何処がいいんだ?
309: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/07/09(水) 09:09:31 ID:3JLcOmLN(1) AAS
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/support/corr_end01.html
CRW-F1シリーズおよびCRW-70の修理対応終了に関する御案内
平素はヤマハCDR製品をご愛用いただきありがとうございます。
さて、弊社製の標記CDR製品につきましては、以下のスケジュールにて修理対応を終了させていただきたく、ご案内申し上げます。
■対象機種
CRW-F1 / CRW-F1DX / CRW-F1SX / CRW-F1UX / CRW-70
■修理受付期限
2009年3月末日弊社到着分まで。
なお、補修用部品の在庫切れ等により、上記期日以前に修理対応を終了させていただく場合がございますので、予めご了承ください
310: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/09/16(火) 02:52:40 ID:Oc5l3LYN(1) AAS
近所のハードオフでJUNKのF1UXを2100円で買ってきた。
JUNKでも未確認と書いてあったので、電源が入るかだけはその場で見せてもらえた。
何かあったら言ってくれとの事だったので即決しました。
焼きもキレイだしオーディオマスターだと同じ速度より確かに音もいいね〜。
311: 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/12/20(土) 09:21:40 ID:1c0qr+uW(1) AAS
羨ましい
312: 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/01/01(木) 22:46:07 ID:wJqADWMX(1) AAS
今ざっと見たらCDRは
Yamaha CRW-F1
Plexter Premium2
Plexter PX-W1610TA
PX-R820TE
Teac CD-R55S
があるな。AudioMaster除いたら、どれも似たり寄ったりだよ。
313(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/01/26(月) 16:21:31 ID:/HrrRhPB(1) AAS
掃除してたら押入れの奥底からF1SX(新品未開封)が出てきた
どうすっかこれ…
314: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/06/20(土) 06:04:51 ID:8Skmd3Fl(1) AAS
>>313
君んちの押入れ漁りに行っていいか?
315(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/17(金) 04:55:05 ID:7fSc63+e(1) AAS
帰省がてら、身開拓のハードオフ巡りにて
えっ! F1UX発見
ええっ!! 高っかいなぁ、8400円
えええっ!!! 脊髄反射でレジに向かう俺
オール付属で美品。何よりもずっと欲しかったんだもん
ホントにF1が載ってるのかバラしたら、本体にラベル貼ってなかったort
中身の掃除は後の楽しみとして、取り敢えずこの状態でPTPでテスト(CDSpeed書き)。ファームdのF1と認識されてほっ
Premium書き716読みでC1が1000を切る誘電x40で、C1が2100(max12) Jitter低め安定
長年稼働してなかったろうにもかかわらず、しっかり動いてくれて感動した
ホントにこいつが傑作なのか、しばらく戯れるわ
ここ2年ドライブにハマって集めた中で、性能.外観.トレイの開く時の質感や音など総合的にみて、初代PremiumとパイA-12が好きだな。F1がこいつらを超えられるかなぁ
316: 78 [] 2010/10/05(火) 19:22:21 ID:gill3t+L(1) AAS
>>315
こいつアホや、アホの王様や
317: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/27(土) 03:19:32 ID:ltOArIaB(1) AAS
保守
318: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/08(火) 21:12:41.13 ID:pvHxyJi1(1) AAS
CRX-3200
ひさびさに動かしたらメディアを読み込まなくなってた。
開けてレンズ磨いてみたけど結果は変わらず。
しょうがないからAudioMaster最後の砦、CRX-2200でNero10/Windows7で焼いてみたらファイナライズ失敗を連発。
Nero5.5/WindowsXPなら普通に焼けた。
古い環境捨てられないなあ・・・
319: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/19(火) 22:54:34.94 ID:rcZsE4r5(1) AAS
保守
320: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/27(水) 15:04:52.16 ID:bjPavKRn(1) AAS
そろそろXPのPCが壊れそうなんだが、F1って7でも動くのかな?
321: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/05/18(水) 23:16:57.04 ID:IIi5kUEl(1) AAS
7&B'sでオーディオマスター焼きが可能でしたよ
322: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/13(火) 09:04:26.65 ID:IDskRvU1(1) AAS
こないだ久しぶりに外付けのF1出してきてAM焼きしたんだけど、
相変わらずこのデザイン好きだわ…
これでローディングがもう少しなめらかな音だったら言う事ないんだけど。
323: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/01/14(土) 16:45:34.74 ID:h4BrmlaL(1) AAS
部屋の模様替えしてて、旧ドライブのストックを発掘。
F1やらPremiumやらゴロゴロ出てきた。
なんかもう使わんのだろうなと思いつつ、
焼きのためにドライブやメディアを買い集めたあの情熱を思い出すと、
手放せない気もする。
324: 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/09/10(月) 21:36:25.04 ID:D/7JclCv(1) AAS
メーカー以外で修理してくれるところないでしょうか…?
325(3): 名無しさん◎書き込み中 [age] 2012/12/02(日) 13:37:45.92 ID:IOhzXdgx(1) AAS
F-1スレ残ってたんだ。
F-1持ってる人、ちょっと教えてください。
トレイが出てくるとき、途中で数ミリほどカタッて下がりますか?。
ん〜最初っからこんなだったかな??。
326(4): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/02(日) 22:49:01.80 ID:4iEZvQcG(1) AAS
>>325
うちのF1はそのような症状ないですね
ちなみに外付けUSBのやつです。
話は変わるが、NERO10使ってるんだけど
がAUDIO MASTER機能にバグがあるらしく
AUDIO MASTER使えないorz
バンドルのCDもなくしちゃったしで踏んだり蹴ったりです。
どこかにNERO5.5ないかなぁ・・・
できればWIN7 64bitできちんと動くライティングソフトが
ほしいところだけど・・・・
現行品だと無いんだよね
327(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/02(日) 23:11:05.93 ID:j1AbYM6y(1/2) AAS
>>326
>どこかにNERO5.5ないかなぁ・・・
ヤフオクをこまめにチェックするしか無いんじゃないのかな・・・
328(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/02(日) 23:15:48.48 ID:j1AbYM6y(2/2) AAS
>>326
http://ja.wikipedia.org/wiki/AudioMASTER
wikiのデータだと
B's Recorder GOLD V3.18以降でも使えるみたいだから
neroの入手が困難ならB's Recorder GOLDを購入しても良いと思う
329(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/03(月) 21:35:38.58 ID:k+f2K9e3(1) AAS
>>325
やっぱりそうですよね・・・
>>328
半年ほど前だけど店の店員捕まえて
現行B’sGOLDでAUDIOMASTERで焼けるか聞いてみたら、
「今回のバージョンからAUDIOMASTER機能は削除されました。」
とのことだったので(メーカー問い合わせしてくれた)
今現行AUDIOMASTERサポートしてるのは
NERO位しか思い浮かばなくって・・・不具合有って焼けないけど
NERO12とかで改善してるのかなぁ
330: 325 [sage] 2012/12/04(火) 00:21:05.05 ID:adFtRtVP(1) AAS
>>326
ありがとう。
外付けでも中身は一緒のはずだからどこかおかしいのかなウチの...。
>>329
B's GOLD 9入ってた古いドライブを探す、とかかな。
私はNero嫌いなんでB's付のやつ探したなぁ。
今は音楽焼きのみVer.9.69使ってる。
Nero6ならバルク品の売れ残りが中古店にあったりするよ。
331(2): 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/26(水) 22:23:41.97 ID:7v1FkiEP(1) AAS
現行製品で、Audio Master に対応したソフトはすべてなくなったんでしょうか…?
332(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/26(水) 22:47:18.20 ID:VoLsVxCK(1) AAS
>>331
多分そうだろうね
F1にバンドルされていたのは、F1専用のnero5.5だったからね
333(1): 333 [] 2012/12/27(木) 10:13:24.25 ID:wpO7AMGj(1/2) AAS
333
334: 名無しさん◎書き込み中 [CDR200] 2012/12/27(木) 10:22:13.80 ID:wpO7AMGj(2/2) AAS
CDR200 400 CRW2100E 3200E 4260 4416E -70 8424E
-F1E -F1S
335(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/29(土) 03:57:21.24 ID:Re0rIpOu(1/3) AAS
>>327
F1にハンドルされてた緑色のネロが入ったCDですよね?
ドライブ一台壊れて二台を友達上げちゃつて 確か一枚CDだけ残ってるんはずなんですが。
見つかったら欲しいですか?
欲しいなら差し上げますよ。
336(1): 326 [sage] 2012/12/29(土) 21:22:48.98 ID:ZfsAQsOf(1) AAS
>>335
喉から手が出るほどほしいです。
お言葉に甘えていただけませんでしょうか。
捨てアドレス作りましたので
chaeuaem@supermailer.jp
に宜しかったら連絡いただけませんでしょうか。
申し訳ございませんがよろしくお願いします。
337: 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/29(土) 22:15:31.87 ID:p/qTHYBw(1) AAS
●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
したらばスレ:study_3729
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
したらば板:study_3729
書き込み大賞の詳細
したらばスレ:study_3729
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
338(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/29(土) 23:15:17.72 ID:Re0rIpOu(2/3) AAS
>>336
メール致しました。
ご覧に成って下さい。
339: 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/29(土) 23:23:31.15 ID:Re0rIpOu(3/3) AAS
>>13
ハチロクやFXの心臓 4A-Gもヤマハ
ラリーやル・マン、F3の傑作エンジン 3S-GTEもヤマハ【セリカ、MR2のターボ】
F1エンジンやレクサスのエンジンもヤマハ
ヤマハ>>>超えられない壁>プレク
340(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/30(日) 01:04:50.25 ID:Y+CFAjRt(1/2) AAS
>>338
本当にありがとう御座います。
341(1): 名無しさん◎書き込み中 [] 2012/12/30(日) 08:47:04.67 ID:S7msAom9(1) AAS
>>340
Yahoo!メールへの 返信が届いて居ませんが?
こちらのメールが 届いて居るなら 受信出来るように 設定なさるか、ヤフーメールのアドを取得して 送って下さい。
342: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/12/30(日) 09:59:53.08 ID:Y+CFAjRt(2/2) AAS
>>341
すみません。メール送信したのですが、届いていないようでしたので
Yahoo!メールで再送いたしました。
ご迷惑をおかけします・・・
343: 315 [sage] 2014/04/21(月) 02:11:37.85 ID:O1uKyWaS(1) AAS
帰ってまいりました( ̄^ ̄)ゞ
現在最も活躍してるドライブはBDR-205BKです…です…です…
344: 名無しさん◎書き込み中 [] 2014/05/05(月) 22:38:34.19 ID:l0BkFpeG(1) AAS
>>331,332
ヤフオク覗いてたら下のF1のオクにこんな一文見つけたぞ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b158803675?notice=obid
>白いdiskは最新のNERO2014の体験版と、フリーソフトのInfraRecorderを
>このドライブで焼いてCD-Rに入れてあります。
>Neroの体験版でもAudio Master、DiskT@2 共に焼くことができました。
>また、InfraRecorderでもAudioMasterで焼くことができるようです。
345: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/07/16(水) 05:09:10.01 ID:Edenwj21(1) AAS
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆?、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。
346: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/07(水) 00:29:51.88 ID:J2HY+tJQ(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
W8K2G
347: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/03(日) 23:02:15.95 ID:kdYVwcg1(1) AAS
6PXXW
348: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/10/17(水) 22:58:07.05 ID:v/O1dvEi(1) AAS
dfd
349: 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/11/11(日) 22:20:56.16 ID:cF+s/KYT(1) AAS
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
350: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2022/04/04(月) 17:17:53.10 ID:2UnEifwZ(1) AAS
4012のトレイが歯車が空転してるような音をたてるようになったので分解してみたら開閉用モーターのピニオンギアが割れてその部分の歯の間隔が広がっていた
351: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/09/19(火) 20:10:57.31 ID:cF7PzszH(1) AAS
( ´,_ノ` )y━・~~~~ 荒らすんじゃねぇ
352: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/10/14(土) 22:10:12.96 ID:6JeJ9H19(1) AAS
イップク (*´ -`)y-。oO
353: 名無しさん◎書き込み中 [] 2025/06/24(火) 11:10:59.71 ID:XIh0E9uG(1) AAS
ふざくるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s