[過去ログ]
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ13 (1002レス)
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ13 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 18:28:53 ID:o00XvlNe 13スレ目です 【カメラ】 【レンズ】 【フィルム】 を記載されたし ※前スレ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ6 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1504271234/ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ7 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1520075644/ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1541255581/ スレ9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557728178/ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1581415851/ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ12 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1619749328/ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1603239521/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/1
903: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/07(月) 18:02:20 ID:5CnVKDs0 >>902 カメラが好きなんだよ。写真はついで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/903
904: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/07(月) 18:03:11 ID:5CnVKDs0 えらそうに、君とか言っちゃうおじいさんより、多分僕の方が年齢は上だとは思うけれどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/904
905: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/07(月) 18:44:26 ID:ytWAcPok α-sweet? AF 50/1.4 kentmere100 出勤時に一駅手前で降りてスナップ おじいちゃんたちはくだらない言い争いしてないで 早く天寿を全うしてね そうすればフィルム写真家の品位が上がるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/905
906: 名無しさん脚 [] 2022/02/07(月) 18:59:03 ID:VNNSNYhL フイルム写真家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/906
907: 名無しさん脚 [] 2022/02/07(月) 21:01:11 ID:uE/jC0Fd NIKON F90X AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G Kodak GOLD(200) 自宅の窓から見える光景 近所のネ申ネ土 MINOLTA α-9000 MINOLTA AF ZOOM 28-80mm 1:4(22)-5.6(非xi) FUJICOLOR 100 自宅の窓から見える光景 近所のネ申ネ土 曇天下や夕暮れ時におけるテスト的な撮影 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/907
908: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/07(月) 23:11:00 ID:OkRnC3Jc >>901 カメラ屋で現像に出してCDに焼いてもらったら粗くて それ以降は現像のみにしてもらってる 気に入ったヤツだけデジカメかスマホで取り込んでる A4並みにプリントするとカメラ屋スキャンはやっぱり物足りない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/908
909: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/07(月) 23:53:28 ID:+IF3NSvY 撮るものなさすぎてショック療法でソフトレンズ持ち出してみたが やはり何も撮れずに終わってしまった…いったい何撮ればええねん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/909
910: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/08(火) 00:04:22 ID:C5FYj/cl Contax 645 Sonnar 210/4,0 Distagon 55/3,5 Kodak E100 曇り予報とのことで雪景色を撮りに行ったらまさかのドピーカン 露出と構図考えるの面倒だわ新雪はどんどん溶けるわで大変だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/910
911: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/08(火) 01:39:38 ID:7QBgzWIT >>909 別に人に見せてドヤ顏したいんじゃなきゃ何でも撮り放題 先日は春を待って縮こまるカマドウマと、トイレットペーパーの芯の中で寒風を凌いでるアシダカグモ撮ってきた 人に見せるようなもんじゃないけど、なんか寒い中頑張ってる奴らが可愛く思えたから撮っただけ 撮りたくないのに義務感で焦るならカメラ持ちたくなるまで離れてみれば? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/911
912: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/08(火) 09:12:10 ID:XCwgeBij >>908 通販だったら色んなところがある。 料金がかなり違ってくるけれど。 通販っても現像所によっては中1日、合計4日くらいで戻ってくるところもある。 機械の違い、うまい下手、色々あるから好みのところを自分で探すしかない。 料金、時間との兼ね合いとかもあるだろうけれど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/912
913: 名無しさん脚 [] 2022/02/08(火) 12:03:12 ID:3+H/6lKz VOIGTLANDER VITO B COLOR-SKOPAR 50mm/F3.5 ColorPlus200 建設現場の巨大クレーン。綺麗なオレンジ色。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/913
914: 名無しさん脚 [] 2022/02/08(火) 13:32:37 ID:SCNsrT16 うちは暗室作れないからGT-X820でスキャンしてラボ用にピックアップする。4x5と気に入ったのは近くの写真屋さんでフレックスタイトを使わせてもらってスキャンしてる。もちろんインスタとかフリッカーにドヤ顔で載せてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/914
915: 名無しさん脚 [] 2022/02/08(火) 17:38:57 ID:+kV7Yjsr NIKON F90X AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G AI AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D Kodak GOLD(200) 良く行く図書館の近くにあるネ申ネ土 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/915
916: 名無しさん脚 [] 2022/02/08(火) 20:39:06 ID:Pnubx03u MIRANDA SENSOREX II AUTO MIRANDA 50mm F1.8 ColorPlus200 近所の神社の庭の白梅 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/916
917: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/08(火) 21:06:37 ID:1QVUyHrY Leica DIII a Industur22 50 35 NEWSEAGULL 100 石材、金属、植物、コンクリがまとめて撮れる場所を発見して1枚 Elmar50 35との違いは如何ほどか この後自家現像に回す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/917
918: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/09(水) 17:01:36 ID:mPE7QRi0 Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) Ai Nikkor ED 180mm F2.8 Kodak PORTRA 400 秩父観光 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/918
919: 名無しさん脚 [] 2022/02/09(水) 18:53:52 ID:Qxt4AVGu NIKON F90X TELE-Tokina T800 800mm f8 Kodak GOLD(200) 北岳、間ノ岳? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/919
920: 名無しさん脚 [] 2022/02/09(水) 19:45:21 ID:X9E+2l0R Nikon FE Nikon lens Sr.E 35mm f2.5 Kodak colorplus 200 レンズの試写。いつもの景色と家猫 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/920
921: 名無しさん脚 [] 2022/02/09(水) 19:57:45 ID:Jqb58ztP Leica IIIf Leitz Elmar L 50mm/F3.5 + NOOKY ColorPlus200 池上梅園。だいぶ咲き始めた。来週か再来週が見ごろかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/921
922: 名無しさん脚 [] 2022/02/09(水) 20:27:30 ID:jpfwcSrP 明日は雪の予定なので早朝からいつもの撮影フィールド、猫通りに行く予定。 Voigtlander SuperbとPentax Mx 28mm,50mm フイルムはEarl grey 120とRPX400,100あたり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/922
923: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/09(水) 23:38:14 ID:4VHneQtA あす雪だった場合 レンズ何つけるか迷う 実はこの迷ってる時間がメインであって 撮影そのものは1枚も撮らなかったりするw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/923
924: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/09(水) 23:38:52 ID:90IFsY9f >>908 キタムラとかにデータ化を依頼すると1840×1232でしか入れてくれないけど、ヨドバシだとDVDに4336×2998のサイズでデータ化してくれる。 金額はフィルム1本目が1000円で追加は1本500円だった。 ディスク1枚にフィルム5本分までまとめてくれると言ってた。 データ化だけなら中4日だったと思うけど、モノクロが混ざると現像に1週間かかるからその分の時間が追加される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/924
925: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/10(木) 00:22:36 ID:jjXyK1AJ 近所のパレットプラザは1時間で現像とデータ化してくれる。 現像と高画質版データ化がそれぞれ770円で、高画質で約3000×2000。 データ見て気に入ったのがあればフィルムからプリントしてもらってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/925
926: 名無しさん脚 [] 2022/02/10(木) 01:48:58 ID:9Ip5zU0n カメ板雑談スレッドぱーと10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1231917673/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/926
927: 名無しさん脚 [] 2022/02/10(木) 12:00:03 ID:ANVZeh/L MIRANDA SENSOREX II AUTO MIRANDA 50mm F1.8 ColorPlus200 モノレール http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/927
928: 名無しさん脚 [] 2022/02/10(木) 19:44:30 ID:rYvf3X7w CANON EOS620 EF28-80mm F3.5-5.6 II USM Fujicolor GENERIC 200 スピードライト 自宅の庭 自宅の窓から見える光景 近所の雪景色 MINOLTA α-9xi MINOLTA AF ZOOM 35-105mm 1:3.5(22)-4.5(初代) FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 イソテリジェソトカード『FANTASY』 ストロボ 自宅の窓から見える光景 EOS620で近所の雪景色(積もってはない)を撮ったが、横殴りの雪でびしょ濡れになり、早々に退散。 MINOLTA α-9xiは、ストロボと『FANTASY』を使った実験的撮影。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/928
929: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/10(木) 20:48:07 ID:nmdxEbua 明日は朝から白銀の世界か? 久々にカメラ持ち出して撮影してみっか こんなレンズでこんな雪景色撮るとか なんでもいいからアドバイスおくれ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/929
930: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 00:15:41 ID:rIjLn/Qa 雪の華が咲いた樹木とか 雪帽子を冠った信号、レトロなポスト、野外彫刻… 雪を被った赤い東京タワー バージンスノーにきれいに足跡が続く様子… 露出補正だと「黒マイ(−)白っプ(+)」…だっけ? カメラごとに違うけど自動露出で白い被写体はアンダーになりがちなのでプラス補正 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/930
931: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 14:22:15 ID:vl4Z5Kw5 雪景色は雪の明るい部分からプラス2段補正と覚えておけば大丈夫 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/931
932: 名無しさん脚 [] 2022/02/11(金) 14:56:27 ID:cSgI5mfo FUJICA Half FUJINON 2.8cm/F2.8 Fujicolor100 地元にある大きなデパートや凝ったデザインのビルなどを。 横にしたいなと思っても我慢して全て縦で統一して撮ってみた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/932
933: 名無しさん脚 [] 2022/02/11(金) 18:39:03 ID:crYmq17E MINOLTA α-9xi MINOLTA AF ZOOM 35-105mm 1:3.5(22)-4.5(初代) FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 イソテリジェソトカード『ファソタジーカード2』 近所のネ申ネ土の狛犬 イソテリジェソトカードの『ファソタジーカード2』を入手したので、多重露光モードで撮ってみた。日中ならば三脚やNDフィルター(こちらは夜景なら必要なかった)を使う必要がなく撮影が楽になった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/933
934: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 19:30:35 ID:YDZSFNBa Leica DIII a Industur22 50 35 NEWSEAGULL 100 夜景 雪が消えてて残念無念 フィルムを使い切ったところで次はどれにするか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/934
935: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 20:11:07 ID:+O3Te3YB 500C/M 2,8/80 RPX400 思い出横丁・西新宿 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/935
936: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 21:10:51 ID:1xluawQN NikonFE Nikon lens Sr.E 35mmf2.5 Kodak colorplus 200 ドライブ。 >>927 自分以外にもミランダ使いがいるんだ。チョット嬉しい。調子はどうですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/936
937: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 23:08:47 ID:N/tf5hMZ 最近カメラ買うのも飽きてきたわ 別にライカだろうがミランダだろうが写りなんて一緒だし >自分以外にもミランダ使いがいるんだ。チョット嬉しい。 結局これが言いたいだけなんだよね ミランダ使いがそれほど稀有な存在でもないのにさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/937
938: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 23:16:59 ID:+O3Te3YB 500C/M 2,8/80 RPX400 思い出横丁・西新宿 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/938
939: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/11(金) 23:22:36 ID:XcS1gonM PEN D3 Ektar 100 みなとみらい近辺 オリンパスのカメラはやはり軽快で快適 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/939
940: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 00:22:56 ID:OfoQmzns canon A-1 newFD 28-85/4 portra160 六花亭の喫茶から見る海 ここ、粋なスレだと思っています http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/940
941: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 01:22:38 ID:5e+KrpBS >思い出横丁・西新宿 撮影料、ちゃんと払って撮ってるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/941
942: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 01:30:28 ID:16zN8wPd 某量販店で買ったモノクロフイルムで撮って現像してスキャンしたらなんか白いマダラみたいになってておかしいと思って箱見たら昨年期限切れだったw期限切れとか期限が近いフイルムは別の場所に置いてあって黄色いシールが貼られているので特に確認せずに買った。 しかし普通なら期限切れなんて問題ないはずだが、僅か数ヶ月程度でこれじゃあ普段から商品の保存方法にかなり問題があるってことだわ。もう二度とこの店で買わん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/942
943: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 02:12:02 ID:QCY5I6we >>936 調子は最近ちょっと悪いです。巻上レバーが固い。ジッポオイル くらいじゃだめか。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/943
944: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 04:59:33 ID:lTIyE26i フジ写ルンです 1986年版 (110) レンズ ? フィルム コダックトライX 7266 (16mm リバーサル) 散歩の途中での風景、 でも、子の写ルンですはかなりピントが近い。四点ゾーンフォーカスマークでいえば、花と人物の間位。なので、道の近くの花とか撮影した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/944
945: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 12:02:51 ID:CSr+c7te >>942 現像の失敗では http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/945
946: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 13:11:25 ID:MQlctZEA >>942 期限切れでは白いマダラなんて出ない。現像が下手糞なだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/946
947: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 13:17:26 ID:tZejhHPW >>942 現像液だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/947
948: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 13:18:35 ID:16zN8wPd >>946 いつもと違うことと言えば水道水を混ぜたのと指示に従って22cでやったくらいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/948
949: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 13:21:57 ID:16zN8wPd やはり水道水がいけなかったんですかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/949
950: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 13:53:29 ID:xHe+IYvI 水道水も土地によって混ざってるのが変わるからなあ 塩素多めの土地なのかもな 水道管も傷んでいるかもしれんし 蒸留水や精製水でやってみないとなんとも言えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/950
951: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 14:11:09 ID:16zN8wPd 現像液はSpurのSilversaltだからシェルフライフも長いし粒子が入ってるなんてことは無いし既に何度も現像してて結果良好です。都内で水道水が原因かはなんとも言えないですが次回から気をつけてみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/951
952: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 14:28:38 ID:CSr+c7te 撹拌だろうなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/952
953: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 14:32:09 ID:16zN8wPd 攪拌不足などでできるタイプのマダラでは無いと思います。明らかにグレインレベルでマダラになってるし。Silvrersaltの場合攪拌は一回/分だけですし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/953
954: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 14:53:12 ID:OjpFgRnI あえて”無撹拌現像”なんてのを言ってる人も居る様なので、撹拌はあまり関係無いのかも知れない。 意外と現像タンクに問題が有るとか、リールへの巻き込みに問題があったとか、そういう事が 有ったのかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/954
955: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 15:22:09 ID:MQlctZEA 撹拌は、現像は1分に10秒、定着は1分に5秒の割合でやってる。色いろ試してこれに落ち着いた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/955
956: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 16:37:50 ID:x1PqNGz2 >>954 すみません953ですがサンプルも上げずに申し訳ありません。多分文章だけだとなかなか伝わらないと思いますので時間がある時にどこかのアップしてみます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/956
957: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 16:51:13 ID:x1PqNGz2 こんな感じです。 ピンチしてみるとわかると思います。 https://imgur.com/a/Z8uAZ2n フイルムはRPX400の120です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/957
958: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 16:52:08 ID:x1PqNGz2 あ 圧縮処理されてスムーズになってしまったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/958
959: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 16:53:19 ID:x1PqNGz2 https://imgur.com/a/bDAwCJQ アップです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/959
960: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 17:30:00 ID:59LowtW0 Zeiss Ikon Contax IIa Jupiter-8M 50/2.0 FUJI Venus 800 Zeiss Ikon Super Ikonta 531 Xenar 75/3.5 FUJI PRO400H 奈良の料亭 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/960
961: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 17:41:57 ID:lTIyE26i 期限切れのフイルムは随分使ってるけど、今まで縞になったっていうのは経験ないよ。 相当古くならないと影響出ないと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/961
962: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 18:14:05 ID:OjpFgRnI >>959 現像液をタンクに注ぎ込んだ時に、泡がフィルム面について取れなかった。 とか、ふと思いついた。 ところで、タンクは何を使ってますか? フィルムのタンク現像はもう10何年かやってませんが、やってた時は キングのベルト式を愛用してました。 ベルト式はフィルム巻き込みが楽なんですが、現像ムラが酷いって話で あまり人気が無いって話でしたか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/962
963: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 18:17:05 ID:EnKZmBou >>962 マスコタンク以外はなんかしらムラが出るんでマスコが定番だった ベルト式は失敗が無いのが売りだがタンクがでかく液量が嵩むので希釈ではちょっと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/963
964: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 18:17:32 ID:QCY5I6we MIRANDA SENSOREX II AUTO MIRANDA 50mm F1.8 ColorPlus200 皇居東御苑。だいぶ咲き始めた梅。寒桜と蝋梅も少し。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/964
965: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 18:31:12 ID:JsqWMBYl 季節の花って普通に撮っただけだと ああ花だな、で終わてしまう よほどの手を加えて拘って撮らないと 毎年毎年代わり映えのない写真を量産するだけなんだよなあ だから最近、花撮るの意味ねーわと思い始めてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/965
966: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 18:31:32 ID:w2VQ+x8L Canon kiss7 Tokina AT-X 17mm F3.5 Fujifilm PROVIA100F 田原 海、菜の花、岬 なお併せて持ってったデジタルはバッテリー切れで、今日は17mmだけで遊んだことになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/966
967: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 18:33:19 ID:wUyB8j/V MINOLTA α-9000 MINOLTA AF ZOOM 28-80mm 1:4(22)-5.6(非xi) FUJICOLOR 100 近所の地蔵堂の地蔵 MINOLTA α-9xi MINOLTA AF ZOOM 70-210mm 1:3.5(22)-4.5 FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 イソテリジェソトカード『ファソタジーカード2』 近所の風景 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/967
968: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 19:04:40 ID:uE3kuRz4 花とかは日記感覚で撮ってる、代わり映えしなくても気にしない 本当は日記のノートに貼り付けたいんだけど、フィルム何本かまとめてネット現像してるから仕上がりが数カ月後とかなんだよな NikonF3T マイクロニッコール55mm F3.5 Ultramax 近所に買い物に行きがてらの風景 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/968
969: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 19:20:28 ID:7hBiA5o2 >>959 同じような事になった事あるよ 単純に後玉の汚れが原因だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/969
970: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 19:52:21 ID:jTyLd3MF >>962 >>969 ありがとうございます。 タンクは今回はLPLのステンレスタンクです。 後玉も前玉も綺麗だったので何か他の原因かもしれませんね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/970
971: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 20:52:15 ID:hNeFLVfm 今度は期限内の普通のフィルムで試写してみてよ それでも同じ現象なら、水か現像液だろうなあ レンズは綺麗なようだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/971
972: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 21:33:05 ID:7hBiA5o2 この時期に起こる原因がもう一つあった 現像液以外の液温管理してないと急激に冷やされて 乳剤が縮む?ような模様が出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/972
973: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 22:36:55 ID:a5/XYQpU ありがとうございます。確認してみます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/973
974: 名無しさん脚 [] 2022/02/12(土) 22:44:01 ID:H6PG0oBw フィルム取り終わったところで巻き上げようとして巻き上げレバーが途中まで行けてしまって、巻き上げることもできず戻すこともできずで、無理に巻き戻ししたらフィルム切れてしまった キタムラで対応してくれるかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/974
975: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/12(土) 22:54:26 ID:1nXRec9x ダークバッグ持ってないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/975
976: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 03:09:56 ID:eCupZuF1 >>975 カラーフィルムの自家現像はしてないんだ 取り出すことは別に部屋真っ暗にすれば可能だけど パネトローネからぶっちぎれたフィルムの持ち込みになるし、そういうの対応してくれるのかキタムラって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/976
977: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 06:57:20 ID:J6NLeBdJ >>976 まぁ、とりあえずカメラ屋さんに行って相談だな。 以前、パトローネからフィルムが抜けて巻き戻しが 出来なくなった時があったんだが、その状態でカメラ屋に持って行って 何とかしてもらった事があったんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/977
978: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 08:02:12 ID:ocK0xQAM >>974 そうなったら自分はフォートウエノ(渋谷区)に持ち込んでる。 遠かったら電話して郵送する旨伝えればやってくれると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/978
979: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 09:16:27 ID:pFiV3vLO キタムラでもダークボックス置いてあるところはあった。 2年くらい前だが年配の店員さんに取り出してもらった。 まあ、店によるんだろうけれど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/979
980: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 10:09:03 ID:b3c7axVQ 普通に巻き戻しボタン押して巻き上げればレバーが動くようになるのに それから巻き戻せば何も問題はない フィルムぶっちぎる前に覚えておけよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/980
981: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 10:57:14 ID:fnXErm16 自家現像しないにしてもダークバッグは持ってると便利よ カメラが完調でも人為的ミスはあるもんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/981
982: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 11:16:54 ID:Li1VSSJm >>974 以前newF-1でフィルムぶっちぎった事有るけどヨドバシで対応してくれたよ。4年位前の話し(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/982
983: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 11:41:48 ID:W+xjjHwj 無理に力を入れない 基本です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/983
984: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 12:06:37 ID:mkOub+3k 私はダークバッグに300円くらいで買ったちっさな折りたたみテーブルを入れております。4x5の時など特に便利です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/984
985: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 14:24:49 ID:m+THPLpl 夜に部屋の電気消して黒いビニール袋3重くらいでもいける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/985
986: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 21:47:41 ID:ocK0xQAM でもビニール袋だとモッサモッサして作業やりにくいんだよね。 だからダークバック買った。これでも夏なんか汗でひっついて やりにくいけど、やっぱりあると便利。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/986
987: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 21:53:42 ID:ocK0xQAM MAMIYA-6 IVB Zuiko 7.5cm/F3.5 ILFORD FP4 PLUS 雨だし寒いし車の中から外を。歩道を傘をさして 足早にあるく人たち。寒くて誰もこちらを見る人無し。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/987
988: 名無しさん脚 [] 2022/02/13(日) 22:07:47 ID:mkOub+3k ステンレスならいいけど夏にプラのリールに巻くとかありーひんでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/988
989: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 22:41:16 ID:lqLvMsiS 風呂場やなんか真っ暗にして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/989
990: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 23:18:34 ID:Y76EUFi0 冬物の上着、前がジッパーで、裏にフリース、みたいなのの前を閉じ、首、胴体の部分を少し折って洗濯バサミとかクリップで止めるとダークバッグになる。袖から手を入れる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/990
991: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 23:20:36 ID:Y76EUFi0 コダックブローニー スターフレックス Fomapan100 近所のスーパーの駐車場 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/991
992: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/13(日) 23:36:12 ID:T9RuZZ09 たてました 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1644762035/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/992
993: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 03:26:04 ID:U79PcKkN ロモのアールグレイの120を初めて巻いたけど裏紙かと思うほど薄いな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/993
994: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 06:21:38 ID:aNlgyd9I >>993 アセテート? マイクロフィルムを110に使ったことあるけどあまり好きじゃないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/994
995: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/14(月) 07:59:15 ID:Jb6KcC+p >>993 ロモの120フィルムには良い思い出が無いな。 裏紙が薄いのか、裏紙の模様がフィルムに写り込んだ事があるし、 ピンボケ量産状態だったんだ。 今はどうか知らないけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/995
996: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 10:40:57 ID:U79PcKkN 135は割と良かったんで安いし買ってみたけどまだ現像してないし見る前から嫌になってきたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/996
997: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 10:47:55 ID:Kw4hzcOs うめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/997
998: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 10:50:04 ID:8WZz9jf2 もも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/998
999: 名無しさん脚 [sage] 2022/02/14(月) 10:50:25 ID:8WZz9jf2 さくら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/999
1000: 名無しさん脚 [] 2022/02/14(月) 10:51:27 ID:8WZz9jf2 次スレ立てお疲れさま 誘導です ↓↓↓ 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1644762035/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 133日 16時間 22分 34秒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s