[過去ログ] 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/04/30(金) 11:22:08 ID:jtVbTl7F(1/20) AAS
12スレ目です
【カメラ】
【レンズ】
【フィルム】
を記載されたし
※前スレ
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ6
2chスレ:camera
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ7
2chスレ:camera
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
2chスレ:camera
スレ9
2chスレ:camera
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ10
2chスレ:camera
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11
2chスレ:camera
903: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/23(木) 20:41:06 ID:yfvhBLWm(1) AAS
露出計があって、かつマニュアル露出も欲しいんだね?だとその選択肢ベターかもね。
904: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/23(木) 21:28:55 ID:nSBaTDle(1) AAS
>>902
C35FDはレリーズ半押しAEロックを利用すれば、実質露出計付きマニュアル機として使えるよ
明るい方から暗い方へカメラをゆっくり振って、好みのF値に針が来たらそこで半押しすればOK
CanonetQL系でもできたはず、35RCもだったかな? ちょっとうろ覚へ
905: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/24(金) 11:18:43 ID:uJAz72My(1) AAS
NIKON FM3A
フジカラー 400
45/2.8p
1.我が町を山から
2.近くの海で迫り来る雨雲を
906: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/24(金) 17:04:50 ID:dcPBPdKD(1) AAS
Pentax KM
MC COSINON-W 35/2.8
Konica LV200
フィルムを冷凍庫の奥底から発見。
病院の行き帰りを撮影。
907: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/24(金) 17:27:26 ID:Z2LLplq3(1) AAS
F2フォトミック
NIKKOR-S.C AUTO 50mm F1.4
Kodak 400TX 期限切れ
息子(坊主頭)
908: 名無しさん脚 [] 2021/09/24(金) 18:59:08 ID:8BskcwLH(1) AAS
デジで申し訳ないけど
このMFレンズが本当に好きなので
トマトの実って毛が生えてるんだな
Nikon D600
Ai Micro-Nikkor 55mm F3.5
https://i.imgur.com/Ggg9rbC.jpg
(2.7MB)
909: 名無しさん脚 [] 2021/09/24(金) 20:01:01 ID:PIe0UoSq(1) AAS
PENTAX SPF
S-M-C TAKUMAR 28mm/F3.5
ColorPlus200
公園の池に写る秋空と水面から顔を出す亀を。
太陽が雲間から顔を出したり引っ込んだりで、
刻一刻変わりゆく秋空をフィルムに。
910: 名無しさん脚 [] 2021/09/24(金) 22:11:06 ID:8vHTnvdt(1) AAS
NIKON F90
SIGMA 24-70mm F3.5-5.6 ASPHERICAL HF
TOKINA SZ-630 60-300mm F4.0-5.6
Lomography COLOR NEGATIVE 800
東京駅でMAX編成
撮影を開始した時間が遅く、ISO800のフィルムでも停車中の撮影がやっと。
ほとんどデジ一で撮影することになった。
ほぼフィルムで撮ったのに近いデジタルでの画像
https://i.imgur.com/DQMbudt.jpg
27日に秋葉原に用事があるので、もっと明るい内にフィルムでの撮り直しを予定。
911(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/24(金) 23:48:57 ID:MD9JC+Zk(1) AAS
Asahiflex IIA
Takumar 1:2.4 f=58mm
Fuji 100
滝瀬海岸のシラフラ
巻き戻しかた良く解らなくて裏蓋開けちまった…
912: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/24(金) 23:53:47 ID:Rl2OsVtF(1) AAS
あー自家現像やってみたい
コロナ明けたらワークショップとか行ってみようかな
あとデジタイズだけどα7ii持ってるからこれでなんとか上手くできないかな?
Valoi360とかnegative supplyとかのkit便利そうだけど高い、そしてマクロレンズ買わないといかん
>>911
ドンマイ!誰もが通る道だ
913(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 01:36:08 ID:qRY2VsBV(1) AAS
カラーネガのデュープ工程と考えると手出す気にならないんだよなあ
光源だのもそんなに高いもんでないけど考えるのめんどいし
914: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 02:05:36 ID:b3PELSoA(1/2) AAS
>>911
予行演習しっかりね
915(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 10:21:11 ID:NC7mugBy(1/5) AAS
>>913
とりあえずモノクロでと思ったけど36枚撮月に一本消費すればいい方だから現像駅の期限とか勿体無いかもなあ、、、、、
916(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 14:18:14 ID:CuKCflgH(1) AAS
>>915
貯めてまとめればいい。
期限もそんな気にするなよ。
デジと違う、アナログな感覚でおk
917(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 14:59:03 ID:NC7mugBy(2/5) AAS
36枚撮り終わったところでおかしなことに気づいた
撮り終わったのに無限にシャッターきれる
裏蓋開けるの怖いから巻き戻してまみたら2,3枚カウントが戻ったところでいくら巻き戻してもカウンターが戻らなくなった
裏蓋開けたら、パネトローネの中にフィルムは巻き戻し切ってた。
これ、最初にフィルムセットしたときにちゃんと引っかかってなかったということかね?
フィルム引き出せば残りは使えるだろうけど、撮ったと思った36枚が、、、ははは、、、クランクが回転してない時点で気づけってね はは
918(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 15:38:11 ID:+9xcfs3W(1) AAS
>>917
所で、カメラの機種は何ですか?
実際、フィルム自動装填な1眼レフでそれをやらかした事があるんで、それ以来
巻き戻しクランクの無いカメラは信用しない事にしては居るんですが。
919(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 15:43:32 ID:NC7mugBy(3/5) AAS
>>918
Canon A-1ですけど
シャッター切ってクランクが回転していないことに気づかない自分がバカでした。
>>916
そんな神経質になるもんじゃないんすかね?
でもデジタイズにマクロレンズ買わなきゃな。
920: 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 15:53:30 ID:VYEB8PN8(1/3) AAS
>>916
ミクロファイン一袋64g
八等分(8g)して小袋にいれてるよ
ワンショット250ml 8回分
921: 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 15:55:28 ID:VYEB8PN8(2/3) AAS
間違えた
一袋128g を8等分 16gづつ
922: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 20:00:03 ID:b3PELSoA(2/2) AAS
1回巻き上げたらクランクでたるみを取って(確認1)
また巻く時クランクが回るのを見る(確認2)
自分がやったミスはライカM4の裏蓋が閉じてなかった
923(1): 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 20:48:49 ID:akI0KG9y(1/2) AAS
>>919
自分も昔M3でよくやった。必ず巻上の最初、フィルムのたるみを
とって(巻き戻してある程度力がかかってもさらにもう一回転)、
巻き上げたときにちゃんとクランクが回っていることを絶対に
確認すること。これが大事。
924(1): 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 20:53:03 ID:VYEB8PN8(3/3) AAS
>>917
コマ “00” を使おうと思ってケチると
そういうことになった
ことがあったw
925: 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 20:53:23 ID:akI0KG9y(2/2) AAS
PENTAX SPF
DOMIPLAN 50mm/F2.8
ColorPlus200
都会のど真ん中にある昭和初期の建造物など。。。
926(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 21:36:46 ID:AmgoThwc(1) AAS
>>919
人によりけりだけど、俺は適当だな。
フィルムで超精密な管理がいるかな。
A-1はいいカメラだと思うけど、その世代を選んでるって時点で方針としては...と邪推するな
927(1): 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 22:03:45 ID:CcOycosB(1) AAS
MINOLTA α sweet ?
AF 50mm f1.4
kentmere 100
近所で野良猫探し
ノージャンルで語れるスレ立てたらどうだ?
撮らないけど語りたいというのは否定しないがそういうスレじゃないだろ
928: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 22:04:55 ID:NC7mugBy(4/5) AAS
>>923,924
ちゃんと歯車に穴を合わせたつもりだったんだけどね、、、でも最初に穴を合わせても、一回リロードするとズレたりするんだね。
929: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 22:06:21 ID:dzAZFHvq(1) AAS
撮り終わって無駄になったと気づいたんだから撮ってる人じゃん
ダイヤ通りに電車が来ないと発狂するアスペ君みたい。電車とか撮ってそう
930(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 23:21:20 ID:NC7mugBy(5/5) AAS
>>926
A-1使ってたらなんかまずいん?
931: 名無しさん脚 [] 2021/09/25(土) 23:33:29 ID:MTcsYw6a(1) AAS
NikonF3
Ai-S 180/2.8
フジ100
なんか野鳥でも…カワセミがいた。
932: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/25(土) 23:35:18 ID:JHKFKcop(1) AAS
そんなあなたはFTbにすれば良い。QLで失敗はまぁ経験したことが無いな。
あっ、今日は撮ってない。
933: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 08:27:43 ID:k08+FibN(1) AAS
流石に最近スレ違いの書込み多すぎだろ…
スレタイ100回見直せ。他所でやれ
PENTAX SP
SMC TAKUMAR 28mm F3.5
EKTAR100
近くの川沿いを散歩しながら数枚
934: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 11:30:22 ID:f/FVehYg(1) AAS
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2
Kodak GOLD200
ZEISS IKON Contax?a
Carl Zeiss Opton Biogon 3.5cm F2.8
Kodak GOLD200
橋、河、並木道、飛行機
935: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 13:25:49 ID:xk2rapxH(1) AAS
自治厨こわ
936: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 16:50:21 ID:ssuWXueO(1) AAS
>>930
A-1かっこいいカメラだよな
937: 名無しさん脚 [] 2021/09/26(日) 18:08:27 ID:LDDO6mzA(1) AAS
PENTAX SPF
Flektogon 35mm/F3.5
ColorPlus200
公園で花を撮ってたら雨降ってきて退散。。。晴れないなあ。。。
938: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 19:39:20 ID:onjGtF5P(1) AAS
NikonF2 55/1.2
DELTA400
城ヶ島、三崎港でスナップ
最後のマリンパーク
939: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 22:29:59 ID:dI7st2WH(1) AAS
PEN EE-3
HOLGA 400 B&W
新宿
940: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/26(日) 22:32:24 ID:2L2GhroV(1) AAS
スレタイ見直せって人に限って、使ったカメラ書いてないね。
941: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 01:10:37 ID:lpvtuvW1(1) AAS
OLYMPUS PEN-FT
G.Zuiko Auto-S 1:1.4 f=40mm
Fuji 100
七重浜から函館山を手動パノラマ撮影
911ですが、半分ぐらいダメでした
でもこういうのが「エモい」のかな?
942: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 03:01:26 ID:I9VKgRb7(1) AAS
オリンパス ペンD
シーガル 100
暗室作業中の景色
>>930
悪くない、ごめん
でも、厳密に露出を突き詰めるカメラじゃないと思ったから。
943: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 10:30:16 ID:p7umFOIG(1) AAS
どんなのスペックの高いカメラでも定期的に点検校正してなきゃ露出の精度なんか分からんよ
表示してるシャッタースピードで実際にシャッター幕が作動してるなんて測定器じゃなきゃ分からない
露出を突き詰めるってんなら最低1年に1回は露出精度測定と校正しないとな。
944: 名無しさん脚 [] 2021/09/27(月) 10:34:16 ID:Jvb8wrZP(1) AAS
スレタイ嫁
945: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 15:35:25 ID:WSaKiXj5(1) AAS
Nikon F3
Ai Zoom-Nikkor 35-70mm F3.5S
SUPERIA PREMIUM400
等々力渓谷
思ってた以上に薄暗くて単焦点付けて行けばよかった
静かで気持ちのいいところだな
めっちゃ蚊に刺された
946(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 16:59:30 ID:eDP7FGoE(1/2) AAS
ネガで撮っているんだったら露出の2段階くらいは誤差の範囲って感じだしな。
947: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 17:05:33 ID:E3tRblHA(1) AAS
YASHICA ELECTRO 35GX
YASHINON DX 40mm/F1.7
FUJICOLOR 100
駅前その他
948(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 17:37:15 ID:XKpCET7b(1) AAS
>>946
それって現像の時に調整したりするもんなんですか?
例えば、2段オーバー気味にしたりとか、一段アンダーにしたのを覚えといて調整みたいな?
949: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 17:53:25 ID:6zh8SYUh(1/2) AAS
露出を突き詰めるって言ってるだから当然ポジ使ってるんだろ
ネガなんか写ルンですでも露出なんか充分
950: 名無しさん脚 [] 2021/09/27(月) 17:59:32 ID:doD9CKzO(1) AAS
PENTAX SPF
Flektogon 35mm/F3.5
ColorPlus200
ミッレミリア最終日の海ほたる大集合を。
951(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 18:08:45 ID:eDP7FGoE(2/2) AAS
>>948
ポジならともかくネガの場合は、本当に2段階くらいは誤差の範囲内。
気にしなくてもきちんと写る。
952: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 18:11:57 ID:4c7Srflx(1/3) AAS
2段オーバーはハレーションと色調が
2段アンダーは眠いのにザラザラの粒状感
何と戦ってるのか知らないけどそれでも写ってる程度の写ルンですと比べるのは流石にやりすぎ
953: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 20:19:07 ID:6zh8SYUh(2/2) AAS
写真の名作とか傑作って露出計が載る以前の物も数多くあるけどね
そもそも露出を突き詰めるカメラってどのモデルで、どんな撮影をするんだろうって思っただけ
954: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 20:23:31 ID:4c7Srflx(2/3) AAS
手振れ限界とか無しで2段外すとか長引くと写真やってて恥ずかしいレベルじゃないのか
単体露出計使っても最初じゃなくても何時まで経っても露出にはドキドキするが
955: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 20:31:32 ID:4c7Srflx(3/3) AAS
つうか2段外して問題無しってデジカメ使ってる奴にもアピール出来るフィルムの大勝利の凄い利点じゃないの?
カラーネガで2段外したとかやってしまった記憶が無いので何がどうなってるのか俺は知りようが無いが
956: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/27(月) 22:12:55 ID:Fj9y8Gws(1) AAS
過疎ってるしあっち行ってやれよ
カメ板雑談スレッドぱーと10
2chスレ:camera
957: 名無しさん脚 [] 2021/09/28(火) 04:56:53 ID:MsnAJ11E(1) AAS
IIIf
千代田光学 5cm f2.8
ColorPlus
近所の公園で彼岸花。離れた場所でぽつんと咲いてる方が好み。
958: 名無しさん脚 [] 2021/09/28(火) 10:05:11 ID:PnCgVx4D(1) AAS
昨日だけど
NIKON F90
TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD IF [75D]
TOKINA SZ-630 60-300mm F4.0-5.6
Lomography COLOR NEGATIVE 800
東京駅でMAX編成
AKB劇場ロビーで鈴木優香卒業公演のフラワースタソド
MAX編成は曇ながら12時台に撮ったので、ISO800ならf5.6~8で1/500のSSが稼げ、走行中のも撮れた(と信じたい)。
959(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 11:16:22 ID:xnBxlvVl(1) AAS
>>951
それは増感減感をするのではなく?
960: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 11:59:05 ID:ZCqUOyr9(1) AAS
M6TTL
ヘリアー50/3.5 現行のやつ
エクター100
曇天海岸
961: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 17:30:47 ID:2T9oEz4I(1) AAS
>>959
増感・減感しなくてもプリント時の調整で問題なしって事では
その辺、高ラティチュードのネガフィルムが出来たお陰で写るんですという商品が成立し得たって昔聞いた事あるよ
ラティチュードはオーバー側に広いそうなので、自分は迷ったらオーバー目で撮るようにしてる
962: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 17:35:00 ID:yC4tzSHC(1/2) AAS
カラーネガって感度ってものが無くてオーバー側でハレーションなどの画質低下が無い程度のオーバーが感度って
聞いた事が有る
963: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 17:40:35 ID:yC4tzSHC(2/2) AAS
で話の流れから質問者は明らかにカラーネガを切り現するって事なんだけど
最近はそんなサービスもやってるラボが有るのか言われてみれば昔は何故なかったのかって説明が出来ないけどな
964: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/28(火) 19:12:27 ID:kYI8ZdCc(1) AAS
Nikon F3
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF
Ai Zoom-Nikkor 35-70mm F3.5S
SUPERIA PREMIUM400
天空橋駅と整備場駅の間のポンジュース看板
965: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/29(水) 08:54:36 ID:sOm8Ffy5(1) AAS
ペンタックスSV
ST35/3.5
シーガル 100
朝の渋滞
話の流れ的にモノクロだと思う。
コマ毎に露出揃ってないなら、現像は普通にせざるを得ないけど、
プリント時に多少は救えるし、その結果コントラストの若干眠い感じとかがデジとの相違点、最近フィルムに目覚めてくれるビギナーにとってのフィルム使う動機になるんだと思う。
966: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/29(水) 11:09:58 ID:lagg35sS(1) AAS
C35FD
provia100f
近所の小高い丘
コマごとの露出のバラつきは低温静止現像ならうまく吸収できるけど薬剤の入手性がなぁ...
冷蔵庫使うことについて家族のOKももらわないといかんし
967: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/29(水) 11:46:40 ID:j3qnr9P/(1) AAS
何時までお試し実験気取りなんだよさっさと本番を撮れや
968: 名無しさん脚 [] 2021/09/29(水) 16:42:42 ID:GwofakF7(1) AAS
PENTAX SPF
Flektogon Carl Zeiss Jena DDR 35mm/F2.8
ColorPlus200
東京出張ついでに東京駅の丸の内側を。綺麗で広くなった。
969: 名無しさん脚 [] 2021/09/29(水) 18:41:17 ID:jxP4nu5A(1) AAS
NIKON F90
TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD IF [75D]
Lomography COLOR NEGATIVE 800
JR秋葉原駅周辺で『MAXたにがわ410号』及びその回送
MAXは、通常の新幹線と違って背が高く、架線が被らないように撮影するのが困難だった。
カメラの高さを低く設置すると、手前の遮蔽物で写せる範囲が極端に狭くなり、撮り逃しそうで怖かった。
『MAXとき/たにがわ321号』をデジタルで撮って、どのぐらいの高さにするか決めた。ただ、F90でその高さにすると、AFが手前の遮蔽物に干渉するせいか誤作動するようなので、
F90での撮影時には、架線が被るのを許容してもっと高い位置に設置し、ピソトを優先した。
MAXの定期運行は10月1日までなので撮影される方はお早めに。
線路を挟んでUDXの向かい側になるあたりからだけど、こんな感じ(撮影可能な範囲が非常にピーキーなので、どうしても秋葉原駅周辺とかこだわりがなければ別の場所の方がいいかも)
総武線の高架下あたりを走行中(撮影テストのため、ちょっと広く撮ってる)
https://i.imgur.com/6iqHOWc.jpg
970: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/29(水) 21:48:14 ID:wPn6IpxE(1) AAS
MINOLTA TC-1
G-ROKKOR 28mm F3.5
KODAK Ektar100
巣鴨お散歩スナップ
971: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/29(水) 21:56:39 ID:dOauhUwD(1) AAS
YashicaD
KODAK PORTRA 400
山下公園
ウエストレベルファインダー楽し過る
手すりとかに置いてバルブとか低速シャッターもできるから夕方色々撮りました
ブローニーってほんと札束で撮影している気がする
972: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/30(木) 01:09:24 ID:ghhGT3Ri(1) AAS
ヘキサーRF
ノクトンC 35/1.4SC
アリスタEDU400
通勤途中の人
ヘキサー使ってると露出が揃ってて焼く時感動する
973(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/09/30(木) 03:20:38 ID:m+DYJTnx(1) AAS
ヘキサーRFいいな。
最新式なライカボディじゃないですか。
974: jhgtyhjk [] 2021/09/30(木) 09:31:01 ID:P3ENQKGA(1) AAS
>>927
野良猫って激減してるよね。
良いんだか悪いんだか。
975: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/30(木) 11:28:30 ID:c1dA+/cn(1) AAS
>>973
良いよヘキサーRF
コマに切り欠きがあって、ライカじゃねーぞ、ライカで撮ったって嘘つくなよってアピールしてるのも好き。
976: 名無しさん脚 [] 2021/09/30(木) 16:50:32 ID:IexabbAy(1) AAS
IIIf
千代田光学 5cm f2.8
ColorPlus
つばさ公園。雨粒が落ちてきて退散。
977(1): 名無しさん脚 [] 2021/09/30(木) 19:04:41 ID:C+Yo0fQw(1) AAS
アサペンSL,スパタク1.8/55mm、フジカラ100
国立駅の旧駅舎。新駅ビルの真ん前に移築したが、
あんなところに置いても芝居の書割にしか見えない。
978: 名無しさん脚 [sage] 2021/09/30(木) 23:21:40 ID:XGJ17sIk(1) AAS
キヤノンAL-1+FDテレプラス+マウントアダプタ+ニッコール50mmf1.4
Fuji400
猫
(マウントアダプタ:NFレンズ→FDボディ)
冗談半分だがファインダー越しには大丈夫そう。結果待ち。
AL-1+マウントアダプタ+NFテレプラス+ニッコール50mmf1.4っていうのもできるのか???
うーむ
979: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/01(金) 12:33:58 ID:H8HZq6xr(1) AAS
ミノックスiii-s
Complan 15, 3.5
Neopan SS SPD 1:1 21C 7min
近所のラーメン屋
980: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/01(金) 15:52:25 ID:ZhEjaEUH(1) AAS
OLYMPUS PEN-FT
G.Zuiko Auto-S 1:1.4 f=40mm
Fuji 100
栗拾い
981: 名無しさん脚 [] 2021/10/01(金) 16:26:27 ID:m3I1J5da(1) AAS
>>977
JRの再開発により、中央線の駅及び駅前はどこも
同じ風景になっちゃった。武蔵境、武蔵小金井、国分寺、国立
…センス無さすぎ。
982: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 07:48:40 ID:H8Ew+1QG(1) AAS
Rollei A110 Tessar 23mm f2.8
Kodak double x
近所のショッピングモール
983: 名無しさん脚 [] 2021/10/02(土) 18:54:18 ID:MQ4QMVhT(1) AAS
アサヒペンタックスSPF
SMC TAKUMAR 135mm F3.5
Gold200
近所の公園のモニュメントなど。晴れると楽しいフィルム生活。
984: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 19:09:17 ID:WTBaxyz6(1) AAS
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2
Kodak GOLD200
ZEISS IKON Contax?a
Carl Zeiss Opton Biogon 3.5cm F2.8
Kodak GOLD200
ウォーキングロード
985: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 21:48:30 ID:5//tJ0z0(1) AAS
メスイコンタってノバーでもシャキッとしてるよね?
986(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 22:33:02 ID:8zzRZntz(1/2) AAS
Canon A-1
New fd 50mm f1.4
Kodak color plus 200
アメ横
晴れたからみんな撮りに行ってるね!
おれもカールツァイスとかのレンズほすいわ
987(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 23:16:04 ID:/5r6zWNp(1) AAS
>>986
NewFD50/1.4は当時のヤシコンプラナーとタメ張ってるレンズだぞ
988: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 23:22:28 ID:8zzRZntz(2/2) AAS
>>987
そうなんだ。当時の話って全然知らないからさ、ただ単にCarlZeissとかNikkorとか名前だけに惹かれる
最近の人はどのオールドレンズもやれ神レンズとか神器とかいうからわからん
989: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/02(土) 23:55:24 ID:SPVOJGsR(1) AAS
>>986
FDマウントだとコシナフォクトレンダーが少数生産してましたね。
でもnewFD50/1.4ってかなり良好なレンズですよ(´・ω・`)
990: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 00:04:29 ID:/X5PkXDB(1) AAS
ペンタックスSV
SMC50/1.4
C200
上靴を洗う娘
俺も当時のレンズ評価が知りたい...
991: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 00:21:45 ID:vPvsI3BX(1) AAS
キヤノン?L
ジュピター12 35mmF2.8
400TX
吉祥寺ふらふら
久々に凄い人出だったよ
992: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 03:16:40 ID:BlEE9djy(1) AAS
NewでないFD55/1.2のSSCでないレンズの評判はどうですか
993(2): 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 04:00:53 ID:jyt2QW0y(1) AAS
当時の評価か
https://i.imgur.com/30Lle42.jpg
https://i.imgur.com/t9W1hX4.jpg
994: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 06:12:03 ID:Z8+RmvTt(1) AAS
OLYMPUS PEN-FT
G.Zuiko Auto-S 1:1.4 f=40mm
Fuji 100
燃える朝焼け
>>993
シリーズ1/1000、読みたくなってポチってしまいましたw
995(1): 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 11:24:24 ID:7/tStUlA(1) AAS
>>993
新谷かおる?この漫画は知らないけど
996: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 13:31:10 ID:ZJFqSrIU(1) AAS
Minolta X-700 Silver
MC ROKKOR-PF 58mm F1.4
Kodak POTRA160
やっと復旧の始まった近所の災害現場など
コロナ禍のストレス買いで無駄に機材が増えてしまったけど
撮影や散歩に行く回数はめっきり減ってしまったなぁ
まだまだ注意して自分が人流にならないようにしないと ><
997: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 16:49:16 ID:CBbovzym(1) AAS
>>995
「シリーズ1/1000sec.」 新谷かおる 全2巻
998: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 17:32:50 ID:NkpDuKnG(1) AAS
ニコンは毛穴まで撮れていやらしい
999: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 18:28:51 ID:Ht4wOXUA(1) AAS
今日使ったカメラ
Nikon F2photomic AS
Ai Nikkor 50mm F1.4
公園の風景
カメラにISO400のフィルムで撮ろうとして、
NDフィルター持っていくの忘れた。露出オーバーなんだろうな
1000: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/03(日) 18:30:02 ID:o00XvlNe(1) AAS
立てました
皆さん保守よろ
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ13
2chスレ:camera
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 7時間 7分 55秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*