デジタルデュープ総合1 (50レス)
デジタルデュープ総合1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 13:50:46.33 ID:Wz/bNm8X 関連スレ フィルムスキャナ総合スレッド part28 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1343803230/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/1
2: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 16:27:33.70 ID:2czVNz9D 1乙! 銀塩時代は、密着デュープに対して 撮影デュープと言ってたね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/2
3: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 16:31:20.07 ID:z+gJaO40 35mmフルサイズベタ焼き装置はよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/3
4: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 17:05:53.54 ID:gIVvGRh6 いちおうこのスレあるのに↓ デジカメスキャンのスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1390098578/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/4
5: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 21:06:34.27 ID:Xx0HwC77 http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/645/238/html/035.jpg.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/5
6: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/21(月) 21:54:02.43 ID:jMR50eOF >>5 ライカ版を645Dでデュープしたら粒子1粒まで解像できるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/6
7: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/22(火) 15:19:28.47 ID:0tKVoQ5I 60mmか90mmのどっちがいいんだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/7
8: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/22(火) 15:25:12.35 ID:O638kiev >熱心に質問する年配の来場者が続いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/8
9: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/24(木) 17:30:44.75 ID:0yvAxXTA デュープ更家 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/9
10: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/27(日) 18:45:18.02 ID:hMuOFOCq デュープには旧型の方が合ってるな DxOMarkにニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gのスコアが掲載 http://digicame-info.com/2014/04/dxomarkaf-s-micro-nikkor-60mm.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/10
11: 名無しさん脚 [] 2014/04/28(月) 16:11:41.05 ID:edQarzwB >>4 そこのスレタイが、せめて デジタルコピーか何かならな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/11
12: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/19(月) 23:12:48.32 ID:82LAl054 やはり過疎ってるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/12
13: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/20(火) 02:31:36.06 ID:ThfKD5/f 2ヶ月前くらいの確か日本カメラの記事にあった あおれるベローズ(昔のプラウベルSSTみたいに) どこで売ってるんだろ? ちょっとスレチかもだけど知ってる人いたら教えて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/13
14: 名無しさん脚 [] 2014/05/25(日) 06:33:56.97 ID:Z1elxVqP デュープは像面歪曲と周辺減光が起こるからデジタル化には不向きだと思うんだけど、実際どうなの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/14
15: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/25(日) 08:57:35.20 ID:CKnKFbSO カメラレンズは像面歪曲と周辺減光が起こるから写真撮影には不向きだと思うんだけど、実際どうなの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/15
16: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/25(日) 19:04:50.16 ID:QIFDgvxf >>14-15 もしそうならフィルム時代にカメラ使ったデュープが主流になることは無かったよね 少なくとも135の等倍デュープに関してはカメラでの撮影が主流だった 業務用のクロマプロではカメラで撮影するデュープでニコンの引き伸ばし用レンズを使ってたね もっともこれは、引き伸ばし用のレンズが一般的にこういう撮影に向いていたということじゃなくて ニコンの引き伸ばし用のレンズのいくつかがこういう用途に一番いい特性を示していたってことなんだけどね あとニコンの60ミリマクロがこの用途に向いてるしAF使えて楽ってことで使ってた人もいた この辺はレンズ毎に特性が違うから自分の納得できるレンズとそれが装着できるボディを探り当てるしか 無いんだけどね 少なくともピント位置の調整できない最近出た某フィルム用ラインスキャナよりは良い結果が出ると思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/16
17: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/25(日) 23:08:48.19 ID:Z1elxVqP デジカメをラインスキャナー化できたら最高なんだけどなー 海外の有志がkickstarterでやってくれんかのぅ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/17
18: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/06(水) 05:46:18.48 ID:j2wXCBMD はげ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/18
19: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/01(水) 01:49:56.50 ID:jrJmQiHV 4x5のデュープフィルムが無くなって随分経った、そのうちデータからのポジ出力も終わってしまうんだろうな、美味しい商売だったのになー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/19
20: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/01(水) 21:32:43.12 ID:jZcYxjaO Coolpix 4500のデュープ装置まだ使っていますw これが便利なんです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/20
21: 名無しさん脚 [] 2014/10/01(水) 23:18:51.59 ID:tkdC/KUF >>17 http://onlyzeiss2.web.fc2.com/645digital/phaseone-series.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/21
22: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/18(土) 23:14:15.92 ID:GsGZOTqV ラボなんかだと昔フィルムでのデュープで使ってたクロマプロあたり転用して フィルムカメラの換わりにデジカメ付けてデジタルデュープやってるんだろうなきっと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/22
23: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/19(日) 13:19:14.76 ID:indCtDSa 645Zのインプレまだー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/23
24: 名無しさん脚 [sage] 2014/12/16(火) 10:08:17.19 ID:PVHcYCKt あ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/24
25: 名無しさん脚 [sage] 2014/12/16(火) 21:49:43.48 ID:LNkPJ0JZ >>22 使わないよ、複写以外はスキャナーばかりですよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/25
26: 名無しさん脚 [] 2015/03/08(日) 20:32:49.51 ID:f9siFEsi あ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/26
27: 名無しさん脚 [sage] 2015/03/14(土) 15:24:59.60 ID:tpUuWrND ネガフィルムを複写したときのネガポジ反転が簡単に出来るツールは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/27
28: 名無しさん脚 [] 2015/03/15(日) 22:15:49.03 ID:Ak1k94xC VueScan http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/28
29: 名無しさん脚 [sage] 2015/03/25(水) 07:09:29.68 ID:4QIa0Yaa そういえば、オレンジベースも簡単に抜けるよなあれ使えば。 tiffで読み込めるんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/29
30: 名無しさん脚 [sage] 2015/03/25(水) 19:11:01.29 ID:4hsCCkCt ペンタのアレは使用感どう? 撮影側はなんでも使えるんだよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/30
31: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/28(木) 22:43:35.77 ID:AboDVKMk f1.4シリーズの値上げ幅が尋常じゃないからだと思ふ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/31
32: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/31(日) 14:28:38.52 ID:vl7wHC20 >>29 オレンジべーズは光源側に補色のフィルター入れるとかなり楽になるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/32
33: 名無しさん脚 [sage] 2017/02/24(金) 14:12:08.67 ID:ROpxCEFg オレンジ抜くのは、 完露光したフィルムスキャンして スキャンしたオレンジ色をベースレーヤーで減算してる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/33
34: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/08(木) 11:54:30.10 ID:2SlgbRxu ES-2たけえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/34
35: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/09(金) 12:33:35.63 ID:vyQ0g+rI デュープ見本うpってくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/35
36: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/13(火) 10:43:07.45 ID:8r9E7mTB デュープ後に四辺から光が入ってしまうが何が悪いんだろ バックライトかなー このスレだれもいない; http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/36
37: 名無しさん脚 [sage] 2018/02/14(水) 10:18:08.38 ID:Dl7NGEz/ フィルムキャリア使うよりそのまま差し込んだ方が効率いいな カール無し前提ですが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/37
38: 名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 04:18:32.85 ID:BoDAeXem 一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。 ONVY1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/38
39: 名無しさん脚 [sage] 2018/06/16(土) 08:02:22.70 ID:nytuLJtL 宣伝の投下先を考えてない時点であてにならんな…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/39
40: 名無しさん脚 [sage] 2019/04/04(木) 09:38:45.71 ID:VvmDuKDX 無反射ガラスで挟み込んでES-1のバネ外して設置すれば良い気がしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/40
41: 名無しさん脚 [sage] 2019/09/27(金) 19:02:27.23 ID:MKR4W5zl なぜ手頃な自動デジタルデュープ装置が発売されないんだろう。 照明はLED、スライド映写機レベルの自動スライド送りに自動シャッター回路を同期させれば、100枚くらいのスライドデュープはあっという間にできる物ができるだろう。 フルサイズ高級機に良いマクロレンズを使えばそこそこの画質にはなるだろう。そういう機材は持ってる人多いだろうし、フィルムスキャナーよりこの方が安価に良い物が出来そうな気がするが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/41
42: 名無しさん脚 [] 2019/09/28(土) 21:10:21.68 ID:MUN842eB そもそもニコンがESー2を販売しているのに、NX− Dでネガポジ反転が簡単に出来ないっておかしいと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/42
43: 名無しさん脚 [sage] 2019/12/09(月) 20:38:08.62 ID:4jEH6L95 ちなみに、マクロレンズ以外はできるの?接写リング使って http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/43
44: 名無しさん脚 [sage] 2019/12/13(金) 21:04:21.36 ID:EmKt2w4r そりゃできるでしょ ただしどんどん暗くなるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/44
45: 名無しさん脚 [sage] 2019/12/13(金) 23:15:48.26 ID:HZSw2wz7 画質に妥協できればクローズアップレンズでも出来る。 実際SNS程度ならそれで十分。 適材適所よ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/45
46: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/29(日) 16:02:31.73 ID:srM6gAOe アプロダいいのない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/46
47: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/29(日) 16:18:54.36 ID:srM6gAOe http://uproda11.2ch-library.com/e/es002995911915874111291.jpeg わかりやすい写真で同士を増やす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/47
48: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/07(木) 09:28:59.66 ID:OPS/QwSM 今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1633253333/ で質問を受けたのでこちらに。 床に置いたLEDライトボックスにフイルムを載せ、三脚とマルチアングルユニット(ベルボンV4)を装着して撮影してます。 カメラはEOS6D レンズは100/2.8L ソフトはDPP4 カムフリックスやニコンのあれもいつかは欲しいと思っていますが、今はとりあえず手元にある機材で楽しんでいます。自分は本当に素人の遊びなので…。 水平出しとホコリ(ゴミ)対策がキモです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/48
49: 名無しさん脚 [sage] 2021/10/07(木) 12:10:58.65 ID:aA8L9avs >>48 ありがとう。自分も三脚とライトボックスでやろうかなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/49
50: 名無しさん脚 [sage] 2022/01/17(月) 09:10:45.93 ID:VE1437i8 >>1 【注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由 写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員 ↓ご尊顔 写真 7枚 http://imgur.com/a/RCkNcK9 長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/ ・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている ・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj ・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家 【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】 悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為 ・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする ・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする ・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる ・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧 ・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す ・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽 詳細は↓ 🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 fdhcifo 「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」にて検索 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1398055846/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s