常用レンズ自慢をしないか (197レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193: 名無しさん脚 [sage] 2023/04/05(水) 06:36:56.33 ID:eP4q9BNL(1) AAS
このキエフはかなり特殊なモデルであって、普通のコンタックスとかニコンのレンジファインダと異なるのは、外爪バイオネットしかないことだ。だから標準レンズとして付いている。50ミリのジュピターレンズを外爪である。
リコールの5センチef 1.1 = 1種のステータス的な存在感で、これをニコンSPにつけたりしてカメラ人類は自慢したいわけであるが、カメラのバランスからするとレンズ本体が大きくなりすぎてなかなか使い勝手が悪い。
キエフファイブにこの巨大なレンズをつけるとバランスが良くなることに気がついたのは、まさに偶然なのである。テーブルの上に展開していた雑貨のコンタックス、マウントカメラとコンタックスマウントレンズを適当に組み合わせて遊んでいた時に、神様の手がそれを成し遂げさせたのである。
それでこの組み合わせでスナップショットをたくさん撮ってみたが、その結果はなかなか良かった。絞りがエフ1.1の解放の場合は、かなりピント合わせの精度がうれしくなってくるのには注意が必要だが、通常のスナップショットなら問題ない。しかし私の直面するジレンマと言うのは、明るさがエフビーを8に絞ってスナップショットに使うと言う根本的な問題である。それなら最初から5センチの位レンズを使えば問題は無いのだ。
この5センチの5.1と言うレンズはなかなか癖玉であって画面の中心部と周辺部のピントがそれほど良いわけではないが、その中間の辺のピントが素晴らしい。同じような描写をするのは同じ2ゴールのエスマウントレンズの35ミリef 1.8である。これも中心と周辺はピントがそれほど優秀ではないが、中間部分は非常にシャープである。おそらくレンズの設計者が同じ人であったのではないかと考えているのである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s