ノクトンクラシックF1.4 (385レス)
ノクトンクラシックF1.4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん脚 [] 2005/04/10(日) 17:52:32 ID:7XFhEXWr 昔の癖玉を再現コシナの野心作 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/1
286: 名無しさん脚 [] 2008/05/12(月) 23:07:06 ID:j51b7fvv ボケが汚い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/286
287: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/17(土) 12:08:04 ID:NWQQBY7X 283やけど、やっぱり35mmはお勧めできない。40mmと撮り比べても 40mmの圧勝。やっぱり個体差か? 35mm,F1.2と同じ絞りで比べても差は歴然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/287
288: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/18(日) 22:33:44 ID:uUZZ9sp5 わざわざ非球面だからそんなもんだろ。 開放からしっかり写って欲しいなら他のレンズだろうね。 って5.6より絞っても差があるなら問題だが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/288
289: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/18(水) 13:47:59 ID:78mg9vLs ノクトンはf5.6まで絞らないと実用では無いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/289
290: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/19(木) 10:40:08 ID:IbUjFGgc だから、開放付近のクセを楽しむレンズなんだから、 絞ってどーすんだよw >>288にもあるけど、ハッキリくっきりな写りが欲しいなら他のレンズ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/290
291: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/20(金) 16:27:15 ID:S/tBD29X >>ハッキリくっきりな写りが欲しいなら他のレンズ。 それは貧乏人の発想。 セレブは常に最高のスペックをさりげなく使う。 だったらライカ純正買えってか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/291
292: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/20(金) 17:07:51 ID:wXP5ljPL セレブ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/292
293: 名無しさん脚 [sage] 2008/07/16(水) 17:17:42 ID:W8VfsKE1 ノクトンクラシックの40SCと35SCは 同じ発色なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/293
294: 名無しさん脚 [] 2008/08/31(日) 13:53:47 ID:lTVD6o5y AGE http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/294
295: 名無しさん脚 [sage] 2008/09/03(水) 22:55:01 ID:ER+f5RK7 ひょっとして・・・ ND使うの? ひょっとして・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/295
296: 名無しさん脚 [sage] 2008/12/28(日) 21:36:52 ID:uanAnteR 40mmは、Contaxゾナー50mm風の描写だったけど 35mmは、ライカM35mmズミルクス風なのか? M35mmズミルクスはよく言われるボケボケのレンズというのもあるけど、 前ボケが独特だったような気がした でも、使ってたのが昔のことで詳しく思い出せない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/296
297: 名無しさん脚 [] 2009/02/09(月) 10:28:01 ID:rHOho1jy クラシカルな色調を楽しむなら40と35のどちらのSCタイプを 買えば良いの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/297
298: 名無しさん脚 [sage] 2009/02/09(月) 12:18:46 ID:bCj6MBhY ズミクロンの8か6枚玉 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/298
299: 名無しさん脚 [] 2009/02/09(月) 12:40:59 ID:I+2aNR9T セレブって 有名人って言う意味なんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/299
300: 名無しさん脚 [sage] 2009/02/09(月) 22:57:45 ID:AN84g3BU 鼻をかむティッシュだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/300
301: 名無しさん脚 [sage] 2009/02/10(火) 08:54:34 ID:/Kjfi0ce 手でかむ俺には無関係 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/301
302: 名無しさん脚 [] 2009/02/15(日) 17:38:45 ID:/578/Wf2 スレ違いかもしれないけど、 ノクトン35/1.2ASPH ゲットゥゥーーッ! 大事に使おうと思いますっ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/302
303: 名無しさん脚 [sage] 2009/02/16(月) 10:47:22 ID:XTJ4TgYB でかすぎてあまり持ち出さなくなるだろうけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/303
304: 名無しさん脚 [] 2009/02/16(月) 20:13:15 ID:VKVFDjMT ノクチに比べればかわいいもんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/304
305: 名無しさん脚 [sage] 2009/02/16(月) 23:10:07 ID:ngt0jOIt 一眼レフならそーでもないんだけど、なぜかレンジファインダーは 同焦点距離で重いレンズは肥しになる法則。 わかった、ファインダーの見え具合変らんからな。 やっぱ軽い方がいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/305
306: 302 [sage] 2009/03/08(日) 06:35:16 ID:7iKxD1bN やはりノクトン35/1.2ASPHは、使ってみてヨカッタね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/306
307: 名無しさん脚 [sage] 2009/03/09(月) 09:33:34 ID:CrvDrAG/ と、最初は誰でも思う。で>>303 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/307
308: sage [] 2009/03/16(月) 03:51:36 ID:flQeWoay ベッサLやIkonSWに40mmや35mmつけて目測(勿論ある 程度絞って)で撮影してる方はいらっしゃいますか。 散歩用のフジのHDーSが、目測でも結構良く撮れるのと、巻き上げ→ 撮影のテンポが結構いいんです。たまたま程度のいいのを手に入れ、以 来ガンガン撮っているんですが、この先壊れた時のことを考えると…。 さっと撮るのには距離計も邪魔に感じます。巻き上げやシャッター チャージも普段からRF機をメインで使っているのですが、21ミリな どでもついピントが気になってしまう時が…。 いっそ距離計が無ければいいのかも…と考え始めています。 ノクトンをお使いの方はどう思われますか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/308
309: 名無しさん脚 [] 2009/03/30(月) 08:08:07 ID:zJnqIohO 40mm1.4 35mm1.4と買ったけど、ズミ35mm7枚玉を狙っているww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/309
310: 名無しさん脚 [sage] 2009/03/30(月) 08:41:42 ID:ldRemDCT >>308 距離系なんてじゃまって人なら35mm,40mm目測は全然OKでしょ。 ローライ35とかスメナとかビトーBとかもともとそんな仕様のカメラもけっこうあるし、 ベッサLも音がじゃまくさい以外は使い安くって好き。 けどこの使い方なら、ノクトンよりもっと軽くって安いカラースコパーのほうが向いてると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/310
311: 名無しさん脚 [sage] 2009/03/30(月) 19:12:38 ID:qgtxlSnp 35mm1.4とズミ35mm7枚玉持ってたけど どっちも売って残ったのはluxの35 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/311
312: 名無しさん脚 [sage] 2009/03/31(火) 09:42:56 ID:gOrd8T2r スーパーリッチですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/312
313: 名無しさん脚 [] 2009/08/21(金) 19:44:51 ID:J3GeVWff 30年前のAiニッコール50mm、F1.4を宮崎さんとこでMマウント距離計連動に 改造してもらった。 開放のボケはほわほわでいい感じ、F2.8まで絞れば急激に解像度UP。 父親の遺品だったけど、しばらくはこれメインで使ってみようと思う。 改造費は2万弱だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/313
314: 名無しさん脚 [] 2009/08/21(金) 21:10:53 ID:sSojtDDa 鋭い切れ味の高性能35mmレンズが欲しい時には、 MCはとてもオススメなレンズなのではないでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/314
315: 名無しさん脚 [] 2010/01/10(日) 23:50:13 ID:20TML0mc http://contax2.hp.infoseek.co.jp/microfourthirds/sale-GtoMFT.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/315
316: 名無しさん脚 [sage] 2010/02/21(日) 02:13:18 ID:ijubz921 40mmf1.4にライカのフード12585Hって装着できますかね? ウルトロン35mmf1.7には着くんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/316
317: 名無しさん脚 [] 2010/02/21(日) 02:14:24 ID:ijubz921 せっかくなのでアゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/317
318: 名無しさん脚 [] 2010/02/21(日) 12:34:31 ID:l8EPiQko 43mmなので39mm用は無理だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/318
319: 317 [sage] 2010/02/24(水) 01:34:24 ID:wXJ+KnlM サンクス。 39mmと勘違いしてたorz http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/319
320: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/26(金) 23:43:22 ID:2PkHL9SP 35/1.4を買ったんだけど、ケンコーもマルミも43mmのサイズのフィルターって少ないね。 これが一つ大きい46mmになると一気に増えるんだけど、なんで43mmにしたんだろう。 設計に余裕ができてクラシックな写りが再現できなくなるのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/320
321: 名無しさん脚 [] 2010/04/15(木) 02:37:29 ID:8v9dRG2Z ところで純正フードはLH−5なの?LH−6なの? なんか取り説はLH−5ってなっててHPみるとLH−6ってなってない? LH−6統合されたとか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/321
322: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/15(木) 02:38:11 ID:8v9dRG2Z ↑あ〜〜〜〜〜〜40mmのほうですorz http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/322
323: 名無しさん脚 [sage] 2010/09/02(木) 00:41:33 ID:K6aUJZVz ノクトン35.1.4マニュアルフォーカスの出っ張りがどうも手にしっくり こないんですが、左指先でマニュアルフォーカスするくせ(ペンタリミとかで) があって、みなさん、マニュアルはあの棒つかんでますか? あとついつい、絞りリング回してしまうのは、ライカレンズ使うのはまだ私には早い てことでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/323
324: 名無しさん脚 [] 2010/10/16(土) 02:13:55 ID:cL+B2T0g ライカ使うのに早いも遅いも無い。 欲しくなったら買っておこう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/324
325: 名無しさん脚 [] 2011/02/05(土) 21:57:39 ID:1Jb8Uj0l NOKTON35/1.2ASPH+LH-3購入記念age 生産終了のアナウンス後、新品・中古共に消え去ったせいで探すのに苦労したわ。 確かにデカくて重いがF1.2の明るさは何物にも代え難い。 そしてLH-3は必須。付属のフードじゃケラレが大きすぎ。 自分のはファインダー倍率が0.58だからまだマシな方なんだろうけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/325
326: 名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 22:44:40 ID:uISUejE8 35/1.2は凄いみたいだね。 35mmの最高性能なのかね。 デカくて重いから買わないけど。 存在感としてはノクチに匹敵するかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/326
327: 名無しさん脚 [] 2011/02/06(日) 15:37:24 ID:N5vsUHwO 匹敵する! でも フツーの一眼と一緒の重量になり RF使ってる意味が無いことに気づいたりもする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/327
328: 名無しさん脚 [] 2011/02/06(日) 15:43:14 ID:w1YBy9Fj バカじゃ気付かないから仕方ないと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/328
329: 名無しさん脚 [sage] 2011/02/23(水) 23:13:40.90 ID:9THzDFSv 重量で決まるもんでもないだろう、、、、 35/1.2 、すごくいいのだが、ファインダケラレもまたすごい、、、、 あと、鏡胴が、真鍮削りだしで、塗装がはげたら黄銅色になるのが「道具」 使ってる感じで悪くない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/329
330: 名無しさん脚 [sage] 2011/03/05(土) 21:06:48.69 ID:gCam2SGI ノクトンと球面ズミの写りってどう違うのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/330
331: 名無しさん脚 [sage] 2011/03/06(日) 06:54:06.07 ID:VM7lHsJG そこがこうであんな感じで違うんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/331
332: 名無しさん脚 [] 2011/04/10(日) 00:22:34.48 ID:aX2Ue4v6 SC40/1.4購入記念柿子 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/332
333: 名無しさん脚 [sage] 2011/04/13(水) 01:36:30.58 ID:s3fTr7F7 ノクトン40安いのに写りいいよね。 俺はMC持ってるけどここまで良いレンズだとは思わなかった。 しかし他の人に勧めようにも40mmのブライトフレーム無いからってことで却下される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/333
334: 332 [] 2011/04/13(水) 12:26:13.84 ID:tRapekPX >>333 買って速攻でマウント削りました。35mmのフレームが使えるので超便利! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/334
335: 名無しさん脚 [sage] 2011/04/18(月) 20:56:56.24 ID:1W1Mxfva 35mmF1.4買いました。うれしいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/335
336: 名無しさん脚 [sage] 2011/04/20(水) 03:54:14.91 ID:IZfLia7o 35mmのフレームで撮るくらいならなぜ最初から35mmを買わないのか分からん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/336
337: 名無しさん脚 [] 2011/04/21(木) 21:05:03.90 ID:tuvweRls 40mmのレンズを35のフレームで撮るのがみそ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/337
338: フォトベルゼ嫌い [] 2011/04/23(土) 20:19:10.94 ID:dWLX60iw フォトベルゼとか言う店にノクトンのニセモノがありやがった!改造とか言ってるけど、問題だ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/338
339: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/07(火) 07:53:40.05 ID:4c0AZE5w nokton40mmF1.4買う予定なんですが、フィルターって装着できますか? フィルターかまして純正フードつけるとケラれちゃう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/339
340: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/07(火) 17:45:19.06 ID:RoRKaCvA フィルター付けてフード付けてもケラれないよ。 心配なら薄型フィルターを付けると良いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/340
341: 名無しさん脚 [] 2011/06/08(水) 23:58:28.15 ID:VMS0ariX 純正フードはバヨネットで、フィルターにねじ込むのと違うから、蹴られはない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/341
342: 名無しさん脚 [sage] 2011/09/15(木) 08:44:37.74 ID:+lUhlaN+ まさかディスコンになったりしないよね35ミリ(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/342
343: 名無しさん脚 [] 2011/10/16(日) 19:32:22.24 ID:EM8dBwPH 35mm F1.4を買ってうれしくなって夜の街撮りしたら、 街灯を直接フレーム内に入れなくてもフレア出まくりだった… 絞ったら少しはフレアを防げるんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/343
344: 名無しさん脚 [] 2011/10/16(日) 20:08:01.60 ID:VFhCfrLW もしかしてSCかな? あれは出るよー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/344
345: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/16(日) 20:28:45.91 ID:EM8dBwPH MCなんだけどねw 街灯の灯りで明るくなっている所を撮ると、 画を赤い大きな半円が横断するショットがいっぱい 精進します http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/345
346: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/05(土) 02:11:48.65 ID:LB27nq0I 遅まきながら40mm買った。 フードはケチってebayで7ドルで落札した汎用のねじ込みのにしたんだけど、届いてからつけてバルブにしてフィルム面から覗いてみたら、どうもケラレてる臭い。 一応実写で試してみるけどさぁ。あーあフード届くまで10日くらいかかったのになぁ・・・ ケチった俺がバカだった。みんなはケチっちゃだめだよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/346
347: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/05(土) 09:52:03.62 ID:WVWIzKsv カラスコ35mmのVMになる前のPタイプのフードが43mm径なんで流用してる 効果は?だがコンパクトで良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/347
348: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/06(日) 20:38:05.96 ID:tvsfoY+y 中古で35mmのICS版を買ったんだけど、ヘリコイドに遊びがあった・・・orz とりあえず店の保証で修理してくれることになったけど、普通の35mmや40mm でもこういう症状って出るの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/348
349: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/06(日) 20:57:00.28 ID:0Fi0rzYp >>348 数日前地図カメラに出てたやつか? 自分が持ってたのはヘリコイド遊びなかったぞー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/349
350: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/06(日) 21:43:17.99 ID:6sXfhOP6 >>349 そです、やっぱりチェックしてますね。 コシナのレンズは何本か持ってますが、こういうのは初めてでした。 ヘリコイドの不具合以外は、外観含め問題無かったんですけどね・・・。 レンズが修理から返ってくるまで、一緒に購入したフィルターとフードが遊んでますわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/350
351: ◆vACQsMya7Q [sage] 2012/07/11(水) 16:05:04.89 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/351
352: ◆jMCZHt8jzg [sage] 2012/07/11(水) 16:06:39.67 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/352
353: ◆HqtC6CKsao [sage] 2012/07/11(水) 16:07:34.98 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/353
354: ◆4tSXkFB4r. [sage] 2012/07/11(水) 16:08:52.25 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/354
355: ◆kwWxc4vtig [sage] 2012/07/11(水) 16:11:32.06 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/355
356: ◆n0V6JDYOBk [sage] 2012/07/11(水) 16:14:40.26 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/356
357: ◆lFTMnsx/kw [sage] 2012/07/11(水) 16:15:45.39 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/357
358: ◆LDJ.nSAcoo [sage] 2012/07/11(水) 16:21:28.66 ID:oMjGTGY5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/358
359: 563 ◆Q.71Qfm3rk [sage] 2012/08/01(水) 07:48:50.57 ID:zNYX/Y5U テスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/359
360: 名無しさん脚 [sage] 2012/08/04(土) 03:03:25.57 ID:vtb9Y/Fp w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/360
361: 名無しさん脚 [] 2013/01/29(火) 10:08:58.58 ID:QcJNuZVo 40mmの新品は品薄で手に入らん〜〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/361
362: 名無しさん脚 [sage] 2013/01/29(火) 18:41:29.69 ID:5ywG4wf3 ノクトンは40mmより35mmの方が写りが良いのでオススメ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/362
363: 名無しさん脚 [] 2013/01/30(水) 08:55:36.09 ID:vKhWiMUm 40より35がいい、という人初めて見た。 いままで大概40のほうが評判よかったからな。 35はどの辺がいいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/363
364: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/14(木) 17:29:41.68 ID:6FXfM+qE 40は線が太い。35の方が線が細くシャープ。 ボケはどちらもザワザワした汚いボケだけど 35の方がマシ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/364
365: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/22(金) 09:27:11.99 ID:4Mwpa3+B 35mm買ったけど、像面彎曲がひどくて、絞っても遠景だと周辺ボケボケだった。 絞りを開けるとふんわり、絞ると画面全域でかっちり写るのを期待してたんで、期待はずれ。 40mmにしとけば、こうではなかったんかな?持っている人教えて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/365
366: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/22(金) 09:47:05.52 ID:kRUUISBy 俺のノクトン35はf4位から周辺シャープになり始め f8位絞れば全域シャープになりf16まで絞るとシャープさが 落ちるという感じかな。個人的にはf5.6位の絵が好き。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/366
367: 名無しさん脚 [sage] 2013/02/22(金) 10:24:53.96 ID:3M8m+wrx レスありがと。 5.6ぐらいまでで撮ってた。もっとがっつり絞っても撮ってみるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/367
368: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/02(日) 03:07:44.94 ID:ETnuUXz5 ノクトン35mmを貰える事になったのですが、皆さんはボディは何を使ってますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/368
369: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/03(月) 17:27:02.40 ID:/5dbNWDo MCとSCをM6とR2Mで使てる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/369
370: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/03(月) 23:28:40.23 ID:sOCV8IrZ >>369 そうなのですね。 参考になりました! ありがとうございます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/370
371: 名無しさん脚 [sage] 2014/03/01(土) 08:37:43.49 ID:CnI/G5MY はじめまして。 35mmマルチコートを買った。 週末雨なのが残念です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/371
372: 名無しさん脚 [sage] 2014/03/18(火) 15:02:12.72 ID:WFX7f7ER SCかMCかですごく悩む・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/372
373: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/02(金) 21:08:40.75 ID:RMt3Jaj7 FマウントのAFって出ないんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/373
374: 名無しさん脚 [] 2014/05/16(金) 18:38:28.87 ID:oDfFTuzt SCきたー! 二ヶ月も待たされたww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/374
375: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/19(月) 15:58:55.90 ID:+gNEvbOn SCマップで在庫あるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/375
376: 名無しさん脚 [] 2014/12/22(月) 02:18:38.29 ID:elK+RwU2 ノクトンクラシック35mmと40mmの違い(画角と価格以外)教えて。色乗りとかシャープさとか歪曲とか APS-Cで使用予定。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/376
377: 名無しさん脚 [] 2014/12/27(土) 00:07:26.29 ID:q5nsIsHn 同一の被写体を撮影して比較したことがないので詳しくないですけれど 開放付近では40mmのほうが線が太めで、35mmは湾曲が大きく、焦点位置が 近距離だと回転したボケになりますがaps-cであれば気にならない程度。 けれども、それが好きなところでもあります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/377
378: 名無しさん脚 [] 2014/12/27(土) 04:56:01.14 ID:DEzdlbS5 ありがとうございます。3mmの違いだけで考えると両方持つこともないのかと思いますが、レンズの個性自体が少し違うようですかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/378
379: 名無しさん脚 [] 2014/12/27(土) 16:01:48.10 ID:DEzdlbS5 5mmの違いでした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/379
380: 名無しさん脚 [] 2014/12/27(土) 22:06:32.28 ID:yNhU4Bex わたしは、野外ではレンズを外さないので カメラ1台で外出するとき、35mm・50mmで迷った時 40mmはとても便利です。 絞りを5.6以上に絞れば十分シャープです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/380
381: 名無しさん脚 [sage] 2015/01/08(木) 00:57:46.32 ID:KvLsONRF 376ですが、結局35mmを買ってきた。 で、あわせてレンズフードLH-6とULTIMAのフィルターを買ったんだけど、このフードとフィルター、一緒に付けにくくないですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/381
382: 名無しさん脚 [] 2016/01/13(水) 00:14:42.69 ID:GaVxTe9p 35mmの回転ボケ良さげそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/382
383: 名無しさん脚 [] 2016/01/25(月) 02:56:31.27 ID:D9gshs97 誰か35と40の両方持ってる人いませんか。 両者の違い、>>377で言われてる以外に何かないか教えて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/383
384: 名無しさん脚 [] 2017/05/24(水) 13:00:47.48 ID:aw6UA9tE >>383 両方持ってるよ、ちなみにMCでだが 35mmはピントリング∞印の横2cmほどのところに35と表記されてるが 40mmにはそれが無い 35mmのシリアルは鏡胴マウント側被写界深度目盛りのパーツに刻印されてるが 40mmのシリアルはマウント部の金属パーツに刻印されてる 描写に関しては《人によって感じ方は違う》としか言いようがない 35mmの像湾曲が目立つという書き込みもあるが、そもそもどういう状況で何を撮影し それを自分がどの程度気にするかで違ってくる問題なのでコメントしようがない 発色に関しては赤い被写体は赤く写るし青い被写体は青く写るから心配するな 気になってるなら両方買ってみればいいじゃん 安いんだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/384
385: 名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 12:49:43.18 ID:BoDAeXem 一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。 9ON1S http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1113123152/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s