【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 (853レス)
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3544-+VNX) [sage] 2025/06/14(土) 07:01:22.73 ID:335julQQ0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 脂質異常症について語りましょう ※前スレ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1734176621/ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その60 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742562609/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/1
754: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ニククエW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 20:36:47.10 ID:ABX+qSee0NIKU 油脂を控える食事法は、それまで50年近く、健康によいと信じられてきましたが、実は何の意味もない食事法だったということが2008年にはっきりとしたのです。 ps://president.jp/articles/-/79394?page=1 2017年以降、脂質制限は、単に無意味なばかりではなく、人によっては危険性すらあるという食事法という立ち位置になっていることをご理解ください。 ・「卵は1日1個まで」を守る必要はない 「日本人は動物性脂質の摂取量が多いほど脳卒中の発症率が低い」という論文が出ています。 ・コレステロールを控えるのは無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/754
755: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ニククエW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 20:37:39.91 ID:ABX+qSee0NIKU 昭和の誌面 ps://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/700wm/img_0645786f84d8a3beaab8d15064297962189091.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/755
756: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ニククエW 2567-DM2g) [sage] 2025/08/29(金) 21:05:06.23 ID:+P5Qm2RB0NIKU >>733 どんだけやってもワクチンの血栓症の前では無力 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/756
757: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ d544-hBFX) [sage] 2025/08/29(金) 22:20:37.16 ID:GrS0W43c0NIKU プレジデント、、、w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/757
758: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ニククエW 7a91-+sqV) [sage] 2025/08/29(金) 22:46:42.12 ID:ixfrfcyy0NIKU >>733 中性脂肪はいくつだったのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/758
759: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 21ed-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 22:55:42.88 ID:LX/9o4QN0NIKU 【ナゾロジー】卵を週に1~6個食べている人は心臓病による死亡リスクが29%低下する https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739006979/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/759
760: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 21ed-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 23:03:14.63 ID:LX/9o4QN0NIKU 【朗報】卵は1日2個OK!悪玉コレステロールの“真犯人”を米最新研究が特定 2025-08-26 ps://news.yahoo.co.jp/articles/d7232b9b37eb89acd2b17ea777069bcfcb434abd 「卵は体に悪い」は誤解?米最新研究が明かす本当の健康効果 「1個に約6.5グラムのタンパク質を含む卵は、9つの必須アミノ酸をすべて含む完全タンパク質と見なされるだけでなく、その消化・吸収のしやすさから、高い生体利用効率を持つとされています」 黄身と白身は、ビタミンA、D、E、K、B12、鉄、セレンのような必須ビタミンやミネラルも含む。 黄身は鉄の良い供給源であり、目の健康を促進するカロテノイドのルテインとゼアキサンチンを含んでいる。 卵は脳の健康もサポートし、他の食品にはあまり多く含まれていない栄養素であるコリンの豊富な供給源でもある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/760
761: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 21ed-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 23:07:18.59 ID:LX/9o4QN0NIKU 免疫力UP、質の良い睡眠、二日酔い対策…etc. 完全栄養食品「卵」を食べれば元気になる 2025.08.24 ps://news.futabanet.jp/articles/11964/page1.html 「卵白に0.3%含まれている『リゾチーム』は、細菌の細胞壁を分解・溶解する酵素で、風邪からの回復力を増し、免疫力を高める構造を持っています」 また、卵にはコレステロールを除去する作用のある『レシチン』も多く含まれています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/761
762: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 21ed-ZaYq) [sage] 2025/08/29(金) 23:10:14.22 ID:LX/9o4QN0NIKU >>757 どうした?クソデブ君w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/762
763: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4a41-4lNk) [sage] 2025/08/30(土) 01:42:58.38 ID:sSO5IWto0 「遺伝・家族性」は医者が薬を飲ませる為の方便だろう おれも何度も言われたが、健康的な食事+運動で適正体重にしたら適正値になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/763
764: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 21ed-ZaYq) [sage] 2025/08/30(土) 01:44:44.04 ID:NFoEfUTB0 >>763 俺もそう思う。遺伝子疾患の人がそんなやたらいたら人類絶滅してるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/764
765: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ベーイモ MMce-FwoC) [] 2025/08/30(土) 02:23:10.27 ID:wcCnu1/VM 余談だが 泌尿器科行ったら前立腺肥大の原因の1つに欧米型の食事が増えたせいと医師が言うとった なってから改善しても時既に遅しとか とりあえず飽和脂肪酸の多い肉類・食品は控えたほうが良いだろね あちらを立てればこちらが立たずではあるが… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/765
766: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW c68a-71D/) [] 2025/08/30(土) 06:04:10.32 ID:J62XEg/J0 >>763 残念ながらBMI20までやせて(あすけんと運動)、中性脂肪は減り、HDLは増えましたが、LDLだけがさがらずプラークができました 家族性高コレステロール血症の親を持ちます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/766
767: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d544-hBFX) [sage] 2025/08/30(土) 07:39:01.54 ID:UXt7FphH0 >>762 デマを信じて嬉しい? 参政党信者なのかなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/767
768: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a552-hBFX) [] 2025/08/30(土) 08:32:35.06 ID:H0JCgeXU0 ldlコレステロールの下げるのにカカオポリフェノールがいいってんで、カカオ95%のチョコレート効果買ったんだけど、にっがいね!!なんか良い食べ方ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/768
769: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW caeb-olOs) [] 2025/08/30(土) 10:31:39.92 ID:fDMOxw0p0 >>768 俺も苦かったので80%代のにした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/769
770: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/30(土) 10:33:14.55 ID:NYXgqKiD0 >>766 卵を制限したり誤った知識と信念をお持ちのようなので、家族性とは思えないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/770
771: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/30(土) 10:37:40.22 ID:NYXgqKiD0 >>768 添加物だらけの加工食品なのでお勧めしない ポリフェノールなら、選択肢はたくさんある お茶やウーロン茶、ワイン、ブルーベリー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/771
772: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/30(土) 10:46:41.22 ID:NYXgqKiD0 なぜインド人は認知症になりにくいのか?認知症研究の第一人者が注目した「意外な食べ物」とは? ps://diamond.jp/articles/-/365104 ・クルクミン(ターメリックに含まれるポリフェノール) ・カレーに含まれるクルクミンを混ぜた餌で飼育したマウスの海馬でアミロイドβの凝集が抑えられ、認知機能の改善も見られる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/772
773: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイW c68a-71D/) [] 2025/08/30(土) 10:50:04.51 ID:J62XEg/J0 >>770 思えなくても事実です 母方の祖母、母ともに家族性高コレステロール血症 祖母は脳卒中から介護に落ちました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/773
774: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 218e-ZaYq) [sage] 2025/08/30(土) 11:00:59.57 ID:NYXgqKiD0 「フレンチ・パラドックス」 アメリカ、イギリス、ドイツでは、心筋梗塞で多くの人が死んでいます。「肉を食べてコレステロールが高いから」というのが、理由になっています。 ところが、同じように肉を多く食べ、コレステロールが多いとされているフランスやイタリアでは、心筋梗塞による死者が少ないのです。アメリカの3分の1から2分の1と圧倒的に少ない。この矛盾を「フレンチ・パラドックス」と言います。 またフランスは先進国では喫煙率が最も高く、乳製品のカゼイン摂取量が多いにも関わらず心疾患死亡率が低い www.jhf.or.jp/publish/upload_images/28%E5%9B%9E%E5%9B%B3%E6%96%B0%EF%BC%92.jpg ・毎食ワインでポリフェノール習慣 ・ブランド乳しか流通せずカゼインの質が高い(日本は粗悪なホルスタイン乳のみ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/774
775: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4a0e-cz6E) [sage] 2025/08/30(土) 12:04:54.02 ID:jk4fJSTs0 今年の3月の時点でLDLコレステロール125 だったが今年の7月で145になってしまった。 3月にピロリ菌除菌で胃の調子復活したら食べ過ぎてしまったようだ。 朝ごはんバナナヨーグルトだけだったのが、卵を毎日1個食べるなったのと、 おやつとしてシュークリームなどの洋菓子を週に2、3個食べた(←これが原因か) 中性脂肪やHDLは基準内たけど、LDLが 140超え続くようなら薬も検討したほうがよいと内科医に言われてしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/775
776: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW caca-20zd) [sage] 2025/08/30(土) 12:16:18.18 ID:HYhvwTOK0 >>775 何故ピロリ菌除菌を… 胃がんになりやすいとか言われてなかったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/776
777: 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4a0e-cz6E) [sage] 2025/08/30(土) 12:30:30.91 ID:jk4fJSTs0 >>776 胃がんの原因の99%がピロリ菌関連だから。除菌すればリスクが大幅に下がる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/777
778: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW d5a4-20zd) [] 2025/08/30(土) 13:07:44.30 ID:hEpg+6/O0 >>763 疾患と呼ぶかは別として、遺伝による影響は当然ある 背が高い低い、色白地黒と同様 現代人の食生活や長寿化で、コレステロールも問題になっているわけだ 60歳まで生きれば長生きという時代なら、コレステロールなど無視無視 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/778
779: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7a91-FILJ) [sage] 2025/08/30(土) 14:09:47.28 ID:4to2q//V0 >>773 ご家族の皆さんLDL値はそれぞれどれくらいなのでしようか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/779
780: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7a91-FILJ) [sage] 2025/08/30(土) 14:11:42.76 ID:4to2q//V0 みんな何歳まで生きたいんですか? 自分は82まで生きられれば、とりあえずいいかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/780
781: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW cac3-XzSk) [sage] 2025/08/30(土) 14:19:56.07 ID:GpPNaU3Y0 103歳 祖母がそこまで生きたので http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/781
782: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7a91-FILJ) [sage] 2025/08/30(土) 14:23:16.89 ID:4to2q//V0 >>781 お祖母さまは、103歳まで歩けたり身の回りのことを自分で出来ましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/782
783: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a158-cZ+b) [sage] 2025/08/30(土) 14:27:07.67 ID:EF/AQ9GM0 例えば健康寿命85歳で寿命103歳だと20年近くQOLが低い 古参>>6 ↓ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/120-121 121 病弱名無しさん sage 2025/08/30(土) 02:24:01.78 ID:/ca+PTM20 岩手県奥州市の蘇民祭といえば、六尺褌一丁の男達が護符の入った麻袋を求めてぶつかり合う、? 勇壮な裸祭りとして、この地方に知られている。 祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。 六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。 俺はいつもそれが狙いだ。 捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、 こっそりさらって家に持ち帰る。 そして、深夜、俺一人の祭が始まる。 俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、 ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。 汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。 前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。 六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。 汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。 本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。 ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。 ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!?俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。 また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。 押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/783
784: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a158-cZ+b) [sage] 2025/08/30(土) 14:34:17.00 ID:EF/AQ9GM0 死ぬ年齢より今よりQOLを下げたくない >>765 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/124 >非HDLコレステロール/HDL比の上昇、前立腺肥大症の早期発症リスク増加と関連 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/784
785: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW cac3-XzSk) [sage] 2025/08/30(土) 15:06:01.08 ID:GpPNaU3Y0 >>782 90過ぎても普通に草取りとかしてたけど、流石に100の頃はそうでもなかった そう言われると、健康寿命的には100なくて良いですm(_ _)m http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/785
786: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a158-cZ+b) [sage] 2025/08/30(土) 15:08:56.65 ID:EF/AQ9GM0 数十年後の社会では、普通に草取りできる100歳が珍しくなくなってるだろうがな 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/ 【自然】な運動 死ぬまで毎日続ける運動習慣:最少量は全力スプリント30秒(15秒×2本)で最大酸素摂取量40ml/kg/分を目標値とするなら心拍数を約160bpmまで上げる(全力は週に1-2回程度) 【自然】な食事 肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/786
787: 病弱名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW fe61-FILJ) [sage] 2025/08/30(土) 19:27:16.42 ID:o2xjlSCC0 >>785 自分は体がしんどくなってやっとやっとの老体で長生きするより、家族に負担が無いようにピンピンコロリが理想です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/787
788: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4a93-w+jQ) [] 2025/08/30(土) 19:47:51.06 ID:fv49A6630 >>775 140台で薬とか無いわー コレステロールビジネスいらっしゃいにしか聞こえん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/788
789: 病弱名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW cf8a-MQV+) [] 2025/08/31(日) 08:30:13.09 ID:uyvY1fJt0 >>788 自分は141まで落としたけどプラーク育ってたからスタチン飲み始めた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/789
790: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 08:57:39.84 ID:asEXELnm0 >>778 それは個性であり多様性である 多様性がないと生命体は絶滅する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/790
791: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 08:58:48.85 ID:asEXELnm0 >>780 90まで現役で働くことを目標にしている シニアオリンピック90代の部で優勝する予定 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/791
792: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 09:00:54.20 ID:asEXELnm0 >>789 それ141関係ない。既にプラークある人が141まで落としても消えるわけがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/792
793: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff06-EQq4) [] 2025/08/31(日) 09:10:03.75 ID:yirFL3zL0 外来午後からなんだけど飯食ったかどうかで数値変わる気がしてどう検査してるか調べたら総コレステロールからHDLとTG引いてLDL出してるの知った だから飯食うと高いのか それでLDK70じゃ高い、アメリカだと55以下言われてロスバスタチン最大量処方され注射薬勧めるとかやぶ医者すぎたわ スタチンよりフィブラートやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/793
794: 病弱名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cfc3-gtKn) [] 2025/08/31(日) 09:33:30.25 ID:DtJ8iMNS0 >>789 プラークあるなら仕方ないですよねぇ 逆に動脈硬化が進んでいないならまだ飲む必要ない気もしますが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/794
795: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 10:40:39.45 ID:asEXELnm0 >>793 それな。中性脂肪下げるとLDLが高めに出る欠陥指標 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/795
796: 病弱名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cfc3-gtKn) [] 2025/08/31(日) 10:51:17.95 ID:DtJ8iMNS0 中性脂肪下げるとTCが下がるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/796
797: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 11:09:32.42 ID:asEXELnm0 左椎骨動脈閉塞を発症し、担当医からはLDL-コレステロールが低いのにどうして動脈硬化病変が進行したか不明だと説明を受けたそうです。 ps://miyake-naika.com/01sindan/chuseisibou.html#gsc.tab=0 日本動脈硬化学会では「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版」の中で、non-HDLコレステロールを脂質異常症診断基準のパラメーターの一つに加えました。 ps://imgur.com/cyIzqM7.png LDLの計算式 LDLコレステロール = 総コレステロール - HDLコレステロール - 中性脂肪/5 中性脂肪が増加すると、LDL-コレステロールが減少することが分かります。減少したLDL-コレステロールは、レムナントのコレステロールに移行したわけです。 総コレステロール-LDL-HDL = 30以上はヤバい Non-HDLコレステロール = LDLコレステロール+30以上はヤバい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/797
798: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 11:12:47.48 ID:asEXELnm0 ちなみに俺 non-HDLコレステロール 162 LDLコレステロール 158 つまり糞化コレステロールであるレムナントが僅か4しかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/798
799: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 11:21:09.28 ID:asEXELnm0 >>798 GPT先生に質問したら、sd-LDLは少ないとの回答 ps://i.imgur.com/J6fGu1Z.png ps://i.imgur.com/KYb7FFj.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/799
800: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 11:24:05.43 ID:asEXELnm0 >>798 俺が4しかなかったレムナントの動脈硬化リスク ps://i.imgur.com/CqyFGxE.png これ、LDLよりヤバいだろw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/800
801: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 43a4-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 11:26:43.32 ID:asEXELnm0 混乱しないように言っておくが、 sd-LDL(小型化LDL)と、糞化コレステロールのレムナントは別物ね 両方とも強い動脈硬化リスク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/801
802: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ff93-97B9) [] 2025/08/31(日) 12:52:05.48 ID:PzC+w9SR0 流石にLDLがオワコン指標なのは、動脈硬化学会すらすら認めつつある。 中性脂肪が高い時にsd-ldlが多くなるのに、 中性脂肪が高ければ、ldlが逆に下がる計算法のフリーワルドは、欠陥品よ LDLだけみてハイ薬流石にヤブ認定でよし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/802
803: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cfb1-x240) [sage] 2025/08/31(日) 20:13:59.94 ID:eME95njd0 このスレって、なんで繰り返し かわるがわり現代医療を否定するような 意味不明な主張する奴が発生するん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/803
804: 病弱名無しさん 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cfc3-gtKn) [] 2025/08/31(日) 20:23:25.46 ID:DtJ8iMNS0 >>803 不安だから仲間が欲しいんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/804
805: 病弱名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1358-gtKn) [sage] 2025/08/31(日) 20:42:28.86 ID:0PZaOisk0 120歳スレって、なんで繰り返し かわるがわり社会常識を無視するような 意味不明な書き込みする古参>>6が発生するん? ↓ 【心身相関】健康寿命120歳スレ★50【ストレス・自然】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1755618311/134 134: 病弱名無しさん sage 2025/08/31(日) 16:26:00.84 ID:nHU5vWqH0 明日6時頃イキます。 みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。 誰かやってくれる人がおりますか。 本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。 「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。 あとは皆様のおもちゃです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/805
806: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:12:42.26 ID:YZGbQQaS0 現代医療がノロマなんだよ。アップデートされてないってこと 利権が絡むから新しい知見に抵抗あるのが医療界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/806
807: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:17:12.40 ID:YZGbQQaS0 「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版」で non-HDLコレステロールが脂質異常症診断のパラメーターに加わったのは、以下の理由によります。 1. LDL-Cでは把握しきれないリスクを反映できる ・LDLコレステロールは動脈硬化リスクの指標ですが、実際には LDL以外のアポB含有リポ蛋白(VLDL、IDL、カイロミクロン残余、リポ蛋白(a)など)も動脈硬化に大きく関与します。 ・non-HDL-Cは「総コレステロール − HDL-C」で計算でき、LDL以外のすべての動脈硬化惹起リポ蛋白の総和を示す指標です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/807
808: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:19:17.87 ID:YZGbQQaS0 ・non-HDL-Cは TG(中性脂肪)が高くても安定した指標として使えるため、診断・リスク評価の信頼性が上がります。 ・non-HDL-Cは空腹時でなくても測定可能です。 ・総コレステロールとHDL-Cの値さえあれば計算でき、追加の検査費用も不要。 ・欧米のガイドライン(ATP III, ESC/EASなど)でも non-HDL-C は 有力な治療目標指標として位置づけられていました。日本でも国際標準に合わせて導入されたという背景があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/808
809: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:20:22.44 ID:YZGbQQaS0 まとめ non-HDLコレステロールは、LDLコレステロール単独よりも広く動脈硬化リスクを評価でき、高TGや非空腹時でも信頼できる便利な指標であるため、2017年ガイドラインで診断基準に加わった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/809
810: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:24:32.86 ID:YZGbQQaS0 1. non-HDLコレステロールの中でLDLが主体の場合 ・典型的な高LDL血症タイプ ・家族性高コレステロール血症(FH)や、純粋なLDL高値タイプに多い 👉 このタイプは「LDLコレステロール管理」が中心課題になる 2. non-HDLコレステロールの中でVLDLやレムナントが多い場合 ・高TG血症タイプ(メタボリックシンドローム、糖尿病、肥満、飲酒)に多い ・VLDLやレムナント(RLP-C)は LDLより動脈壁に沈着しやすく、炎症・プラーク不安定化作用も強い ・TGリッチリポ蛋白が多いと、LDLも小型化(sd-LDL)しやすく、動脈硬化リスクは相乗的に上昇 👉 このタイプは「TG低下療法(生活習慣改善、フィブラート系、EPA製剤)」も重要になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/810
811: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:25:50.14 ID:YZGbQQaS0 同じnon-HDL-C値でもリスクの解釈が異なる 例:non-HDL-C = 180 mg/dL ・LDL 160, 残り20 → 純粋な高LDL型(伝統的リスク) ・LDL 120, 残り60(VLDL・レムナント多い) → いわゆる「レムナントリッチ」型で、糖尿病・肥満に伴いリスクがより高い可能性 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/811
812: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:34:39.67 ID:YZGbQQaS0 「non-HDLコレステロールに占めるLDL割合の違いによるリスク」 ps://i.imgur.com/22WZko5.png LDL主体型 → 長期にわたるLDLの高値が持続し、動脈硬化のリスク。 → 家族性高コレステロール血症(FH)などが典型。 → 治療はスタチン中心。 VLDL・レムナント主体型(高TG型) → レムナント粒子はLDLより強力に動脈硬化を促進。 → 糖尿病・肥満・メタボで心血管イベントリスクが特に高い。 → 治療は生活習慣改善+TG低下薬(フィブラートやEPA)。 つまり、同じ「non-HDL-C高値」でも、どのリポ蛋白が主体かによって動脈硬化リスクと最適治療戦略が変わるということです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/812
813: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:42:59.72 ID:YZGbQQaS0 non-HDL-non-LDL-コレステロール値を健診結果で数字を表示すべきだな 俺は 中性脂肪TG 49 HDL 52 LDL 158 non-HDL 162 non-HDL-non-LDL 4 リスク激増因子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/813
814: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 23:01:07.13 ID:YZGbQQaS0 >>8の人は HDL 33 LDL 44 non-HDL 228 つまり、>>812のVLDL・レムナント主体型(高TG型) LDLは低くとも、動脈硬化リスク激大。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/814
815: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cfe4-ihJe) [sage] 2025/09/01(月) 04:20:13.58 ID:Z5WGIjgF0 コレステロール値も中性脂肪もそれ自体が健康状態を直接を示すものではない そもそも脂質異常は冠動脈疾患のリスク因子の一つでしかない LDLもHDLも人それぞれ違って幅広い分布を持つものだし吹田とかLH比とかそれなりの解釈付けてもそれ自体はインデックスでしかない どうしても気になるならコレステロール値以外の冠動脈疾患に関する全てのリスク因子も鑑みて己の健康状態を評価せよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/815
816: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff9e-imIu) [] 2025/09/01(月) 05:06:35.50 ID:GuoY5H840 >>789 原因がコレステロールじゃないからな 動脈硬化には二種類あって、一つは石灰化、もう一つはアテローム性 一言でいえば食いものに問題がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/816
817: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8f18-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 13:12:29.05 ID:D2bw9zCc0 皆さんのお話しが難しくてよく分からないのですが、今週血液検査があります 総コレステロールとLDLが高値(230超え)です 総コレステロールとLDLとHDLの他に何か検査項目に加えてもらった方がいいでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/817
818: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 13:19:29.98 ID:u1Bh+jCP0 ● 米国の多民族コホート研究。冠動脈カルシウムスコア(CAC)と脂質関連の関連を分析。 ・高LDL・低TGの群ではCAC(石灰化スコア)が最も低く、動脈硬化が進行していない傾向が示された。 📌 参考:Otvos JD et al., Atherosclerosis. 2006 善 玉 L D L http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/818
819: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 13:20:11.79 ID:u1Bh+jCP0 >>817 TG(中性脂肪) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/819
820: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6ff2-97B9) [] 2025/09/01(月) 13:33:47.97 ID:w4GHXAAz0 >>817 CK値 出来ればsd-ldl検査 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/820
821: 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cf56-nsRa) [sage] 2025/09/01(月) 15:46:31.28 ID:0wrQWcFc0 こんな昔から問題になってたとは驚きです・・・ 強力アテロ飲むと治ります。 www.youtube.com/watch?v=68p2QUhZ8Sw&t=2s http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/821
822: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 15:53:20.60 ID:u1Bh+jCP0 >>821 アフィ動画 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/822
823: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8369-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 16:08:29.85 ID:D2bw9zCc0 >>819さん >>820さん ありがとうございました 中性脂肪とCKは、たぶん検査項目にあると思います sd-ldl検査は一度もした事がないのでお願いしてみますね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/823
824: 病弱名無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ cfc3-gtKn) [] 2025/09/01(月) 17:08:44.58 ID:67dZpfTS0 頸動脈エコー検査ができないか一応きいてみてはどうかな 血管に問題がないならスタチンとか様子見でもいいかもしれないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/824
825: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2334-vMSg) [] 2025/09/01(月) 17:41:34.00 ID:MdhElkRR0 効果あるといいけどダイソーでサバ缶10缶買ってきたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/825
826: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf56-nsRa) [sage] 2025/09/01(月) 18:12:06.51 ID:0wrQWcFc0 薬じゃないから にわか鯖缶や亜麻仁油は効くまで時間がかかる 半年ほど毎日実施して 気が付いたときに 初めて効きました っう感じじゃ・・・ うちの場合 5年続けてやっと効果が出てきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/826
827: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 20:08:40.90 ID:Oe60bCKn0 薬に夢見てるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/827
828: 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM67-WcOA) [sage] 2025/09/01(月) 20:50:53.71 ID:OlvRfDICM サバの水煮缶とかEPAやDHAは煮汁に溶け出してるので煮汁も飲み干さないと効果半減(どこまで効果があるのかわからんが) 他に食べるものと調節しないと塩分過剰摂取になりやすい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/828
829: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff16-97B9) [] 2025/09/01(月) 20:55:46.94 ID:AcZ9AZH/0 >>828 塩分とかあんまり気にする必要は無いよ カウンターでカリウム摂取よ瓜野菜食うだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/829
830: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf4d-wDTn) [] 2025/09/01(月) 20:57:19.53 ID:uFpaOE5g0 >>828 ローリングストック法て知ってる? ://youtube.com/watch?v=zeGm_8aEd7w&si=4tSIetP1qCw0PahV http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/830
831: 病弱名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9357-NRvb) [] 2025/09/01(月) 21:39:46.64 ID:Qv1N9XTT0 これ捨てロール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/831
832: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9376-O/rL) [sage] 2025/09/01(月) 22:17:44.70 ID:lYfcGe2o0 >>829 わざとデマを言っているのか無知なのか知らんが、カリウムを取ればナトリウムをいくらとってもいいというわけではないからな。 基本的に塩分は少ないほど良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/832
833: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a3d6-imIu) [] 2025/09/01(月) 22:41:29.04 ID:GuoY5H840 動脈硬化はビタミンD不足とも関係ある 抗炎症作用があるから血中ビタミンD濃度が高いほどCRP値が低い(炎症が少ない) で、日本人は98%が不足か欠乏らしいから、サプリ飲むだけでも動脈硬化予防になるだろう ビタミンDは腸漏れ(リーキーガット)予防になるとも言われてるけど、腸漏れは炎症の原因と言われてる 二重の効果がありそう 食事を正し、ビタミンDを補充すれば、スタチンなど要らないのであーる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/833
834: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff16-97B9) [] 2025/09/01(月) 22:42:18.88 ID:AcZ9AZH/0 >>832 いくらでもなんか一言も言ってませが? 屋外労働や運動し汗ん良く人でも塩分が少ないほど良いなんぞあるわけ無いだろ 運動しない腎臓壊した老人なら、いう通りだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/834
835: 病弱名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9376-O/rL) [sage] 2025/09/01(月) 23:00:45.34 ID:lYfcGe2o0 >>834 >>829とは随分内容が変わったようだが、誤りを正すことは良いことだ。 デマと言ったのは言い過ぎだったから撤回しておくよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/835
836: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 43d2-wDTn) [] 2025/09/01(月) 23:40:36.02 ID:aBeKJ82I0 キタコレ! 【朗報】卵は1日2個OK!悪玉コレステロールの“真犯人”を米最新研究が特定- Yahoo!ニュース ://share.google/54FGzC2V4OZD0eYZA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/836
837: 病弱名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9353-cxKL) [] 2025/09/02(火) 00:13:23.49 ID:9rhAx1vN0 肝臓の数値がおかしいとのことで急遽CT撮ることになった。 なんだろう…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/837
838: 病弱名無しさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 3f42-Kq1d) [sage] 2025/09/02(火) 00:26:29.54 ID:INH/dukS0 >>832 はい、デマ乙。 塩化ナトリウム過剰というミネラルバランスの崩れが問題なだけで 塩分が少ないとか関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/838
839: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9376-O/rL) [sage] 2025/09/02(火) 00:32:53.05 ID:3UwuF+CT0 デマ屋が多いな どこの内海だよ、まったく、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/839
840: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 3f42-Kq1d) [sage] 2025/09/02(火) 02:03:16.20 ID:INH/dukS0 「昔の人は塩分摂取量が多かったのに、なぜ今より病が少なかったのか?」 1、生活習慣の違い ・昔の人は肉体労働や歩行が多く、発汗量も多かったため、塩分を体外に排出しやすかった。 ・現代人はデスクワーク中心で運動不足のため、同じ塩分を摂っても体内に残りやすい。 2. 食事全体のバランス ・昔はカリウムやマグネシウムを多く含む野菜や豆類、海藻を日常的に摂取していたため、ナトリウムの影響が打ち消されやすかった。 ・現代は加工食品中心でカリウム摂取が減り、塩化ナトリウムの悪影響が目立ちやすい。 ・塩の「質」と摂り方 ・昔の塩は精製されてなく、ミネラルを多く含み、ミネラルバランスが理想的だった。 ・また「保存のための塩漬け食品」が中心で、今のように即席めんやスナック菓子の“隠れ塩分”はなかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/840
841: ! 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7364-nsRa) [] 2025/09/02(火) 09:20:48.99 ID:RVX3924g0 昔みたく、糞尿を肥料として活用すればミネラル豊富な美味しい野菜が取れるのにね(^^) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/841
842: 病弱名無しさん 警備員[Lv.45][木] (ワッチョイW e336-CBVj) [] 2025/09/02(火) 11:02:24.80 ID:l9MHbtcI0 寄生虫いやぁあああー 野菜も生食文化のNIPPON http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/842
843: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr07-kgbi) [] 2025/09/02(火) 14:14:17.09 ID:FE2jy4mHr 薬の副作用でCK高くなる場合ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/843
844: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e356-nsRa) [sage] 2025/09/02(火) 15:34:27.67 ID:Va2HCFjq0 ここの皆さん必死ですね・・・ 痛くも痒くもない疾患だから 気が付いた時はすでに手遅れだったりする 恐ろしい病気だから 他人事ではない。 心臓疾患 脳疾患に大動脈流etc. うちの家族みんな持ってるから 恐ろしや・・・ 遺伝と言う事だし((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/844
845: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 43e1-Kq1d) [sage] 2025/09/02(火) 21:21:36.43 ID:ZGEfSlkN0 健診の基準値 LDLコレステロール 60 ~ 119 mg/dl non-HDLコレステロール 90 ~ 149 mg/dl これ、おかしな基準だな 例えば、LDL70 non-HDL 140 の人は正常と判定される でも事実はレムナント大量で>>812 動脈硬化リスク激高の脂質異常値 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/845
846: 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 43e1-Kq1d) [sage] 2025/09/02(火) 21:59:46.70 ID:ZGEfSlkN0 >>845 GPT先生にぶち挙げてみた ps://i.imgur.com/Y7514zG.png ps://i.imgur.com/33tP7x8.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/846
847: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW ff79-0Qtu) [sage] 2025/09/02(火) 23:58:22.66 ID:oaw2UdGE0 誰も見ないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/847
848: 病弱名無しさん ころころ [502] (ワッチョイ bf56-nsRa) [sage] 2025/09/04(木) 15:16:02.02 ID:drhQChE/0 少々 悪玉のLDLが高くても 善玉のHDLが基準内(高値)ならば心配ない。 例えばLDL120有ったとしても HDL75ならば安心 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/848
849: ころころ [502] (ワッチョイW 8325-Id2e) [sage] 2025/09/04(木) 15:56:36.87 ID:B5xjiYLU0 >>848 LDL128 HDL56 中性脂肪213 総コレステロール217 大丈夫でしょうか?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/849
850: 病弱名無しさん 警備員[Lv.121][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイW 6f1d-TomW) [] 2025/09/04(木) 20:12:39.28 ID:8f3vH6dr0 いいえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/850
851: 病弱名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6fa3-Kq1d) [sage] 2025/09/04(木) 20:53:01.34 ID:vWfvwMDf0 >>849 動脈硬化リスク大 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/851
852: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 73dd-Id2e) [sage] 2025/09/04(木) 21:59:49.80 ID:TExfxuDo0 >>851 中性脂肪ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/852
853: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6fa3-Kq1d) [sage] 2025/09/04(木) 22:40:04.55 ID:vWfvwMDf0 >>852 ps://i.imgur.com/DrtDuDv.png ps://i.imgur.com/2UzOTlX.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.287s*