立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 (309レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228
(1): Trackback(774) [] 2025/08/22(金) 08:19:29.05 ID:uMbhFkTC(1) AAS
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ スシロー 港北ニュータウン店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 センター北駅近くの回転寿司屋さん - No Second Life
https://m.ttcbn.net/l/m/8q5b7hklDAkNEs

先日、近所のホームセンターに出かけて、バジルとパセリの苗、ハーブ用の土、そしてプランターを買ってきました。
ちなみにさらっと「ホームセンターに出かけ」と書きましたが、これは僕の人生において画期的なことです。
どういうことかというと、僕が今まで住んできた場所には、近所にホームセンターがあったことが一度もなかったのです。

六本木にも鎌倉にもホームセンターはありません。
六本木は繁華街だし鎌倉は観光地なので、その手の「地元民の普段の暮らしのための店」がない地区なんです。
鎌倉は住宅地のエリアもあるので、そちらに行けばあるのかも知れませんが、少なくとも僕の生活圏にはなかったです。
今の家は自宅から徒歩8分くらいででっかいホームセンターがあってご機嫌です。

で、最初の話しに戻しますが、先日ホームセンターでバジルとパセリの苗と、プランターと土を買ってきて、新居のベランダに植えました。
実は僕は10年以上前から、「プランターハーブ園」に憧れていたんです。
僕は料理が好きで、料理に使うハーブをスーパーで買う機会が少なからずあります。
でもスーパーで買うと、ハーブってほんのちょっとしか入っていないのに結構高くて、
おまけに買ってきたら数日でしなしなに干からびてしまうのです。

だったら自分で育てたらいいんじゃないか?と思っていた時期に、ちょうど自宅のベランダでプランターハーブ園をやっている友達がいて、
モリモリに育ったバジルのプランターの写真をSNSに上げていたんですね。
「僕も絶対これをやろう!」と決意したのですが、いかんせん当時の僕はデュアルライフの真っ最中。
一ヶ月の1/3を六本木、1/3を鎌倉、1/3を旅という日々で、プランターハーブ園はちょっと無理と諦めていました。

その後六本木の家を引き払って鎌倉に引っ越しましたが、鎌倉の家にはそもそもベランダがなかったのです。
そして家の外にはプランターを置けて日当たりのよい場所がなく、共有スペースには勝手にものを置けない。
仕方なく小さな植木鉢で室内で一度チャレンジしたのですが、
僕がせっせと苗の葉をむしって料理に使ってしまったこともあってか、上手く育ちませんでした。

今回の新居は日当たりの良いベランダがあり、近所にホームセンターもあるので、いよいよ10年越しの野望に向けて行動開始です。
今は母と同居ですし、母は園芸が趣味で得意で、今もたくさんの花が植木鉢やプランターに植えられているので、
母に相談しながら育てれば上手くいくはず!!と思っていたら、思わぬ事態が発生しました。
なんと僕が買ってきたバジルとパセリの葉を、母がせっせとむしって料理に使っているのです!!
母にも散々「前に育てようとした時に早くむしりすぎで枯らしてしまった」と伝えていたのに!!
ついさっきもまた母がパセリの葉をむしって料理に使っていました。いやーん。
美味しいからいいんだけど、ちょっと雲行きが怪しい感じです。
無事に育つといいなぁ。
230: Trackback(774) [sage] 2025/08/22(金) 09:52:30.58 ID:Um6aWHo7(2/5) AAS
>>228
同じ言葉が多用され読みにくい。
鎌倉、六本木、麻布などまだ引きずるのか?
ホームセンターがないって。通販でも買えるし。
言ってることがめちゃくちゃなことに気づかないんですかね。
AIに添削してもらったほうが良いのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s