【freo】Web Liberty総合2【Web Diary Pro】 (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
203(1): Trackback(774) [sage] 2011/09/24(土) 11:46:44.90 ID:2oQnnw5f(1/3) AAS
>>202
ヒント
$subjに反応がないのは画像一覧は/data/diary/index.logを参照している。
index.logは$date, $no, $id, $stat, $field, $nameしか保存されていない。
この後に$subjを記録させるようにすれば、
lib/webliberty/App/List.pmの最近の画像一覧
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name) = split(/\t/);
↓
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name,$subj) = split(/\t/);
$diary_ins->diary_article($no, $id, $stat, '', '', '', $field, $date, $name, "No.$no", '', '', '', '', '')
↓
$diary_ins->diary_article($no, $id, $stat, '', '', '', $field, $date, $name, "$subj", '', '', '', '', '')
の書き換えで件名をaltに入力できるようになる。
204: Trackback(774) [sage] 2011/09/24(土) 11:48:03.20 ID:2oQnnw5f(2/3) AAS
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name) = split(/\t/);
↓
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name, $subj) = split(/\t/);
205: Trackback(774) [sage] 2011/09/24(土) 12:18:34.17 ID:2oQnnw5f(3/3) AAS
index.logに$subj追加するのはlib/webliberty/App/Admin.pmを書き換える
### 新規登録,
#インデックス用データ作成の箇所にsubjに関わるものを追加して書き換える。
my $index = "$now\t$new_no\t" . $id_ins->get_string . "\t" . $stat_ins->get_string . "\t$new_field\t" . $name_ins->get_string . "\t" . $subj_ins->get_string ;
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name, $subj) = split(/\t/);
### 記事編集
#インデックス用データ作成の略
my($date, $no, $id, $stat, $field, $name, $subj) = split(/\t/);
push(@new_index, "$new_date\t$no\t" . $id_ins->get_string . "\t" . $stat_ins->get_string . "\t$new_field\t" . $name_ins->get_string . "\t" . $subj_ins->get_string . "\n");
成功すれば編集か新規作成で記事を投稿し直すと、altに件名が入るようになる。
テストはしていない。ミスタイプや半角スペースが全角になってたり上手く動かないかもしれない。
なんとなく弄るヒントになればいいやということで。
もう一つの方法はList.pmで、画像一覧の時に年月.logを開くようにする。そっちは記事を編集し直す必要がないけど考えるのが面倒なので楽な方だけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.083s*