サラリーマンの練習事情 (635レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/22(日) 20:32:46 ID:TmKeOdru(1/2) AAS
ネカフェで練習したいんだけど、会社にキュー持っていけないし、ネカフェじゃ預けられないし

やっぱりホーム作らないといけないのかな?
転勤が多いから辛い
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/12(火) 21:10:54.13 ID:AU+G/Y34(1) AAS
3時間パックで安くなったりする店が増えてきたから、
1回行ったら最低でも2〜3時間撞かないともったいない!
みたいに思い込んじゃうとかえってそれが負担になって足が遠のいちゃうよね
仕事が忙しい時は30分で帰ってもいいのよ? って思えるとその悪循環から抜け出せるとプロが言ってた
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 04:58:06.39 ID:qESScsmU(1) AAS
あえて通常料金で入ればいい
そうするとパック料金超えると損した気分になるから、1〜2時間くらいで帰る気になれるだろう
仕事にもよるだろうけど、リーマンが平日1日3時間やるってかなり負担かかるよね
てか翌日の仕事のことを考えたら、すんなり切り替えて帰れるだろう

とか言いながら俺はたまに3〜4時間撞いちゃって後で凄い後悔したりするけどね
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 08:38:04.19 ID:DzVVyncw(1) AAS
>>528
Bの球も、Aの発想もできてるかもですね。
試合の時は、普段の練習の5割しか発揮できないと思って、
短時間の練習でも、Bの球を9割撞けるようになれば一気に伸びるかと。
シンプルな練習ほど分かりやすく、嫌になりますが近道です。
気晴らし練習と織りまぜて。
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 22:37:49.34 ID:+pg/50pn(1/3) AAS
「自営業、一人社長の練習事情」なんてスレが無いのでココでいいでしょうか?
540
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 22:53:00.25 ID:+pg/50pn(2/3) AAS
ちなみに毎週日曜3時間HB、のち友人と合い撞き6時間のみ。
なかなか上達はしませんが楽しいです。
最近自分の弱点が見えてきました、コレをどう直す(克服する?)かが課題です。
いつも満喫で撞いてますが、玉屋にホームを変えようか考えています。
マイキュー買って5ヶ月のど素人です。
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 23:01:11.22 ID:1WSqnjgH(1/2) AAS
>>540
週一では急激には上手くなりませんよ。
自営業なんて時間作ろうと思えばけっこう融通効くはずだから
最低週3ぐらいのペースで行くこと。
練習効率もあるが、半年もやればBだよ。
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 23:26:01.18 ID:+pg/50pn(3/3) AAS
即レスありがとうございます。
Bですか、私の目標です。
≫自営業なんて時間作ろうと思えばけっこう融通効くはずだから
それがね〜、震災後いそがしくて6時〜21時がほぼ毎日。
寝る時間がほしいんで平日はまるで行けません・・・
無理して行っても玉屋は遠いんで満喫だし、1時間が限度、というか
往復時間30分でも寝たい。
関係ないけど社撞部は見てます。あぁ・ 西尾さん教えてくれ〜
ちなみに日曜は朝5時から撞いてます。(ジジイです)
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/27(火) 23:41:12.15 ID:1WSqnjgH(2/2) AAS
Bが目標とはあまりにも低すぎる。
まあ、週一じゃAにはなれないだろうけど。
ちゃんとした球屋にホーム換えて続けてればBにはなれるよ。
544
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 19:34:43.67 ID:3le0AlYS(1/2) AAS
Bが目標、いいじゃねーのよ
世の中にゃB級の公式戦だってあるんだしさ

球なんて所詮"遊び"じゃん
賭け球やったり、格下捕まえて講釈たれたり、ビール飲んで常連とくだらねーおしゃべりしたり
道具買いあさったり

球自体が好きな奴がどれだけいるよ?
試合なんかで実績残したいと息巻いてる奴やプロにだってそうそういねーだろ、そんな奴
球がもたらすもの(ギャンブルの快感だったり人間関係だったり、栄光だったり金だったり)が好きなだけで
正直球じゃなくてもいいんだよ

自宅にビリヤードのテーブルがあったとして、ひたすら家でだけ撞いててもすっごく楽しい
そんな奴なんてまずいないと思うぞ
いたとしたら球基地通り越して精神異常者だ
(俺はその精神異常者っぽいけどなw)

球屋は道場じゃねーんだから
他人に向上心を求める必要はないさー
545
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 20:00:22.30 ID:G3lrrX4o(1) AAS
>>544
とりあえず向上心のあるやつの邪魔だけはするな。
おまえみたいな寄生虫が一番質が悪い。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 22:26:13.41 ID:yDCzQzh0(1) AAS
リーマンに時間がないのはしょうがない。ない中で隙間時間とかイメトレで頑張るしかないわ。
急激に上手くはならないかもしれないけど休日は思いっきり撞いて、わずかな上達を楽しみにするのも好きだぜ。
次に出るボーナスで新しいキュー買おうって夢はせると仕事の励みにもなるし。
547
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 23:33:14.81 ID:3le0AlYS(2/2) AAS
>>545

> とりあえず向上心のあるやつの邪魔だけはするな。

しないよーそんなこと
他人には向上心も求めないし邪魔もしない
当たり前
それぞれ好きに遊べばいいってこと
球に求めるものが人によって全然違うんだからね

自分が求めるものを求めない奴にイライラする変なのもいるけどね
「何で練習しないんだよアイツ!!」みたいなさ

> おまえみたいな寄生虫が一番質が悪い。
もうちょい言葉に気をつけようぜ
タダでさえこのスポーツって品がないイメージなんだから…

嫌なことがあったんなら愚痴っていけよ
ちょっとくらいなら皆聞いてくれんじゃね?
548
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 00:13:19.70 ID:HP44Ha7n(1/2) AAS
>>547
球以外なんでも良いなら、球やめれば?
549
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 00:45:37.74 ID:sRKxlNmr(1) AAS
>>548

まあ、お前さんはまず人のレスをちゃんと読めw

俺は球さえ撞ければあとはどうでもいい人間なんだよ
他人の球への取り組みやら思想なんて掲示板での与太話程度の価値しかない

お前さん含めたほぼすべてのプレイヤーみたいに
球がもたらす「何か」が欲しいわけじゃない
「球撞き」自体が好きなんだよ
(お陰でホームでは変人扱いだw)

つまり、お前さんのレスの内容は俺以外に言ってやれってこった
球屋で酒飲んでスロット回してるおっさんとかにな

じゃ、そろそろ寝るわ
そうしないと週末に差し障る
せっかくの毎週恒例ぶっ通し48h、睡眠不足状態で遊びたくねーからなw
550
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 00:46:24.96 ID:JNTlM3ej(1) AAS
>>545
>>548
お前らみたいな低能クズが球撞いてっから球のイメージが良くならねえんだよ
いい加減気づけよボケカス 性質が悪いのはどっちだ?自分のこと棚に上げて
すぐ人のこと寄生虫呼ばわりしたり二言目には「球辞めろ」ってなんの決め台詞だよ
こらえ性がない底辺クズどもが。あのさ、お前らは自分の親から今までにどんな
しつけ受けてきたんだ?とてもじゃないが義務教育をまともに受けてきたとは
おもえん。お前らみたいな2chで煽って吠えてるだけの奴より>>544は人格者だよ
ちょっとは見習ったらどうだ?お前らみたいな奴にも>>544は大人な対応してるし、
つまらない煽りを受け流しているのを見れば、お前らより>>544のほうが上手で
けろっとしてるのが分かる。>>545>>548、お前らざまあねえな。憐みすら感じるわ。
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 01:35:42.38 ID:mmp5GiKv(1) AAS
>>549
>>550

激しく同意。己の価値観を他人に押し付ける行為が、とても愚かで恥ずかしい事に気付いて欲しい。
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/30(金) 01:56:47.17 ID:l70pCyFm(1) AAS
保摸田くんのアクロバティックアナルオナニー見た人感想キボン
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 02:34:30.32 ID:HP44Ha7n(2/2) AAS
>>550
おまえは寄生虫以下の害虫だ。
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 02:38:35.55 ID:Unm8L630(1/2) AAS
>>550
球のイメージを良くして何したいの?
これ以上混まれても困るから遠慮して欲しいわ

というかあんたも相当、下品だね
一行レスにムキになって反論してる時点でアホ丸出しだろ
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/30(金) 08:10:16.72 ID:OzTaVEpA(1) AAS
文章からしてどうみても底辺クズは>>550だろ。
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/30(金) 09:48:16.83 ID:CNKD+vnc(1) AAS
とりあえず上手くはなりたいけど取れる時間が限られてるなら
その時間が許す範囲での成長でも本人が納得してるならいいじゃない

またA・SA目指すために全てを注げるような人はそこまでのめりこんでもいい

とにかく球に対する価値観とか志向は人それぞれなんだし
それが自分と違うからって「球なめてる」とか「球基地」とかいうのはやめようよ
ビリ板にいるのはたいがいみんないいトシした大人なんだろうからさ
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 11:27:00.66 ID:Unm8L630(2/2) AAS
努力もしないのに泣き言いってるやつは
球なめてると言われて当たり前
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 12:44:10.08 ID:ITONwMM9(1) AAS
土手撞き
Lじ
さあやろう
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 12:48:15.62 ID:mdiNWS5i(1) AAS
たて
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 12:55:22.51 ID:z1h61ma5(1) AAS
ビリヤードやってるのなんてろくなやついないんだから
DQN同士仲良くやろうぜ? ん?
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 12:58:32.34 ID:o0JUFQIs(1) AAS
2chやってる奴にろくなのがいないだけ
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 15:36:05.67 ID:nEJzlV9H(1) AAS

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 15:36:44.05 ID:KlXZKqgW(1/2) AAS
俺?
俺なんかろくな奴じゃねーよ
おまえらもだろ
564
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 18:46:57.20 ID:KlXZKqgW(2/2) AAS
サラリーマンをいい訳にすんな

真面目にその世界で強い奴がそこでの発言権が高く威張ってもいい存在

サラリーマンは会社で働いてビリヤード界でも下っ端で無いてろ
何一つ極める事もできないクズ人間が
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 00:45:59.05 ID:K6nBv2Eb(1) AAS
↑じゃあお前は発言権はないなw
566
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 09:46:53.54 ID:9b0BG/Bg(1) AAS
>>564

サラリーマンなのにA級の僕は勝ち組ですか?

ごめんなさい、本当はB級です(´;ω;`)
567
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 19:48:42.98 ID:BwhDR8s9(1) AAS
>>566

自営業でC級の俺の立場は?
568
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 00:09:44.33 ID:hSf83XEv(1) AAS
ビリ歴5年だけど時々片手で撞いてる人見るんだけどあれは一体何を鍛えてるんだ
569
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 17:39:36.67 ID:TNc6v8xH(1) AAS
>>567

だめだこりゃ!!(ズタタズタズタターラ
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 00:08:52.26 ID:XTjTKEQs(1) AAS
>>568
ありゃ牙突っつー技だ
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 01:02:35.14 ID:wsCFDE1S(1) AAS
先ずは出しの練習
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 05:17:32.74 ID:62Bu3JFE(1) AAS
>>569

ドリフ!!
573
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/26(月) 23:12:00.20 ID:EVSEOTXv(1) AAS
久しぶりにビリ行ってマイキュー出したらグリップにカビが生えてた。
ん〜、何回目だろうか。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/27(火) 04:08:44.81 ID:QyZCylm4(1) AAS
>>573
玉撞く資格なし
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 00:53:50.22 ID:HejyiTZ2(1) AAS
最近球屋に通い出したリーマンだけど、楽しくて仕方ないんだ
このスレの人達は楽しくないの?なんか煽り合いばかりで寂しいな
みんな忙しい中、空いた少ない時間の中で自分なりの楽しいビリヤードやればいいじゃん
何級とか上手いとか下手とか、非難する事でも無いと思うよ
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/28(土) 20:17:42.73 ID:Yjf8j8ji(1) AAS
たのしいんだよ!
おれも
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/28(土) 21:06:37.26 ID:bOLW4ymm(1) AAS
今日は8時間も撞いてもうた
腰痛いしヘロヘロだけど楽しいなやっぱ
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 22:07:51.90 ID:JsQ1A9ZC(1) AAS
楽しくなきゃリーマンなってからやらんよ。
あと、一日仕事あるわ。GW楽しみ。
久々に長時間突いちゃおうかな?
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 22:35:40.30 ID:BaGKJfwf(1) AAS
俺も楽しんでます。帰り休みに撞けない時は朝5時に起きネカフェ朝練してます。
もちろん上手くなりたいけど何よりもカコーンの音が好きでやめられない。
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/05(土) 19:18:11.42 ID:wf1RZoA3(1) AAS
あぁぁ-
GWがー・・・逝ってしまう・・・
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 22:06:45.21 ID:grnN+UHg(1) AAS
うああ…
また明日から頑張ろうぜ
582
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 16:42:51.21 ID:vtha3Y/Y(1/2) AAS
オレ、リーマンでAだけど、学生のときに必死で練習してただけ。。
リーマンになってから成長した気がしない。時間も激減するし、ちょっと出来た時間で
練習しないと、どんどん衰えてく。

そうすると、人と楽しく撞く時間がほとんどなくなる。。だからつまらないんだよね。
結局成長できるわけでもなく、楽しいわけでもなく、いつまでもAにしがみついて、
縛られているだけ。

もうこんなんで10年近く経つ。

ゴルフみたいに、レッスンプロを増やしてほしい。
トーナメントプロと対戦して勝てるわけないし、彼らもレッスンが本業じゃない。
定期的に教わるっていうことに集中したい。

どう思う?リーマンのみんな!
583
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 17:46:10.56 ID:XAqdNQ++(1) AAS
>>582
同じくリーマン、チラ裏もあるけど。
確かに定期的に教われるようになりたい。
普段平日は撞けて1時間、土日にまとまった時間が取れるだけで
全然成長してないのが実感できる。

ちょっとGW中にホームにしてる球屋で嫌なことがあったから、もう足を運ばないつもりでいる。
B級でまだまだ下手だけど、賭け球に誘われるだけで教えてくれない。
ただ、カモろうとするだけ。
もうこんな球屋には通わない。

悔しいから他の球屋に変えて、誰かに教えを請おうと思ってる。
本気でうまくなりたいから、誰かに教わるってことは重要だと思う。
実力を維持するためだけの球はたぶん苦痛でしかない、自分の力が伸ばせるようにしたい。
584
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/07(月) 17:56:59.87 ID:qXpHiFhP(1) AAS
俺も一応Aだけど、撞けなくなってからの方が考え方が深くなったな。
伸びしろなんかはあんまり無いと思うが、衰えた感覚とかを違う要素で
穴埋めする方法は結構あるもんだw
撞ける時間があった頃は、どんだけ考えて無かったのかを再確認できたw
585
(3): 582 [sage] 2012/05/07(月) 20:19:21.09 ID:vtha3Y/Y(2/2) AAS
>>583
気持ちわかります。対戦といえども人と人の交流ですので、
相手に対する敬意や思いやりがない人とは一緒にやりたくないですよね。

>>584
確かに効率を考えて練習するようになりますよね。自分も学生の頃は、質より量だったので、
今では考えられないくらい無茶な撞き方とかしてました。。。

ただ、今は質を上げても昔ほど成長度が上がっていないのも現状です。
結局、時間には勝てないんですかね。。ちなみに週1で3時間です。

みなさんは3時間あれば何を練習しますか??

自分は、センター、押し、引き、ボウラード、3〜6球取り切り。
9ボール、ブレイク、バンク、コンビ、セーフティは、あまりやっていません。
586
(3): 583 [sage] 2012/05/08(火) 04:07:13.12 ID:kQI2ZR84(1/2) AAS
>>585
>気持ちわかります。対戦といえども人と人の交流ですので、
>相手に対する敬意や思いやりがない人とは一緒にやりたくないですよね。
しかも、常連ほぼ全員です。
もう絶対に行かない、平気で失礼なこともするし、地味な嫌がらせも
カスタムキューとか一部のキューしか認めてない、たぶん古い考え方の人間が多いんだと思う。

3時間あったら、センター(押し・引き)、2−2で引き球、ボラ、9ボールです。
その中で苦手なところがあれば、同じ配置で練習です。
ボラだけやってると精神的に鍛えられるけど、出しが固くなって、球がおもしろくなくなりそうで
最後は9ボールはいろいろな撞き方してます。
フルブレイクしたり、大回しで出したり、ジャンプ使ってみたりなどなどです。
途中でマスワリ出そうだと固くいきますがw
587: 583 [] 2012/05/08(火) 04:09:01.30 ID:kQI2ZR84(2/2) AAS
>>586
>最後は9ボールはいろいろな撞き方してます。
最後の9ボールは・・・の間違いですね。

スレ汚し失礼。
588
(2): 584 [sage] 2012/05/08(火) 10:23:50.71 ID:gFmm2Rld(1) AAS
>585
自分は平均月2なんで、行ったらとりあえず、レール際の厚めの球で押し引きでハード気味に
撞いて感覚を取り戻す事に費やす。と言っても10分ぐらいだけどw
まぁ、3時間もあったら、今だとクッションやるかな。そのあと14-1とかまったりやってそうw

>586
今どき珍しい球屋だね。俺も昔は賭け球オンリーだったけど、下のクラスの人間誘う事は皆無
だったな。なんか賭け球武勇伝(殆ど他人のだったりする場合が多いがw)とか披露してそうw
趣味で行ってるのに、嫌な思いはしたくないから店代えるのは当然。
それと、ジャンプキューの練習は大事。たまにやってないと肩が上がりにくくなるw
589
(2): 585 [sage] 2012/05/09(水) 00:54:56.74 ID:gTc1lBk2(1) AAS
>>586
キューもですか。。最近のハイテクシャフトはすべて認めないんでしょうね。。。

練習内容、けっこう似てますね!自分の周りも同じような内容の人が多いです。
ちなみに昔、あるプロに教わった練習メニューでは、
手玉センターから1P押し、2P押し、1P引き、2P引き これをとにかくやるようにと。

最近は全然やっていませんが、これやってたとき、ボウラードもかなり点数高くて、
9ボールもマスワリが多く出ていた「気」がします (^^;

>>588
ジャンプは大事ですね!
たまーにやると、「あれ?なんかキューの高さが低い気がする。こんなもんだっけ?」となって、
エイ!って撞いてみると、案の定飛ばない。。。
昔はもっと上から、そんなに力を入れずストンといけたんですよね。。。
590
(1): 583 [sage] 2012/05/09(水) 15:39:43.36 ID:WBLhQnZL(1) AAS
>>588
前からその兆候あったんですけどね。
トーナメントで勝ったらおもしろくないやつが勝ったなとか言われたり、
5-9やっててリードしてると明らかに不機嫌になったりとか。

>>589
というよりハイテクの種類もほとんど知らないみたいでしたよ。
新しいキューメーカーとかタップとかも知らないですしね。

ジャンプキューって何使ってますか?
ジャンプに関しては腕よりもキューって気が付いたんですがw
591
(2): 589 [sage] 2012/05/09(水) 19:40:22.69 ID:MkHSap8I(1) AAS
>>590
ジャンプキューは、かなり昔のタイプなんですが、「青い空」というやつです。
たぶんアダムだったかと。ちなみに曲がってます。。。

その常連さん達ではないですが、自分もジャンプキューになると、あまり詳しくないです(^^;
592: 583 [sage] 2012/05/10(木) 01:04:00.10 ID:Nd4y0ecv(1) AAS
>>591
青い空なんていいジャンプキューお持ちですね。
GinoFerrariのJ&Bキューを買ってみたのですが、大当たりでした。
今まで苦労してたのはなんだったのかというくらいになりました。
ダーツストロークで2ポイント離れてても軽々飛び越えますw
593
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/16(水) 12:10:14.83 ID:FEnJDhi9(1) AAS
50過ぎのじじいです。
18歳から26歳くらいまでは毎日のように撞き、キャロム、ポケの一応の上級者?になった。
そのあと約15年以上、リーマンのため週一日以下の練習でちっとも上達せず。
42過ぎたあたりから週4日ほど撞けるようになって、4,5年でまた少し上達。
キャロムはアベがあるので定量的に評価できるが2割以上向上した。

人により楽しみ方が違うが私は結果よりも練習過程が楽しいタチ。
そのことを共感できる仲間と出会えれば無上の幸せ。
これが手軽に感じられ、人との出会いのあるビリヤードはすばらしいとおもう。
594
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 12:44:25.52 ID:YILNsZC+(1) AAS
30後半のオッサンだけど、30過ぎると上達しないとか嘘だよね。
自分もリーマンで数年ブランクあったけど、職場代わって周3で撞けるようになったら結構上達した。
B級→A級中くらい。数年ブランクって言っても月3くらいでは撞いていた。

>>593さんも

>約15年以上、リーマンのため週一日以下の練習でちっとも上達せず。

なんて書いているけど、完全には辞めずに15年以上周一以下の練習でも続けていたから42過ぎても
多少撞ける環境になったら上達し出したんだと思う。
目標も大事だけど純粋に玉撞き好きってもの大事だなぁ。
595
(1): 591 [sage] 2012/05/17(木) 17:04:34.38 ID:gtIh84KB(1) AAS
自分は伸びてる感じがしなくて、10年経つって書きましたけど、
実は2年前に仕事そっちのけで、毎日定時で上がって、ビリヤードに半年ほど没頭しました。

その半年間は、ビリヤードしか考えなかったので、
生まれて初めて5連マスや、ボウラードパーフェクトが出たりと確かに上達しました。

しかし、、、
そんな無茶は続くわけがなく、、今はほぼ終電生活です。。。(部長からカミナリがorz)
この前、久しぶりにボウラードやってみたら、149点でした。。。

仕事の時間が増えた分、今度は仕事面が向上しました。
時間は裏切らないということでしょうか。。。

>>593 >>594
お二人のように、いつかは自分もビリヤードの時間を取れるようになりたいですが、
はたしてそれまで熱がさめないか心配です。(けっこう限界です。)

ちなみにお二人はどんな練習をされていますか??
596
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/17(木) 18:04:26.91 ID:2FsaBmoE(1) AAS
593の50過ぎじじいです

私は量的な練習はやりません。
悪い練習を数多くやると悪さを定着させてしまうと感じています。
なので質的練習に集中します。
良い練習をするというよりは悪い練習をしないようにしています。

イメージがわかないときやその日のテーマが明確にならないときは時間があっても練習を切り上げます。

したいことを一生懸命やるのはとても楽しいことですが、すべきことをするのは時に苦痛も伴います。
しかし、後者は充実度があり趣味の域を超え、生き方そのものであるように感じています。

ビリヤードはすばらしいです。
597
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/17(木) 23:35:57.80 ID:45xBc65H(1) AAS
やっぱドリルみたいな配置練習が
598
(1): 595 [sage] 2012/05/21(月) 14:04:00.56 ID:O022LoJU(1) AAS
>>596
時間と質のバランスが上手なんですね!
それが一番難しいところですね。たぶん私は自分に甘いのかもしれません。。。
やりたいことだけやって、それが出来ないと無駄に焦ってしまっているようです。

>>597
ドリル、良いですね。B級のころはそういうのを毎日やっていました。
Aになってからは、出来て当たり前っていう先入観からか、まったくやっていませんでした。。。
時間も限られているなら、なおさら大事ですね。

なんか、以前よりビリヤードに対する思いが良い方向に変わってきた気がします。
考え方を変えることって重要ですね。
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/23(水) 12:41:17.66 ID:K5j1uRo6(1) AAS
たまに休みで練習すると、調子が悪くても撞いちゃう。
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/26(火) 23:48:13.36 ID:HCkxcJVR(1) AAS
みんな撞いてるか?
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/27(水) 00:53:46.18 ID:zqEw8hqP(1) AAS
撞いてるよ
上手くなってる実感がある時期が、一番面白いのかなと思う
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/27(水) 17:12:21.74 ID:C0TmRjSh(1) AAS
まじ撞きたくなってきた

早く仕事おわらせよ
603: 598 [sage] 2012/06/29(金) 01:36:45.45 ID:bhheAYPo(1) AAS
撞いてますよー!
ドリル練習良い感じです!

以前は、どこで終わりにするか調子で決めてしまうので、
調子が悪いときは中々終わり出来ず、調子が悪いから中々納得も出来ずで
泥沼にハマっていましたが、ドリルならエンドが見えているので、時間配分も含め
非常に効率的です。

しかも、終わったときの到達感も得れるので、モチベーションを維持しやすいです。

良く考えてみれば、筋トレとかロードワークも毎回感覚ではやらないですよね。
ちゃんと数値でやること設定しますよね(^^
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/06(金) 10:34:44.97 ID:4a9s1VIu(1) AAS
リーマンage
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/06(金) 20:39:15.86 ID:CEz2fAcG(1) AAS
>>550
なかなか良くできたタテ
つられ過ぎワロタwww
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/07(土) 11:35:10.34 ID:Om53YmdI(1) AAS
L字配置練習とかやると己の下手さがみにしみる
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/10(火) 13:51:14.23 ID:8uWqwYSz(1) AAS
L字は最初の1球を撞いたときに、出た手玉の距離やフリが最初と同じになるような
手玉の位置、撞点、ストロークを探してしまえば、けっこう行ける。(全部とは言わないけど)

コツはなるべく手玉と的玉の距離を近くすることなんだけど、そうすると
すごい技術が身に付く練習にはならないw
撞点と力加減が安定する程度。。。
608: INSPA ◆qOypNJWyDY [sage] 2012/12/01(土) 05:01:47.98 ID:F00ydTU3(1) AAS
毎日2時間、静かに練習ができればあとは何もいらない。
とにかく静かに練習。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/03(月) 23:08:04.72 ID:4yj1zEqD(1) AAS
こりゃまた、懐かしいコテがw
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/14(火) 13:58:54.42 ID:EJHcv9/J(1) AAS
リーマンあげ
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/05(土) 14:06:40.64 ID:OYAC6kkI(1) AAS
週1回行ければいいな〜
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/06(日) 23:49:27.08 ID:Y8sMs2PN(1) AAS
俺は相撞の相手が欲しい。
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/16(日) 20:01:11.69 ID:lcFZqraw(1) AAS
あ〜あ
折角の週一ビリヤードが
雪のせいで行けなくなっちゃったぁ
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 00:20:46.57 ID:vYn+3jPC(1) AAS
サラリーマンは金無いよな。
相撞きスポーツが多いのかな?
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/03(木) 12:56:04.15 ID:xDGqzR2I(1) AAS
そうか?
子持ちやローン持ちでもなきゃ、リーマンは使える金多いと思うんだけどな。

自分は、結婚を機に3年ぶりに球復帰。
せいぜい週1か2しか撞けないけど、やっぱ球撞き楽しいな。
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 19:12:20.64 ID:4or5LoqV(1) AAS
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KKW3U
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 00:01:48.98 ID:uPHVYhVm(1/3) AAS
最近子育てが少し楽になったのもあって球復帰した
週1,2回 2-3時間が球の為に取れる時間
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 00:05:24.55 ID:uPHVYhVm(2/3) AAS
最近プロアマ問わず球の動画が沢山観れるよね
前はほとんど見なかったが、最近毎晩寝る前に観戦してる
で、気づいたんだが、このくらいの練習時間だと相撞きは不要かも
プロの良質な動画見て、自分のストロークや苦手な球を徹底的に鍛えた方が明らかに上手くなれる実感がある
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 00:06:34.13 ID:uPHVYhVm(3/3) AAS
あとは試合に出てみて練習の成果を試したい

でも試合は時間がかかるんだよな〜
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 09:36:01.50 ID:c33jj1WR(1) AAS
極論いうと、出来玉を高確率で取りきれるようになるまで相づきは不要だからな、ビリヤードの楽しさを大きくスポイルするけど
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/30(月) 00:10:10.78 ID:FSLCHOXk(1) AAS
まさにそうなんだよ
相撞きは楽しいしね やはり練習にはならないよ
一昔前だと強い人と相撞きしてイロイロ盗めみたいな話が多かったけど今動画好きなだけ観れるからね
気に入ったプロのストロークをじっくり研究するほうがよほど為になる
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 10:13:09.87 ID:/Eh3H9bi(1) AAS
>強い人と相撞きしてイロイロ盗めみたいな話

授業料ってやつだなwなつかしい響きだw

今は本当に変な奴と関わるぐらいなら、動画見た方が間違いなくいい
Aで停滞期迎えた奴なんか特にね
プロに限らずギャンブルで撞いてるフィリピンの若いにーちゃんとかでも
恐ろしくキレイなストロークしてるのいるわ
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/30(月) 23:03:20.50 ID:G7HEhggl(1) AAS
今は無料で動画配信サービスがあるからちょっと間違った方向に突き抜けてしまった伝説の変態プレイヤーは誕生しなさそうだね。
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 12:50:25.99 ID:eegHdb+B(1) AAS
ビリヤードは競技志向が強すぎてついて行けないわ
周りは毎日撞いてる廃人だらけ
相撞きが初心者狩りみたいになってる
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/14(火) 07:14:46.95 ID:gLmfjmEU(1) AAS
毎日ついてるのはサラリーマンでは無い気がするな
我々は自分のペースで練習に励めば良いと思うぞ
サラリーマンは特に時間が貴重だからね
初心者の勧誘とかはやってられないはず
626
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/14(火) 08:34:30.58 ID:ISdZ4J0M(1/2) AAS
リーマンとしては多少高くても良質なレッスンを受けたいところだが、プロでもオカルト論者だったり、感覚的なものを言葉で伝えられない人だったりでなかなか難しい
627
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 09:31:25.66 ID:vi0OuGs8(1/2) AAS
自分は今や週イチスポーツプレーヤーだけど、週3ジャパン撞いてた若い頃より自分の修正能力
が格段に上がったと思う
本当に若い頃無駄な時間過ごして、結果回り道してた事を痛感してるw
最近では修正できるのもそういう無駄な時間を過ごして、少しでもスキルを上げたお陰って思う
ようになりましたw
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/14(火) 09:37:00.26 ID:vi0OuGs8(2/2) AAS
>>626
感覚的なものを伝えるのは非常に難しいと思うよ
それを相手が理解出来るように伝えられる人が、教え上手ってことなんだろうけど・・・
某Pのロングドロー云々の動画見たけど、自分自身そういうイメージで撞いたことない
から、違和感しかなかった
一つの考え方として覚えておく程度
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/14(火) 20:53:43.67 ID:ISdZ4J0M(2/2) AAS
>>627
すごいわかる
閉じた狭い世界での59なんてメンツ次第ではうっかり上達は望めない可能性まである
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/28(火) 10:10:18.04 ID:+HBp2mv0(1) AAS
今年まだ撞けてないw
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 15:24:39.07 ID:bXNyCked(1) AAS
https://i.imgur.com/jD6W5qF.jpg

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/31(月) 18:20:07.17 ID:Rfy1beHS(1/3) AAS
今日急に休暇になって普段行かない満喫に行ったんだけどさ、明らかなA級がひどいテーブルコンディションの中練習に励んでるの見てさ。練習環境は急速に失われてるのかもって少しやばいかもと思い始めたよ。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/31(月) 18:31:01.96 ID:Rfy1beHS(2/3) AAS
もうさビリヤードが商売にならないのは明らかじゃない。このままほっとくと周りからテーブルが無くなる気がする

少し前にBDさんの寄稿で見たドイツのクラブみたいのを本気で検討すべきなのかね
商売としては厳しいが、営利じゃなくてメンバーのためのクラブとしてならやってけるのかなぁ
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/31(月) 18:37:04.52 ID:Rfy1beHS(3/3) AAS
群馬のスヌーカのお店gspecさんはメンバー制。webを見ると料金は通常のプールより高いけどスヌーカとしてはどうなんだろう。相場を知らないからな。。
クラブの収支を参考に見せてくれないかな〜
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/26(火) 03:52:50.70 ID:KoCqA/kZ(1) AAS
ねえねえ、好きな季節って何?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.632s*