ビリヤード台について (961レス)
上下前次1-新
1(7): 1 [] 04/10/20 21:37:39 ID:mBCAMfYd(1/6) AAS
色々なビリヤード台について語ってください。
台を持っている方などは、所有した経緯や
所有後の感想等を教えてください。
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/24(火) 05:07:25.65 ID:Lw+qpT7x(1) AAS
ポケットテーブルです
ブランズウィックの「アニバーサリー」もしくは「ギブソン」というモデルのテーブル名です
やはり国内のビリヤード場にはないのですね
うーん残念
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/24(火) 10:00:13.03 ID:TqvdTYJw(1) AAS
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、 いかに洗脳され続けて来たか、
今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
早く知らせるべき情報です。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
864: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2012/03/12(月) 18:30:30.62 ID:FpZpmJ2L(1) AAS
age
865(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/28(月) 13:56:33.26 ID:bJR6M8yk(1) AAS
>>856
今更かもしれないが、、、ビリヤードの音ってブレイクを除けば大したことない。
意外と音が漏れるのは、玉がポケット内に落ちたときに、ボールを運ぶレールに当たる音、
運ばれてきたボールが受け皿に落ちるときの音。
これがそこそこ低音なので、セルロースでは効果がなく、けっこう外に漏れると思われる。
レールや受け皿にショック吸収するスポンジなり何なりを自作で取り付けると良いと思う。
あとは当たり前かもしれんが、汚れ。湿気よりも汚れがあると、ベタつく。
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/28(月) 17:46:37.95 ID:VW6+6k1T(1) AAS
ボールドレーンのないテーブルにすればいいじゃん
全日本の公式大会で使用後のテーブル販売が球sの広告にしょっちゅう載ってる
自分ならば防音対策重視するならボール取り出す面倒くささぐらい我慢できる
867(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/28(月) 18:38:06.48 ID:UcTU4ZwR(1) AAS
>>865
レールに当たる等の音はそんなに漏れないよ。
家は完全防音(ピアノ用とか)ではないけど建てた時一応防音にしてる。
球と球との高い音はブレークでなくても漏れる。
868(1): 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [sage] 2012/05/28(月) 23:09:25.87 ID:v8KjMPlF(1) AAS
>>865
856です。ありがとう。
球が転がるレールにはフェルトを貼ることにしたよ
レシーブボックスの受け皿は吸音素材のものが売ってるらしいんで、それを試してみるわ
869(2): 865 [] 2012/05/29(火) 15:53:14.81 ID:bTvnJZ/P(1) AAS
個人的には、そんなに耳障りな音じゃないから、音漏れなんぞ気にならないんだが、
これは自分がビリヤードの音に慣れているだけなのかな。。
大勢でワイワイやられたら近所迷惑だろうけどw
>>867
もしかして窓が多い部屋じゃない?ガラスの防音効果は音の周波数でいうと
2000Hz~2500Hzで弱くなる傾向があるみたい。
球と球との高い音も、おそらくこの辺り周波数だと思う。(一応測定したことある)
>>868
フェルトいいね!
低い音は防音しづらいので、最初からdB(音圧)を上げないようにするのが、良いと思う。
受け皿でオススメは、プラスチック素材の人工芝を裏返しで使うかな。
自分も吸音素材は色々試したけど、相当厚めなものじゃないと、音するんだよね。
あんまり厚めだと玉がこぼれるし。。
あとスポンジ系はやめといた方がいいかも。経年劣化で細かいカスが玉に付着するんで、
そのまま台に玉を出すと、ラシャもカスだらけになる。。。
870(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 23:49:51.50 ID:u3OKv7Nt(1) AAS
>>869
横から失礼します。
>人工芝を裏返しで使う
それって裏のごつごつした方で爪の間とか指とか痛くないですか?
裏返さないと耐久性とかに難ありですか?
自分でやってみれば? って話ですが、まだ設置できてない妄想組でして・・・
直接球が落下する部分だけにでもソルボセイン張ってやろうかと思ったりしてます。
871(2): 869 [] 2012/05/31(木) 12:09:01.00 ID:MHdxoY9v(1) AAS
>>870
ちゃんと説明すると、
受け皿に落ちてきた球が当たったときの音が響くわけなので、
プラスチック製の人工芝を裏返して置くことで、受け皿ープラスチックの芝ー芝の裏面
という「層」が出来るはず。
これが音を吸収してくれる仕組みにつながるかなー。
指の痛みなどは、人工芝の裏面にフェルトを貼ってみてはどう??
また、ソルボセインだけど、
いろいろなタイプが売っているので、全て試したわけじゃないけど、
意外と玉が弾んでしまい、床に落下することもある感じ。(床への落下が一番うるさい。。。
それと、これもたまたまかもしれないけど、経年劣化が著しく早いと思われる。
最初はプニョプニョだったのが、半年以内に硬化してしまったよ。。。
一般的にソルボは経年劣化に強いはずだけど。。。(摩耗したのかも。)
872(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 22:50:29.34 ID:LRm7CktT(1) AAS
>>871
なるほど
>あんまり厚めだと玉がこぼれるし。。
と、あったので受け皿のないタイプだと勝手に想像してました
ソルボセインに直接球が落ちる場合は余り跳ねないとは思いますが
受け皿があると話が変わりそうですね
硬化は余り経験ないですが、もしかしたら紫外線とかですかね?
自分もレールにフェルト貼りは妄想してました。
転がる球のブレーキも兼ねた、簡易セルフクリーニング的な仕組みも出来ないか
妄想中ですw
873(2): 871 [sage] 2012/06/01(金) 11:57:59.94 ID:CLxld9Pq(1) AAS
>>872
セルフクリーニング良い案あったら教えてくださいね!
ホント、なんであんなに玉は汚れるのか。。
>>823
すっごい亀レスだけど。。
もう初心者じゃないかもしれないけど。。。
ホームセンターで縦2m横30cmくらいの板が売ってると思う。
足は適当にイスとかその上に雑誌重ねるとかで調節。。。
チョークを2つ用意して、手玉と的玉に見立てて真っすぐ撞く練習。
強さは弱、中、強の3種類で出来るように。
これ出来るようになると、ヤバいくらい玉が安定するよー。
オレはムリだ。。。キレイな振り子で無駄なく振れて、撞点もピッタリのストロークが身に付くはず。
874(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/05(火) 01:37:14.30 ID:nLbQuG7X(1) AAS
>>873
了解致しました、もう少し先になるとは思いますが
幸運にも良い仕組みが完成したらご報告させて頂こうと思います。
ただ、前から思ってたのは
ポッケの樹脂部の擦れ汚れが多いような気がしてましたので
球が強く当たると思われる部分に薄いスエード革とか
最適な素材を貼れば、汚れの付着自体が減りませんかね。
875(2): 873 [sage] 2012/06/05(火) 14:53:25.49 ID:hZ2Oh0Ny(1) AAS
>>874
後出しジャンケンみたいで申し訳ないけど、
ポケットの樹脂の部分には、スエード貼ってたよ。。。色が同化してたから忘れてた。
ただ、これも汚れ対策というよりは最初は防音目的でやってた。
ガコーンって音がうるさかったので。(今は防音目的では使ってない)
最初はスポンジ貼ったんだけど、ハードショットすると玉が出てきちゃうって問題があった。
その次にソルボを貼ってみたんだけど、最初はかなり良かったのに、だんだん玉の威力によって
ボロボロになってしまった。
>防音を施している部屋
ある程度の防音(遮音)を施している部屋では、吸音をしておいた方がいいと思う。
自分は石膏ボードや遮音シート、グラスウールなどを複数枚組み合わせた防音施行したんだけど、
これだけだと、室内の音の反響がパンパない。(トンネルの中にいる感じ)
四角い部屋なので、反響により音が増幅してしまい、余計に音が漏れるといったことがある。
これを防ぐために、吸音シートを壁に貼付けたんだけど、ようやっとまともになった感じ。
映画館とか吸音材たくさん使ってるのは、そういう理由だと思う。
876(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/10(日) 02:01:07.08 ID:Q55kyzk5(1) AAS
>>875
いやぁ後出しなんてとんでもない、大変参考になります、ありがたいです。
ちょうど今球撞きルームの壁や床材を検討してたので、自分には特に有用な情報です!
フロア材をフローリングにしようかと思ってましたが、やっぱりタイルカーペットが良いのかなぁ・・
球撞き部屋でない自分の部屋は昔に壁と床、全面パンチカーペットを貼ったんですがずいぶんと吸音性が良いですし
ちなみに使われたソルボはハードタイプですか?
自分は革とハイブリッドで使ってみようかと思ってました。
877(2): 875 [sage] 2012/06/11(月) 14:42:26.01 ID:PZDS2o2I(1) AAS
>>876
ソルボは、たぶんこんなやつだったかと。
http://item.rakuten.co.jp/shopns/10000013/
そのサイトに赤字で注意書きがあるので、使っちゃだめだったのかも。。。
ちなみにうちの床材は、Pタイルです。
コンクリの上にPタイルのみなので、小さい子供がいると、転んだとき心配かも。。
>球撞き部屋でない自分の部屋は昔に
リフォーム??
もし土足にするならパンチカーペットよりタイル系の方が掃除(水拭き)が楽かも。
オレは靴なんて関係ねーっていう人なら、パンチカーペットの土禁が良いかも。
「後悔した事」
玉撞いていない時間って、その部屋自体もったいないってなってるので、
うちの場合は嫁さんに、ママ友さん達呼んで女子会で使いたいって言われる。
子供が大勢いるとデカイ部屋とかあると便利らしい。
オレも妄想中のアイデアが。。。
■Webカメラ設置
→PC経由で録画しておき、自分のプレーを客観的にみれる
■プロジェクター設置
→PC経由でWebカメラの映像を映し出して、リアルタイムにフォームのチェック
○シアタールームとしても使える
878(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/13(水) 00:14:51.65 ID:U66Q0soW(1) AAS
>>877
ほ〜黒色のソルボなんですね、自分は一般的な青色のハードタイプしか
使ったことないですが、傷付いてボロボロになることはあっても
硬化したことはなかったです。色々タイプがあるんですかね?
http://hands.net/goods/39594?from=googleproductsearch
Pタイルですか
なるほど、確かに掃除しやすいのは魅力ですね
吸音能力や、保温やら吸湿(Webでは嘘か真かそう書いてあり)的な期待では
タイルカーペットにかなり傾きましたが、もう一度ツルツル系も再考します。
部屋にパンチカーペットをぐるりと貼ってしまったのはリフォームの延長で
勢いといいますか、悪乗りといいますか・・・
8畳の小さな部屋ですが、お陰でエレベーターみたいな雰囲気ですw
自分は田舎なんで、母屋とは違う離れに球撞き室を製作中ですが
都会とかだとご家族の相当な理解がないと大変そうですね(汗
でも、お子さんとかがキュー振り回して暴れそうでとっても怖いすwww
カメラは、自分もユーストリームで放映しながらやれば
色んな意味で気合が入って撞けて良いかなぁと思ってました。
一人練習は大好きな方ですが、台持ちの友人の言う「結局撞かなくなる」が一番怖いです。
879(1): 877 [sage] 2012/06/14(木) 11:52:47.14 ID:NRrMjIg5(1) AAS
>>878
今度、そのソルボ使ってみますねー!
>一人練習は大好きな方ですが、台持ちの友人の言う「結局撞かなくなる」
自分も台置くまではお店でずっと一人練習していたので、だったら家に置く方が
ベストだと考えたんけど、お店の常連さん達も同じこと言ってた。「撞かなくなる」って。
そんで、実際どうなったかと言うと、
最初の半年 → かなりやり込んだ。(まさにマイテーブルと呼べるくらいコントロールしてた)
それから1年間 → 週1 合計1時間程度まで激減。モチベーションが保てない。
これってやはり、家にあるオモチャに飽きて使わなくなる一般的な症状と同じなのかも。
つまりお店に通う(外で遊ぶ)っていうのが、一つのモチベーションになってたんだと思う。
よっぽどの大会好きな人なら、それが定期的な目標になって、続けていけるのかもしれない。
とりあえずハウスに出るようにしたんで、今では1日1時間〜2時間は撞くように戻ったんだけど、
いつまで持つか。。。(ハウスも下火
これは妄想だけど、プロの人こそ家に台を置いたら良いと思うんだよね。
グランプリという定期的な目的が常にあるのでモチベーション保ちやすい。
お店の専属にならないで、別の仕事をしたら良いと思う。たとえばリーマンとか。
お店で接待ビリヤードやったり、ダーツ、麻雀の相手してるのみると、そりゃ勝てないわなって思う。
基礎練とか全然見かけないし。
逆に、アマのリーマンで家に台を置いてからプロになるのも良いと思う。(オレにはムリだがw
ボウラード630点はムリ!
もうちょっとプロテストのレベル落としてくれたらなあ。500点くらいならw
880(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/14(木) 12:47:26.85 ID:M9vSE0Jd(1) AAS
家の台をメインにしようと思うと「撞かなくなる」状態になる。
店をメインに時間のないときに家で撞くとか店から帰って調整で撞くとか。
毎日使わなくても撞きたい時に撞けるのは便利(家は今この状態)
881(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/15(金) 00:49:16.46 ID:1srYJzRK(1) AAS
10フィートのポケットテーブル置いてる店を知りたいのですが
誰かわかりませんか?
ポケットの10フィート台って業者で取り扱いしてますかね?
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/15(金) 01:28:54.92 ID:0Fi4X9h5(1) AAS
>>881
日本にはない
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/15(金) 19:57:10.19 ID:EFh4SvR/(1) AAS
>>881
フィリピンで作ってもらえ。
たぶん一番安い。
884(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 01:48:19.78 ID:Qpv54D23(1) AAS
>>879
>>880
やっぱり実際に台を持つと、撞かなくなる可能性は大きいのですね
そこらへんも十分に工夫する必要が出てきそうです。
球屋の友人知人も、もっと大切にしなければ・・・
885(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 21:01:12.07 ID:/sGE/ImG(1) AAS
>>884
そもそも家に台を置いてまで何を目指してるの?
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/27(水) 09:31:04.71 ID:rVXB3oGx(1) AAS
て言うか最近オクで自宅テーブル出品してる人多いね。
俺ハスラー2世代なんだが、あの当時アメリカの家には大抵ビリヤード台があるって
のを数年信じてて、研修生のアメリカ人に笑われたのはいい思い出w
A級になりたての頃、今で言うアルカノっぽいフィリピン人の飲み屋の店員と仲よくなり、
毎回ビリヤード連れてってくれって言われたので、新手のハスラーかとビビりながら、
一緒に撞いたらC級レベルだったのもいい思い出w
「ウマイ」「ジョーズダネ」だの連呼され、えらい恥ずかしかったけど、1時間ぐらいは
絶対賭けを持ちかけてくるな、とビクビクしてたw
887(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/29(金) 19:16:46.97 ID:4Xinwbxn(1) AAS
>>885
いや、別に何も目指してないけど・・・
煙草やめてからの換気の悪い球屋はかなりつらいのです。
無煙空間で健康的にのんびりと撞きたいなぁと。
SAの友達も最近煙草やめて球屋がしんどいらしく来ないので
手厚く迎えようと思ってますが
あっ、あと女の子を誘うネタにも・・・
888(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 01:43:19.78 ID:+2vogvRF(1) AAS
>>887
台は置いたかい?
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 04:53:06.44 ID:0vgEhHsU(1/2) AAS
本当はスヌーカーテーブル置きたいけどデカすぎる
それならばポケットとスヌーカー両方の練習になる10フィートテーブルがいいと思って探してるんだが取り扱いしてる所がないね
890: 名無しさん@お腹いっぱい。: [] 2012/10/18(木) 07:23:41.54 ID:hzQ+Djs2(1) AAS
>それならばポケットとスヌーカー両方の練習になる10フィートテーブルがいいと思って探してるんだが取り扱いしてる所がないね
釣りにしても、針大きすぎだろ。
もしくは単に、スヌーカーをやった事無いだけなのか?
891(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 17:22:27.57 ID:0vgEhHsU(2/2) AAS
スヌーカーは撞いてるよ
でも店が家から遠いし頻繁に行くのはきつい
台を設置出来るぐらいのスペースはあるから
9フィートなら問題ないぐらいね
それに普通のビリヤード場なら一杯あるしね
でもさすがに12フィート台を置くとなると撞きにくくなって厳しいから
なのでギリギリOKな10フィート台探してんだけど
892(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 17:52:37.66 ID:yWmF6kHi(1) AAS
>>891
887は891でおk?
893(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 20:10:13.46 ID:LVdSLWdP(1) AAS
なんでポケットって出口を絞ってるの?
これではじかれても上手い下手に関係無いだろ?
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/18(木) 23:59:43.06 ID:1xlppeFZ(1) AAS
>>893
そんな風に思う君には関係無いね確かにw
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/20(土) 15:54:28.78 ID:lAh2qoCE(1) AAS
ポケットの出口ってどこ?
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/20(土) 17:25:05.03 ID:2SNk6AQc(1) AAS
穴からセンターに向けて玉つく馬鹿は居ないだろ。
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/22(月) 00:06:00.55 ID:CPORoirp(1) AAS
ポケットの穴の広さはルールで決まってるらしいが絞りは決まってないんだよな。
898(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/02(金) 05:31:37.72 ID:pUXtci+c(1) AAS
>>888
台は入手して保管してますが、まだ設置はしてないです。
>>892
>>891さんは自分じゃないです、スヌーカーは好きですが。
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/05(月) 14:46:28.92 ID:daB5bG5b(1) AAS
>>898
台はどれにしたの?
900(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/05(月) 18:46:41.90 ID:rygXgPUY(1) AAS
BWGC3です
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/08(木) 00:41:48.63 ID:WysxtX6B(1) AAS
>>900
3は懐かしいね。
4との違いすら思いだせないんだけど、どんな特徴あったっけ?
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/09(金) 00:29:21.38 ID:ckYiGs6f(1) AAS
台の側面にEST1845って入ったのはゴールドクラウン4からでしたっけ?
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/25(月) 23:10:30.63 ID:/sGzads/(1) AAS
国内外公式戦総合スレ3より
日勝亭って仕事が雑なのですか?
詳しい人教えてください
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/29(金) 23:15:25.94 ID:DnG4lHE8(1) AAS
アルバイトが組み立てたんだろうけど会場の床も腰抜け。
SG1だから傾斜やフットまわりの障害物も読んだ組み立てが必要。
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/09(木) 15:45:51.45 ID:4qGTDV6x(1) AAS
9ftを家に1台ほしくて中古台を探してるけど北東北ではあんまり出てこない・・・
自分で取りにいける範囲で探してるのがいけないのか
設置の苦労まで含めて楽しめればと思ってるんだけど難しいねぇ
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/26(日) 18:18:12.68 ID:g0NBxwd7(1) AAS
https://www.newart.co.jp/setup/19406.html
「石板同士を専用の連結剤でとめます」とありますが、
具体的に言うと商品名が解かる方いらっしゃいますか?。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/29(水) 13:17:00.70 ID:k4uiKQlX(1) AAS
連結剤なんて使ったことないけど・・・・・
職人さんの手伝いで過去数十台組み立ててる
一台丸ごとすべて一人で組上げたこともあるが
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 20:33:42.12 ID:0ArLciX9(1) AAS
継ぎ目にセメントみたいなの塗ってるけどあれのことだろ?
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/02(土) 14:58:28.19 ID:Wm+eiVWv(1) AAS
いつも石膏を水で溶いて板の隙間に入れていたんですが、
連結剤というのを使った事がなかったので
今度から使ってみようと思っているのですが
商品名が判らないんですよね。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 05:34:57.97 ID:f8OAKVDH(1) AAS
古いビリヤード台ってラッシャだけじゃなくドテも腐ってるから
すぐ球がドテについちゃう
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/24(木) 22:44:01.84 ID:gYm26cZu(1) AAS
うちの店やってる人は石膏を水で溶いて木工ボンドを少々だな
NEWARTのヒトが組み立ててるTHE MAKING 「ビリヤード台ができるまで」ビデオでも同じ
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 01:25:41.15 ID:XLTbaE18(1) AAS
ビリヤード台は、安物と、ちゃんとした物は、差がでかい。国際試合が、できる台なら、ラシャのしたは、御影石の様に、しっかりした作り。多くの、プールバーの、台は、1/3以下の安物で、国際試合が、できる台で、打ったら、硝子で、打っている様に感じるよ。
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/28(土) 13:02:54.96 ID:nPB4WWOq(1) AAS
昨年、箱根に俺の別荘兼従業員用保養施設を建てた
格安で手に入れた球屋流れの中古台を設置したのだが、安物買いの銭失いだった
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/28(土) 13:12:40.63 ID:+fciQRJz(1) AAS
ナゼ?
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 19:47:45.96 ID:4or5LoqV(1) AAS
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4M88E
916(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 13:51:00.41 ID:BnWGnCal(1/3) AAS
ど素人です。なんか周りにビリヤードブームが来て、こないだカラオケ屋さんで併設されてる台で突いてたらとても楽しかったです
まあ10年振りくらい? なのに、恥をかかない程度には突けました
のでまたやりたくなりました。家で練習…というか遊ぶのに
・Amazon で6-8 feet 台を買うか(4万円くらい+モノは確実)
・ヤフオクなどで中古のモノホン買うか(2万円+配送に赤帽頼んで5,000円+トラブルリスクありそう?)
・その他。買わずに通うほうがいいか?
とか迷ってます
繰り返しですけど腕はぜんぜんないです。でもカッコーンと玉突いてるのが楽しいです。そういうレベルだったらどうするか、アドバイスください
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 14:33:16.55 ID:UoH6u+hE(1) AAS
>>916
家に台(フルサイズ)置いてる
置くなら部屋が余っていることが絶対条件
リビングなんかに置くと後に邪魔者扱いされる
あと防音もしっかりしないとかなりうるさい
家にあるといつでも撞けるのがメリットかな短時間しかない時とか
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 18:08:29.04 ID:BnWGnCal(2/3) AAS
情報ありがとうです
無駄に広い一家屋なので置き場は大丈夫です
ただ音はそうでうすね。気がつきませんでした。隣家まで聞こえるかもなあ。検討します
ひきつぐき情報希望です
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 19:22:24.01 ID:BnWGnCal(3/3) AAS
すいません今さらスレを頭から読んだのですが…みなさん苦労されてるのですね
サイズはともかく重量とか維持に問題があるかと思えてきました。あと家人
適当な「おもちゃ」で雰囲気楽しむことにしようと思います
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 00:57:55.72 ID:t8VdmC7M(1) AAS
家ビリも楽じゃないね
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/04(火) 15:15:28.19 ID:tRNcSkex(1) AAS
自宅でみっちりスリーの練習をするつもりで大台を導入したけど、ピン倒しの練習ばっかりやってるww
922: 低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 [] 2019/01/03(木) 13:59:51.43 ID:R2cSqAAL(1) AAS
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/01(金) 07:38:21.13 ID:ZMwcdszF(1) AAS
ヤフオクでオークションに出品していた同じアメリカ式家庭用7フィートビリヤード台を探しています。どうしても購入したいのですが、教えて下さい。
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/05(火) 21:01:26.94 ID:3gQwKl/e(1) AAS
スレートじゃない台ってやっぱり買う価値ない?
経年劣化で歪みが出たりするの?
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/25(火) 15:17:13.54 ID:bXNyCked(1) AAS
https://i.imgur.com/RosJrdR.jpg
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/24(木) 13:42:58.36 ID:ipq3KP5u(1/2) AAS
ビリヤード台を2階に設置するのに解体せずにユニック車で吊り上げて設置するのって可能ですかね!?
927(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/24(木) 14:47:22.26 ID:xAXcSE/u(1) AAS
そんなんしたら石膏で繋いである石板割れるで
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/03/24(木) 15:10:34.24 ID:ipq3KP5u(2/2) AAS
>>927
やっぱりそうですよね・・・解体して2階に運び混みます!!!
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/12(日) 12:57:13.79 ID:Ly4GhAX/(1) AAS
ハリウッド(Hのところに丸いロゴがある)のテーブルって何か特徴ありますか?
強めに撞くと落ちずにクルっと回って出てくる感じがしました
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/26(日) 21:27:31.87 ID:L0iLByQw(1) AAS
gandyの台ってどうなんでしょうね、知ってる人いますか?
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/27(火) 17:19:09.40 ID:SXGJN8dn(1) AAS
店の台でスレートが浮いて(沈んで?)スレートの境目に段差が出来るのって
原因はマッセやジャンプのやりすぎとかなの?
932(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/26(水) 23:03:05.45 ID:g2cM71Ow(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=fRRj_JyiELg
このフット側のラシャの4か所(短クッション側に2か所、長クッション側が左右で1か所ずつ)に
貼ってあるシールみたいなのって何?
別の店の動画でも同じように貼ってあった
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/06(火) 17:55:44.70 ID:9C6yibko(1) AAS
1億円のビリヤード台が国内1台限定販売!?ブガッティ仕様のカーボンモデル
//news.mynavi.jp/article/20230606-2697778/
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/20(火) 20:01:43.14 ID:nEIaAjsq(1) AAS
ここをみてラシャ張替えにチャレンジ。
うまくいったと思いきや、激オモ。
もう一度引っ張り直すか・・・
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/01(土) 09:06:10.89 ID:P7aKpxaR(1) AAS
布が避けるんじゃないかと思うくらい引っ張らないないと
手で引くのではなく手はラシャを掴むだけ体重で引く
ラシャにぶら下がる感じ
936(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/07(木) 13:28:11.68 ID:rxzzQXph(1) AAS
>>932
ブレイクにより先球が集中的に行く場所で、ラシャが破れやすくなるのでセロテープを貼っている
1年以上前の投稿に今更回答ごめんやで〜
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/07(木) 13:51:50.30 ID:mxQaEDXo(1) AAS
>>936
レスサンクス、4月に自己解決済みです
2chスレ:billiards
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/07(木) 15:16:52.18 ID:DaRL+28n(1/2) AAS
クランプで挟んで引っ張るくらいじゃないと張力が足りない
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/07(木) 15:17:18.33 ID:DaRL+28n(2/2) AAS
クランプで挟んで引っ張るくらいじゃないと張力が足りない
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/18(木) 13:49:33.47 ID:S+L52nes(1) AAS
最近、店のラシャが早く傷む・・・
1年持たずして短の1P付近が真っ白に
皆、良いブレイクキュー使いすぎじゃないか?
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/19(金) 07:45:51.17 ID:zyw8ld44(1) AAS
BWをブラ「ウ」ンズウィックという奴はだいたい英語が出来ないバカの子か
シェーバーの会社と混同している
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/29(月) 13:50:26.12 ID:PujfCkfG(1) AAS
この際だから、無益なスレは淘汰されてもイイかな、あげw
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/14(火) 08:05:58.78 ID:Fi0IRrDr(1) AAS
台って甘い渋い、レール外形状だけで後はコンディションや店の設定で変わるから
あの台がこの台がって言ってもなぁ
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/03(月) 06:17:40.22 ID:030ou9OQ(1/2) AAS
BWのGCシリーズ、5や6は見分けがつくのですが
GC2〜GC4の外観の違いが分かる方居られませんか?
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/03(月) 09:33:04.62 ID:q5CVdByW(1) AAS
フットの短クッションにカウンターがあるのが3で無いのが4しか知らん
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/03(月) 09:45:15.79 ID:030ou9OQ(2/2) AAS
あのカウンターはオプションじゃないんですか?
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/03(月) 17:11:16.16 ID:+X2Ob0tW(1) AAS
コーナープレートにブランズウィックのマークがあるのが4しか知らん
948(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/04(火) 08:39:56.29 ID:X+NEUteD(1/2) AAS
ボールストレージののマークが
Bマーク 1〜3
ビリヤードの構えのピクトグラム 4
GC1
ガリオンと似ている
出回った物の殆どが白フレーム、但しサイドシェルだけ塗装された物もあり
GC2
木目調
但し、側面下にボール回収路を隠す飾り枠あり
コーナープレートはシルバーが殆ど、マークは無い
GC3
木目調
回収路の飾り枠無し
コーナープレートはゴールド、ストレージのマークは「B」
GC4
木目調
ストレージのマークがピクトグラム
コーナープレートにマークあり
GC5
ストレージが一本物、仕切りなし
コーナープレートが下まで伸びている
GC6
サイドプレートも側面まで伸びている
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/04(火) 08:43:45.50 ID:X+NEUteD(2/2) AAS
正規品ならストッカー裏ぐらいにロットシールがあって、それにモデル名入ってます
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/13(木) 11:45:38.89 ID:NBYxGqZ3(1) AAS
中古台の場合、3なのに4のボールストッカー入れてあって
プレートにマークが無いのにBマークじゃないとか
明らかに台湾コピーとのニコイチとかある
ま、撞けたら何でもええわ
ガバガバのガリオンだけは遠慮したいが
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/01(土) 07:22:36.71 ID:4jvujsq9(1/2) AAS
プレデターやダイヤモンドのテーブルってそんなにいいか?
BWメトロよりは撞きやすいレールだとは思うが・・・
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/01(土) 07:24:40.87 ID:4jvujsq9(2/2) AAS
>>948
GC3と4はニコイチとか部品流用あるのでコーナープレートのマークや
ボールストレージだけで判断はできない
他にも台湾コピーは3/4の混成が多い
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/03(月) 08:38:14.91 ID:27UOlQ1B(1) AAS
オリジナルビリヤード台ワロス
面白いブログですね
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 15:27:22.49 ID:hJPr/TLR(1) AAS
消費定期
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 08:55:13.92 ID:33VOmqZi(1) AAS
MR-SUNGの台ってなんかクッション変じゃね?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 17:47:37.63 ID:KSmcp6HZ(1) AAS
所詮チャイナクオリティーだからな
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/19(火) 07:24:37.83 ID:ONpHC/wA(1) AAS
ボールとの相性とゴムの特性、あとラシャ張る時の施工者の癖もある
クッション巻く時に引きすぎると先端が下に倒れてしまう
すると台から飛び出しやすくなるが反発も強いクッションになる
基本的にボールの中心より上で返すが
下がると芯に近くなり変わるのです
BWGCのゴムになれたらMRは少し違和感を感じるのは仕方が無い
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 22:55:12.83 ID:TvDHSppl(1) AAS
クッションなんて数球当てたら理解出来るだろ
伸び縮みしやすいとか反発の強弱とか
ラシャの走りよりも簡単に分かる
普段からクッションの特性を見極める癖をつけよう
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 06:43:45.19 ID:o37J0SEY(1) AAS
最近全然中古台出ないけど・・・店舗減ってるのにどこに行ってるんだろ?
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 11:57:59.14 ID:l77GGatc(1) AAS
ビリヤードが凄いブームになってるベトナムとかタイとかかな?
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 05:53:01.45 ID:Mn7rieaQ(1) AAS
ベトナムやタイは中華テーブル全盛って聞いたが、日本からも出て行ってるんだ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.580s*