[過去ログ] シティサイクル総合スレ2【軽快車】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: age [] 2025/05/08(木) 07:54:50.22 ID:KegXyhao(1/2) AAS
一般に「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
シティサイクル総合スレ1【軽快車・ママチャリ】
2chスレ:bicycle
903: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/12(火) 22:50:27.31 ID:ZXx0T69W(2/2) AAS
ホンダも戦後すぐは自転車にエンジン付けたバイクを売ってた。終戦後に軍部から放出された無線機の発電用50ccエンジンを買ってきて、それを自転車に付けてたらしい。そのエンジンの在庫がなくなり、自分達でエンジンを作った。それがホンダのバイク製造の原点となった。
904: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/12(火) 23:25:44.15 ID:ue12U/io(2/2) AAS
悪魔のママチャリ改造スレ?
905: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/14(木) 16:04:54.64 ID:YAkYyUhZ(1) AAS
エンジン禁止!
906: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/15(金) 01:04:05.33 ID:Dpc634IB(1) AAS
ホンダよりヤマハのエンジンだよ
ヤマハ船外機のエンジンは耐久性がイマイチだがな
907: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/15(金) 17:34:25.32 ID:932hn3VK(1) AAS
ここ、軽快車総合スレのリニューアルなの?
なんでスレ番までリセットしてスレの名前変えたんだ
908: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/16(土) 10:01:35.50 ID:ie07U/mV(1) AAS
知らんよ
909: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 12:30:52.45 ID:8oObH8QG(1) AAS
じゃあ正しいと思われるスレ番で、スレ立てしてみるかな
910: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 12:44:09.60 ID:vYAtQ/3X(1) AAS
27インチタイヤ、チューブ、リムバンド 各2本セットで3000円以下っていう激安に交換して半年経つけど今のところ問題ないな。

しかしゴム製品は2~3年経つと急激に劣化してひび割れることがあるから今後も経過の観察が必要。
911: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 12:59:44.30 ID:hL9+R/1F(1) AAS
そんな心配しながら使うなら、もっと品質いい物を買いなよ
912: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 13:08:10.17 ID:rSvIPyZC(1/2) AAS
何と言うか、1年以内に磨耗して交換とか言う猛者でもない限り
寿命は保管場所と空気圧管理次第。
913: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 13:09:25.67 ID:y7dBmHG2(1) AAS
当たり前体操🤸
914: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 13:09:32.43 ID:KXbN/Umj(1) AAS
当たり前体操🤸
915: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 13:16:25.30 ID:20h34zfp(1) AAS
激安セットとかコンパスだろどーせ
耐久力とかはまあそれでも別にかまわんがパンク率高いのだけはイヤだわ
ロングレッドエクストラが今んとこ最良の選択かな~溝深で既に2000kmくらいいってるはずだがまだまだ減った感じもない
エクストラじゃないもう一個下の並ロングレッドも寿命末期でタイヤ薄くなるまでパンク皆無でこれは素晴らしかった、最後はまあなんか刺さってパンクした
916: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/16(土) 14:07:06.17 ID:6adJw9i0(1/2) AAS
何とかっていう中国製のタイヤだけど前は8年もってる、後ろは3年前くらいに交換はした
917
(2): ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 15:06:14.05 ID:fhpmPg8X(1) AAS
距離じゃなくて年数言うやつは頭やばい
置いとくだけなら何十年そのままだに決まってる
918: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 15:08:29.38 ID:rSvIPyZC(2/2) AAS
パンクは
運 x 走行環境 x 空気圧管理 x 技量
運以外は乗る人が改善できる余地がある。
走行環境は複数ルートが選択可能なら工業地帯などのハイリスクルートの通過を避ける
空気圧管理がしっかりしていれば
タイヤ内でのチューブの擦れ、リム打ちパンクの可能性を下げられて、
スローパンクにも気がつく可能性が上がる。
技量は段差での抜重や、車両事故のあったガラス片のありそうな場所を通過したら直ぐに停車して異物の有無を確認するとか
作業レベルが高ければ、パッチ修理でもそんなに時間は掛からないので苦手意識はあまり無くなる。
919: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 15:19:04.40 ID:tUvDfb6z(1) AAS
ゴムは紫外線や熱でも劣化するから保管が悪いと劣化するでしょ
920: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 15:28:53.68 ID:ELemE+TQ(1) AAS
スライムとかのパンク防止剤を使ってる人いますか?
921: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 16:31:02.80 ID:7Y4/3t8h(1) AAS
部屋に飾ってるロードバイクのタイヤ20年もってる
922: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/16(土) 17:07:18.86 ID:OJuRuhTC(1) AAS
>>917
キモいピタピタジャージのロード乗りじゃなければ
走行距離なんて測らんしどうしても年数で語るだろ
一般的なママチャリシティ乗りなんてそんなもんだよ
923: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/16(土) 17:30:17.88 ID:6adJw9i0(2/2) AAS
>>917
交換時1500キロは走ったと思う
安物クロス風のやつだけど買って2年くらいは往復50~60キロとか週末走ったりしてたし
924: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 23:39:43.55 ID:j99X22S4(1) AAS
ママチャリ買ってバルブを持っていたスーパーバルブに交換したらすぐ空気抜けが起きた
よく見たらシュワルベのに交換したつもりが、100均のスーパーバルブだった
これさすがに今は店頭から消えてるな
925: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 08:16:32.39 ID:kx1MNyJK(1) AAS
それは100均スレ向けの内容
926: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 08:55:48.96 ID:hPQ6HAkx(1/2) AAS
100均スーパーバルブは小さな異物を噛んだ際のスローパンクで痛い目見てから即、捨てた。
確かに弁の気密を保つ押し付ける力はチューブの内圧、
ゴム程柔らかくなくて寿命は長いのだろうが
空気入れる毎に小さいカップに水を張って、バルブの空気漏れを確認しないと
信頼性が担保されない、面倒なバルブを使う気にはなれない。
927: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/17(日) 11:43:09.74 ID:HzcdSCzu(1) AAS
神経質すぎるな
928: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 12:22:13.74 ID:2HFN6yGJ(1) AAS
スーパーバルブは虫ゴムみたいに目視では不良を判別できないのが欠点だよね
スローパンクした時はチューブの穴を探す前にスーパーバルブだけ外して予備のチューブにつけてバルブから抜けてないかを水につけて先に確認した方がいいね
929: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 12:40:58.02 ID:HBR7+PWs(1) AAS
スーパーバルブはある程度、空気圧が測れるんで重宝している。
930
(2): ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/17(日) 17:11:47.68 ID:pOIw7i9E(1) AAS
なんでママチャリって1_3/6?とか訳の分からんタイヤを使うの?なんで700や650じゃないの?🤮
700のクロスバイク乗ってる友達にオレのママチャリ馬鹿にしたんだけど💩
931: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 19:00:30.84 ID:hPQ6HAkx(2/2) AAS
速いのが最高!みたいなロード脳な奴はいるよね。
シティーサイクルはパラメーターを速さに振っていないので、そういう人々からの評価が低いのは理解できる。
シティー車は組み立てのレベルが総じて低いので、
全部の軸受けを研磨して精度出して、ちゃんと組み立てて
4.5bar対応のタイヤ履けば、かな
り良くなるが、
速い自転車が欲しいならシティーサイクルは車種の選択を間違えているので
素直に2台持ちか買い替えを勧める。
932: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/08/17(日) 20:30:46.10 ID:Kww/we7u(1) AAS
電マ速ぇぇ~
933: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 21:23:58.74 ID:RBOLEJ6M(1) AAS
人も車も少ない田舎の道をのんびり走るだけなので制動自体があまりないんだが結局使うブレーキはリアのローラーブレーキが90%
フロントのブレーキは効きすぎる
934: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 04:21:09.01 ID:E6i/VCz/(1) AAS
電動アシスト買えば、坂道とかでクロスやロードも楽々抜ける。涼しい顔して楽々乗れるのが電動ママチャリ。クロスやロードとかをビチビチの服着て汗臭そうな奴とか、近づかないでほしい。あいつらなんかキモいんだよ。臭そうだし。
935: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 06:04:54.23 ID:HtDgXpAM(1) AAS
ロードならともかくクロスバイクにレーパンジャージで乗る奴なんかいない

電に頼るしかないヒョロガリまたはクソデブ
趣味のスポーツバイクライドを楽しむ勢が憎い書くほどに無知を積層恥さらし君カワイソス

だがそもそも電マでバイクライドなんかする奴もいないわけで
電マはあくまでも急坂のある近場の生活圏内のお助けツールだろう
何をそんなに趣味のサイクリストを意識している?
936
(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 09:00:58.36 ID:D+MnDW2b(1/2) AAS
>>930
英式バルブなように英式のタイヤサイズだから
700とか650とかは仏式バルブなように仏式のタイヤサイズ
今は自由に組み合わせられるが
937: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 10:07:02.14 ID:iuDGXRLU(1/2) AAS
クロスバイクでも、ロングライド等の走る(運動)目的なら
レーパン、ジャージに越した事はない。
電動アシストはチョイ辛い登坂だけ使うような使い方をすれば、
貧脚の走行距離を延ばすのには有益
938: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:24:01.75 ID:u1B+jP5N(1/4) AAS
>>930
ママチャリの26インチ(26×1-3/8)もお前の言う「650」だが??
正確には650A(ETRTO590)

勉強になって良かったな?
939: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:32:37.44 ID:u1B+jP5N(2/4) AAS
>>936
タイヤ規格とバルブ規格は全く関係ない
例えばアメリカ発の規格であるHE26インチ≒559のチューブには英式も仏式も米式もある
それ以前に「700と650はフランスのサイズ」というのが全てにおいて誤りであるし超意味不明
940: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:35:29.98 ID:u1B+jP5N(3/4) AAS
700とやらが700Cの他に700Aも700Bもあることを知らんと見える
(700Dもあったんだがこれは押さえておく必要はないので割愛)

700Cがフランス?
元々は英国のインペリアル28インチのことだぞ
それが大陸に渡ってフランス式の命名法で700Cと呼ばれるようになったに過ぎん

英式バルブのママチャリの28インチタイヤ
これは700Bだぞ?
941: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 12:37:39.18 ID:u1B+jP5N(4/4) AAS
650にも650Aも650Bも650Cもあるぞ?
これらに当てはまらないシブイチと呼ばれた650×1-1/4はまさに英国だがな
942: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 12:59:35.76 ID:D+MnDW2b(2/2) AAS
英式のタイヤサイズ名と、仏式のタイヤサイズ名と、って意味の説明な
943
(2): ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 14:35:54.54 ID:+3XKszKW(1) AAS
シティ車の主流26ハチサンと27ハチサンはイギリスの規格だけど、今の時代どこの国の規格かなんて全然意味なくなってる。
まあブリヂストンがクロスバイクにも27ハチサンを採用するのは確かに疑問だな。なんで700cにしないのかと。
944: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 15:14:01.76 ID:iuDGXRLU(2/2) AAS
>>943
ママチャリ屋に卸すなら630の方がタイヤ、チューブ、リムバンドの在庫を増やさずに済む。
945: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 16:09:30.58 ID:APNjlT5C(1) AAS
それは分かるんだけどね
946: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 16:24:27.96 ID:SefdCHC8(1) AAS
レースのパンティなら大歓迎なのになぁ
947: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/18(月) 17:26:27.60 ID:mzXZ3IsL(1) AAS
今時パンティ呼びかよ
948: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 17:32:23.49 ID:JDOen9NS(1/2) AAS
>>943
クロスバイクではなくシティサイクルって認識なんでしょ
949: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 17:53:38.56 ID:lnI+GS8v(1/3) AAS
けどステップクルーズは700cだったりする
シティサイクルなのに
950: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 17:56:08.21 ID:lnI+GS8v(2/3) AAS
あと名前忘れたけど高校生の通学をターゲットにしたシティサイクルで700cのがあった
荒っぽく乗っても壊れない?とかいうのを売りにしてたような
見た目もゴツいやつ
なんだっけ
951: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 17:58:11.99 ID:lnI+GS8v(3/3) AAS
これだhttps://www.bscycle.co.jp/news/release/2010/58
952: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 19:37:24.15 ID:JDOen9NS(2/2) AAS
太いタイヤにしたい時は700Cにするのでわ?
953: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/19(火) 10:14:05.97 ID:4+MpdMqB(1) AAS
ギアM最期の内製シティーサイクル
爆死

https://i.imgur.com/eGjd3zR.jpeg

https://i.imgur.com/bx4CWfE.jpeg

https://i.imgur.com/wB4rHx3.jpeg

https://i.imgur.com/xwujmzK.jpeg

https://i.imgur.com/GYpuZ5k.jpeg

954: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/21(木) 00:12:59.13 ID:+SGODgiT(1) AAS
まだまだ乗れるぜ内装8段
955: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 15:15:21.10 ID:GndFzSCF(1) AAS
湘南の真っ平らな街に住んでる。通勤だけならシングルで充分だ
サイクリングもたまにやる。なので外装6段に乗ってる。
半径50?の範囲で遠出するのが楽しい。箱根、八王子
三浦半島あたりまでフラッと出かける。ママチャリ普段着の
お気軽サイクリングはもう40年続いている
956: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/23(土) 15:17:24.24 ID:morsozkF(1) AAS
平塚市民乙
957
(1): ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/24(日) 13:15:12.23 ID:YHWqB2nh(1/2) AAS
アルベルト(内装5段)のトラブル
2,3,4速でペダル強めに踏み込むと,「ガタッーン」と
爆音して歯飛びするんだが・・・?
変速して,必ず「ガタッーン」と1回だけ発症するw
958: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/24(日) 13:16:31.81 ID:YHWqB2nh(2/2) AAS
✕変速して,必ず「ガタッーン」と1回だけ発症するw
〇変速するごとに,必ず「ガタッーン」と1回だけ発症するw
959: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 13:18:57.60 ID:yLTyGSM/(1) AAS
中のグリス切れか劣化かギア欠けじゃねーの
シマノの高級品じゃないとグリスアップもできんのかな安物変速だと
コッタレス軸はカキカキ異音出てもグリスアップで奇麗サッパリ戻ったしグリスで直ればいいね
960: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/24(日) 13:51:37.74 ID:jE/NCHVw(1/2) AAS
>>957
シフトチェンジのワイヤー調整で治るかもなあ
961: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 13:57:35.62 ID:NfEtNlV3(1) AAS
ケーブルの納まりの経年変化に拠る変速調整のズレ、
内装ローノーマルな筈なので
hi→loへの変速のみ不良なら
変速ケーブルの潤滑不良に拠るケーブルの戻りの悪さ
内部機構の動きの悪さなら、店でオイルディッピング
まぁ何にせよ、現物が目の前にある本人が、1番正解に近い場所にいるので
良く観察してくれ。
962: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 15:29:27.54 ID:9Mh+EOQc(1) AAS
後輪ブレーキの効きの悪さもケーブル新調したら素直なレスポンスに戻ったからまずはケーブル交換もアリだな
963: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 16:13:01.26 ID:VzMNs1/c(1) AAS
内装変速は調整ズレたらバキッ!!!ってデカい音出してギア抜けしたりするからな
あれ心臓に悪い
964: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 16:26:21.40 ID:GI8qbvf2(1/2) AAS
昨日はくそ暑い中ドロドロになりながらママチャリを整備したら部品を破損してしまった。今日は部品を買う予定が暑くて無理そう。自転車屋に持っていくのも無理なので取りに来てもらうか思案中。ご近所さんの手前恥ずかしいが
965: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 17:05:13.44 ID:yxe4y3rd(1) AAS
部品はネットで注文すれば?
966: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 17:07:24.53 ID:GI8qbvf2(2/2) AAS
一週間チャリに乗れないのはキツイので
967: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/24(日) 17:14:22.71 ID:jE/NCHVw(2/2) AAS
ギアを上げたらケーブルの張り具合がイマイチで
その下のギアをまた上げるテンションがかかって
いてガコンガコンと音がしたりはよくあるんよ
968: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 00:32:55.08 ID:DQm1X1Ok(1) AAS
話し変えて申し訳ないがアルベルトの前プーリー(ペダル側のスプロケット)白いリング1つ割れてなくなってるんだが、
わざわざ分解して取り付けるほど効果があるだろうか?
969: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/26(火) 10:36:41.90 ID:j8tqi3hJ(1/2) AAS
見なかったことにして忘れろ
970
(1): ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/26(火) 11:14:40.62 ID:LEJneXHm(1) AAS
自転車があると歩くよりは行動範囲が広がったから買い物も歩くには遠いスーパーにも行ける様になるし
今まで車を止められなくて素通りしてた店を知れたり
今まで通らなかった裏道のお店を知れたり
小回りが効くから新しい発見がある
971: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/26(火) 15:25:03.76 ID:7+7T/+fm(1) AAS
>>970
電動アシストなら、坂道でも楽だし、疲れないから、さらに行動範囲も広がる。駐輪スペースや取り回しも普通の自転車と変わらない。電動アシストのママチャリが最強かもしれない。
972: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 16:25:14.52 ID:2hccCWfj(1) AAS
長さ1.8mの棒状の木材を27インチ軽快車で運搬するにはどうするのがベストだろう。
後部を後輪泥除けステー、中間をサークルロック、前の方をハンドルの軸横を通してガムテープで止めたが、
ハンドルを深く切れないし怖い。
よく考えたらハンドルの軸は可動するからここに止めたらだめだった
973: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/26(火) 17:39:43.70 ID:j8tqi3hJ(2/2) AAS
背中に背負えよ
974: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 17:47:59.59 ID:STkezujt(1) AAS
前は紐で緩く縛れば
後ろはしっかりめに
975: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 00:16:32.59 ID:UlUmkpkL(1) AAS
ハブダイナモのオートライトに、昼は消灯で夜だけ点灯するのと、昼夜関係なく常時点灯の切り替えスイッチがあるけど、何の為にあるんだ?常時点灯でいいだろ?
976: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 01:48:04.09 ID:7vdwG1Ij(1) AAS
LEDも消耗品なので
使えば使うほど暗くなっていく
977: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 08:25:02.83 ID:WDh8zVZt(1) AAS
明るい時はOffでいい気する
目立つじゃん
978: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 08:35:05.62 ID:QDRN3J6b(1) AAS
古いw数大きい奴は点灯の有無で重さの違いが解る程度には違う。
979: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 12:31:37.37 ID:S8Sh8a87(1) AAS
クロモリフレームのシティサイクルはなんでないの???
980
(1): ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 13:45:35.33 ID:n444yOY9(1) AAS
クロモリで作る必要がないから
ただのスチールを使ったシティサイクルはあるよ
自分もそれ乗ってるし
981: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 14:51:36.14 ID:J+EXZYLo(1) AAS
クロモリがだめならニオビウムやニバクロームのシティ車が欲しいですね!
982: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 22:11:51.10 ID:BmAC+PmH(1) AAS
オートライト義務化してほしい
自分は見えてるからいい、でライトつけないバカが多すぎ
983: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 22:54:31.87 ID:Zas2e3aJ(1) AAS
オートライト義務化ってハードル高いな
ディスクハブの人は幾ら飛ぶんだろ
984: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 23:03:29.97 ID:LmhOBSNS(1) AAS
ほかにやり方があるだろ
985: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/29(金) 01:04:48.10 ID:5iGS3+j3(1) AAS
10年くらい猶予期間設けて義務化してもいいんじゃない
というかもっと早くやってても良かった今さら
986: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 09:08:42.02 ID:YR5iqK3H(1) AAS
ソーラーライトまだ?
リアですら常時点灯無いようだし無理か
987: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 11:00:58.73 ID:wFGSXZBP(1) AAS
電磁誘導で光るやつ欲しい
自作も考えたけど考えただけ
988: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 15:21:50.23 ID:9FPXBTrd(1) AAS
https://youtube.com/shorts/dM799iSp0gw
愛媛県?松山市はBSロココが流行りらしい
989: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/29(金) 17:10:23.80 ID:fZfoGDYo(1) AAS
そこはよく取材される地域だな

福井の低いサドル
愛媛のロココ
茨城のリアキャリアの後ろクイッと斜め上げ

この三大チャリ文化は覚えてほしい
990: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 19:39:40.44 ID:Jaqno9pN(1) AAS
久々にCBA行ったら、交換用で売ってるタイヤは前はCBAシール?が貼ってあるやつだったけど、無印の一般的なのになってた
なお製造は変わらず型番不明のCST
991: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 13:44:06.75 ID:8DYDwmwL(1) AAS
シルバーのママチャリはダサいから売れない地域もあったよね
992: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/30(土) 14:15:58.14 ID:SUk5CBMa(1/2) AAS
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/lococo/

うーん、ロココの何がそんなに良いのだろう?
993: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/30(土) 14:18:25.08 ID:SUk5CBMa(2/2) AAS
女の子なら判るような気もするが、男の子もロココねぇ
994: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 17:22:02.61 ID:em5MfF8A(1) AAS
流行てそんなもん
995: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/31(日) 11:28:50.60 ID:Qt8CPQ0t(1) AAS
ブリヂストンでおすすめ は、アサヒで5万円で買えるエブリッジLだな。
あとブリヂストンで一番安く買えるのがプロムナードUで、コジマやビックカメラで、36900円。
996
(1): ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/31(日) 12:22:03.93 ID:gMSryNfK(1) AAS
世は大グラベル時代・・・・
グラベル系シティは何故いまだに売っていないのだろう?
997: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/31(日) 12:30:48.24 ID:lczydyOy(1) AAS
それはないw
パッと火がついたがブームはもう消えたじゃん
998: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 12:46:34.93 ID:k+ixdZwX(1) AAS
>>996
BSステップクルーズ
丸石グラウス
アサヒサイクルGTKW275
不整地程度ならこの辺で良いんじゃね?
999: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/31(日) 12:49:44.06 ID:2C1WaeQz(1) AAS
それで思い出したけど80年代のMTBブーム時にはMTBっぽいシティサイクルがあったわな
アラヤなどから出てた
1000: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 17:12:42.94 ID:eX+GB+I/(1) AAS
次スレよろ↓
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 9時間 17分 53秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s