電気圧力鍋 Part.8 (796レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
754(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/07(月) 10:26:48.20 ID:EzGaZZUl(1/2) AAS
>>752 肉をホロホロ(くちどけの良い状態)にするのは
「絶対時間」があるので圧力は何の関係もない
無加圧で正しいレシピで煮ても同じ時間が掛かる
加圧することで「筋が残ってくちどけの悪い屑煮」はできるけどね
基本的に「くちどけの良い肉塊」に圧力鍋は不向き
圧力のせいで身が崩れ出来損ないのコンビーフみたいになる
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/07(月) 14:19:21.64 ID:EzGaZZUl(2/2) AAS
ほとんどの食材は100度でも温度が高すぎるのに
圧力掛けると100度を超えてしまうので素材が不味くなる
おおよそ煮込み料理でぐつぐつ沸騰状態が適しているものは無い
むしろ完成度を上げるなら湯煎や低温調理の方が美味しい
温度的には70〜80度前後を長めにキープした煮物が一番おいしい
というか低温調理という言葉はある程度浸透しているので
なぜ 圧力・100度を超える で美味しい料理ができると思うのか謎
時短だけはたまに成立するけど、基本完成度を下げるだけの調理法だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s