【コンベクションオーブン】 5 (790レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日) 13:47:03.51 ID:oZpth4yQ(1/5) AAS
>>408
BRUNOのはあくまでもトーストメインで
スチーム使ったトーストとリベイク+揚げ物温め直しの熱風コンベクション
て感じじゃない?商品名もトースターだし

ドウシシャのほうは商品紹介ページがふわっとしたイメージだけで

スチームコンベクションオーブンっていう業務用の機器を家庭用に落とし込んだものというイメージに一番合うのは
やっぱヘルシオなんじゃないかねー
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日) 13:48:34.05 ID:oZpth4yQ(2/5) AAS
ああ書いてる途中で投稿ボタン押してしまった

ドウシシャのほう(Kamomeってやつだよね?)は商品紹介ページがふわっとしたイメージで
どう使う想定なのかはっきりしないけど
レシピまで追うとプリン作るのに天板に湯をはって湯煎焼きしてるしやっぱりこれのスチーム機能って
トーストがおいしく出来ますよ程度のものでしかないことがわかる
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日) 13:50:02.47 ID:oZpth4yQ(3/5) AAS
要するに買ってきたものを温め直して食べるっていうライフスタイルがより進行した結果
電子レンジよりもこっちの方がおいしく温めますよっていう機器が出てきたっていう状況なわけやね
解説すると悲しくなるけど
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日) 13:53:15.39 ID:oZpth4yQ(4/5) AAS
このスレに粘着してスチーム、スチーム言ってる人が欲しがってるのもたぶんスチームコンベクションではなくて
ブルーノやカモメの方だろうと思うし、出てるんだから買えばいいじゃんって思うけどな
バルミューダ信者でほかを貶したいだけなのか何なのかよーわからん
420
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日) 14:06:50.85 ID:oZpth4yQ(5/5) AAS
ちなみに上で出てきた三洋のスチーブンの場合はどうだったかというと
まだネットで試用レビューも読めるし説明書や付属のレシピブックも読めるのでわかるが
ロールキャベツや肉じゃがなんかも「煮る」メニューで作れるようになっていてスチームを活かして1から料理を作る
オーブンよりのものだった
当時はまだトーストブームじゃなかったしな
しかしヘルシオやビストロと比べられると「後から出てきたのに電子レンジ機能がついてない」ものだったんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s