DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】 (711レス)
1-

1: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-6nWD) [sage] 2022/09/06(火) 11:36:32.26 ID:BZl7QDZ30(1/13) AAS
台湾DigiBest社製チューナーの総合スレです
主にKEIAN/さんぱくん/e-better製のDigiBest社製チューナーを扱いますが
その他の専用スレが見当たらないチューナーの話題もOkです。

前スレ
DigiBestチューナー総合 Part2【さんぱくん/e-better】
2chスレ:avi

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI総合 62(DAT落ち)
2chスレ:avi

関連リンク
まとめWiki(KEIAN/さんぱくん外出)
http://ktvwiki.22web.org/

開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
612: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab6e-6kf+) [sage] 2025/02/17(月) 01:22:43.03 ID:wgHJX+l10(1/2) AAS
>>610
ランタイム更新してからEPG更新しまくって負荷かけてますが落ちなくなりました
ありがとうございます
しばらく様子は見ますが、今回の対策は根本げんいんだった可能性が高いです
613: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2363-z546) [sage] 2025/02/17(月) 10:38:26.22 ID:WDawDVlW0(1) AAS
>>605
アマゾンだと /dp/B0B6H53HMD これ?
614
(2): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab8a-6kf+) [sage] 2025/02/17(月) 18:52:07.93 ID:wgHJX+l10(2/2) AAS
>>610
ランタイム更新しましたが、落ちました
32bit版はあきらめて64bit版に変更し、10回×10chをEDCBのEPG更新でチェックしましたが、こちらは全く問題ありません
このため64bit版に移行します
大変優良なソフトを公開いただきありがとうございました
615: 588 (ワッチョイ e36d-MHHu) [sage] 2025/02/17(月) 23:07:49.98 ID:3lzlsES90(1) AAS
>>614
解決おめでとうございます!
616: 609 (ワッチョイ 5ad2-8jxH) [sage] 2025/02/23(日) 14:55:52.53 ID:HB2BikH10(1/4) AAS
中間報告
32bit版で環境を作成、スリープ運用、今日で4日目となりますが一度もExD落ちることなく動いています
同時に8TS録画とかやっています 合計40TS程EDCBで予約録画しました
その間TVTestで視聴したり色々テストしています
あと3日程テストを継続してみます
617
(1): 609 (ワッチョイ 5ad2-8jxH) [sage] 2025/02/23(日) 15:04:46.22 ID:HB2BikH10(2/4) AAS
>>596
DIR_PATH オプション、私の持っていたExにはありませんでした
多分誰かが後で追加したのだと思います
BonDriverのパスを指定するオプションでしょうか?
618: 609 (ワッチョイ 5ad2-8jxH) [sage] 2025/02/23(日) 15:20:13.26 ID:HB2BikH10(3/4) AAS
>>597
そもそもBonDriverというものがある意味グループです
ファイル名最後にチューナー番号を付けていなければ同じ種類のチューナーを接続順にサーチして割り当てます
ExDでは1BonDriver=1チューナーとしました
なのでPT3であればBonDriver_PT3_T0.dll から S1.dllまで4つ用意します
ExDのグループ化のルール
1.同じチューニング空間(地デジ or BS/CS 等)
例えばBonDriver_PT3-T0.dllとBonDriver_PT3-S0.dllを同じグループにすることはできません
2.BonDriver.dllは1つのみ指定可能
例えばBonDriver_PT3-T0.dllを同一グループに複数指定することや
他のグループに指定することはできません
619: 609 (ワッチョイ 5ad2-8jxH) [sage] 2025/02/23(日) 15:24:52.27 ID:HB2BikH10(4/4) AAS
追記
種類のことなるチューナーでも同じチューニング空間であれば同じグループにすることができます
例:BonDriver_PT3-T0.dllとBonDriver_FSUSB2N-0.dllは同じグループに指定できます
620
(1): 588 (ワッチョイ 7a30-1YEc) [sage] 2025/02/24(月) 00:10:26.72 ID:skhFmMIp0(1) AAS
>>617
tsukumijimaさんがビルドしたBonDriverProxyEx-1.1.6.6 でした。

おっしゃる通り bondriver の PATH を知らせるオプションで
---
; 利用する BonDriver が配置されているフォルダのパスを指定
; コメントアウトした場合、BonDriverProxyEx.exe と同じフォルダに配置されている BonDriver が認識される
DIR_PATH=.\BonDriver
---
とのことです。
今は BonDriver_PTx-[ST][0123] が BonDriverProxyExD.EXEと
同じディレクトリにあります。
見た目だけの問題なので今のままで構わないと思います
621: 609 (ワッチョイ 5abc-zsrp) [sage] 2025/02/27(木) 18:36:15.32 ID:t4vwONzW0(1/3) AAS
最終報告
32bitバージョンで7日間スリープ運用テストをした結果、一度も落ちずに稼働しました
80TS録画し、その間TVTestで視聴したり色々テストしました
使用したBonDriverは https://github.com/AngieKawai-4649/BonDriver_PT
VS2022でビルドしています
622
(1): 609 (ワッチョイ 5abc-zsrp) [sage] 2025/02/27(木) 18:55:27.24 ID:t4vwONzW0(2/3) AAS
落ちてしまう原因を考えてみたのですが
1.BonDriver.dll 32bit 64bitが混在している
2.BonDriver.dllファイルが壊れている
3.BonDriver.dllが古い

3の場合、>>614さんのPT3のBonDriver.dllをビルドしたVisualStudioバージョンは2013だと思いますが
最新の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージは2015 2017 2019 2022をカバーしているのですが
それより下位はサポートしていません
VS2013に対応する再頒布可能パッケージをインストールすれば動作する可能性はありますが
これ自体もうサポート切れですので24H2で動くかわかりません
24H2はカーネルにかなり手が入っているようなのでWindows12ベータ版のような気がします
新しいOSで稼働させる為には最新のVSでビルドしてやるのが確実だと思います
私はTVTest EDCB TVTestのプラグイン BonDriver arib25 全てVS2022でビルドしています
私の所(github)で慶安2期、さんぱくん外出、PT1-2 PT3 のBonDriverを公開しているので
もしよければご活用ください
623: 609 (ワッチョイ 5abc-zsrp) [sage] 2025/02/27(木) 19:14:35.78 ID:t4vwONzW0(3/3) AAS
>>620
やっぱりそうでしたか
私の環境ではBonDriverだけで40ファイル以上あるのでパスを1つ設定してもそこに40ファイル+定義ファイルとなり
管理の煩雑さは変わらないような気がします
パスを複数動的に設定でき、慶安用フォルダやさんぱくん用フォルダを作成し
それぞれのBonDriverを置いて管理できるとすっきりするかなと思っています
624: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4693-u2wr) [sage] 2025/02/28(金) 03:20:54.55 ID:EpA3EdPb0(1) AAS
>>622
考察ありがとうございます
確かにそうですね
PT3のBondriver更新した方が良さそうです
625: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 75f0-1YEc) [sage] 2025/02/28(金) 13:03:47.40 ID:gdupswfB0(1) AAS
PT3自体の設計が悪くて初期は爆安で売ってたからな
いまも抜けがあるけどな
626: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25bc-QNNI) [] 2025/03/09(日) 03:27:10.36 ID:xaP0Q83s0(1) AAS
DTV02A-4TS-Pはもう手に入らなくなってるね
627: 名無しさん@編集中 (スッップ Sd9a-V/kl) [sage] 2025/03/09(日) 12:33:41.82 ID:OqzZOQfQd(1) AAS
一時的に売り切れなのか販売終了なのかどっちだろ?
628: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d53a-As42) [sage] 2025/03/09(日) 12:38:18.48 ID:b0sD2hVx0(1) AAS
入荷予定なしだから終わりでしょ
去年16980円のときに買っといてよかったわ
629: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 116e-V/kl) [sage] 2025/03/09(日) 13:21:23.44 ID:u2PwznrS0(1) AAS
4TS-Pも終わりか残念
予備は買ってあるからしばらくは困らないけど
MiniPC増えてるし新製品で4TS-Uとか出して欲しい
630
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1b0-fTyL) [] 2025/03/10(月) 18:59:23.99 ID:uIOk7iNK0(1) AAS
4TS-Pの終了って、プレクスのMLT5PEの新ロットの不具合問題と関係があったりするのだろうか🤔
631: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa63-JuED) [sage] 2025/03/10(月) 19:47:17.53 ID:fi5lIfgI0(1) AAS
e-btterに問い合わせみようと思って忘れてたので
全部売り切れてるけど再入荷の予定あり?
終売になるなら後継品出る予定あったら教えて

ってメール出して見た

>>630
本当に終売だとして、MLT5PEの不具合ロットとの関係より売れないから止めたの方がありそう
632: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa63-JuED) [sage] 2025/03/11(火) 11:12:48.12 ID:LXE7csRi0(1) AAS
e-betterに送った問い合わせの返事が来てた

4TS-Pについては「現状次回納期未定」だそうで販売終了したわけでは無いみたい
と言っても、そのまま終売になったケースはいくらでもあるから
今の時点では終売でない程度の意味だと考えておいた方が良さそう
633
(1): 588 (ワッチョイ 1ae8-fTyL) [sage] 2025/03/12(水) 02:35:14.15 ID:xKlop+yK0(1) AAS
BonDriverProxyExD で落ちなくなりました!ありがとうございます!
634
(1): 609 (ワッチョイ fac6-3WDN) [sage] 2025/03/13(木) 03:20:43.15 ID:GWR3LI190(1) AAS
>>633
>パスを複数動的に設定でき、慶安用フォルダやさんぱくん用フォルダを作成し
>それぞれのBonDriverを置いて管理できるとすっきりするかなと思っています

こっそり対応しておきました
635: 588 (ワッチョイ 1a58-fTyL) [sage] 2025/03/13(木) 21:40:29.97 ID:2rybGdGL0(1) AAS
>>634
ありがとうございます!
iniファイルのコメントが増えていますね!
設定に頭を使うので助かります。ありがとうございます
636
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a6-aZRQ) [sage] 2025/03/15(土) 17:10:44.69 ID:RLWQlt130(1) AAS
4TS-Pを入手してテスト環境でradishとpx4_drvの両方でうまく動いていたが、本番環境に移したらpx4_drvで動かないし、radishでも録画失敗する事があるんで困ってる
テスト環境が古いインテルでWindows10、本番環境はAMDでWindows11
録画失敗理由は、録画中に番組情報を確認できませんでした、って奴
637
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1f9-9PhM) [sage] 2025/03/16(日) 00:33:35.52 ID:9pGxnYVV0(1) AAS
インテルの方が安定してる
638
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1363-LaKT) [] 2025/03/16(日) 11:42:13.66 ID:17x+7mNj0(1) AAS
>>636
とりあえず解るのは、本番環境?でradish bon使って録画すると
「録画中に番組情報を確認できませんでした」
が多発して試験環境なら問題ない原因で一番有りそうなのは
4TS-Pに地デジが強すぎ混合波を分波しないで入れてる
か、分波してても地デジ側が強すぎ
分波して適当なアッテネーターを地デジ側に挿入すれば直ると思うよ
px4_drvが動かないのはシラネ、動かないだけで答えられるほどエスパー力強くないわ
639: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ eba6-pAze) [sage] 2025/03/18(火) 19:36:23.17 ID:2zBDvvek0(1) AAS
>>638
現時点で27dbくらい出てるけど、これって問題?
640
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1363-YXcS) [sage] 2025/03/19(水) 00:56:10.22 ID:wkSBOi+40(1) AAS
>>539
その値、過入力でも下がるから、適正入力範囲だけどその値なのか
過入力で下がってるのかが値からだけでは判断できない
適正入力ならば地デジとしてはちょっと低めだけど特に問題があるとも言えないが
過入力で下がってその値ならBS/CS側に影響でるかもね?になる
641: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ eba6-pAze) [sage] 2025/03/19(水) 21:48:15.76 ID:2X8tjcUR0(1) AAS
>>640
そういう事か
試してみるわ
ありがとう
642: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-xVkF) [sage] 2025/03/25(火) 18:33:18.08 ID:IBlwGmjf0(1) AAS
4TS-Pの在庫Amazonだけ一時的に復活したと思ったらまた在庫切れ
643: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d24-bZOK) [] 2025/03/28(金) 13:14:21.33 ID:/STAsxO20(1) AAS
壊れたPE4の代わりの4TS-P、amazonから届いた
ドライバはwinusb, signalは出てる。ロット2309と思う
644: 名無しさん@編集中 (アンパンW dfd6-z/sd) [sage] 2025/04/04(金) 15:00:14.18 ID:Ruw7+Wlf00404(1) AAS
test
645
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfae-FGsD) [sage] 2025/04/05(土) 11:00:09.35 ID:zAxdmAGC0(1) AAS
>>637
そう思う。
AMDなんかベンチマーク番長なだけで、サンドストームフリーズしまくり。
AMDに耐久性なし。
646: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 427c-8y/v) [sage] 2025/04/07(月) 17:44:35.46 ID:VHcJtRCo0(1) AAS
>>645
intelもUSBには持病抱えてるし
たまたま引っ掛からなかっただけやで
647
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf58-D405) [sage] 2025/04/13(日) 01:52:25.73 ID:j1+gWAXB0(1) AAS
DTV02A-1T1S-U買ってDTV初挑戦したんだが、TSプロセッサーの設定が何故か入らず、番組情報は受信できるのにSのカウンタが上がって画面真っ暗で見えなかった
起動時のエラー表示はscard_e_no_access
ここ参考にDigiBestTV入れて視聴できることは確認した
結論言うとWinSCard.iniのISDB2056の行にNが付いてなくて、TunerFriendlyNameがあってなかった
Nつけて保存したら視聴できるようになって解決
648: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67ec-0Wxm) [sage] 2025/04/13(日) 10:21:42.93 ID:MLH5vMDQ0(1) AAS
>>647
px4_drv WinUSB使えばいいのに‥
649: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 575c-3+vo) [] 2025/04/28(月) 23:58:11.85 ID:yvV1qyUg0(1) AAS
E-betterのDTV02A-1T1S-Uで使えるのは1チューナだけ?
地デジとBSの両方をTVTESTで同時に見たりはできないの?
650: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5789-nPMj) [sage] 2025/04/29(火) 00:01:55.70 ID:7MplXUi+0(1/2) AAS
px4_drvはチャンネル切替時にドロップが発生する、
DTV02A-1T1S-Uの場合は。ユーザーモードドライバと
USB電源の機器の相性が完璧ではないみたい。

チャンネル切替しなければドロップしないけど
頻繁にする人は、公式ドライバーの方がいい感じ。
651: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d729-fdpl) [sage] 2025/04/29(火) 01:01:22.95 ID:yyy58U/p0(1) AAS
TVtestなら
設定>BonDriver設定

チャンネル切り替え時にストリームを破棄
チャンネル切り替え時のエラーカウントをsリセットする

これらにチェックを入れる
652: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5789-nPMj) [sage] 2025/04/29(火) 01:05:33.83 ID:7MplXUi+0(2/2) AAS
DTV02A-1T1S-Uのpx4_drvを用意したつくみ島の人が
ドロップするの認めてるから
653: 名無しさん@編集中 (ニククエ 975f-nPMj) [] 2025/04/29(火) 22:17:35.43 ID:vwyZbjon0NIKU(1) AAS
DTV02A-1T1S-Uってそんなに気になるほどドロップすんのか
買うのやめとこうかなー
px4_drvを使わなければ良いのけ?
654: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f02-h3hh) [sage] 2025/04/30(水) 03:48:53.90 ID:8j9vFrH20(1) AAS
02A-1T1SからPX-W3U4に乗り換えた(どっちもLinuxでpx4_drv)けど安定度は同じ
どちらかが特別悪いなんて事はなく、基本的に快調
ただ自分の環境だとどっちを使っても夏場の衛星放送が調子悪くなりやすい
655: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-OU9b) [sage] 2025/04/30(水) 13:37:17.39 ID:Eey7wHxv0(1) AAS
BSでしか使ってないけどKEIANやさんぱくん外出より安定性は高いね
656: 名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-OxNq) [sage] 2025/04/30(水) 13:53:46.30 ID:sG4ebJqvr(1) AAS
DTV02A-1T1S-U使ってるけどそこまで不安定ではないけどな(WinUSB版使ってる)。
657
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97a1-lGXz) [sage] 2025/04/30(水) 18:26:18.53 ID:Qfm8aU1S0(1) AAS
チャンネル切り替え時のドロップって
複数1t1s-uを繋いでるときにチャンネル切り替えすると他の1t1s-uがドロップするの?
それとも切り替え直後しばらくドロップが出るタイプのどっちの話なんだろ
前者なら困ったもんだけど
後者なら開始マージン少し取れば良いだけでは
658: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ d26f-4G8a) [sage] 2025/05/10(土) 04:04:06.04 ID:KIl5ES4G0(1) AAS
DTV02A-1T1S-Uの公式ドライバがWin11 24H2にして以降インストールできないのだがこれどうしたらいいんだろう
内臓カードリーダーを使いたいのでpx4_drvじゃないほうが嬉しいんだが…(一応外付けカードリーダーは持ってはいるんだが)
659: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7d-6RYV) [sage] 2025/05/10(土) 21:54:34.38 ID:BvEgNsPC0(1) AAS
よくあるメモリ整合性がONになってて動かないとかでなく?
660: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f3e-gK+s) [sage] 2025/05/10(土) 22:17:23.99 ID:Sn2LKERO0(1) AAS
23H2のときから公式ドライバーはインストールできなかったはず
公式の視聴アプリ(再生ソフト)からドライバーだけをインストールすることによりメーカー配布のBonドラが使えたような記憶がある
661: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff75-Y/qw) [sage] 2025/05/11(日) 21:20:09.06 ID:WZ8Ojo5f0(1) AAS
>>657
たぶん後者
慶安やさんぱくんは周波数を合わせてからTSが安定するまでちょっと時間が掛かるから
周波数を合わせた後、ちょっとスリープ入れてからデモジュレータからTSを取り出すようにしている
px4_drvの盆銅鑼も同じようにカスタマイズすれば解決すると思うわ
662
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237c-vmxD) [sage] 2025/05/12(月) 12:53:50.19 ID:4czrn/3C0(1/2) AAS
たぶんとか、もうええて

>DTV02A-1T1S-U に関してはセレクティブサスペンドが
>無効でもチャンネル切り替え時に最大で100くらい
>ドロップする問題はある
https://x.com/TVRemotePlus/status/1841575470028226656
663
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff26-Zv3+) [sage] 2025/05/12(月) 15:47:47.55 ID:WDf8/ogS0(1) AAS
>>662
まず盆銅鑼直してみろよ
スキルが無いなら諦めろ
664
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 237c-vmxD) [sage] 2025/05/12(月) 19:15:22.19 ID:4czrn/3C0(2/2) AAS
>>663
まず実物を手に取ってみろよ
金が無いなら諦めろ
665: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW df4a-NSmB) [sage] 2025/05/23(金) 13:25:02.70 ID:+cJALE190(1) AAS
なんでこの人こんなに怒ってるの?
666: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83ad-mHPU) [sage] 2025/05/23(金) 16:46:17.53 ID:EqZd5DuD0(1) AAS
王様が邪智暴虐だから
667: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f25-55Rg) [sage] 2025/05/30(金) 19:46:07.34 ID:SvjrufuJ0(1) AAS
何書き込んでんだ
セリヌンティウス
668: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW f25e-YLvv) [] 2025/06/02(月) 13:58:41.39 ID:TgFuN9LM0(1) AAS
PT2並みの老害スレになってきた
669: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ edf0-a+Ou) [sage] 2025/06/02(月) 14:14:26.25 ID:Mo38P0bM0(1) AAS
なおせメロス
670: 588 (ワッチョイ 5396-DqH0) [sage] 2025/06/11(水) 04:48:20.20 ID:QTQeJzJq0(1) AAS
うつせエロス
671: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c0-55QU) [sage] 2025/06/14(土) 13:19:58.38 ID:uqnrIaoe0(1) AAS
>>664
1万円ぽっちで金がないとかどんだけ貧乏なんだよお前w
672
(3): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbd2-PHgQ) [] 2025/06/29(日) 08:24:11.12 ID:IyHVPxCN0(1) AAS
誰かド素人にDTV02A-1T1S-Uを2台、px4_drv WinUSBを使ってWindows11で使う設定教えて下さい。
driverの設定がわかりません。
現在1台使用中でもう1台増やしたいです。
673: 名無しさん@編集中 (ニククエ 7f63-DbY3) [sage] 2025/06/29(日) 18:34:16.65 ID:oz/hM1SS0NIKU(1) AAS
>>672
なにも考えずに2個挿したら使えそうな気がするんだけど
2個同時だと動かないとか?
674: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW a352-PHgQ) [] 2025/06/30(月) 21:30:16.46 ID:83n67JUU0(1) AAS
2個つないでも1つしか作動しません。
デバイスマネージャーで認識はしてます。
Bondriverとか難しい設定必要ですか?
675: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2da-i0jK) [sage] 2025/06/30(月) 22:57:12.22 ID:uc704qdd0(1) AAS
BonDriverLocalProxy導入してチューナーの数だけ凡を複製して視聴環境作った気がする
BonDriver_****_D0.dll
BonDriver_****_D1.dll
BonDriver_****_D0.ini
BonDriver_****_D1.ini
676: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06f0-PHgQ) [] 2025/07/01(火) 11:54:27.43 ID:ALF8GLhB0(1) AAS
proxyで見られた!
純粋にpx4_drvだとできませんか?
677: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f22-Qyzi) [sage] 2025/07/03(木) 12:53:29.05 ID:aL9oWhHU0(1/2) AAS
>>672
DTV02A-1T1S-Uは購入時期によって、中身が違うことがあるので
両方とも同じ中身であるか確認はできてる?

https://www.e-better.jp/?mode=f3#1
2chスレ:avi

対象ロット番号
・2309月以前(未満) ISDB2056 [winusb/pkg/inf/DTV02A-1T1S-U_ISDB2056.inf]
・2309月以降(以上) ISDB2056N [winusb/pkg/inf/DTV02A-1T1S-U_ISDB2056N.inf]

2台目を追加する手順は
1)ドライバー署名の強制を無効にして起動
2)2台目を接続して対応デバイスのinfファイルでドライバーをインストール
3)再起動
678
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-/xla) [sage] 2025/07/03(木) 16:41:02.72 ID:pXTpRuU+0(1) AAS
中身開けなくてもウラに製造番号はってあるでしょ?
2309以降ならあとのやつ 2308より前なら古いやつ
679: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f22-Qyzi) [sage] 2025/07/03(木) 17:46:14.98 ID:aL9oWhHU0(2/2) AAS
>>678
「中身=ハードウェア」を勝手に当たり前として書いてた。申し訳ない。

もちろん、開けて確認しろってことではなくて、裏面のロット番号を
確認してWinUSBの適切なドライバをインストールしてあげれば使えるよ
ってことです。
680: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fb3d-PHgQ) [] 2025/07/04(金) 07:31:51.98 ID:M8+DrKF60(1/2) AAS
それやって上手くいかないから悩んじゃったんですよね!
681: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b68-Qyzi) [sage] 2025/07/04(金) 22:41:56.09 ID:8OyYyHQf0(1) AAS
>>672
2台目が使えない理由を確認したいのだけど、以下の情報出せる?

a)全てのDTV02A-1T1S-Uに対して裏面のロット番号の最初4桁(2309とか)
b)2台目単体での動作確認結果
1台目を外し、2台目のみを接続してTVTestで視聴可能かどうか。
c)2台共に接続した状態での動作確認結果
2台を両方接続し、TVTestを2つ起動し、両方視聴可能かどうか。

エラーメッセージとDebugViewのログについて

b)c)で使うBonDriverがBonDriver_ISDB2056N.dllの場合、
設定ファイルBonDriver_ISDB2056N.ini内のDisplayErrorMessageを
0から1に変更して(DisplayErrorMessage=1)、MessageBoxにエラー内容を
表示させる。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/debugview
DebugViewのログは、DebugView.zipをダウンロードして展開、Dbgview.exeを起動し、
b)やc)を実行した際に出力される内容のこと。DriverHost_PX4.exe側のエラーは
こちら出力されるから。
682
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fbd3-PHgQ) [] 2025/07/04(金) 23:10:25.22 ID:M8+DrKF60(2/2) AAS
両方とも古い方のやつで、TVtestだと2つ開いても映りました。
ただEDCB経由のkonomitvだと1つしか映りません。
ProxyEx使えばkonomitvでも2つ映りました。
683: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b68-Qyzi) [sage] 2025/07/05(土) 08:37:28.55 ID:JsOHL0W50(1/2) AAS
>>682
px4_drv側の問題ではないってことだね。
BonDriverやDriverHost_PX4でエラーが出ておらず、2個のTVTestで両方視聴可能なら
2台とも正常に動作してると考えるのが普通だな。

EDCBとかKonomiTVに詳しくないのだが、「設定/視聴に使用するBonDriver」に
複数登録すれば良いのじゃないかと思うが?
684
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06f0-PHgQ) [] 2025/07/05(土) 11:15:40.34 ID:rpjqww6z0(1/2) AAS
同じ名前のdriverを登録することができないっぽいんです。
685: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b68-Qyzi) [sage] 2025/07/05(土) 17:48:49.61 ID:JsOHL0W50(2/2) AAS
>>684
現状、EDCBにBonDriver_ISDB2056.dllだけしか登録していない状態ってことね。
それなら、BonDriverのチューナー数を変更すればよいと思う。

具体的には、EpgTimerの設定、基本設定、基本、下側のBonDriver
リストボックスからBonDriver_ISDB2056.dllを選択、その横のチューナー数を
「2」に変更しOK。「※設定はEpgTimerSrvの次回起動時に適用されます。」に従い、
タスクトレイからSrv終了して再度起動。

KonomiTVインストールしてみたけど、これで2チャンネル同時に視聴できたよ。

一応、チューナーと1対1になるように、BonDriver_ISDB2056-2.dllみたいに
コピーしたBonDriverをEDCBに追加していく方法もあるけど、チューナー数
変える方が楽だよね。
686: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 06f0-PHgQ) [] 2025/07/05(土) 19:00:57.67 ID:rpjqww6z0(2/2) AAS
ありがとうござます。
今出先なので帰ったらやってみます。
687: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW a312-PHgQ) [] 2025/07/05(土) 21:51:55.51 ID:PJlcQ3LB0(1) AAS
出来ました!
何を悩んでいたのか…馬鹿丸出しでした…
ありがとございます!
688: 名無しさん@編集中 (タナボタ 1739-d21E) [] 2025/07/07(月) 19:18:21.27 ID:Gjbbf/7100707(1) AAS
T230Cって終売?
689
(1): 名無しさん@編集中 (タナボタ 9763-Or8k) [sage] 2025/07/07(月) 20:04:38.72 ID:bUYowHaS00707(1) AAS
https://shop.geniatech.com/product/pc-tv-tuner/?wpam_id=2

Geniatechの本家だとT230AなのかT230Cなのかよくわからんけど動画の方はT230Cって書いてあるのが
まだ売ってるからどこで売り切れてるのか知らないけど
Aliで売り切れてるなら良くあることだからしばらくしたら復活するるんじゃない?
690: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d0-d21E) [] 2025/07/09(水) 00:11:15.02 ID:vvWkjp+H0(1) AAS
終売じゃないのかありがとう
メルカリに入手困難とか書いてる人いて、アリにもなかったからいよいよやられたかと思った
DVB-Cの入門機として頑張ってほしい
691: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97e9-CJ81) [] 2025/07/10(木) 14:50:10.37 ID:UHkBWWkn0(1) AAS
さんぱくんの最新ボンドラって何になります?
皆さんはどれを使ってますか
AngieKawai-4649さん版 HYROLEAN'sさん Pastebi版とかあるみたいですが
692
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5efd-YjA1) [] 2025/07/17(木) 21:27:43.53 ID:RnaDxODj0(1) AAS
今更だけどT230ポチってみたわ
693: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4363-tFTA) [sage] 2025/07/27(日) 01:35:33.90 ID:42a0TCEO0(1) AAS
ほっしゅ
しかしずいぶん経つのに4TS-P再販されんね
694
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3bc-/90x) [] 2025/07/30(水) 15:36:49.92 ID:Pa2V0mPF0(1) AAS
>>692
で、本家からポチった者だけど、T230のCだった。
695
(2): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a390-/90x) [sage] 2025/07/31(木) 13:37:12.62 ID:565sMK5K0(1) AAS
>>694
本家ってここ?
https://shop.geniatech.us/

T230Cが買えるとわかったの良いのだけど、カートに入れてみたら
送料19ドルで、28+19=47ドルってまじ?
696
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b38c-/90x) [] 2025/07/31(木) 13:53:46.13 ID:qmHQeUHm0(1) AAS
>>695
>>698のリンクから
送料は安いのにしたから全部で34ドルだったわ
697: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3ab-/90x) [] 2025/08/01(金) 10:24:00.65 ID:8X6rf0/c0(1) AAS
>>696
ありがとう。
>>689なら送料economyで6.5ドルがあるのね。
>>695だとstandardの19ドルしかなさそう。

34ドルならまあそんなもんかなという値段ではある。
為替の影響で円だといい値段になってしまうけど。
698
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f68-CRsq) [sage] 2025/08/02(土) 20:49:49.06 ID:hb38sVZr0(1) AAS
アリでT230販売再開されてるね。
2回目以降32.43ドルで5000円ぐらい。
初回は25.43ドル。
699: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfda-Hgda) [sage] 2025/08/14(木) 00:11:16.06 ID:QFjftOUd0(1/2) AAS
GenesysLogicのハブはダメだな
バルク転送でドロップ起こしまくる
ハブはTerminusかNECに限るわ
700: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfda-Hgda) [] 2025/08/14(木) 11:37:46.20 ID:QFjftOUd0(2/2) AAS
あと、Ryzenの場合、チップセットのポートよりCPUに直結しているポートのほうがなぜか安定するな
701: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b6c-Hgda) [] 2025/08/14(木) 19:52:05.12 ID:qh4Y+noT0(1) AAS
USBハブは、ちょっとした角度の変化でも、特定のchが映らなく(ドロップとエラーだらけ)なって焦る。
702: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 959f-hVoi) [] 2025/08/27(水) 20:31:05.91 ID:7Kh3hhuw0(1/2) AAS
ちょっと質問なんですが、
DTV02A-1T1S-Uを買ってWindows11にドライバーをインストールしたあと、
うまくTvTestで動かなかったんで「デバイスのアンインストール」をデバイスマネージャからしました。
その後、ドライバーの更新をしようとしても
「ドライバーはこのプラットフォームようではありません。」
とでてインストールできなくなったんですが、再度ドライバをインストールするやり方を教えて下さい。
win11の質問になるかもですが、、
703: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15cf-BVU1) [sage] 2025/08/27(水) 21:10:11.22 ID:wPxQpqxY0(1) AAS
クリーンインストール
704
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイW fe56-1G5f) [sage] 2025/08/27(水) 21:15:30.63 ID:P+dT4Dvb0(1) AAS
どのデバイスドライバー使ってるの?
WinUSB?
705
(1): 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 959f-hVoi) [sage] 2025/08/27(水) 22:50:22.36 ID:7Kh3hhuw0(2/2) AAS
>>704
ここの2309月以降のドライバです
https://www.e-better.jp/?mode=f3

windowsのusbです
706: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 959f-hVoi) [sage] 2025/08/28(木) 09:16:30.69 ID:IeDdLEFL0(1) AAS
>>705ですが自決しました
isoイメージで提供されているドライバを入れていたので、
そちらを消しら再インストールができるようになりました
707
(1): 名無しさん@編集中 (オッペケ Sred-1ivW) [sage] 2025/08/28(木) 12:48:11.42 ID:2NRqqbJor(1) AAS
今なら
winusb版px4_drv
使ったほうがいいんじゃねと思うんだけど‥
トラポン移動時面倒だぞ?
708: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 21a9-nV11) [sage] 2025/08/28(木) 14:12:21.27 ID:UJfNh3HQ0(1) AAS
>>707はデバイスのドライバとBonDriverを勘違いしている模様
709: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW addc-1ivW) [sage] 2025/08/28(木) 19:54:51.70 ID:eF/MqqQt0(1) AAS
px4_drv for WinUSBの最新版使えば
DTV02A-1T1S-Uの凡もデバイスドライバもあるんじゃないの?
710: 名無しさん@編集中 (ワッチョイ be93-taDG) [sage] 2025/08/28(木) 22:01:11.00 ID:/pAW/VyF0(1) AAS
メーカー提供のドライバーだと BSのチャンネル空間ファイルがものすごく古いから 結構難儀すると思うわ
711: 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dca-1ivW) [sage] 2025/08/28(木) 22:18:12.34 ID:bQpBzMC70(1) AAS
BS見ないならなんでもいいと思うけど‥
見るならせめてradi-sh Bonか対応したpx4_drv
Jackyはなあ‥
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s