nasne(ナスネ) Part113 本スレ (461レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/06/27(金) 09:47:14.80 ID:SH1u4moO0(1) AAS
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html

次スレは>>950が立てましょう

前スレ
nasne(ナスネ) Part112 本スレ
2chスレ:av
361: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/28(木) 19:48:01.80 ID:NosV5yWA0(2/3) AAS
>>359,360
ありがとうございます。
やっぱりそう考えますよね〜
実は買い換え前に実使用していたものなのですが、nasneを使っていたかなどの使用状況を正確に覚えてないんです。

今回壊れた物は、使っていると突然Wifiが落ちてしまい、しばらく放置して冷まさないと短時間で落ちてほとんど使えません。
ちょっと症状は違いますが、そもそもルーターはWifiが壊れやすい物なのでしょうか?

ソフトバンクエアーも調べてみますね!
362: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/28(木) 19:54:08.46 ID:NosV5yWA0(3/3) AAS
>>360
そういえば、今回古い方のルーターをAP化して繋げようとしたのですが、残念ながらAP名が固定でした。
家中のスマートホーム機器の設定を変えるわけにはいかないので断念しました。

調べたらソフトバンクエアーはできるようですね。
予備に買っておくようにします。
363: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/28(木) 22:06:29.76 ID:7Wy7E73r0(1) AAS
ルーターのWi-Fiのみが壊れるのはよくある事だと思います。
エアターミナル4nextかエアターミナル5ならWi-Fi6対応なのでお勧めです。
364: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/29(金) 04:18:50.96 ID:aZzHqz0M0(1) AAS
SoftBankAIRなワイ低みの見物
365: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/30(土) 11:12:52.42 ID:jz00W/Jp0(1) AAS
アマセールでnasneが安い!(高い!)
366
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 11:17:08.36 ID:6jWNvB2l0(1) AAS
ダブルチューナーなら買ってた
シングルチューナーで、rec-onより高くて、ガワの造形もゴミ
じゃあrec-onでええわってなる
367: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/30(土) 12:42:12.24 ID:7WKKLL800(1) AAS
セールで安くなっても、最初のソニー製nasne500GBの倍くらいの価格だもんなあ
一人で複数のnasneを購入するパターンも多いだろうし、せめてHDDレス仕様で少しでも安価にして、
HDDまたはSSDは自分で調達したものが使えるとかして欲しいんだが
368: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 17:45:35.48 ID:01hkbox20(1) AAS
慈善事業かよ
369: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 18:07:04.12 ID:2nuo+So40(1) AAS
お客様は貧乏神やぞ!
370: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/30(土) 18:12:28.77 ID:IH7wEl0W0(1) AAS
次はブラフラに期待だな
下がってもこの前のプライムセールと同価格だろうけど
371: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/08/30(土) 21:51:17.85 ID:LV4g1mNb0(1) AAS
>>366
rec-onは船井とともに死亡しました
372: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/08/31(日) 08:31:51.85 ID:olKZgODx0(1) AAS
rec-onも名機だよな
昔は3チューナーのモデルが2万以下で買えてコスパも良かった
373
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/01(月) 11:00:54.95 ID:LOA7gFrj0(1) AAS
switch2でアプリ出して😘
374
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 12:16:18.89 ID:K2gYOqFO0(1) AAS
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2043845.html

マ?
nasneどころかBDレコーダーも全滅じゃね
PC TV Plusが残ってるけどさぁ・・・
375: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 12:31:02.92 ID:v8MOVAlZ0(1) AAS
諦めて牛飼いになるかパナに魂売れ
376: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 12:36:36.68 ID:RWW15M1U0(1) AAS
>>373
無理じゃないかなぁ・・Switch2向けのtorne mobileアプリ

ニコ動もSwitch2で消えたし、Youtube以外のアプリを対応される可能性は低いと思う
Abema、Netflix、Hulu、アマゾプライムビデオぐらいは追加してほしいけど
377: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 12:37:40.83 ID:QJRWFq0x0(1) AAS
「Video & TV SideView」アプリ サービス終了(2027年3月30日)のお知らせ
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2025/09/20250902.html

【ご利用できなくなる主な機能】
リモコン
録画予約(ホームネットワーク内から)
外から録画予約
外からどこでも視聴
家じゅうどこでも視聴
ワイヤレスおでかけ転送
* スマートフォン等に転送済みのコンテンツにつきましても、サービス終了後は再生できなくなります。
その他、アプリ内のすべての機能
* 上記機能は対応製品により異なります。記載の機能の一部は、製品によっては対応していない場合がございます。

【サービス終了時期】
2027年3月30日:アプリご利用最終日
2027年3月31日以降は、アプリの画面にサービス終了のお知らせが表示され、すべてのサービスのご利用ができなくなります。

【ダウンロード可能期間】
2027年3月30日:アプリダウンロード最終日
378: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 13:37:38.47 ID:2uIWC2oD0(1) AAS
ソニーお前…レコーダーやめるのか
電器メーカーの姿か?これが
379: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 13:47:54.91 ID:RlEZ+5w70(1) AAS
SONYはいつも独自企画で囲い込みしておいてハシゴを外す
380: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 13:53:37.88 ID:0lr3TGbF0(1/3) AAS
nasneがサポート外だと思ってたらVideo & TV SideViewが終わった、スマホの録画が見れなくなる
続いてPCTVが終わったらどうすんだ?
381: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 13:59:11.92 ID:H4CjWusV0(1) AAS
牛が拾ってくれなきゃもっと早く終わってたのに、アホな中古ソニー信者が牛のネガキャンしてる始末
382: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 14:02:09.90 ID:0lr3TGbF0(2/3) AAS
ソニレコ買わなくて良かった、もう売れないんじゃね?続いて牛も終わるかな?
放送法絡みで個人的な配信が不可になるとか
383
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 14:02:38.89 ID:HMkbjzDe0(1) AAS
トルネモバイル
地デジの視聴は問題なし

一部のBSも視聴可能、
例、bs11は視聴可

bs1などは、10秒で停止する、
CSも10秒で停止する

家のTVやBlu-rayでは、全て問題なく視聴可能

bsやcsが10秒で停止する理由や原因が分かれば教えてください
384: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 14:36:32.08 ID:LV9mIpM00(1) AAS
もうレコーダーそのもの終末が確実に近づいてるって感じね
385: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 14:53:29.56 ID:hwc8+oHO0(1) AAS
というかソニーは全録モデルを出せなかったのが失敗だな
少なくともディーガは全録でレコーダーの利益出してるよ
386
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 15:03:21.70 ID:0lr3TGbF0(3/3) AAS
もう録画しなくても1週間無料で見れるんだよ、お爺ちゃん
387: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 15:31:40.14 ID:A2B8MUoU0(1/4) AAS
ソニーのBDレコーダーのHDDがいっぱい(容量というよりタイトル数制限)で買い替えを考え、つい先日パナの全自動録画DIGAに買い替えた
検討する際ソニーのラインナップが貧弱すぎて、フラッグシップでも酷い仕様だったから完全に除外してた
TVSideViewが終わると言う事で、こういうことだったんだなと納得した
撮り溜めたのを見終わるまではソニーのレコーダーは使い続けるから、27年までに見終わらせないといけないな
ソニーはいつもこれだよな。
BDメディアも早々に終了したし

パナソニックはいつも最後まで最高を目指して最後まで製品を作ろうとする姿勢は昔から変わってないな
MSXも最後まで作り続けてたのはパナソニックだし

問題はnasneだな
録画予約はtorneよりTVSideViewの方がやりやすかったからそれが一番痛い
見るのはDIGA使ってたらどこでもDIGAで見れるし、DiXiMでも見れるからいいんだけど
388
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 15:39:43.40 ID:A2B8MUoU0(2/4) AAS
>>386
全録は平気で2ヶ月、3ヶ月前まで全チャンネル(最大8チャンネル〜10チャンネル)見れるんだよ
TVerとかの見逃し配信とかとはわけが違うし、権利の問題で映像が一部消されるなんて事もない
その時のニコニコ実況も表示出来るようになるし(コメント投稿はリアルタイム視聴の時のみ)
配信は全ての番組なわけでもないし全てが無料なわけでもない
まぁ配信で観れるから全録は必要ないと思ってるから持ってなくて知らないんだろうけど
389
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 15:48:51.81 ID:A2B8MUoU0(3/4) AAS
>>383
理由も原因もわからないけど、今まで問題なかったけど急に10秒で止まるようになったのかそれとも最初からなのか

最初からなら電波信号が弱いとか
BS/CSのブースター(アンテナの間に入れる電源不要のもの)を付けてみるとか
390: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 15:49:29.49 ID:bqc7c9fG0(1) AAS
演者が緊急逮捕とか問題おこして配信なくなったりするしな
水ダウあるあるだわ
391: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 16:09:01.96 ID:A2B8MUoU0(4/4) AAS
>>383
それと、ブースターはnasneに繋ぐ直前の所ね
もしそれ以前に分配器や分波器を使ってる場合はDC電通をしてるものを使う事
392: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 17:06:58.30 ID:Xu/tDWiB0(1) AAS
パナソニックといえば3DO
393
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/02(火) 18:30:01.76 ID:m0vLyZfS0(1) AAS
>>389
レスをありがとうございます

8月末にnasneを初めて設定しました
nasneを使うのは初めてです

設定した時から、地デジは視聴可能、BS CSは一部を除いて10秒で停止、という症状が続いています

使い方は、スマホ(Xperia Ⅰ Ⅶ)でトルネモバイルのみです

色々と調べたのですが、対処法が分からず質問しました

電波信号の強さは問題ありませんでした

マンション在住で、アンテナ端子は、混合端子のようです
そこにnasneを繋いでいます
394: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 20:26:45.40 ID:ZcP9XRmK0(1) AAS
クライアント・サーバの配信だと需要のあるコンテンツを全て流すのは容量的に難
PtoPの配信に移行してほしいなあ、放送の録画なんて前世紀の遺物はもういいよ
395: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 20:38:43.10 ID:IJvr2ClK0(1/2) AAS
>>374
ソニー終わりじゃねえか!!
396
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/02(火) 20:40:32.88 ID:IJvr2ClK0(2/2) AAS
>>388
で、それを見る時間はあるのかね
397: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 00:22:06.29 ID:tbrZnHfs0(1) AAS
Torneは牛に譲渡されるかもだが牛がメンテ続けられるかは甚だ疑問だな
398
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 01:29:21.97 ID:h2VwEZY60(1/4) AAS
>>396
何言ってんの?
まさか全チャンネル全て見るとでも思ってんの?w
399
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 01:40:23.89 ID:h2VwEZY60(2/4) AAS
>>393
マンションでの混合端子は分波器で分けないとダメだけど分けてる?
TVとレコーダーとnasneをつないでるという事なら、分配器で2つに分けて、それぞれに分配器を2つ付けた上でレコーダーからnasneにアンテナをつなぐことになると思うけどやってる?

マンションのアンテナー>分配器ー>分波器TV
             +ー>分波器ー>レコーダー ー >nasne

TVにアンテナ出力があるなら分配器は必要なく
マンションのアンテナー>分波器ー>TV(又はレコーダー)ー>レコーダー(又はTV)ー>nasne
になる
全ての分波器のDC電通はしてること

あとアンテナ線も対応してるのを使って
400: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 04:36:38.56 ID:yDVnm0yX0(1/2) AAS
>>399
壁のアンテナ端子からnasneに付属していた黒いケーブル1本で直接nasneのINに接続しています

分波機はつけていません

それだけです、

TVやBlu-rayレコーダーには接続していません

現状はこんな感じです

https://i.imgur.com/gRtPzvU.jpeg

401
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 04:50:19.82 ID:yDVnm0yX0(2/2) AAS
nasneを購入した目的は、
外出先録画予約や外出先視聴をするためです

今までは、SONYのBlu-rayレコーダーで
video&TV sideviewを使っていましたが

アプリがエラーばかりで、
使えなくなったため、nasneを購入しました

お伝えしたとおり、
BSを外出先視聴すると10秒で停止しますが

外出先からBSを録画予約することは可能で、
その録画した番組を外出先で視聴することも出来ました
402
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 07:01:29.87 ID:puuFNWse0(1/2) AAS
>>401
信号の強さは問題ないってことだけど本当に適正レベル?
低いとだめなのは誰でもわかるけど、高すぎてもだめって案外知らない人多い
高すぎる場合にはアッテネーターって減衰機を付ける必要がある(レコーダーには内蔵していて切り替えできる機種もある)
403
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 08:33:46.00 ID:6954c9pT0(1) AAS
>>401
リモート視聴対象外のチャンネルとかではなくて?
https://www.apab.or.jp/business/remote-viewing/
404
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 08:35:59.21 ID:/XRg1b6S0(1) AAS
今後2年以内に古いSIEのnasneを撤去して現行機のBUFFALOの
nasneに置き換える作業しないとなぁ・・すっげぇ面倒いけど

SIEのnasneは稼働している4台中の1台のみだから影響は最小限だけど
405
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 08:52:12.59 ID:j7SiJBd30(1) AAS
nasne対応tvrock的なの作れる人はまだ?
406: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 09:38:31.81 ID:hdDBSpQi0(1/2) AAS
中古nasne買って、録画がすぐ停止する現象あったけど、B-CASカードの端子を綺麗に拭いたら解決したことあったなぁ。
何であんなのところが汚れるんだろ?
407: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 09:40:04.59 ID:hdDBSpQi0(2/2) AAS
>>404
3台あるけど、全部SONY製だから最低でも2台は牛にする必要ある。
価格据え置きでWチューナーモデルを期待してる。
多分でないだろうけど。
408: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 10:37:21.05 ID:puuFNWse0(2/2) AAS
>>405
今のところnasneのEPG周りがバイナリで解析できていない(現在も解析してる人いるのか?)
単純なローカル予約アプリならWebAPIで可能、ただし入手法方が限定される番組IDとチャンネルIDが必要、自分はG-Guide番組表からぶっこ抜いたけどWebスクレイピングはいろいろ権利的に問題があって汎用的に使うには難しそう
つまりTVrock的なアプリでnasneの予約するためにはローカルPCにチューナー付けてTVtestみたいなアプリでEPG解析した結果から番組IDとチャンネルID貰えば予約できるけどかなりアホな構成と言わざるを得ない
現実的にはnasneのEPGを解析できなければ無理と言っても差し支えなさそう
409: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 11:46:32.86 ID:sAfAGdqa0(1/3) AAS
>>402
アンテナレベルはこんな感じです
https://i.imgur.com/ggwXdeS.jpeg

https://i.imgur.com/r76att4.png

410: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 11:46:58.40 ID:sAfAGdqa0(2/3) AAS
>>403
コレではないです
ご丁寧にありがとうございます
411
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 14:21:22.37 ID:MHizUReP0(1) AAS
BSの録画は外出先でも見られるのに、同じチャンネルのリアルタイム視聴が外周先でできないってこと?
Ahamo回線でリアルタイム視聴試したら地上波もほとんど止まってしまいダメだった
回線の速度、品質がかなり関係していそう
録画はNasneがうまくバッファコントロールしてるから問題が発生しにくいとか
412
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 14:50:42.74 ID:sAfAGdqa0(3/3) AAS
>>411
概ね仰るとおりです

追記します、
nasneを設置している部屋で、
そのnasneと同じネットワークに繋いだ時でも

BSやCSが10秒で停止します💧
413: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 15:29:01.46 ID:h2VwEZY60(3/4) AAS
>>412
要はBSのリアルタイム視聴だけダメと言う事ね
録画は問題なくされると

となるとnasneからスマホの経路の問題だけになるので回線速度なり帯域なりWi-Fiなり(Wi-Fiであれば)を見直してみるとか
414
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 15:43:47.17 ID:h2VwEZY60(4/4) AAS
>>412
それと、いくつか確認だけど有線LAN接続のPCでのリモートリアルタイム視聴は出来る?
nasneやスマホ、ルータ等の機器の再起動(もしくは電源切った後時間を置いて入れ直し)とかはしてみた?
415
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 17:42:56.26 ID:/6dFwua50(1) AAS
>>414
アドバイスをありがとうございます

nasneの再起動はしましたが、ルータの再起動はしていませんでした

PCでの視聴も試していません

お家に帰ったらやってみます
416
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 18:35:54.96 ID:KHyVL89v0(1) AAS
>>398
つまり全録なんかいらないってことだなwww
417
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 19:39:06.69 ID:N9cFK6CN0(1) AAS
>>416
理解力の全くないお前には豚に真珠だよw
見たいものをいつでも好きな時に2、3ヶ月遡って見れるってどう言う事かも理解出来ないって相当頭悪いだろ
そしてお前は全チャンネル全て見れないと全録は意味がないとでも言ってるのか?w
いや見ようと思えば見れるけどなw
そして全録でとってる好きな番組をHDDに別に移動させることが出来るから後からいつでも見れる

それがどう言う事かも理解できないんだろうなw
418
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 20:00:42.67 ID:b9KA4W9K0(1) AAS
つまり見たい番組を録画予約できない老害
419
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 20:28:43.64 ID:szcR789q0(1/3) AAS
>>418
こんな頭の悪い奴w
老害とか言ってる時点でガジェットに疎いお前が老害w
見たい番組は常に録画を自分でしないといけないお前って相当な老害だろww
420: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 21:16:49.95 ID:4aS4YWpU0(1) AAS
スレチだからもう止めろ
421
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 23:12:30.96 ID:3SFD+XTa0(1) AAS
結局ソニnasneとソニレコはXデー以降もPCTV plusならリモート操作できるのかな?
422: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 23:17:41.06 ID:zT13VLaZ0(1/2) AAS
ソニレコはしらないけどトルネならPS3とPSVitaのやつは対応してるからVitaTVでも買えばよくない?
423
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 23:19:22.08 ID:szcR789q0(2/3) AAS
>>421
とは限らない
発表が遅いだけで同時にPCTVも終了なる可能性も否めない
torne mobileも同時に終了にならない事を祈るばかり
全部アウトだとnasne自体終了する
424
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/03(水) 23:22:34.19 ID:zT13VLaZ0(2/2) AAS
>>423
それはない

トルネモバイルが終わる発表したときに
PS3、Vita、PCtvPlusはセーフ。(持ち出し以外)を言ってた
ソニレコについてはその時何も言ってないから知らん、ソニナスネはそれ
425: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/03(水) 23:38:33.26 ID:szcR789q0(3/3) AAS
>>424
とは限らない
426: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 04:38:44.42 ID:celS5Eq70(1) AAS
もう録画文化自体が時代遅れなのよ
衛星専門の局なんかはよく回せてるなと感心する
427: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 05:02:07.86 ID:3LHXq7uU0(1) AAS
>>415
コイツは私ですが、b-casカードの問題だったようです

nasne付属のb-casカードを差し込んでおらず

使っていないTVに刺さっていたb-casカードを抜き取ってnasneに差し込んでいました

nasne付属のb-casカードに差し替えたところ、BSが10秒で停止することはありませんでした

ゴニョったアレを差し込んでいたのが原因だと思われます
お騒がせしました💦

改めて、nasne付属のb-casカードをゴニョって
検証してみます

ご丁寧に返信をくださった方々
どうもありがとうございました
428: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 05:53:48.42 ID:aXI+kzr70(1) AAS
録画がどうというよりニコニコ実況を付けて見たいだけなんだよ
コメントのcmスキップも対応できるpctvplusは楽で良い
429: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 07:06:34.93 ID:ym88cXuS0(1/4) AAS
>>421
AV Watchの記事にPC TVのリモート操作は出来なくなるってある
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594888.html

DDNSサーバ止めるからリモート関係は全滅だろう
PC TVは番組試聴にサーバ認証とかしてないからローカルLANで使える機能は全部そのまま
430
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 09:42:31.58 ID:g0y5CvXO0(1/2) AAS
PC TV Plusって起動時にライセンス認証はしてるっぽいんだよね
ライセンス鯖いつまで保持してくれるかよね
431
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 10:58:23.21 ID:SSk2CEka0(1/8) AAS
バッファロー版だけ対応しますとかなったりしてw
432
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 11:10:23.36 ID:BdbbkF9J0(1) AAS
外出先で見るのは帰省時くらいなので
リモート的には問題ないけど
確かブラビアからも使えなくなる?
直接予約操作や閲覧出来るの結構便利なんだよなぁ
433
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 11:17:00.51 ID:ym88cXuS0(2/4) AAS
>>430
それPC TVの認証じゃなくてAdvance Pckの認証かお試し版認証じゃないの?
もちろん一番最初にライセンス登録するときはサーバ認証あるかもしれないけど
434: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 11:19:39.68 ID:bUakSjEq0(1/2) AAS
毎回認証してんじゃね
435: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 11:53:47.68 ID:g0y5CvXO0(2/2) AAS
>>433
認証済みのマシンをロールバックしたら認証外れてんぞって言われたから毎回みてると思う
まぁ、VLAN切ってロールバックして完全ローカルにしたら向こうからわからんとは思う
436
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 13:39:40.83 ID:X86yxxrx0(1) AAS
>>431
機種を見てるわけじゃなくDTCP-IPだからそれはないんじゃね
ソニー製かバッファロー製かなんて区別は出来ないし出来たとしてもソニーだけわざわざ出来なくする意味が全くない
工数の無駄
PC TV Plusのサポートを打切るのが目的ならサーバ側で起動出来なくするだけでなので工数はほとんどなく実現出来る
そうならない事を祈るばかり
437: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 14:24:36.34 ID:SSk2CEka0(2/8) AAS
>>436
トルネモバイルはバッファローだけになりますよ2027年に
438
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 15:58:54.70 ID:7cgvO9Dp0(1/2) AAS
そりゃリモート端末だからだろ
ローカルで直接認証するDTCP-IPとは全然話が違う
439: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 16:48:20.83 ID:ojRHJJdR0(1) AAS
PCTVはDTCP-IPのおかげでnasneやソニレコ以外も登録できる(とっくの昔に滅亡したWoooでもいける)けど
単純な視聴以外の録画予約や番組削除みたいなキモになる操作は他社製品には出来ないんだよね
Video & TV SideView終了後もソニレコの特権部分は維持されるのかな?
440
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 17:10:56.44 ID:SSk2CEka0(3/8) AAS
>>438
VideoなんとかってアプリもローカルIP接続するんじゃないん?
でもアプリ自体使えなくなるんでしょ2027年に
441: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 17:12:25.19 ID:SSk2CEka0(4/8) AAS
ホームネットワーク内からの機能も利用できなくなるって記載があるんでその話ね
442
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 17:16:17.82 ID:SSk2CEka0(5/8) AAS
アプリを俺はつかってないから違っていたらすまんけど
アプリの機能にホームネットワーク内で使える機能があるように俺には見えて
加えて
2027年3月31日以降は、アプリの画面にサービス終了のお知らせが表示され、すべてのサービスのご利用ができなくなります。

なんでVideoなんとかの件はホームネットワーク内機能も含めて全滅するわけよね
PC TVも売り切りにしても一応ライセンス認証はしていて、長期間オフラインだとネット接続するようにでなかったけ?

なのでもしソニーがアプリのサポートやサービスやめまぁす言われたら
PC TVも起動したらバナーババーン!の毎度の表示にサ終もありうるのかなと危惧してんのよ
443
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 17:23:31.98 ID:C4pacbz50(1) AAS
家で使う分には変わらんよ
>PC TV Plus | Lite(ソニー製)
>自宅内
>(使用できなくなる機能はない)
444: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 17:26:33.82 ID:SSk2CEka0(6/8) AAS
>>443

445: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 17:27:10.47 ID:SSk2CEka0(7/8) AAS
>>443
>>442の最後の部分読めない人?
446
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 18:26:06.06 ID:7cgvO9Dp0(2/2) AAS
>>440
DTCP-IPというのは汎用の規格なのよ
だから端末が規格を満たしてさえいれば接続出来て
後から接続出来なくなったりはしない
例えば古いPS3でもバッファローのnasneに接続して
録画番組やライブ番組を今でも見る事が出来る

DTCP+も汎用の規格ではあるけどリモート端末用に拡張した機能だから
認証にインターネット接続が必須になってる
接続しない場合90日で認証が切れるし
ましてや認証サービス自体が止まってしまったら動作する筈も無い
447: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 18:49:26.52 ID:ym88cXuS0(3/4) AAS
torne mobileはDTCP-IPだけどローカルでも番組再生するときにサーバ認証してる、だから2027/7に使えなくなる
448: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 18:54:17.50 ID:YrFEXb4P0(1) AAS
ソニー製のnasneの製品寿命もあと1年半か…
449: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 19:26:15.13 ID:GVnd4Qj70(1/2) AAS
>>417
でも見ないバカwwwww
450: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 19:26:49.06 ID:GVnd4Qj70(2/2) AAS
>>419
おまえだバカwwwww
451
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 19:34:11.86 ID:eT/fbmtl0(1) AAS
ソニレコ ソニナス と BRAVIA PCTVpは、LAN内OK
他は録画予約削除できない
452: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 19:43:31.45 ID:ym88cXuS0(4/4) AAS
>>451
汎用アプリのDiximに番組削除メニューがあるってことは削除はできるんじゃないの?
453: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 20:05:40.78 ID:SSk2CEka0(8/8) AAS
>>446


だからさw
PC TVもVideoなんとかみたいに「アプリ自体使えなくなったら終わるよね」と言う話してんすけど

> 2027年3月31日以降は、アプリの画面にサービス終了のお知らせが表示され、すべてのサービスのご利用ができなくなります。
454: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 20:44:54.26 ID:aMQJ3EC00(1) AAS
牛はサッサっとTorneがSonyから譲渡され牛がメンテしていくこと宣言しないと誰も牛Nasne買わなくなるぞw
455: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 21:27:50.04 ID:bUakSjEq0(2/2) AAS
さんざん牛が移行期間作ってくれてたのに
「冷却ファンがー値段が高いーハックでHDD交換できないー」
とネガキャンしてる間に時間切れw
456: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 21:41:00.15 ID:iyKlT8HQ0(1) AAS
なんかスレ盛り上がってきたな
457: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2025/09/04(木) 22:17:34.51 ID:M9fZGuXD0(1) AAS
nasneはTV Sideviewと別にtorne mobieを作ってくれたおかげで救われてるのか
458: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 22:26:38.28 ID:eitGo4bt0(1) AAS
>>432
「あのネクラのおじさん、部屋でロリコンアニメ見てたよ。キモいね」とか言われてそう。

マケルナ
459: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/04(木) 23:27:07.12 ID:a9NH8pb/0(1) AAS
女の子出てくるアニメばっかり観てる
わたしらも狙われてるんかな
きもーい
でもお年玉くれるよ?

そのうち本当にこうなりそう
460: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2025/09/05(金) 04:12:19.74 ID:48bYQQGa0(1) AAS
SideViewはSONYとしては旧VAIOから続くレガシーアプリで、サポートは続けてたけどtorneとTVPlusが後続って認識でしょ
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s